米屋「ごめんね。お米の値段だけど、来年は更に値上がる予想」 [256556981]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://greta.5ch.net/ 「令和のコメ騒動」とも言われた今年のコメの価格高騰ですが、年の瀬になっても値段は下がりません。米屋は「来年はさらに値上がる予想」と逼迫(ひっぱく)した状況を訴えています。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
新米が多く出回っている今も、価格高騰は続いています。
総務省が20日に発表した家庭で消費する商品の価格動向を示す消費者物価指数で、先月のコメの価格は去年の同じ月と比べ、63.6%上昇しました。
そして、SNSにはこんな投稿もありました。
Xの投稿
「米屋からの緊急報告 年内にお米は相当値上がりいたしましたが、来年はさらに値上がりが予想されます」
投稿したコメの卸しや販売などをしている埼玉県川越市の会社を取材しました。新米の収穫も終わり、在庫は十分あると思いきや…。
(株)ライスセンター金子 金子宏社長
「入り口までこの時期だとあるんですけどね、だいたいこれだと半分ぐらいですかね」
案内されたコメを保管する倉庫には、例年入り口までびっしり米が置かれているそうですが、今は半分以下になっています。
金子社長
「(今年の収穫量が)量も少ないみたいなんで、2カ月分ぐらい先(の出荷)で食べちゃってる。だから、来年逼迫するんじゃないか」
さらに、起きていたのは業者間でのコメの取り合いです。
金子社長
「競争が激しくて、少しでも多く仕入れたいので、そうすると1000円、2000円だんだんと高くなっちゃって。業者間で奪い合いになっている感じですかね」
やっぱり上がるよな
今業者が必死で取り合いしてるから
おかしいじゃないですか!自民党わざとやってますよね?
人民解放軍が米買い占めて海に捨てれば勝手に自滅するぞ
>「(今年の収穫量が)量も少ないみたいなんで、2カ月分ぐらい先(の出荷)で食べちゃってる。だから、来年逼迫するんじゃないか」
秋頃は量は十分にあるとか大本営発表してたけど
結局嘘じゃないか
米の卸に聞いたら来年頭に値上げするから買うなら早めに言われたわ
どうなってんだよこれ
もう米食わなくなるかもなあ
今でさえ買わなくなりつつある
高すぎるわ
2015年自民農林部会長の小泉進次郎が
農林中金バッシングして補助金削らせたせいだぞ
お前ら恨むなら小泉進次郎を恨めよ
備蓄米放出まだ?
いまやらなかったらいつやるんだよ
ゆめぴりかやミルキークイーンはそこまで値上がり率高くないけど
どうでもいいゴミ品種が同じ位の値段になってるのは本当に許せないわ
農家に自力で儲けろっていい続けて税金も使わないんやからこうなるのわかりきってた
来年から飼料用米やめる農家増えるから結局下がりそう
「日本はデフレだからダメなんだ!さっさとインフレにしろ!」
日本人が切望した環境だね
晋さん、ありがとう
なんでふさおとめがゆめぴりかと同じ値段なんだよ!
屯田農家舐めんな!
夏頃から言ってたが流通系のアナリストとかが使えなさすぎる
>>9 在庫余ってるのに値段吊り上げて売れなくしたら単なる自爆で業者が損すんだよ
今の高くて落ちた売り上げでも損になってないくらい在庫が少ないって言うのが現実
コメってのは1年経過したら古米になるっていう明確な扱いがあるから
タイムリミット1年の期限付き商品なんだよ。ガンプラとかと違って
国民民主はこれも何とかしてくれ
野党で期待できるのここしかねえ
価格高騰で消費量バチクソに落ちているだろうけど
全く報道しないじぇ
>>28 脱税メガネ岸田文雄が解禁した米先物取引でガッポリ儲けてる真っ最中だぞ
>>35 玉木雄一郎
日本財団の下部組織、東京財団出身
その初代理事長が竹中平蔵
https://i.imgur.com/3XD9iqx.jpg 東京財団 研究員 玉木雄一郎
http://web.archive.org/web/20120525041558/http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=32
「値上がりが続けば、さらに値上げされる前に買おう!となるから消費が増える!」
米がどんどん売れて景気がさらに良くなるね💓
>>35 企業献金を支持するために野党会議を欠席して
自民法案への賛成率100%の
自民別働隊国民民主党が期待???
なるホと
一昔前まで、白ごはんにツナ缶なんてのが貧乏飯のイメージだったけど、今やどっちも高級食材
穿った見方をすれば米の自由化に向けた動きとも取れる
>>58 ほんとJAが無茶苦茶やってるかも知れんね
米食べるのやめよう
少なくとも自宅でコメを炊く文化は終わらせよう
三木谷楽天バリラ45kg買っといて良かった
野菜も町営農園入るか
>>56 20年前のネトウヨって
「日本人は飯を削られると本気でキレる」とか
スゲー得意げに書き込んでたのに
実際に飯を削られ始めたらダンマリになっちゃったな
鳥インフル、豚熱、米
何もできないなら全員首にして解体しろ農水
ガソリン15円くらい値上がりしてんのな
無能政府に国民は殺されるぞ
おい、ふざけんなよ
なんで去年の2倍取ってて更に値上げ出来んねん
依然は、普段から5キロ2千円付近で買えていたけど、
少し上がりぎみで、セールで2千円くらいに上がっていた
それが、東南海地震騒動の買い占めで一気に高騰したからな
>>75 価格吊り上げようとしてるってバレバレだよな
>>79 いくら貧乏でも、ネトウヨでも
米食う権利は誰にでもあるはずなのになぁ
国「でも備蓄米は放出しません!なぜなら不足してないから!」
国「古くなった備蓄米(一等米)は家畜に食わせるよw」
なーに日本人は元来草食の民族である 米を捨て粟稗雑草を食えば良かろう
>>75 上げる前に散々テレビで値上げ煽って争奪戦にさせてたな
この国何ならまともに出来るの?
米も駄目
養殖も天然のほうがーとかやる
挙句の果てに国産のものは海外に売るほうが高く売れるから国産は高い
なめてんの?
>>73 それだと問題あるけどね
俺は直販で農家から直接買ってる
高齢農家しかいないのに飯を確保出来ると思ってる奴らはアホだろ
俺のお母さんが最近「お米よりもやしが好きになった」って言ってるぞ
無理してでも俺にご飯を食べさせてくれてるんだぞ!
自民党は何やってんだよ!
1ドル120円とかにならんと物価は下がらないよ
だから利上げが必要なんだよ
>>11 作 物 統 計 調 査 令和6年産水陸稲の収穫量 農林水産省 令和6年12月10日公表
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-53.pdf ・主食用の収穫量は679万2,000t(同18万2,000t増加)と見込まれる。
・作況指数は101と見込まれる。
高くで売れるって分かったからな
来年もやるぞって事
意図的にハイパーインフレに持っていこうとしている政府自民党
政府が値段元通りになるっていってたやんアレ嘘だったの?
2500円で買ってた米まだ3500円なんだけど
>>94 なお備蓄米にかける費用が年間税金500億
6月末の民間在庫の数量をみて農家からの買い取り価格が決まるんだけど
来年も150万トンの予測だから需給逼迫しているんだよな
米の高値を見込んで飼料米、加工米、輸出米を手掛けている農家が主食米に回帰してくると予測される令和8年産の米からは安くなるかもしれない
>>22 頑なに放出しないから 俺は備蓄米なんか そもそも無いんじゃないかと思ってる
買わないようにしてるのか
じゃあいらないってなるだけ
もうみんな買わなくていいよ
そしたら困るのは誰か、対策取るしかなくなる
日本人は我慢しすぎ
だからもう下がらないどころか上がるしかないって何回言わせんの?
作る奴が減ってるんだから下る訳ないやん
>>99 農家が減り続けてる問題をなんとかしないと
農家が減ったらそりゃ米の値段上がるわなぁ
>>105 そうなったところで小麦を値上げするから安住の地は無いのだよ
>>97 韓国の反日カルト宗教が日本の政治やってるからね
自民公明は日本人のお金を韓国さまに差し出すことしか考えてないよ
>>92 権利はあっても行使出来る金が無いのがネトウヨ
消費落ち込んできたらいよいよ生きるのに最低限必要なものまで値上げだもんな。
(ヽ´ん`)「米がないならパスタを食べればいいじゃない」
虚業で都会に住み着いて地方を殺しながらご飯が勝手に運ばれてくると思ってるトンキン人が増えてるだけなのになんでこんなことになるんだ?
>>108 ジャップコイン安くなってるやん
株価さえ上がればいいからぶっかはどうなろうがどうでもいいんだろ
>>102 本当に少ないなら諦めるがこれはふざけんなよ
日本人の主食である米でマネーゲームしてるならもはや国が管理規制しろや
>>127 農家からの買い取りは、あがってないんだってな。もう確信犯で
韓国送金のため。韓国、滅亡寸前。
中抜きでめっちゃ儲け出たからだろ
中抜き最高って事
アメリカの米大量輸入して
国民もトランプもwinwinだろ
>>117 アホか、米単体で買うだけじゃないぞ
米を使って製造してる会社が全部死んで従業員は職を失うぞ
おにぎり、弁当、せんべい、パックご飯
全部工程の職業の人が居る
>>16 嘘に決まってるだろ
農協の米の集荷率シェアは50%程度で残りは民間米となっている
また米の集荷価格はすでに農協より民間の方が高い
そもそも農協でも中金と農作物の卸部門は全く関係ない
>>35 残念だが米に関しては一番期待できない
「9月には新米が出回るから冷静に」という自民党見解に盲従してただけ
備蓄米放出を主張していた立憲や共産の方がはるかにマシ
>>134 そりゃそうだ
全部駐車場になってるんだもの
来年は補助金出してからの過去最高収益達成かな?
なぜか価格は据え置きでさ!
押し麦やそば食えよ
低カロリー高タンパクで白米よりよっぽど健康的
味も普通に美味いぞ特にそばは
>>11 嘘だよ
政府を信じてバカを見る奴が多すぎる
専門家は今年は不作だから米不足は続くと警告してただろ
出さなかったらアホが買い占めてくれて
めっちゃ高くても飛ぶように売れるって分かったから
流石に釣りで実際には皆無なんだろうけど
米高いからもうパスタしか買わないとか言ってる嫌儲民は愚かだとしか言えない
>>144 米を5年間死蔵して悪くしてから
粉砕して家畜に食わせるゴミみたいな作業
その作業に年間税金500億使われてる
キチガイが日本の政治やってんだよ
バリラまた仕入れるか
元々米のコスパって美味なんよな
でもさ、農機具も高くなってるし仕方ないなーとはおもうけ、もしJAが利益むさぼり食ってるなら許せんけどな
農家に利益がいくなら俺は納得
親父うちと親戚分作ってるけどコシヒカリ20キロ5000円で売ってるわ
これ半分倍でも売れるだろ
ヒエやアワでも食えや
米食えるのが当たり前だと思ってんじゃねえぞ下級どもが😠
いっくら上げ続けても貴様ら下民はデモのひとつもしねぇ~~もんなwwwwww
>>22 米の不足と値上げは長期トレンドだから備蓄米放出しても対して値段下がらず、業者が一気に更なる値上げに踏み切るかもしれん
5kgで4000円だもんな
流石にパスタとオーツにしますわ
>>88 安倍時代にやめたぞ
むしろ減反の補助金なくなって農家やめるの続出しての現状だ
ついでに種苗法も改悪した
政府がコメ価格を上げる為にやってんだと思う
だが深刻な影響を与えることに気づいてない
>>156 米に未練の無い人がわざわざ米のスレに来て書き込むはずないもんね
>>153 そば粉100%のそばは高い
小麦よりは米の方が健康的だと思う
あんまり上げると肉より高いとかなって買う意味なくならない?
>>16 おまえ、ディープステイトとか信じる方だろw
>>5 パスタは100グラム結束が80グラム結束に減ったよ
いつまで麺やパンに変えるってて言い張るつもり?
>>155 出さないんだったら
いずれ売れずに余った奴の期限が来て大損こくんだが
そもそも出し惜しみ陰謀論の連中の言い分通りだと去年の米の在庫が未だに隠されてることになってるんだろ?
今年の米が高いんだが?
いまスーパーで5キロから3.5キロに減らして税抜2000円とかで売ってる
>>164 卸業者自身が「備蓄米放出すると逆ザヤで死ぬ」と発言してるんだが
お前はどこで騙されてきたの?
インフレで円がどんどんゴミ化してるのに米の値段だけ変わらないとかそもそもあり得ないってのを理解しないと
十年もしたらみんなカリフォルニア米食べてるよ
農家なんて年寄りばっかだしもっと高くなるぞ
米農家なんてこの先減る一方で増えることはないんだから
価格は上がる諦めろ
値上げ分JAが中抜きして米農家には値上げ分の収入無いって聞いて引いたわ
自民党が補助金カットしたので農家が死んだ
赤字で作るバカは居ない
>>133 今夏の「令和の米騒動」のせいで我先に現物確保に動く勢力が日本全国にいるので
勝手に価格がどんどん上がっていく
高くても「今買わないと!」と皆思って買い占めていくので更に上るという悪循環
>>153 それずっと主食にしろって言い続けるの?
言ってて虚しくない?
>>22 備蓄米は飼料として放出やで
俺らは牛以下w
>>180 それでいいよね
日本企業って低賃金なくせしてなぜか商品価格だけは高いし
何をやってるのか意味不明
マジで日本人て頭悪いし無能だわ
ガソリン上がるんだから全商品値上げだろ
全て徒歩で生産・販売されてる製品しか助からない
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>186 パンも麺も上がったんだよ
まだ上がるんだよ
外出んのか
道の駅とかJAの生産者コーナーにある米も値上がってるの?
昔は安くておいしい米置いてあったよ
劇的に値上がりした分はどこに行ってんだよ
稲作農家に行ってるとは思えないんだが
>>190 というか農家はアメリカとかですら補助金で生活してるのが普通なのに
日本はそれをしないからだよ
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>33 その辺は政府の手先でしょ
大本営発表と変わらん
専門家「ご飯一杯40円だから値上げ許容してください」
おにぎり減量して1個300円
↓
売れない
↓
製造縮小
↓
従業員の賃金低下、失職
↓
特大不景気到来
米が不足すればするほど備蓄米を備蓄すべき状況だからな
放出したら本末転倒
食い物の恨みは恐ろしいから程々にしないと殺されるよ
今の日本だとマジで
デフレ脱却と税収増しか頭にない発達障害政府が現状を放置してるからまだまだ値上げは続く
>>193 だからなんだよ
現場の卸業者の発言より出所もわからんデマみたいな予想のほうが大事なのか
>>2 日本米は海外でも好評で輸出が拡大してる
これが今の価格から下がりにくい構造なんだ
オートミール食えとかパンや麺や小麦粉食えとかバカの一つ覚えだよ
>>35 インフレ政策党が物価下げるわけねえだろ
イカれてんのか
ギョムの偽そば→うどん→焼きそば→スパゲッチーのループするしかないな
>>144 今年の令和米騒動の時にマスコミが
「備蓄米は基本飼料として使うのが通例だから一般に向けて配布配給販売はそもそも想定してない。官僚や政府は例外を作る事を嫌がるしもう配給先は決まってるから一般向けになんか出しはしない」
とか言ってたぞ
ps://i.imgur.com/IVulJgs.jpeg
ps://i.imgur.com/NQXfASd.jpeg
皆がパスタに逃げ始めたときに国際価格を無視して何らかの方法で値上げし始めるの予想できるわ
今までの米の安さは農家を搾取してきた結果だろ
農家が苦しんできた分お前らがそれを享受していただけ
>>178 業者が在庫持ってる状態で政策で強制的に価格下げられたら損するのは当たり前だ
しかし備蓄米放出したところでそんな価格下落が起こるのかどうかはわからん
その業者は反射で発言しただけだろ
マスコミ総出で「値上がりは一時的」ってウソ流しまくってたけど
あれ罪に問われんの?
賃上げ必要だから仕方ない。倉庫代や運送費も上がってるだろうし
>>199 いや日本でも補助金漬けだけど
減反政策で米作農家減らしてるだけだよ
4ヶ月前と全くおんなじこと言ってるバカはとっとと死ね
>>221 確かに唐揚げ屋も鶏肉と小麦粉と油の値上がりで高くなって潰れてるもんな
こういうスレに必ず現れる農家じゃないのに農家目線で語るやつなんなの
工業製品とかだったら増産すればいいけど
田んぼって増やそうと思っても一回住宅とかに変わったりとか放置されてジャングルになったらもう元に戻せない気がするんだが
あれこれ詰んでね?
くだらねー
米食うのやめようぜ
パンのほうが全然美味しい
>>195 安いから買えと言ってるのではなく不買運動で米を避けて売れなくすれば価格は勝手に下がる
下がらなければつり上げではなくコストアップの影響だから諦めろ
>>11 これ本当に不足してるのかどうかちゃんと政府に問い質さないとダメなヤツだろ
業者こう言ってるけど実際どうなのか
問屋の買い溜め売り惜しみの状況がどうなってるのか
来年も夏過ぎたらコメ不足になったら無能じゃすまねーぞ
>>231 マスコミも先物取引で荒稼ぎしてる最中だろうな
一枚かんでなかったら毎日米暴騰ニュース流してるよ
>>211 誰を殺すんだよ
政治家なんて操り人形やったって何の意味もないぞ
山上みたいな人間がまずいないけどな
>>236 農家の大半は兼業で専業では食っていけない
>>242 それならお前が搾取される立場になっても知らねえ、って言われるだけだろ
>>220 決まってるわけでもないが
tps://www.maff.go.jp/j/seisan/kokumotu/bichikumai.html
農林水産省では、児童・生徒・幼児等に「米の備蓄制度」への理解促進や、ごはん食を通じた食育の推進を図るため、学校給食等に使用する米の一部に対し政府備蓄米を無償または有償で交付しているほか、こども食堂・こども宅食等へも無償交付しています。
こんな感じで使い道公募する感じだから
一般流通市場とは別ルートなのは確か
行きつけの米屋と仲いいんだが、特別に教えるけどって
来年は5キロ5000円が当たり前になるっていってた
新米の在庫の減り方が尋常じゃないらしい
総理就任前の石破は米騒動の時に
備蓄米を出すべきと言っていたね。
別に農家から直接買ってるから米屋とか知らんわ
てかさ、農家の倒産件数が過去最高とか聞かねーよな
どうせ中抜き商売だし半分ぐらい潰してもいいんじゃないの
何年も前にブランド米作ってた所は業務米に転換したからな
それも値段上がってるみたいだけど
さっさと政府の備蓄米を出せよ
備蓄米を出したら暴落して米農家
がーとか知らんわ
>>249 それ卵の不買で一時的にそうなっただけで、また上がる一方だよね?
いつまで米に通用すると思ってんの?
キロ520円の買ってきたけど確かにもう来年はこの値段のコメも無くなるよっておぢ店員が言ってたわ
河川が近くて平坦な条件のいい田んぼはもう会社化した大規模農園が粗方おさえちゃってるから米価はこれ以上下がりづらいだろうな
>>262 石破茂はただのクズ
娘を東電にコネ入社させて2chで言論統制させた原発ヤクザ
そんなにコメが高いなら
作付けが増えて値下げへ転じる
自民が衆院選負けたのはほぼ米価のせいだし参院選前にはお米券だろうな
>>264 それはお前の調べ方に問題がある
2023年度の「農業」倒産77件、年度最多を更新中 コストアップ、人手不足等で新興企業の倒産が目立つ
tps://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198454_1527.html
大丈夫です
その分斎藤スレで憂さ晴らししますんで
~ケンモ一同~
クソ売国奴
良いコメはバカ高く売るか外国に流して自国民にはクズ米食わせる
死ねウジ虫
お米タダで貰えてるのだけど大したブランド米じゃないのと玄米食べたい時には買わなきゃいけないのがモヤる
もう米農家のところで直販買うしかないな
少しでも安く!
霞が関と米問屋に抗議しに行く、令和の大塩平八郎でてきてくれ・・・
米離れが進んで自給率がまた下がるな
自民党の日本破壊は順調なようで
キャリフォルニア米ー!
はやくきてくれー!
(ヽ👁ん👁)円安だったわ・・
俺の実家だとまだ5キロ3000円ぐらいで売ってるらしい
こないだ送ってきたわ
炭水化物に糖分という食生活から脱却しよう
みんな米を食べるのなんて平成で卒業した
そういうムーブメントが大発生すれば、需要が減って米は安くなって俺が助かる
>>282 米農家も農協通さないで直売りする時は吊り上げ始めた
吊り上げても売れるから足元見出した
>>286 それを加味してもカリフォルニア米の方が安かったはず
>>58 ならんと思うけど
農協って一年に一回しか使わない系の農機貸してくれるんでしょ
全部自前でやれになったら想像に難くないよね
主食の値段もコントロールできない
完全な破綻国家だな
>>175 パスタは持つから業務スーパーで買いだめしとけ
主食の値上げは全てに繋がるから避けたほうが良かったのにな
もうどうしようもないけど
8月に開始されたコメの先物取引が原因
解禁した国と強欲な投機家が悪い
ID:63q9T6le0
こいつが必死すぎてクソワロタ
馬鹿だなぁ笑笑
原発 → コロナワクチン → 反フェミ → 兵庫県 → 米JA
何物でもない一般国民から、勇者様になるチャンスきてるぞ!
農家の取り分に対して値上がりし過ぎだろ
生産者がもっと貰えてるんなら消費者だって我慢しようという気にもなるが、仲買人の儲けばかり増えるんじゃ頭にも来る
一揆起こさないで家畜みたいなバカばっかだよ
ジャップ
自国民にコメ食わさない
死ねウジ虫ども
死ね売国奴
>>292 でも加入必須で家電から新聞からいろんなもんまで買わされるんだろ
スーパーの3つ入り200円以下の焼きそばがコスパ高い
調味料要らずだしな、米買う奴馬鹿です
コメさえ食えなくなるのか
悪夢の民主党政権では主食くらいは食えたのに
>>102 不作でもないのに主食の価格が暴騰する原因
輸出しかないだろ
ま〜た地獄の朝鮮カルト自・民統がなんかやってそう
国産の米や野菜などみんな値上げ
中国産の買って使う前に洗剤であらって食べるようになる
農家が大激減
https://i.imgur.com/1AhgzQ4.jpeg >>319 スーパーで買った米って消費期限どんくらいか知ってるか?
>>315 精米状態で比べるなら小麦も大差無いじゃん
>>323 うちに三年前の米あるけど味噌粥にして食ってるわ
円安なのに自給率どんどん下がってもう終わりだねこの国
少ない金で輸入に頼って生きていくアホの国w
これね
問屋や小売りとの根比べなんだけどね
俺等は米を大量消費してるわけじゃないから
在庫ダブついてるんだよね
ここから更にあがったらパスタうどんそばがメインになるぞ
>>329 小麦価格も暴騰してるんだわ
すまんのう
小麦も政府が価格調整してるけど
値上げ検討中だよ
おわったな年金モメン
米輸入すれば?
TPPでベトナム産の安い米が入ってくるなんて話あったよ
でも農協は米の価格下がるからいやですか?w
小麦の値段も上がってきてるから選択肢はサツマイモかトウモロコシになる
古い米ですら高いしブレンド米ですら高級
なんなの?
値上げ前に買った米があと5キロあるけどもう20キロくらい買っておいてよかったな
もう食わないから別にいいけど
買わないというより買えない
10kg5000円ですら高くなったなぁなのにいま6600だぜ
7000円までいったら貴族しか買わないだろ…
さとうのきりもちがイオン系列で1kg598円で激安なんだが
明らかに一般人に売りつけるコメの値段だけが操作されてる
一般小売店に比べたらキロ520円だって安いけど、比較でみると高いからな
たった1年前はコシヒカリがキロ370円とか350円で買えたわけで
明らかに異常なつり上げでしかないよ
>>338 「コメはないか」割安な輸入米が奪い合いに 飲食店や小売店から注文殺到…輸入枠も異例の競争で使い切る
https://www.tokyo-np.co.jp/article/375149 もう輸入米も企業が買い占め始めてる
>>344 餅は水分たっぷりだから米とは比較できんぞ
インフレしまくってるアメリカですら安い米あるのにジャップは一律で上げるから終わってるわ
何食って生きていけばいいんだジャップ!?
やっぱり芋なのか?🍠
カリフォルニア米売れや
ガキの頃スペインに住んでた時、カリフォルニア米ばっか食ってた
定食屋や家系での「ご飯の大盛(おかわり)無料」というシステムは早晩消滅するかもしれんな
かつては主食だった米がもう庶民の手の届かない食べ物になってしまったな
あいつのせいだ
>>328 それが全然ダブついてないっていうソースだよ
>>1-2 > 投稿したコメの卸しや販売などをしている埼玉県川越市の会社を取材しました。新米の収穫も終わり、在庫は十分あると思いきや…。
>
>(株)ライスセンター金子 金子宏社長
>「入り口までこの時期だとあるんですけどね、だいたいこれだと半分ぐらいですかね」
そもそも米不足じゃない例年の動きでも、新米売り出しが終わってそろそろ普通の値段に下がるかなって時期なのに
今年全然下がってねえからな
この辺の気配を感じられない奴はヤバいよこの先
来年はくそまずい夏の米にキロ1000円とか出しそう
米のメリット
種もみ一粒を蒔いて何粒の収穫が得られるかを表す指標を収穫倍率といいます。15世紀の頃、小麦の収穫倍率は約5倍、米は約20倍以上でしたが、現在では米が約130倍、小麦が約24倍です。
というわけで米どころのアジアは米のおかげで昔から人口が多かったから栄えてたわけだ
外国の米を売れよ。
国内農家はもういいや。
どーせ無くなる。
侍には米食わせててめえ達はひえ食ってんだ
笑わせんなってんだ
>>326 それ精米した状態で?
カビで最悪死ぬぞ
あと蛇になりすましやめろや
陰謀論で「出し惜しみしてる」「買占めしてる」と言ってるやつは今後もずーっと言い続けるんだろうけど
実際の社会はそれと全く違う動きをすることになる
>>344 これは感じるよな
飲食店向けはここまで値上がりしてるのか?
親戚が農家だと
こういう点では高みの見物
もちろん手伝いしてる
来年の予定表に、5月になったら自宅の備蓄米を25kgに増やす予定を書き込んだ
これで乗り切る10月まで乗り切る
この話は俺ら独身にはあんまり関係ないと思うんだがなぜ 人気スレなんだろう
もちろん影響 0ではないがな
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
>>183 嘘つくな
ちゃんと上がってる
「今まで米価が安すぎました。高い価格に慣れてもらいたいです」米の農家が今は適正価格だと語った話
https://togetter.com/li/2478569 貧乏人は稗(ひえ)、粟(あわ)、黍(きび)を食えってことよ
小鳥が食ってるアレだ、ありがたく食え!
「新しい戦前」らしいので自衛隊に入れば白いコメが食えるという時代も近い
>>325 その比較なんの意味があんの?
庶民にとっては
主食で比較して
乾麺の蕎麦やうどんやパスタやオートミールvs米という比較なんだわ
>>346 枠を増やせよと
みんな国産が高すぎるから安い外国産を求めてるわけだし
SDGs = 人口削減政策(日本民族)
円安物価高にして
非正規雇用で貧困にさせて
中流階級を破壊して1億総貧困化にして
家庭を持てない様にされて
毒ワクで病気にして、種無し不妊にされて
重税低福祉でトドメを刺され
同性婚をごり押して少子化を加速
移民で日本民族を迫害して、昆虫食まで食わせようとする
悪意を持って意図的に人口削減政策をやっているのがバレバレ
世界を支配するユダヤカルトによる人口削減政策なのです
そのユダヤの手先が朝鮮壺カルト反日政府です
いい加減にこのおかしな社会に気付きなさいよ
日本国民の敵は霞が関にいるだろが
ユダヤの犬の反日壺カルト一味がよ
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/6548648227cb4.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/65e30f23239f5.jpg
しかしふりかけの売り上げが過去最高を記録というニュースが出たばっかりなのに
そのふりかけをかけるご飯がなくなるだなんてもはやギャグの世界だね
これから戦争が始まるしな
「欲しがりません勝つまでは」の標語が甦るぞ
>>325 小麦って粉の状態でも一年ぐらい余裕でもつけど
乾燥パスタの状態だと数年
コメは未開封でも一ヶ月くらいが限度だから雲泥の差
さつまいもは体にはいいんだろうがあんま好きじゃないんだよなあ
じゃがいもでも栽培するか
>>370 てかケンモの米スレはこどおじを炙りだすスレに近い
コメを買ったことのないやつは標準的なコメの値段を知らないからな
今年の暴騰し始めたときもコメがキロ600円は普通かな?みたいなトンチンカンなやつ多くて怖かったのがケンモ米スレ
畑をどんどん潰して米の生産量をどんどん減らしてたよね?
なんでそんなことしたの ばか?
ジャガイモ栽培するならもうおせえぞ
あれは秋にやるんだよ
あきたこまちが5キロ1580円だった時代はもう戻ってこない
消費量は減ってて輸出なんか大したこと無い量
これで収量も普通となればどこかに大量に余ってるのが道理
>>104 主食なんて幾ら高くても買うしか無いんだから
2倍どころか3倍でも4倍でも売れる
このシンプルな事実にとうとう「気付いちゃった」ね
ただの価格操作で草
もう米不買運動しないと駄目だろこれ
今の2倍くらいでちょうどいい
今までが安すぎた もっと値上げしろ
>>362 米よりあわやひえの方が高いんだろ
貧乏人は霞食ってろって事や
>>407 この令和の米騒動の直前までは一直線に「一人当たりのコメ消費量」が下がり続けてたんだぜ
おまえらがコメ食う頻度減らしてたから生産側も減反というサイクルが30年続いてた
高くても売れてるんだから今までの値付けが安すぎてミスってたってことだ
むしろちゃんと受給の一致する価格になることで市場は健全化していってる
輸入しろとかいってるのジジババだろ
輸入ですら中国に買い負けてんだよ間抜け
インドとかがコメ輸出停止したから中国がバカみたいな値段で買い漁ってる
ジャップのカス円通貨で勝てると思ってんの
ジャップは値切るが中国人は言い値で買う
>>409 こんにゃくとかいうカロリーゼロの食材を燃料やら手間暇かけて作ってた昔の人の馬鹿さかげんには呆れるが、現代人の俺らにとってはカロリーゼロ食材の選択肢が増えてありがたいわ
陰謀論のバカばかりだな
米の買い控えが起こったらますます農家が廃業するだけだろw
そらそうだよな実際の収穫量どんどん減ってるし
極端に少なかった去年と一昨年と比較して今年は収穫量増!って謳ってるけど
今年も例年よりも収穫量少ないんだよ
>>168 やめてないって記事出てきたけどどうなのよ
このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題
>なお、減反は廃止されたのではないかとよく質問される。結論から言うと、これは安倍晋三元首相のフェイクニュースである。
もう農家直販のシステム作るべきだよ
そうすれば農家も消費者もウインウイン
>>420 典型的なジャップ連呼の間抜けだな
米の輸出市場が中国ごときに買い占められるほど狭いわけ無いだろ
>>375 一人でそんな米くうか?
俺は1日ご飯 パック 1つぐらいしか 消費しないが
武器より先に買うもんあるよね
倍増計画とか頭おかしいよね
兵糧攻めするだけで潰せる国誰が攻めてくるの
>>419 お前のその理屈は「水道や電気は高くても売れるんだから今の値付けが安ぎる」と言ってるのと同じ
この前も高値掴みした転売ヤーのために備蓄米出さなかったもんな
また買い占め売り惜しみだよ
>>223 おやびんが経済オンチだから期待された円高は起きず円安で死ぬまでは見える
アメリカもインフレ加速で暴動からの今度こそ軍発砲しても驚かないし。ロイター見たら利上げシナリオすらあるのが笑えないわ
1kgが1500円未満のクズ米は好きなだけお前らが食えば良い
まいばすで安めの米で5kg3000ちょいくらいだったな
>>434 水道や電気はないと生活不可能だけど米なんてなくてもどうにでもなるだろ
それともお前は水や電気と米の重要度が同じだと考えてる変わり者ってこと?
>>434 その理屈を支持してきたのは、他でもない日本国民じゃん
「日本はデフレだからダメなんだ!インフレにすれば良くなる!」
生産調整、価格調整で農家保護しようとしてるからおかしくなるんでしょ
欧米みたいに直接支払いしてりゃいい
この怒りがインフレを加速させたくてわざとやってる自民党に向かわないのがすごい
というか、そっちから矛先を逸らすためのスレタイか
>>344 日本の一般国民をコントロールするDSがあるのか…
政府「新米で安くなるから待っとけ」
わかりやすかったな
>>442 そうだが?
米や小麦は主食なんだから当たり前だろ
>>445 それは超絶おかしい事になったんだぜ
平成になってコメの流通自由化される前はまさにそんな制度だったから勉強しておいで
>>448 選挙負けてんだから結果は出てるけどな。ていうか世界中で与党が負けまくってて
原因はインフレだろうねってノア・スミスが分析しとる
そんなに急に生産量減るわけないじゃん的外れな事言う奴多すぎだろ
南海トラフの便乗値上げから下げてないだけだよね
不作でもないのに去年の倍近いって
十割そばは高いし安いそばは小麦との混ぜものだからどっちにしろ蕎麦はあてにならないのでは
芋だな
そういや餅そろそろ買っとかないとなあ
なんか切り餅って電子レンジで簡単に食えるようになると聞いたし
>>454 何がヤバいってそれをあの当時連呼することが「賢い消費者」「パニックにならない知見」だと思って連呼してるやつがいたことだろ
マジで世論操作が世界一簡単な国がジャップ
他の食品に比べれば圧倒的に安いのが現実
貧乏人こそコメを食え
>>458 デフレを止めろ!
2〜3%のマイルドインフレにしろ!なんなら4%くらいでも良い!
っつってたのは日本国民じゃん
今、まさに2〜3%のマイルドインフレなわけだが
意味わからんのが買い取り業者だな
何を思って高く買い取ったの?
高く買い取ったら高く売るしかなくなるじゃん
バカなの?
>>94 備蓄米も帳簿上だけで実態は数字を右から左かも知らんね
玄米75kg買ったから後一年はいいや
先物やめればいいのに
令和の米騒動、価格高騰の裏で 「値上がりではない」と農家の悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース -
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b3c4b14539e7d298be2f3e93f9168f2f457bb7 ■「コメ価格上昇、物価高考えれば不十分」
大潟村から南に約200キロ離れた山形県長井市の菅野芳秀さん(75)は家族経営で約5ヘクタールの田んぼでコメを作る。長年使っていた穀物乾燥機が故障し、買い替えに約200万円必要で、40代の長男から「農業をやめていいか」と相談された。
費用は何とか工面したが、先行きは見えない。農水省によると、日本の農家の平均年齢は68.7歳。10年ほど前には30戸以上あった周辺の農家は10戸を切った。このままではコメ作りのために必要な水を引くための水路を維持するのもままならなくなる。
菅野さんは言う。「コメの値段は上がったが、物価の上昇を考えればそれでもまだ不十分だ。高齢化も進む。暮らせないのだから、コメ作りを農家がやめるのは当然だ」
いやはや俺の予想通り本当に生き残りをかけた戦いになってきたなぁ
ナマポ共は後10年も持たないと思ったほうがいいぞ
>>467 とにかく権力者と同じ意見を言うことが賢いとされてる奴隷たちの国
繋がれた鎖を自慢するだけしかできない
ほな今5000tぐらいのコシヒカリ買い占めたら1億円ぐらいにはなりそうやな
お米食べられない日本人が増えるな
日本の主食はうどんだよ
>>457 流通の自由化のせいでおかしくなった、国民が飢えないように
自国の農業は欧米みたいに保護するのが当たり前って批判してる記事も普通に出てくるけど
具体的にどういうふうにおかしくなったん?
今のうちに売ってる米買っておけば来年の米不足シーズンに倍以上で転売できるやん
食料不足なんだから学校の校庭で芋栽培しろや
畑耕したり芋を掘るのは生徒の体力強化にもなるし一石二鳥
じゃあ次やる事は決まってるじゃん
賃上げ
タダ飯ぐらいの労組が活躍する時だぞ?
労働者の党はポイント稼ぎのチャンスだぞ?
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
>>468 高く売るんだよ
それ以外に何があるんだよ
総量としては足りてるはずなのに現状コメ不足になってるってことは、大手の問屋が米の相場を下げない為に出荷調整してんだろ
その結果手元で余った米を最後には廃棄する事になってもそのほうが計算上儲かるなら商売なんだからやるだろな
>>419 ポジショントークはやめたら
お前も米が食べられなくなるだけだし
>>407 コメを食べなくてもパンやパスタがあるじゃない
わたしはコメなんか一生食べなくても平気だわ
>>430 わたしはカリフォルニア米を売ってるときは買ってたけど、いつのまにか店から消えていた
安いので日本米が売れないから、国策で輸入しないことにしたんでしょ
日本の役人は国民の敵
全部上がるんだからどれか一つに文句言ってもしょうがない
買うことじゃなく売って増やす事考えたら?
外貨を持てば金利で円が入ってくるぞ?
>>469 アマでトルコ産パスタ5kg 1800円
アマであきたこまち5kg 3400円
倍だよ倍
米はもうコスパ悪いんだよ
>>440 知ってるけど
「俺らの場合は母数が少なくね?月5000円の消費なら20%上がっても1000円だよね?なぜ米だけ騒ぐんだろう」と言ってるのよ
>>470 なのでインフレ経済成長と民主主義には根本的な矛盾が存在するってのがノア・スミスの論
インフレでうっすら全体に負担をかけると民主主義は数の力なので選挙に負けるが
デフレ低成長で失業率を高くして一部に被害を押し付けた方が選挙は勝てるよね、何なら失業したやつも案外与党恨まないしっていう
悪夢の民主党政権のときは
備蓄米放出で相場を安定させたのに
既に30年前には農家→都会でキラキラが完成されてたし
その都会でキラキラしてた奴らが農家になっているわけでもなく只管農業従事者が目減りしていく中でなーんにも対策取ってないし当たり前だろ
金より食料品のほうが価値が上がっただけ
金がないなら粗悪な食料品を食うだけよ
日本政府「ジャップって何したらブチ切れるのかなあ」
増税 怒らない
インボイス 怒らない
利権バラマキ(五輪、万博、マイナ) 怒らない
保険料増 怒らない
公務員様ボーナス超絶アップ 怒らない
減税拒否 怒らない
日本政府「やっべえなにしても笑ってるwよし飯とりあげて兵糧攻めしてみよゲラゲラw」
こういうことだろ
米生産量
2020年722万t
2021年700万t
2022年670万t
2023年661万t
2024年679万t
コロナ禍で需要減って貯まった米の在庫減らしたいからって農家に飼料米への転換促して主食用米の生産量急激に減らした結果崩壊した
>>497 的外れな発言だな
米以外に一年で価格が2倍になる商品なんてねえよ
生産性あがってるし、人口減ってるんだから、米が高くなる要素がない
独占とか談合をして価格を釣り上げてるとしか思えない
上げろ上げろおおおおおおおおおお
ガンガン上げろおおおおおおおおおおおおお
みんなパン食になってしまえー
散々デフレ叩きして、日本のデフレ(というかディスインフレ)を糞味噌に叩いてきたくせに、
切望してたマイルドインフレになったら、今度はそのマイルドインフレを叩くバカには、もう呆れるしかないわ
バカには理屈はもちろん言葉すら通じないっていう典型例
農家のことを考えてないやつばかりだよな
農家が稼げなくても俺は知らないっていうんなら
米が食えなくなっても仕方がないだろう
どこにも売ってないって批判するのはスジは通ってるけど
普通に売ってるのに高くて買えないって批判するのは筋違いだと思う
>>471 ビットコインと同じじゃん
この米、まだまだ上がりますよ(業者さんが殺到して買い占めてくれることで)
買った上で損したくなければ業界揃って米は下がらない更に上がるということにするしかない
特に理由もなく上がるビットコインと同じです
備蓄米は外国人旅行者に食わせるので国民には届かないんじゃないの
>>485 この国の政府がカジ取りしてまともになるわけないだろ
買い取り価格を政府が決めて赤字の額で買い取る
農民は団体で政府に買取価格上げさせる。完全に圧力団体と化していた
今でも選挙の話になるとこの候補の支援団体は農協系で〜とかその時のなごりが残ってる田舎あるだろ
また来年も米ねんだわって状況になる可能性あるんだな
>>520 それはカルテルと何が違うんだ
公取委がそれを黙って見ていれば公取委の信用が失われるが本当にそれで良いのか
>>356 嘘ついてんだろ
まあ俺は親戚が送ってくるから痛くも痒くも無いけどな
一説には外国人観光客が米を食いまくるから米が不足してるとかいう話も出てたな
2023年の訪日外国人は2506万人
それなりに影響はありそうではある
どんどん買い溜めしろ
政府は落ち着くとか嘘ばかりだからな
コメも食えなくなるぞ
子供や嫁を守りたかったらなんでも買い溜めして大恐慌に備えろ
高くても買うしかないんだから値下げする理由ないもんな
利権で米の輸入しないんだし
ロピアにも貼り紙してあったな
来年はさらに高騰傾向だと
まぁ今年はあきらかに新米の先食いしてしまってるので嫌儲でも来年足りなくなると予測してるモメンは結構いた
自民党とアメリカ(イギリススイス貴族)がむりやりあげてるんだよ
>>533 買いだめできないのが米という食材なんだよなあ
ポジショントークして「ぼくは困ってない(ぼくを演じます)」してる馬鹿が多いけど
それを「現実逃避」と言います
>>522 圧力団体のロビー活動自体はアメリカとか今もやりまくってるけどなぁ
それをドライブできない日本の政治がダメなのか、単に隣の芝生は青かっただけなのに嫌悪感で改革しちゃったのか
減反政策とかいう戦犯政策進めた奴ら一族郎党の私財を没収して補填するべき
これからが本番だろw
お前ら屑ですらデモを起こす程に終わるから覚悟しとけよー
この2024年に江戸時代の失敗を繰り返すお笑い国があるらしいぞ
>>536 さあなあ
仮に1カ月だとして2506万人の1/12で200万人ぶんの米消費量があるのかなあ
>>528 ビットコインを排除しなかったことがこの国の敗北の始まりです
売れなくて捨ててるならどうかと思うけど
売れてる以上文句言っても仕方ないわ
年々収量減るのと燃料肥料農薬の価格も高くなってくから間違いなく米価はどんどん高くなってくぞ
農家が釣り上げてるわけじゃないんだよな
先物取引してるんだから食い物が投資の対象になっただけ
>>535 夏には1500円だったカルローズまで3000円に値上げしてるんだから国内市場を操作してるのは明らか
ここ数年でネトウヨの質が変わってきてると思わないか?
かつてのネトウヨ(特に聖帝がまだ生きてた頃まで)はアベノミクスや自民党政権でたっぷり儲かった経営者、富裕層、個人投資家って設定(真偽は不明)の奴が多くて、
「こんな恵まれた国で金がないなんて努力が足りないんじゃないの?」
「日本に文句があるなら日本から出ていけば?」
と言い続けてきたのに、最近のネトウヨはもはや自分らが底辺貧困層であることを隠そうともしなくなってるイメージ
米先物市場の乱高下による米流通のロックダウンで起きた暴動が江戸時代の米騒動であり大塩平八郎の乱だっけ?
数年後みんな輸入パスタに鞍替えして
何で食わないのって泣きつく未来が見える
それで量産しようとしたら役人がヒャッハーと刈りに来るんだっけ?
世の中で金が余ってる奴らが好き勝手やり放題だからそのうちグレートリセット来るだろうな
高いのがいやなら米なんて食わなきゃいいんだよ
カロリー取り過ぎの人多いんだから白米なしのおかずのみにすれば健康のためにもなって一石二鳥だ
>>469 DEIVELLAですら5kg3000円やぞ
>>559 需要が上がっててなおかつ輸入できる量に制限があるせい
米たけーから麺ばっかだわ
パスタ、水漬けて放置した物を
水切って冷凍しておくといいぞ
短時間で茹で上がるし、沸かす水も少なくて済む
じゃあ牛丼もカレーもスーパーの弁当も全部上がるわね( ・᷄д・᷅ )
農中の損失が一兆五千億円から二兆三千億円に膨らんだらしいから仕方ないよ
1億国民総懺悔して連帯責任でアメリカに返さないとダメだ
5食パックラーメンも600円とかふざけた値付けしてたけど今は378円に下がってた
コメも同じ道をたどる
>>557 気づいたら「アベノミクスで日本復活!」がなかったことになってるもんな
>>555 先物上がったところで現物売れきゃ下げるしかないやん
高ければ買わないだけやぞ?
今でも5kgより安い2kgの米が一番になくなってるというのに
政府はコメの値上がりに対して悪い事とは思ってないんじゃないかな
円安と同じで物価上昇は政府の長年の目標だと思うけど
パスタ食べよ
米なんて今の値段でも安すぎるくらいなんだぞ
最低でもあと2倍以上、最終的に1表30000円程度にならないと誰も米なんて作らないよ
飼料米の補助金も下げようとしているからな
無能自民
>>537 料理下手ケンモメンどうやって茹でたらそうなるんや
>>571 そういう事
高いからもう米は買わないし食べないって言うならソウすればイイけど
煽り抜きで愚かだと思う
セブンの米(1kgあたり350円)買いまくるわ
おまえらはうまくて安全な米かえ
訪日外国人の平均滞在日数は、観光庁のデータによると、2024年1月~3月期で9.3日間
2506万人が10日間滞在するとしてざっと計算すると68万人が1年間滞在するのと同じか
あんまりたいした影響はなさそうだな
日銀が利上げしないから円高にならないので諸々の物価高になる
3%までの値上げは耐えられる試算なのでさっさと早めに利上げしろ
>>576 金銭的には困らんし、そもそも貰えるだろうしな
米の価格は1ドル100円くらいまで戻して肥料と燃料費下げなきゃもう下がらんよ
>>576 仰る通り
政府どころか日本国民の長年の目標だったはず
「世界は通貨安競争をしてるんだから円安にしろ!」
「日本はデフレだからダメなんだ!インフレにしろ!」
と散々喚いてきたんだから
自民党「収穫した食料は海外に売り払いましょう!!ジャップはコオロギでも食ってればいい!!」
いや、もう5kg4000円とか絶対買えんわ
夢は白米を食うことが現実になってきたな
>>585 いや5食
ワゴンで投げ売りしてるけど売れてない
日本 じしんの活動をみつめる 歪んだ世界 歪めた世界
パナマ運河の通行料 ぼったくり らしい
そもそも憲法遵守義務も果たさず放棄・逆行している奴等が
パナマ運河に寄生し 喰いぶちを稼いでるとかあるのか?
ついでに天下り用の外郭団体まで作ってうんようしやがってとか?
もともと通行料は運河の建設費を取り戻すまで 取り戻せたら
無料にすると決めていたとか 物価が安いうちは暫定的に
上乗せして ついでに税に消費税をかけて 二重取りするけど
辛くなってきたら暫定の上乗せははいじょするという約束だったとか
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ドン・トランプ
( _>
. /\____>ヽ 適正価格
/ / ミ\ /彡V .| 別にパナマ運河は下請けでない
(V ヽ・ | (・ノ V) 安くしろ
( `ー |__ ー´ )
∧ ノ∩ヽ / 下請けいじめではない
人 ┌∪┐ ノ
>ヽ_ノ< そんな感じか?
| V|_∧/ |
| | V |/ | |
軽蔑はしていない
食い物なんて他にいくらでもあるんだから
売れてる以上はそれが適正価格としか言いようがない
>>588 食品と光熱費だけがインフレになれば
可処分所得が減るわけだから
経済指標上の物価は下がる一方なんだよね
農家も割に合わないと思うなら廃業すればいい
消費者もコメが高すぎると買わなくなる
最後は共倒れ
アメリカの貧乏人はデブが多いがそれは食料品自体が豊富にあるからな
こっちは貧乏になっても食べ物自体ないから覚悟しとけよ
仮にあっても訳アリのものしか流してこない
今からそういう国になりますので
パスタもタイミング悪いことにオリーブオイルがめちゃちゃ値上がりしてるという
これって飲食店の
商品の価格も上がること理解してないやつおるな
インスタント麺は年末年始に売れなくなるから毎年セールするよ
世間的には正月にインスタント麺くうケンモジなんかレアだからな
在庫を来年に繰り越したくないだけ
5袋298円くらいまで下げてるなら例年通りだが違うんだろ?
>>609 海外は税金が高いとは言うけど自炊は安いジャップランドは両方高くなる
国民の主食がかて飯に戻るんだろ
健康にも良いし悪くないかもしれん
>>604 農家なんて平均年齢が70才ぐらいなんだから
心配しなくてもあと10年も待てばいなくなるよ
>>604 農家はとっくにどんどん廃業してるよ
だから米の生産量も下がって値上げに繋がってる
主婦や親は高いとは思っても今まで通りに買い続けてる
コレが全てだと思う
米先物復活させたし備蓄米放出で損する上級が出るから簡単にやれないんでしょう
先物価格上がって裁定取引で米の現物の価格上がったところで
それ売らなきゃ損するだけなのに先物価格がそんな現物に影響与えることなんてあるの?
おまえら「高齢者はシネ!!」
米農家の平均年齢は70歳な
おまえらゴメンナサイしろよ
>>593 投機は恐ろしいってのはドカンと下がることに対して言うのが普通の文脈だろw
安定して上がり続けるようなイージーな相場あったら投資家視点だとウハウハだわ
>>523 選挙勝ちまくった安倍政権は全然物価上がってないぞ、だからデフレマインドがって批判されたでしょ
んで岸田から一気にインフレになってその途端支持率も下がったし
石破で与党失うほどではないけど過半数は維持できない程度に負けた
こんな状況でもメディアがまともな政府批判できないのが一番恐ろしいとこ
長期的に見ると売れなくなるんだけど多分そこまで考えてないと思う
ネットでも単一産地5kg3000円切ると即売れな感じ。スーパーは安いとこはギリでその値段で売ってる
高く売れるうちに売っておかないとな
これからバンバン米農家廃業するぞ
>>601 「一般物価と個別価格は別物!」
と日本国民は散々喚いてきた
で、その「一般物価」が2〜3%のマイルドインフレなのが今の日本
文句言ってるバカ達のことは理解できないよ(´・ω・`)
>>607 実はアメリカは食うにはそんな困らんのだよな、芸能人がNY行って食べ物たかーいってのも都会のチェーン店の話だし
誰もアメリカ旅行行ってアイダホのスーパーでじゃがいも買ったりしないからね
エンゲル係数見ても先進国で国民が飢える危険性が高いのは間違いなく日本
数年前は米余ってて食の多様化がどうとか言ってたのにな
安値すぎて米農家が辞めた分もありそうだな
米は腹持ちいいからなーやっぱ高くても売れるだろうな
新自由主義の自民党を選挙で勝たせるということはこういうこと
市場の歪みが是正されずに弱者がさらに困窮する道を選んだのは俺たち有権者だよ
米1合100円とかになりつつあるしお米炊いてもあんま安い感ないよな
日本人は飼料用米や飼料用麦を食べるようになるんだな
でもおまえら自民党に投票するじゃん
ありがとう自民党
玄米のまま真空パックして冷暗所に埋めておけば数年持ったりしないだろうか
>>145 中金の原資の出処はどこなん?
農業関係者の預金てことは分かるけど
中金と卸売の資本が完全に独立してるってとこがわからん
組織として同じなら中金の資本も卸売の資本も完全に独立してるってわけではないと思うんだが
小麦はジャップの体質に合わんから代わりにはならんのよ
外国米はポストハーベストが怖い
日本米安く売れ
15年前はきらら397が10キロ2980円だった
半年前は宮城県産ひとめぼれを5キロ1680円で買ったぞ
コメくらい腹いっぱい食わせろ💢
うまいカリフォルニア米のカルロースにもジャップは輸入関税でもかけてんの?
どういうわけだか店頭価格がジャップ米と横並びで値上がりしたが?
>>593 結局まあ円安インバウンド(訪日外食需要)が絡んでるなら利益率の上乗せが望めるぶんいくらでも買うからね
最大顧客が一般消費者総合から企業に切り替わった時点で投棄としてはコントロールしやすいものになってしまった、仮に仕入れ原価があがってもドル高誘導で相対的なインバウンド消費の低下は避けられる
損は許さない金儲けしたいハイエナに目をつけられたら骨の髄までしゃぶりつくされてしまう恐ろしさよ
腐り切った自公政権をぶっ壊ーす!
参議院選挙で叩きのめせ!
店頭では、カリフォルニア米すら値上がりしてるな
5kg2298円、味は普通
>>542 というか自由化で安くなったのがまた高くなったというのがここ数十年のコメ価格の流れで
tps://tanboya-ichikawa.com/contents_post/komesoudou/
もし自由化による値下げが全く無かったら
今の糞高いと言ってる価格がずっと維持されたうえで昨今の円安原料高で今より高い値段になってたよ
米が売れないなら米農家辞めるだけだよ
価格が下がることは無い
円安のせいで全コスト上がってんだから価格は下げれない
>>9 上げるだと責任の主体になるから言語学的に日本人は避ける表現
>>647 結局これがあるから投資でも安定して買ってくれるほうを選んじゃうんだよな
上手い事できてると思うわ
政府が通貨の価値を保つことを放棄しますって言って
国民がそれを支持したんだからええやん
いつも知り合いの米農家からもみで90kg買ってるんだけど
夏の米騒動の影響で母親がどこからか精米60kgくらい買ってきて
親父ももみで30kg買ってあって
親戚や取引先から精米40kgくらい届くしで
70代と30代夫婦の4人家族でどうやって米200kg超消費すんねん
カルロース
これ米騒動前は300円/kgを余裕できってたよな?
なんでジャップ米と並んで値上がりするんだ?
営農者の平均年齢が70歳ってのもそう遠くない未来だからな
文句あるなら兼業農家してねってなる
今まで自民党が国民の為になんかしてくれたことなんかないし
そりゃなんもしませんよ
実際自分が農家だったら、日本人なんて勝手に餓死してろとしか思わん
特に日本女はな
子供いる世帯じゃ食べないから良いですで済ませられる話じゃないからなぁ
本当に国がなんとかしないとまずい
先物に米を入れたせいなのにマスコミは全然報道しないよなw
マスコミはこれで金儲けてる側の連中なんだろう
独身で米をけっこう消費する連中ってそんなきっちり自炊してるの?
俺は1日2食で1食はワンパンスパゲッティだわ
皿も洗わなくていいしなw
>>674 いやだから先物が現物に影響って与えるもんなの?
平成のコメ騒動の時は、高いならもう食わないって雰囲気で結構すぐ終息したけど、
今は逆に、ないなら確保しようってやつらが多すぎて消費量が減らんな
>>667 ジャップ米より品薄だから
最初からそんなに量ないよ
アメリカはフードスタンプってのがあって
世帯での月収が35万以下だと、月3万位の食品だけ購入出来るクレカみたいのが永続的に支給される
4000万人近くも利用してる
日本はなにも無し
おい
同じことを実家が米農家やってる友人から数週間前に聞いたわ
マジで米騒動起こりそうやな
サークル たまごやき
>>670 自民党を支持してる連中って日本を滅ぼしたいのかな?
石破が就任してやった事って公務員と議員の給与を上げただけだよな
>>678 当時の日本人は今じゃ考えられないくらい米LOVEだったからそんな雰囲気では全く無かったぞ
パスタでいいやとか言ってる今の方が圧倒的に穏やか
新米が出回ったら下がるって言ってた嘘つきのリスト作って
(ヽ´ん`)一時的なこと!買い占めのせいなんだぁぁ!
↓
5kg3500円で定着
>>686 いやいや、俺は親が飲食店やってたから米がなくて困ってた
消費量が減ったということで2か月程度で仕入れできるようになった
アメリカはホームレスですら、ヘロインや覚せい剤を打てるカネがあるから
アメリカの場合は貧困層への支援制度が凄くて
著名人の慈善活動が凄くて、それこそビルゲイツなんか全資産のほとんどを寄付
数百兆単位で寄付してるからな
更に民間のボランティアも凄くて、毎日腹いっぱい食えるだけの食料や食材与えて
ホームレスでも食うに困る事はない
もう他の物食べればいいじゃん
米は生産量低いし主食に向かない
さっさとカリフォルニア米輸入しろや
アメリカ住んでた時食ってたけど普通に美味いぞ
>>580 今のは違うんか
数年前に買った時は表面つるんとして小麦の味もなんもせん印象やったわ
速攻ディチェコに戻した
やっぱ米買い占めてる奴おるやんw
令和の焼き討ち起こるんじゃないかこれ
自民政権だと国民暮らしなんて苦しくなるだけ
支持してる奴馬鹿なのか
>>680 アメリカって食べ物めっちゃ安いのに三万も配ってくれるのか
>>699 今だとたしかに安いけど昔の値段知ってると全然安く見えない
米が高くなったっていうけど円も安くなってるからな
数年前が安すぎたというのもあるだろうけど、昔と比較するのは米農家には酷な話よ
これって先物市場にゴーサイン出した岸田のせいってマジ?
>>704 投資によって食料政策まで破壊されて外国依存になればもう滅びたようなもんだな
この国を奴隷にするのに武器なんていらなかった
米食うなよ
日本人のプライドみたいなのがあるの?主食が米の時代はZ世代が変えてくれるだろうね
生産量低いから買い占めとか起こるんだよ
米食なんか早く止めた方がいい
>>678 極端な話、先物主導なら主な顧客(収入源)は一般消費者ではなく企業なので、
企業に納入する先物分を確保できるぐらい作っておいて、余った部分を一般流通すればいいって話でもあり、
こうなると、一般消費者の不買…(しかも主に金にならない層)…なんて大したダメージにもならない
米はもういいわ
うどんとパスタと焼きそばがあればいい
>>690 いやいやあん時は普段スーパーで米買ってた奴らが米屋襲撃して売れ売れと詰めて大騒ぎしてたぐらいヒステリックになってたぞ
今みたいにタイ米の相性も知らずひたすらマズいとか騒いでタイに失礼な事してた
生活必需品の価格が1年で6割上昇しても放置する政府に高い税金を払い続ける意味が分からない
仕事しないなら金返してくれよ
アメリカは補助金たっぷりで消費者が安く買える米を作ってる
日本の国産米を殺してアメリカ産の米を商社が仕入れて売ることがもう決まってる
>>707 日本の土地は死んでからの方が地獄やぞ
・相続人が○人います
・ちゃんと相続手続きが取られていません
・そもそも連絡が取れません
・直接の子は死んでて孫にまで相続権行ってるかも・・・
・私人の財産なので政府自治体は手が出せません
>>214 貧乏ジャップに売っても儲からないからな
そもそも生産者が高齢でどの道終わる
若者はあんまり食べないし
そう言えばおくさま印が買い占めて価格吊り上げてるみたいなのインタビューで特定されてたな
楽天の購入履歴を見てみたら
2012年に、あきたこまちの10キロの無洗米を1980円で購入してたわ
今その価格見たら7980円になってた、これヤバイだろ?
全く同じ商品だぞ
>>687 当時の坂本農水相「円滑な流通が進めば、一定の価格水準に落ち着く」
ソースは9月6日の記者会見
実際は3か月連続で過去最高更新
米農家殺したところで輸入米が値上げしないとは限らないしまた別のところにしわ寄せが来るだけだと思うわ
野菜急に上がったな
キャベツ1/2が4倍w
ニラひと束300円とかないわー
早く米とか終わらせて
高齢生産者楽にしてやれ
食い物なんて臨機応変にしろ
地主さんが畑やってて毎週野菜100円で買えるから助かるw
>>1 タイ米10kg:800円
わーくに米10kg:6000円~7000円
完全に自民統政権による悪政のせいですよ
実際問題JAと他で半々くらい集荷してるんだから談合しやすいまである
いや談合しなくてもアイコンタクトでもう少し儲けられるじゃんって分かって国もスルーするのならそりゃこうなる
正直この程度で備蓄米を放出なんて備蓄米の意味が無いまであるからな
とはいえ米農家というか畜産も含めて軽く見てきた国の末路でもあるえぐい利権含めてね
>>723 そのタイ米の人気のなさが米の需要の減少を加速させたんだろ
少なくとも俺の周りでは2か月程度で解消されたわ
>>3 >>1 (ヽ´ん`)🔪 アベェエエエエエエ!!!!
考えたら白米が食べられるだけでも贅沢すぎるんだよな
我々は飽食に慣れすぎてしまった
もう一度さつまいも、すいとんの時代に戻ろう
コロナの外食業界に補助金なんて入れるぐらいなら主食のコメに補助金入れて安定価格保ってくれてもいいのにな
そのほうが国民全体の利益になるんだから税金の使い方として間違ってないだろw
今までが安過ぎたおじさん(農家ですらないズブの素人)「今までが安過ぎた!」
高いコメは絶対買うな!
転売屋から買ってるのと同じ
先週近所のライスセンターにトレーラー2台入って米の出荷してたでwww今頃~www
農家が米の出荷絞って価格上げてるのかなぁ~
もう今後値段が下がる事はないから
ゴミ通貨はつらいのうwなあジャップ
>>750 江戸時代でも江戸の街ではいくらでも白米食べられたのに・・
>>699 まったく安くないな
これで1700円だったものだろ元は
何の為の備蓄米なのか?あの不足の時
こんなことを許していいのか
もっとも価格を安定させるべき主食の食糧だぞ
全然米食べてないけど、月の1/3だけ米食とかにすれば充分見合う
糖質だしな
米食わないってなら米農家側も辞めるだけだぞ
なんせ高齢者しか米作ってないんだからもう未練もない
米農家が減って生産量も減ればまた価格が上がるだけ
せや!アメリカさんの小麦粉を主食にしようキャンペーンやろう!
これでアメリカさんポイントアップやわ!
海外に流せば3倍以上の値段が付くしね
ゴミ通貨はつらいのうwなあジャップ
日本人が我慢してだんまりを決め込んでるから
舐められのであって
普通の国なら革命が起きてるレベルですよ
L . A . で 毎 月 逮 捕 さ れる 売 春 婦 の 9 割 が 韓 国 人 と 韓 国 紙 報 じ る
>>1 韓 国 の 女 性 グ ル ー プ 、 米 国 で 売 春 婦 に 間 違 わ れ 空 港 に 1 5 時 間 入 国 で きずそ の ま ま 帰 国
>>2 ● 現 在 で も 日 本 に 5 万 人 、 米 国 に 3 万 人 の 売 春 婦 を 輸 出 す る 韓 国
グロ
男 は 整 形 強 姦 魔 女 は 整 形 売 春 婦 しか い な い 国
セ ッ ク ス ワ ー カ ー の 割 合 が 高 い 国 ( / 1 万
人 )
1 . ベ ネ ズ エ ラ 1 1 9
2 . 韓 国 1 1 0
3 . ペ ル ー 1 0 2
4 . フ ィ リ ピ ン 8 5
5 . ナ イ ジ ェ リ ア 6 3
6 . 中 国 6 0
7 . ブ ラ ジ ル 5 3
8 . マ レ ー シ ア 5 2
9 . ド イ ツ 4 9
1 0 . タ イ 4 5
参 考 ア メ リ カ 3 2 . 日 本 1 1
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 性 犯 罪 男 : 0 人
韓 国 で 検 挙 さ れ た 日 本 人 の 売 春 女 : 0 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 性 犯 罪 男 : 1 0 5 8 人
日 本 で 検 挙 さ れ た 韓 国 人 の 売 春 女 : 4 1 1 2 人
国 籍 放 棄 者 は 1 0 万 人 あ た り、 韓 国 1 , 6 8 0 人 、 日 本 8 9 人 、 香 港 2 5 人 、台 湾 1 5 2 人 、シ ン ガ ポ ー ル 4 3 1 人
a
「 こ こ 1 0 年 で 6 万 人 が 日 本 籍 に 」 …韓 国 で 国 籍 を “ 放 棄 ” す る 人 の 数 が 過 去 最 高 に 増 え て い る
物価上昇率2%なんて石破の真っ赤な嘘だな
多分10 %は超えてるぞ
値上げしてもジャップはいいなりになることに気づいちゃったね
ジャップコインはまだまだ安くなるし終わりだよジャップ
しれっと倍になってから戻る気配もない
供給されるようになったら元には戻らずともそれなりに安くなるとかテレビやネットで言ってたのに
ふかしこきやがって
値上がりしても食うんだから当たり前だろ
食わなくなれば下がる
米もそうだけど野菜の値上がりが笑えないわ
米はまだ1回の買い物で10kg買えば良いだけだどちょくちょく買わないといけない野菜達が財布にボディブローしてくるの辛過ぎる
米食わなきゃ死ぬわけでもねえし
つーか米食わない方が身体に良いぐらいだから何も困らん
>>622 そのうちマジで義賊による打ち壊しが起きそう
オートミール沸騰するまでレンチンして、お茶漬けがいい
>>765 業務スーパーで昨日、小麦粉が1キロ138円で売ってたぞ
挽いて粉にすることすらしてないのにキロ200円とか割高でしかない
>>743 若いけどタイ移住して欧米の仕事受けたい
流石に昭和より安いはおかしかったんだよ
ここまで安かったツケが一気に襲ってきたんだな
>>780 他力本願ジャップは他人が声を上げるのを待つだけだから起きないよ
はやく1ドル200突破してほしいわ
昔くず米食べてると言ってたケンモメンがいたが時代を先取りしてたんだな
>>761 やめればいい
女は海外に行って外国人と結婚するだけ
ありがとう!安倍のみクスッ!
主将が鳥の餌(オートミール)になったよ!
長年国産の美味しいお米を食べてたのにね!!
安倍さんが給料150万アップするからちょっと待っとけ
自民「えぇ…米の高騰問題について…誠心誠意…国民に…」
立憲「米の値段がおかしい!って、………安すぎるって意味か?」
自民「…おっしゃるとおり!」
>>750 すいとんは要するに小麦粉
そんな食い方するよりパスタでいい
既製品のパスタの方が重量単価安いし
ずっと日本国民の腹を満たしてきた米もこれからは高級品やね
高い米しか作れないんじゃ日本の農家なんていらんよな
誰が高すぎる米を買えるんだ
スレのいままで『堂島コメ平均』について一言も言及なしw
値段釣り上げてるのは米屋じゃなくて
商材としてのコメ買い占めて
マスゴミでコメの株価価格を操作して
転売価格釣り上げでぼろ儲けしてる株屋でしょ
農家は1円も儲けてないよ
>>461 なるほどそれだとオールド勢は触れられないな
商社って下手したら銀行より上級だろ
お前ら耕作放棄地借りて田植えしろ
ジジババは草刈りしたくないから喜んでタダで田んぼ貸してくれるぞ
中国人男がインバウンドついでにお見合いツアーみたいなん凄いやってるわ
ITで儲けた人が多いらしい
ジャップコインの価値が高まっても得をするのがナマポや年金生活者だけなんだよな
ジャップコインの価値がさがることで給料をアメ株に変え続けてる俺ら若者世代の金が増える
>>743 タイスーパーだと5㌔900円やったで
お前は数字盛りすぎ
テキトーな嘘ばかり書くな!!💢😡🤬
>>799 米農家が壊滅して食料自給率を下げると戦争で勝てなくなる
戦争で勝てないのはアメリカも自民党にとっても論外なので輸入関税引き下げは絶対にない
自民の戦争のためだ
>>803 今の値段でも安いって農家がレスしてるじゃん
主食押麦100パーだから別にいいけど大麦も騒動前から比べて1割超値上がりしてるのな
>>812 戦争になったら自給率関係なく勝てないから諦めろ
そもそも少子化&貧弱なのに誰が戦うの
>>666 馬鹿だな
いらないならメルカリに出せよ
置いといても虫湧いたりカビて捨てることになるぞ
農家じゃない人「農家が儲かるならいいだろ」
これなんなの?🥺
供給が十分じゃない主食を商材にされたらこんなもんよな
>>817 だから『堂島コメ平均』を釣り上げるための工作で自称農家だよ
コメはもう商材で先物取引で1年後のコメの値段まで確定してるのに
まじでバカなの?w
>>819 ベトナム戦争みれば国土焼かれても生き延びさえすりゃどこのタイミングで終わる
戦争より怖いのは奴隷になることよ
豚系ラーメンの原材料は全て中国産
そして政府は中国と戦争せよと命令されている・・・
あとは、わかるね?
低所得者層が食べられるものが減っていくと治安がどんどん悪くなるぞ
🇮🇳米1kg100円
🇯🇵米1kg800円
晋さんどうして…
>>832 来年は9,800エンかな
>>833 セコム雇えば済む事
遠隔でもおk
ウチのカーチャンが30年以上産直で米買ってる
タイ米騒動の時も問題なかったが
今回は契約分の米を農家が高値提示してきたブローカーにこっそり売って
出荷できませんとか言われて草っつーか稲
一つの農家だけがそれやらかしてたくらいなら問題なかったからか各自こっそり売ってたらしいが
蓋を開けたら周りみんなそれやってて回す米がなくなったと
バレたら困ると思うので夜中に取りに来ますよ?とかそこら辺の農家全てに声かけてたらしい
苦しい中でその誘いにのる農家の気持ちはなんとなくわかるが
日本の農業守るなんて微塵も思ってない奴らが都合のいい時だけ調子乗るのがもう稲生えるわ
来年の12月分のコメの取引も行われてるのにwww
もう一度言うけど農家は1円も儲けてないよ
コメ買い占めてマスゴミが価格釣り上げ工作するだけで
2倍の値段で転売できるから
コメの先物取引してる株屋の儲けは3兆円規模だし
その分の負担は全部国民が負担してる
つまり詐欺
需要と供給の関係だから
需要が下がれば値段も下がるやろ
>>826 何度も言うが吊り上げまたところで買う人がいなきゃ損するだけだし
現物買い占めて価格上がるのはそれは先物なくても同じ事やん
先物なんて一時的に先の需要が増える以外の影響ないだろ
この国は近いうちに戦争に突入する
アメリカ様の意向だからな
>>508 実際これよな
ありとあらゆる手を使って搾取しに来てる
アベノミクスは弾けなかったバブルであり最賃も上げたんだから成功とは言えないでも大失敗ではないよ
文句言ってるのは負け組
>>838 高く買う方に売るのは仕方ないじゃろ
責められない
『堂島コメ平均』でググって調べてみたら?
これが始まったと同時にコメ価格操作操作始まって
今年の米は不作じゃなく有り余ってたのに
いきなり新米の値段2倍になったし
<<古米も新米と同じ価格になった>>
農家が売ってるなら
米を食べてる日本人の都合なら
味が全く違う古米と新米が同価格とかあり得ないんだよね
つまり米をコメと言う商材として見てる株屋が
『堂島コメ平均』の先物取引で儲ける為に
コメ価格を高騰させたってこと
更に言えば仮に先物価格が吊り上げられまのなら
農家は先物売って生産増やせばいいから儲かってないというのも間違い
そろそろ日本人も主食を小麦豆芋に切り替えていいと思うんです。いつまでも米にこだわらず子供の頃からそういった主食に慣れさせておけば米に対する執着もなくなります
>>838 完全な釣り上げだよな
問題はそのブローカーの元締めはどこかってことだ
自分の収入は上げたいけど人が収入上げるために値上げは許さんとか
そりゃ貧しくなるわ
>>840 今年の夏みたいに業務用で卸にほとんど確保されてて店頭に並ぶ米の供給が全くないという状態なので
来年の夏の値段が下がることはないぞ
5kg4000円前後を高いと思えちゃう日本の貧しさが問題やろ
ジャップ米値上がってるせいで味をしめた輸入業者がタイ米まで値上げしてるからな
5kg2500円だったゴールデンフェニックスが、今や3500円だ
透析減らすための施策でしょ
貧乏人はその辺の草でも食っとけってことよ
実 強 ふ き 元
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__ を. く ま び よ
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. つ ま. れ し
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、 け っ て い 麦
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\ る す 冬. じ
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ぐ ふ に ゃ
{t彡彡〉 /彡彡} 麦 に ま
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ に の れ 青
/"'i:l >┬o┬、i iy┬o┬< |:i'"V な び て. い
| ハ|:| `┴‐┴' { }`┴‐┴'′ |:|ハ.l る て 芽
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | .ん を
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ じ だ
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | ゃ し
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ―― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
>>860 それも責められないだろう
コムギコやパスタも追従する。
>>841 米は日本人の主食だから
買い占めて価格吊り上げて転売したら買うでしょ
実際に多くの日本人がマスゴミの価格操作に騙されて買わされてるじゃん
農家の米販売価格は変わってないのにwww
国内の米市場がフェアトレード化して健全化しただけだから未来永劫コメが安くなることはないよ
生産増やせばいいとか言うけど畑と違って田んぼは使ってないやつを使えるようにするのすごい大変なんだよ
>>834 でもインド米日本で食うと関税500円くらいかけるよね
自民党財務省がインフレターゲットしてるんだよ
借金軽くなると思い込んでるから
その前に円死ぬのにね
小麦を育てる難しさを知らないのか…
小麦より米の方が連作できるから安定してるのよ
>>35 国民民主は「高いのが当たり前。高くても買え」という政党だぞ
先物取引なんか解禁するからこんな事になるんだよバーカ
新米と古米を
同じ値段で売ってる時点で
おかしいって気づいたら?ww
古米は実は余りまくってた
もうパスタとパンとラーメンに完全切替したんでどうぞどうぞ
>>654 遅いよ
とっくの昔にこっちはレス済みだっての
平均10日だとさ
>>583←これね
>>884 値段下がらないように一斉に備蓄米に回したんでしょ
将来豚の餌にするため
>>434 実際安すぎるだろ
日本人の8割は世の中から無くなっても支障のない仕事をしている
そういう虚業従事者のために農林水産業や生活インフラ業が不当に安い賃金で働かされていると自覚すべき
>>561 パスタが値上がりしないと思ってる頭御花畑駅かな
>>884,886
古米なんて夏以降見て無いわ
お前らの周りにはおいてるん?
『堂島コメ平均』でコメを先物取引の商材にして
マスゴミで実際には来ない台風ニュースさわいで
コメ販売を煽るだけでぼろ儲け
コメ高騰の犯人は株屋
国産米はもう富裕層の食べ物だぞ
貧民は粟と稗を食え
>>445 これ
石破はやるって言ってたけど結局やんなさそう
真面目に日本人はもう少し餓死した方がいい
危機感が足りない
もう無能なジャップ農家は捨てて中国やインドあたりのコメ生産大国から輸入したほうが供給安定するだろ
輸入は自民党が絶対に許さんぞ
自給率下げると戦争で勝てなくなるから
でも国米美味いんだよな…中々変えようと思えないのは味が違い過ぎるからだと思うわ
農協のせいとか言ってるの見てるとジャップはマジでチンパンジーだな
仮渡金単価読み外しまくったせいで今年JAは米集められなかったのにw
>>895 つい最近まで都会でも地方でも古米大量に出てたよ
新米も出てたのにね
しかも同じ値段www
『堂島コメ平均』で
国民全員を苦しめて搾取して
コメ買い占めて価格操作した株屋がぼろ儲け
なんか先物ガーしてる人って先物が売りから入れることすら知らなそうな気がしてきた
デフレ→ジャップ「デフレは糞!インフレにしろ!」
インフレ→「インフレは糞!デフレにしろ!」
もう絶滅したほうが良いだろこいつら
ジャップに民主主義なんて早かった
頭の固いジジババじゃねえんだからうどんでもパスタでも食えば死にはしねえんだよ
>>907 少なくとも国とマスゴミも絡んでる
なんせ米は元々3兆円市場だったし
買い占めて価格は2倍にして売るだけで
3兆丸々手に入るからね
加齢で若い時みたいにたくさん食べられなくなってる自分なんかは少しマシに感じられる
食べたいのにご飯少な目で我慢するのが毎日続いてたら発狂してたわ
>>911 だから買い占めるのに先物なんて不要だろアホなのか
米なんて家庭持ってれば懇意にしてる米屋の1軒くらいあってそこから安定して購入できるものなんだよな
そうでなくても生協とかいくらでも入手ルートはある
米不足で大騒ぎしてるのも普段スーパーで2kg単位とかでしか買わない単身世帯や核家族が中心だろ?
核家族化・未婚化の影響だわ
>>851 生産を増やす…?どうやって?w
一時的に減らしてたのなら増やすことは出来る「かも」知れないねw
すぐ使える田畑が降って湧いてくるのかよw
魚とか肉とかの時も同じような流れになったけど気色悪いな。今までが安すぎた!食わなくても平気!ってレスが必ず並ぶよな値上げとかのスレてw
精米前だとどれくらい保つの?
安めの見つけたらちょいチョイ買いだめようかと思ってるけど
輸入米はだいたい精米が何カ月も前なので炊き方も食べ方も国産米とは別物として扱う必要がある
>>920 精米後でも1年くらい保つ
食味が多少落ちるくらいだけどそんな状況じゃないだろ
>>908 『堂島コメ平均』が始まったと同時に
マスゴミで地震と台風煽って
米がない米がないってさわいで
その1週間後には価格2倍になったのに?ww
しかも古米余ってて新米が出る時期だったのに
ひたすら米買い占めてコメ高騰を維持したあとに
古米と新米を同じ価格で売り始めたのに?ww
古米なんてさっさと売らないといけないから
普通は値段割引しても売るのに
『堂島コメ平均』が始まった途端に
コメ商材の価格維持www
もうばれてるって
>>16 100兆の貯金のうち50兆を運用して1年で1兆5000億を吹っ飛ばした
どんくらいのインパクトか知らんが何かで補填しないと数兆レベルでダラダラと溶けるんじゃないか
数十年ぶりに再開されたというコメの先物買ってた奴らは大儲けしただろうな
先物再開されてすぐに以上な値上がりwww
>>16 オールドメディアがこの可能性を一切言わないから信憑性たかそう
インバウンドや猛暑の方がよっぽど信用に足らない
ウナギから始まってサンマ、牛肉、豚肉、卵、そして米。次はコーヒーにチョコかな?w
毎回同じこと書き込んでる奴等て何者だろうな?霞でもくってる仙人か何かか
いいよもう最近コメ食わなくなったから
パンとパスタで生きる
>>917 米屋から直接玄米で買ってるけど同じ米で前年比6000円くらい上がってんだよボケが
13000円も積めば新之助くらいは普通に買えたのが今は19000円出さないと買えねえわ
スーパーでなんかここ数年買ってねえけどそれでもこんだけ上がってるんだよ
>>726 登記しないやつに罰金払わすようにルール改定しといたから大丈夫
→ややこしすぎて役所すら理解できないから罰金すら取れない
>>923 いやだから売りから入れるから
買い占めたところで売り浴びせられるんだが
>>915 先物取引始まったから
全国で買い占めが行われたんでしょ
まじでバカなの?
全国規模でお米買い占めて
マスゴミ使って価格操作するのにも
相当な金がかかるんだから
利益がないなら誰もやらないし
転売するだけ損する
だから上級国民が
『堂島コメ平均』でコメを商材にして上場させたんでしょ
あなた上級国民の犬?
>>931 値上がりしてるだけでそもそも買えないなんてことはなかったろ?
>>920 半月くらい前に6月に60kg買っておいた米がようやく終わった
10月に30kg17000円くらいの米買ってようやく最近精米し始めた
半年くらいなら冷暗所保管ならほぼ食味落ちない
意味がわからないガソリン大量に使って米作ってるのかそれともタンカーでひとつひとつ丁寧に運んだ輸入品か!
たばこ税だけでなく米税もっともっととったろー!て方針か!?
海外需要増えたし国内は食いたきゃ金出せっていうのか?
>>915>>936
あなたって
『堂島コメ平均』が元凶ってばれたら困る上級国民の株屋?ww
そんな詐欺師の詭弁で騙されると思ったの?w
そりゃ農家保護しないし
商社が自分の系列飲食店のために値段上げても買い上げてんだからそうなるどれ
>>940 そこで10年間買ってるけど
こんなに値上がりした試しねえよ凶作でもねえよに
冷夏で凶作なら理解できるが供給が落ち着いてるのに
収穫前の買えない時より遥かに高くなってんだよタコ
もう一度言うけどこの米高騰で
農家は1円も儲けてないよ
儲けたのは米をコメと言う商材にして
『堂島コメ平均』で上場させて
コメを買い占めてマスゴミ使って価格釣り上げた株屋
『堂島コメ平均』が始まったと同時に
マスゴミで地震と台風煽って
米がない米がないってさわいで
その1週間後には価格2倍
しかも古米余ってて新米が出る時期だったのに
ひたすら米買い占めてコメ高騰を維持したあとに
<<古米と新米を同じ価格で売り始めた>>
古米なんてさっさと売らないといけないから
普通は値段割引しても売るのに
『堂島コメ平均』が始まった途端に
コメ商材の価格維持
もうばれてるって
>>943 なんでもいいから安くしてくれやとしか
昨年比プラス2000円くらいなら許容できるが
お前は原因しか言ってないけどどうやったら安く出来るのか言えるのか?
>>296 これだろ
今まで安定してたのにな
いっき起きるぞ
>>213 いや、あれから状況かなり変わってるでしょ
なんでそんな喧嘩腰なのか知らんけど
>>945 あなたが上級国民の犬ってことはよく理解したよ
コメ買い占めと転売に関わった業者か
株価操作行ったマスゴミか
『堂島コメ平均』で儲けようとした株屋か
このどれかだよね?
ゴミじゃん
嫌儲の敵死ね
豆ちしき:
インド米は古ければ古いほど価値が上がる
これから中国との戦争が控えているしな
ジャップは野草の料理を研究しておけ
物価って上がったまま下がらない
デフレを経験してしまったから上げ止まったら次は下がると思ってる人が多すぎ
上げ止まってもそれは次に上げるキッカケを待ってるだけw
>>700 表面ツルンとしてるテフロンダイスのほうがケンモメンが好きそうなコシがあるアルデンテに近いがな
ディチェコみたいなブロンズダイスパスタのが下手くそだとソフト麺になりそうディチェコは所詮中くらいのクオリティだから食通気取るならDELVERDEにしてみろ飛ぶぞ
自民党が農家の票田のために、補助金まみれにして減反政策で生産量を減らしつつ、外国産には関税を課して守ってきた
ずっと儲からない非効率な小規模農業のまま放置されてきて、いざ老人だらけの農家が減ってきてジ・エンド
>>950 『堂島コメ平均』のコメの上場と先物取引を廃止して
コメと言う商材から米と言う食品に戻せば
価格は落ち着くよ
そもそも農家は補助金事業なので
安くするために税金が使われてるし
いまの価格が異常だからね
植民地の食料自給率を無理矢理下げさせて宗主国から無理矢理輸入させる
平時はこれで儲けられるし戦時の際には国民の胃袋を掴んで言うことを聞かせることが出来る
まさに読んで字の如し米国
農業やってんの年金ぐらしのジジイやババアばっかだし
これから野菜も米も値上がるのは確実よ
米調べたら2020年で5兆円規模の市場で、米の価格が1.5倍以上なりゃ、dappiみたいな工作員が湧いたっておかしくねえよな
アメリカの輸入米にもう変えたんで大丈夫です5キロ1000円差あるです
国産はハレの日に食べるようにしました
『堂島コメ平均』を廃止に追い込まない限り
米の価格は更に上がるよ
米は食品だけど
コメは投機の商材だからね
農家減ってるし、しゃーない
コスト高で参入する奴もおらん
日本政府「芋強制法案作って備えたわ」
NHK「雑草を食べてみてはどうか?」
日本の未来は取り戻せたな😁
>>241 これ笑ってたけど案外笑えなくなってきた
農業に必要な肥料や飼料、燃料はほとんど輸入なのに、最終生産物の自給率だけ上げても意味ないんだけどな
自民党が農家の票を守るためのただの口実だよ
>>953 自民ネットサポーターズじゃね?
火消し動員に動くんだよヤフコメにもいっぱいいる
>>1 玉木ンに告げ口しといたから政府備蓄米で
相場ズタズタにするからな覚えとけよ
米の不作でスーパーに客が殺到した過去の出来事を教訓として備蓄米制度ができたなら
今こそ備蓄米を出すタイミングなんじゃないの?🥺
>>967 『堂島コメ平均』利用して
買い占めて価格吊り上げて転売するだけで2.5兆の儲けだからね
各マスゴミに千億使って
価格操作しまくっても余裕でぼろ儲け
>>924 少なくとも自民は『堂島コメ平均』に噛んでるね
農家にお金降りてないのなら備蓄米出してください
家畜の飼料に回しては本末転倒ですよ
(ヽ´ん`)今買うやつは馬鹿、すぐ下がる
なぜケンモメンは的確に逆神してくるのか…
トランプの関税10%、20%程度で大騒ぎしてるけどさ
日本の米の関税税率は100%超えてて、なにが保護主義反対だよ
>>984 欧米は多少関税緩くしてもいいぐらい直接支払いで保証してるからね
>>743 米って水使いまくって作られるんだけど
日本はボッタクリ水道代に代表されるように
インフラ代がとにかく高い
電気代や公共放送も糞高い
>>982 政府『備蓄米を出すと米の相場が下がるので出しません』←このことば覚えてる?
一言一句同じ言葉じゃないかもだけど
これと似た言葉を政府が吐いてるから
新聞で探してみて
>相場が下がるから
↑
これこそ『堂島コメ平均』のことだったんだよね
途上国に比べると日本の人件費はまだまだ高いし
機械動作させるためのガソリンやオイルも高い国
>>3 みなさんも我慢の限界 そんな思いなんだろうと思います
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 56秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。