県によりますと、ソワノワールはヨーロッパ原産の「メルロ」と「ピノノワール」を掛けあわせた品種で、暑くても色づきやすいほか、色づきの時期が早いことが特徴だということです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20241216/1040025276.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
悪いがワインは日本のは美味しくないよな
甘かったり薄かったりする
ぶっちゃけていい?
日本ワインてクソまずいよね
唯一飲めるのが可にも不可にもならないシャバシャバした個性の薄い日本ワインぐらい
ガチでどれも不味すぎる
イギリスは温暖化のお陰でブドウの出来が良くなったらしいな
国際品種でない北米種のブドウ、特にナイアガラとかいう品種で作った日本ワイン不味すぎ
特に函館ワインと小樽醸造のが飛び抜けて不味い
不味い上に臭くて硫化水素みたいな臭がする
三角コーナにーに捨てたぶどうの皮の匂いを嗅いでる感じ
日本ワインの真髄を味わうなら是非試してくれ
://i.imgur.com/Im2VD35.jpeg
日本のワインはぶどうジュース感覚で飲むのが正解
海外の新酒はゴミだが日本のは新鮮な味がして美味い
山梨は弱者に優しくて助かる
道路沿いでぶどうに空腹を何度も癒やされた