漫画『タフ』って面白いんか? [453588374]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
//jp.ign.com/persona-5-the-royal/37250/news/5
https://greta.5ch.net/poverty/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
>>283 うん
でもまぁわざとだけど(猿渡先生)のところは
初期の高校生最強の柔道家との対決とか面白かったのにな
ヒロインっぽい空手女が鍋の最中に消滅しその後、作中で一切誰もその存在を語らなくなった
>>298 軍鶏(初期から中国拳法)
軍鶏(トーナメント的なの)
軍鶏(介護編)
TOUGH(高校鉄拳伝)
TOUGH(タフ)
TOUGH(龍を継ぐ者)
どれとどれを比べろというのか!
刃牙と違ってキャラがデブってまん丸にならないからいいわ
序盤はワンパとはいえ割と少年漫画っぽいノリで話が進む
途中からオカルトが進行するのと展開が雑になっていって今ではとんでもなちネタ漫画になってしまった
弾丸滑りみたいな超人技出来るのにゴリラにボコられるの?
どの漫画にも通じることやが…
面白くないものほど語録が流行る!
刃牙ネタ擦ってるやつは内容そこそこついて行けるけどタフは無理だろ
コモドドラゴンの元ネタとか猿漫画多すぎるし
「ねえねえ。詩人さん。お話、聞かせて。」
「ここに始まるは、遥かなる戦いの詩。麗しき灘一族の詩。
そして、代々の当主とその仲間達の詩。
この詩をうたい終えられるよう、精霊よ、我に力を与えよ!」
>>308 それ割と近年の傾向だよな
サムライ8とか
ジョジョバキカイジの時代は原作もちゃんと楽しまれてたと思う
>>314 んなこたねーよ
真っ直ぐ来る
真っ直ぐ来る
真っ直ぐ来る
そう、真っ直ぐ来る
そこをガツンだ!
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで自分を語れよ!
とか普通にあったろ
いや、この漫画ほどファンが語録ばかり使うのって
他に類例がないだろ
猿先生の漫画は暗すぎるのに本人はネアカすぎて笑うわ
ハイパーキクタはなぜ生まれたのかと菊田早苗本人から聞かれて強くするにはドーピングしかなかったと大爆笑してるしこっちも釣られて笑う
漫画の内容と作者の性格にズレがないのはゆで
顔面をグロ画像にするのが作者のマイブームだった時期があったがあれは一体なんだったんだ?
猿先生がフォトショップ加工にハマってたのかね
作者の猿先生は息子を1歳半で亡くしてる悲しい過去があるんだ
叩くのはやめるのだ
猿先生は格闘漫画で描きたい事は全部やりつくしちゃったんだ
今描いてるのは老後の趣味的ライフワークでしかないんだ
だからどんな展開でもどんな理論でもなんでもやりたいと思ったことだけをやり続けているんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています