【超画像】週刊ヤングマガジン、終わる [151291598]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鶴居】蔵書1万5千冊を自由に読める宿泊施設「民泊 本と辺境。」が、村鶴居西6にオープンした。
村内で私設図書館「ツルイの小屋」を運営する松井和哉さん(66)が、隣接する自宅を民泊施設に改修し、図書館と連動させた。
村内で雄大な自然を満喫した後は泊まりがけで読書を楽しむ「アフターアウトドア」型の文化体験施設を目指す。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1102051/ http://i.imgur.com/0pLriRR.jpg 今週
http://i.imgur.com/VYAPU3l.jpg ヤンマガの一つ上のクオリティ❣
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>317 小学館の中ですらアプリを一本化出来なかった
なら後はコンテンツ対決なのでジャンプに負けるのは必然
彼岸島20年殆ど休載せずにずっとやっててずっと面白いの本当凄い
>>234 立ち上げ当初は本当に面白かったんだがなあ
ガンガン黎明期を思い出す
正直ヤンマガも少年マガジンも萌えエロ要素抜いたら読めたもんじゃないのばっか
ジャンプと差別化するためにはそれしかないんかもしれんが
ジャンプラはアプリで乳首出してストアからban食らったからエロに控えめ
それまで萌えとエロは他社と変わらなかった
今のジャンプって絵柄とか中身がもうそのへんの弱小雑誌と肩を並べてるからな
今も人気あるのって昔からあるハンターとワンピしかねーじゃん
>>298 こわ
ついに1個も知らん雑誌になっちまった
小3から40過ぎまで買ってたのに
ガラクタは店主のエロだけでみょーちゃん枠だな
税金の女キャラが微妙に可愛い
銀行の待合席で手に取っても何も読まずに戻す自信がある
パラレルパラダイスがまだ続いてて驚いた
下手するとコレが岡本倫にとって最大のヒット作って扱いになるのか?
連載開始当初はこりゃ速攻で打切りだろうなって確信じみた感すらあったのに
>>320 ネタにされてるけどもっと評価されるべきだと思う
作者本人がちゃんと楽しんで描いてるのが一番凄い
しかもアナログ原稿
>>325 一昔のジャンプ作品は大ヒット作じゃなくてもジャンプらしい華があったよね
今じゃ一見してそのへんの同人レベルのクオリティなのがなあ
>>320 なんなら
「来週休載します」
→普通に掲載
とかやらかしてくれたり面白いからな
ヤンマガは喧嘩家業戻って来るまで購入やめたわ
20年以上ずっと購入してたのに
今はマジで面白いのがない
MFゴーストしか知らん^^;
イッヌってなんだよ
作者なんカスか?w
ドカタのお兄ちゃん達の必需品だったヤンマガごどうしてこうなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています