米屋「ごめんね。お米の値段だけど、来年は更に値上がる予想」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/ 「令和のコメ騒動」とも言われた今年のコメの価格高騰ですが、年の瀬になっても値段は下がりません。米屋は「来年はさらに値上がる予想」と逼迫(ひっぱく)した状況を訴えています。
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ヒエやアワでも食えや
米食えるのが当たり前だと思ってんじゃねえぞ下級どもが😠
いっくら上げ続けても貴様ら下民はデモのひとつもしねぇ~~もんなwwwwww
>>22 米の不足と値上げは長期トレンドだから備蓄米放出しても対して値段下がらず、業者が一気に更なる値上げに踏み切るかもしれん
5kgで4000円だもんな
流石にパスタとオーツにしますわ
>>88 安倍時代にやめたぞ
むしろ減反の補助金なくなって農家やめるの続出しての現状だ
ついでに種苗法も改悪した
政府がコメ価格を上げる為にやってんだと思う
だが深刻な影響を与えることに気づいてない
>>156 米に未練の無い人がわざわざ米のスレに来て書き込むはずないもんね
>>153 そば粉100%のそばは高い
小麦よりは米の方が健康的だと思う
あんまり上げると肉より高いとかなって買う意味なくならない?
>>16 おまえ、ディープステイトとか信じる方だろw
>>5 パスタは100グラム結束が80グラム結束に減ったよ
いつまで麺やパンに変えるってて言い張るつもり?
>>155 出さないんだったら
いずれ売れずに余った奴の期限が来て大損こくんだが
そもそも出し惜しみ陰謀論の連中の言い分通りだと去年の米の在庫が未だに隠されてることになってるんだろ?
今年の米が高いんだが?
いまスーパーで5キロから3.5キロに減らして税抜2000円とかで売ってる
>>164 卸業者自身が「備蓄米放出すると逆ザヤで死ぬ」と発言してるんだが
お前はどこで騙されてきたの?
インフレで円がどんどんゴミ化してるのに米の値段だけ変わらないとかそもそもあり得ないってのを理解しないと
十年もしたらみんなカリフォルニア米食べてるよ
農家なんて年寄りばっかだしもっと高くなるぞ
米農家なんてこの先減る一方で増えることはないんだから
価格は上がる諦めろ
値上げ分JAが中抜きして米農家には値上げ分の収入無いって聞いて引いたわ
自民党が補助金カットしたので農家が死んだ
赤字で作るバカは居ない
>>133 今夏の「令和の米騒動」のせいで我先に現物確保に動く勢力が日本全国にいるので
勝手に価格がどんどん上がっていく
高くても「今買わないと!」と皆思って買い占めていくので更に上るという悪循環
>>153 それずっと主食にしろって言い続けるの?
言ってて虚しくない?
>>22 備蓄米は飼料として放出やで
俺らは牛以下w
>>180 それでいいよね
日本企業って低賃金なくせしてなぜか商品価格だけは高いし
何をやってるのか意味不明
マジで日本人て頭悪いし無能だわ
ガソリン上がるんだから全商品値上げだろ
全て徒歩で生産・販売されてる製品しか助からない
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
>>186 パンも麺も上がったんだよ
まだ上がるんだよ
外出んのか
道の駅とかJAの生産者コーナーにある米も値上がってるの?
昔は安くておいしい米置いてあったよ
劇的に値上がりした分はどこに行ってんだよ
稲作農家に行ってるとは思えないんだが
>>190 というか農家はアメリカとかですら補助金で生活してるのが普通なのに
日本はそれをしないからだよ
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>33 その辺は政府の手先でしょ
大本営発表と変わらん
専門家「ご飯一杯40円だから値上げ許容してください」
おにぎり減量して1個300円
↓
売れない
↓
製造縮小
↓
従業員の賃金低下、失職
↓
特大不景気到来
米が不足すればするほど備蓄米を備蓄すべき状況だからな
放出したら本末転倒
食い物の恨みは恐ろしいから程々にしないと殺されるよ
今の日本だとマジで
デフレ脱却と税収増しか頭にない発達障害政府が現状を放置してるからまだまだ値上げは続く
>>193 だからなんだよ
現場の卸業者の発言より出所もわからんデマみたいな予想のほうが大事なのか
>>2 日本米は海外でも好評で輸出が拡大してる
これが今の価格から下がりにくい構造なんだ
オートミール食えとかパンや麺や小麦粉食えとかバカの一つ覚えだよ
>>35 インフレ政策党が物価下げるわけねえだろ
イカれてんのか
ギョムの偽そば→うどん→焼きそば→スパゲッチーのループするしかないな
>>144 今年の令和米騒動の時にマスコミが
「備蓄米は基本飼料として使うのが通例だから一般に向けて配布配給販売はそもそも想定してない。官僚や政府は例外を作る事を嫌がるしもう配給先は決まってるから一般向けになんか出しはしない」
とか言ってたぞ
ps://i.imgur.com/IVulJgs.jpeg
ps://i.imgur.com/NQXfASd.jpeg
皆がパスタに逃げ始めたときに国際価格を無視して何らかの方法で値上げし始めるの予想できるわ
今までの米の安さは農家を搾取してきた結果だろ
農家が苦しんできた分お前らがそれを享受していただけ
>>178 業者が在庫持ってる状態で政策で強制的に価格下げられたら損するのは当たり前だ
しかし備蓄米放出したところでそんな価格下落が起こるのかどうかはわからん
その業者は反射で発言しただけだろ
マスコミ総出で「値上がりは一時的」ってウソ流しまくってたけど
あれ罪に問われんの?
賃上げ必要だから仕方ない。倉庫代や運送費も上がってるだろうし
>>199 いや日本でも補助金漬けだけど
減反政策で米作農家減らしてるだけだよ
4ヶ月前と全くおんなじこと言ってるバカはとっとと死ね
>>221 確かに唐揚げ屋も鶏肉と小麦粉と油の値上がりで高くなって潰れてるもんな
こういうスレに必ず現れる農家じゃないのに農家目線で語るやつなんなの
工業製品とかだったら増産すればいいけど
田んぼって増やそうと思っても一回住宅とかに変わったりとか放置されてジャングルになったらもう元に戻せない気がするんだが
あれこれ詰んでね?
くだらねー
米食うのやめようぜ
パンのほうが全然美味しい
>>195 安いから買えと言ってるのではなく不買運動で米を避けて売れなくすれば価格は勝手に下がる
下がらなければつり上げではなくコストアップの影響だから諦めろ
>>11 これ本当に不足してるのかどうかちゃんと政府に問い質さないとダメなヤツだろ
業者こう言ってるけど実際どうなのか
問屋の買い溜め売り惜しみの状況がどうなってるのか
来年も夏過ぎたらコメ不足になったら無能じゃすまねーぞ
>>231 マスコミも先物取引で荒稼ぎしてる最中だろうな
一枚かんでなかったら毎日米暴騰ニュース流してるよ
>>211 誰を殺すんだよ
政治家なんて操り人形やったって何の意味もないぞ
山上みたいな人間がまずいないけどな
>>236 農家の大半は兼業で専業では食っていけない
>>242 それならお前が搾取される立場になっても知らねえ、って言われるだけだろ
>>220 決まってるわけでもないが
tps://www.maff.go.jp/j/seisan/kokumotu/bichikumai.html
農林水産省では、児童・生徒・幼児等に「米の備蓄制度」への理解促進や、ごはん食を通じた食育の推進を図るため、学校給食等に使用する米の一部に対し政府備蓄米を無償または有償で交付しているほか、こども食堂・こども宅食等へも無償交付しています。
こんな感じで使い道公募する感じだから
一般流通市場とは別ルートなのは確か
行きつけの米屋と仲いいんだが、特別に教えるけどって
来年は5キロ5000円が当たり前になるっていってた
新米の在庫の減り方が尋常じゃないらしい
総理就任前の石破は米騒動の時に
備蓄米を出すべきと言っていたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています