X

日本や欧米のEV、もはや中華EVに勝てない。いったい何故… 日本の自動車産業に未来はあるのか [838847604]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffbb-5Kev)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:33:58.31ID:s6zAcXy70?PLT(12000)

もう日本も欧米も勝てない!? 中国の[EV]は何が凄いのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/41881fc891f59832e8e2509d85b1a1f1f7df7959
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffbb-5Kev)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:34:23.03ID:s6zAcXy70?PLT(12000)

電気自動車の分野において無双状態を続けている中国の自動車メーカー。EVで敵なしということは、今後の自動車業界で相当なアドバンテージを持つということ。いったい中国EVの強さの秘密は何なのか!?国沢光宏氏が解説する。

■圧倒的無双状態が続く中国メーカーのEV

 今や中国市場における中国メーカーの電気自動車は敵なし状態となってしまった。日米欧韓も中国市場に電気自動車を投入したり、投入しようとしているのだけれど、まったく歯が立たない状況。

 なぜ中国勢は強いのか?こらもう簡単です。中国勢の主力となっているLFP(リン酸鉄リチウム)電池が圧倒的に安価で高性能だからにほかならない。というかLFPを作っているの、中国だけ。

 LFP電池の特徴は、正極材に超安価な鉄系素材を使っているため、同じ容量の三元系リチウム(ニッケル/コバルト/マンガン)に比べ、生産コストは半分とも3分の2とも言われる。しかもセル(電池そのもの)が燃える危険性ほぼゼロ。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffbb-5Kev)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:34:56.45ID:s6zAcXy70?PLT(12000)

三元系リチウム電池、わずかな量であっても異物混入すると爆発的に燃えてしまう。当然ながら素材だけでなく生産工程のコストだって抑えられます。

 LFP電池唯一の弱点だったエネルギー密度の低さは、密集して搭載することで(三元系は密集させると発熱し炎上)、三元系リチウムに限りなく近いスペース効率を実現できるようになった。

 ここまで読んで「なぜ日米欧はLFPを採用しないのか?」と思うだろうけれど、日本の自動車メーカーは口を揃えて「古い技術だしスペース効率が悪い」と、下に見ていた。「馬鹿にしていた」と言っていい。

 結果的に開発が遅れてしまう。以下ソース
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-ezv1)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:35:16.45ID:TQvRhwUBr
アメリカはテスラがあるだろ
日本と一緒にすんな
5🏺 警備員[Lv.38][苗] (ワッチョイW b6f0-FCz+)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:35:42.88ID:bTo67V8C0
もうテスラはBYDに負けたの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1acd-T3d8)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:36:13.03ID:lCqkBrLA0
人権意識が低い国ほど発展する分野とかってあるんだよな
日本だって底辺低賃金労働に限っては人権意識なんてないし
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b33-1R18)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:36:13.17ID:ZAiZKzjH0
なんで蓄電池投資してこなかったんだ
2024/12/30(月) 10:36:42.11ID:IRNQ3Wrm0
中国メーカーに日本工場を建ててもらえよ
2024/12/30(月) 10:36:54.42ID:0f14+XWK0
2035年には中国の自動車会社がトップ10の半分を占めると予想されてる
2024/12/30(月) 10:37:09.56ID:OuJbX7Cw0
凄い少ない市場で覇権とったの!?
凄いじゃん!!😁😁😁
11ケンモメン (ワッチョイW 0b16-gAWU)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:37:47.69ID:mMa+Gm8Q0
電池性能か
そりゃ日本のEVが航続距離うんこしかできんわな
2024/12/30(月) 10:38:21.08ID:iUtKZjTQ0
じゃお前ら中国のEV乗りたいか?
それが答えだよ😏
2024/12/30(月) 10:39:03.08ID:vOaCInwj0
>>7
してるけど成果がなかなか出てこない
実験室レベルのもので終わりで産業化できてない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-B/02)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:39:14.21ID:7UK81jsf0
大量生産で中国にかなうはずもなく
2024/12/30(月) 10:39:49.98ID:l5SfkWUw0
リチウム産出国なんだから勝てるわけないやん・・・チートだよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-taXG)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:40:11.53ID:dkor39cd0
家電とかならともかく人の命に関わる乗り物で中国製に乗ろうとは思わんやろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6e5-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:40:35.21ID:Pf5gc1P40
EVは走るスマホ
ハードよりソフトが重要なのでオールド自動車屋では相手にならない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b6b-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:40:51.21ID:G1rhTRqv0
>>16
どうせ家電みたいにすぐ慣れるだろ
2024/12/30(月) 10:40:53.38ID:FgZ13JOKr
LFPの次は固体ナトリウムイオン電池らしいな
コストが安くて、長持ちして、寒さに強くて、エネルギー密度も高い
日本勢は全然開発してないから根こそぎ持ってかれるぞ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17dd-LQqF)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:40:53.51ID:r9fJ0FMb0
無いよ
ガラケーみたいに国内だけで回収して収束してく
逃げ切るまで騙されるよHV最善トヨタ最高ってね
2024/12/30(月) 10:41:06.63ID:7aPt4U3r0
エビカニ欲しいんやろな(´・ω・`)
2024/12/30(月) 10:41:15.94ID:LqWJzy7Z0
>>1
そもそも


誰も乗ってない
23安倍珍三 精鋭おぢ🤔 (ワッチョイW b3aa-JZr5)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:41:32.31ID:d9WznqXN0
トランプが許さんでしょ🤔
2024/12/30(月) 10:41:37.66ID:Q6D80COg0
結局開発力で負けた
そもそも機械屋にバッテリー作れというのは系列で分けてる既存メーカーには筋違いやし
AI使った自動運転とかなってくると更においてかれるだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0bd3-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:41:55.64ID:4Cw4JLwJ0
資源と巨大な国内市場を抱えてる国に勝てるわけない
2024/12/30(月) 10:43:17.93ID:2BmtBfBY0
EVは誰でも簡単に作れる、はウソでした
2024/12/30(月) 10:43:25.98ID:TeArV/+LM
あるわけないでしょ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a3a-UzO4)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:44:24.06ID:Mf1Xszh80
他の市場目指そう。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:44:30.49ID:kfVJaQJr0
>>1
オレ達には関税があるから・・・トランプに続けっ!!
2024/12/30(月) 10:44:35.10ID:4wmYqXCqM
>>19
あれは車載よりも据え置き蓄電池としてブレイクスルーを起こすと思う
2024/12/30(月) 10:45:13.57ID:EwJV6/IS0
車はサスペンションやモノコックのノウハウがあるから家電みたいに簡単に作れない!と言ってたやつアホだよな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ed7-q41+)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:45:24.28ID:uhszvvyP0
アメリカは今売り上げ伸ばしてるのがトヨタハイブリッドだし、パリのタクシーも8割は日本車
プリウス、レクサス、ミライなんかも走ってる
2024/12/30(月) 10:45:52.82ID:8WK1xrrJ0
消費者は実際に自分で買うとき決めればいいよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b51-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:45:56.91ID:buebM8th0
そもそもエンジンの熱効率でも負けてるからなあ
BEVで負けてると言うより車で負けてると言った方がいい
2024/12/30(月) 10:46:20.63ID:F5RVYk4e0
日本はアカデミックレベルのお遊び研究で「技術立国ニッポン!リチウムイオン電池は我々が作った!」と悦に入っていた

中国は実用性・事業性の観点から「そこそこの品質で安く量産」することの大事さを理解してて
実際にその量産技術を育て上げてきた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c799-KkbK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:46:26.56ID:ekOiGBKH0
完成車もそうだけど車載半導体も中国がやばい
安いのに品質がそこそこいいから基本勝てない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:46:36.06ID:kfVJaQJr0
>>5
BYDは生産効率の悪い高級車に手を出してないからな
生産ラインに余裕ができたらすぐにテスラも駆逐される
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a56-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:03.85ID:5NSG1+K+0
もはや中華というかまずEVの一線級プレイヤーは中国なんだよなぁ
アメリカもテスラのワンマンチームだし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H26-4DLq)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:03.87ID:XGKpfoRGH
バッテリーはパナソニックが世界一じゃなかったの?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3e07-6yTy)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:46.31ID:4uAVHxo20
もう無理だよ日本
41ケンモメン (ワッチョイW 0b16-gAWU)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:48.78ID:mMa+Gm8Q0
N-VAN eの航続距離が245kmで目を疑ったもの
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:47:49.28ID:kfVJaQJr0
>>7
してるけど、間違った方向に頑張っちゃったのよ
まぁアベノミクスと同じ無駄な注力 w哀w
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3bc-D1Zn)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:48:18.45ID:IYeIomTY0
>>30
系統用蓄電池、家庭用蓄電池なんかはナトリウムイオン
ロー~ミドルの車はLFP
高級車、高性能ドローンは前固体
みたいになってくんだろうね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a56-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:48:20.39ID:5NSG1+K+0
>>39
はるか昔でんがな
いまは中国CAT Lが主流
中国製が使えない地域はエルジーだな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa36-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:48:44.87ID:q425/wrJ0
今の中華スマホのバッテリー
タフネスじゃなくても7000前後になっててビビるわ
2024/12/30(月) 10:50:15.35ID:ZBc0J43Z0
補助金の違いだろ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a56-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:50:34.78ID:5NSG1+K+0
もはや中華製は品質糞!中共にデータ抜かれる!
とか根も葉もない噂を政府レベルで全略的に流して妨害するくらいでもいいレベル
まともに競争やったら勝てない
2024/12/30(月) 10:51:04.54ID:m3uhx2LW0
ケンモメン大勝利か
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b51-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:51:52.35ID:buebM8th0
>>46
日本は政府補助あるけど中国はとっくに政府補助辞めてるから、それでこれだけ差が付いちゃってるのは普通にヤバいと思うよ
2024/12/30(月) 10:52:14.01ID:3bKeoWI90
欧州がやらかし過ぎた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:52:16.10ID:kfVJaQJr0
>>23
結局、米中で自国の国力を削ぐ闘いだからな
賃金が高く、選挙もあり、人権擁護の振りをする必要のある米国の負け確定だわ

ま、アベノミクスみたく短期的には成果出るかも知れんがな > アメ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8baf-/wkX)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:52:23.60ID:bVarBS870
AVは日本の圧勝だから
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-8EYK)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:53:41.52ID:JB+I6OSF0
おまえらわかってないな
中国一強になれば貿易摩擦でみんな中国の敵に回るんだぞ
ただ一国だけが儲かるのは許されないんだ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6ab-2nQD)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:53:57.88ID:pGzKoN2C0
トヨタ栄えて国滅ぶ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:54:15.27ID:kfVJaQJr0
>>24
筋違いとはゆってもトヨつーか、章男は開発に自信持ってたじゃん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaab-4N2a)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:54:22.95ID:4Q1dFLh/0
>>16
飯塚幸三
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ed9-yCVD)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:54:44.03ID:t5HoQVqb0
トヨタもそれほど栄えてない定期
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aaab-4N2a)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:57:03.73ID:4Q1dFLh/0
あっという間に産業を作り上げてしまったな
東南アジアでもジャップメーカーを駆逐しつつあるし
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff2e-2smG)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:57:15.31ID:itviXv2Z0
補助金と中国国内で売れている
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f633-DltE)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:57:32.00ID:NmqnWvJn0
中華EVて砂漠や北極圏の走行テストとかしてるか怪しい
パリダカラリーで優勝したら考えてもいいかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd5a-UDRz)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:58:35.48ID:yTrPPcUld
EVは燃えるんだあああああああああ💢
62 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW fff2-Mshw)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:58:35.57ID:z4xTh1l80
【悲速報】中国人、ネット工作の完全な証拠が見つかってしまうwwwwガチで言い逃れできない [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735179753/
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b51-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:58:53.16ID:buebM8th0
>>57
まあウォルマートの半分以下しか売り上げないけど、日本ではトップだからそこが沈むのは日本という国が沈むのと同義だからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23a7-3X0K)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:58:54.42ID:YLHGkjEo0
EVはスマホみたいなもんだろ(´・ω・`)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff2e-2smG)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:59:15.16ID:itviXv2Z0
日本社会で上手くいかない人たちが、ネットで毎日365日
日本叩きをしてストレス発散する状態はいつまで続くのだろう

リベラルのルサンチマンを解消するにはどうしたらいいのか・・・・
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a28-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:59:38.92ID:ZCLDT0Jq0
なんかスマホと同じような道を辿る気しかしないだよなぁ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0eb7-omF8)
垢版 |
2024/12/30(月) 10:59:55.67ID:8YNCAOwl0
>>1
ヨーロッパ「EV義務撤回して、エコ燃料推すからセーフ」
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-mG/w)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:00:06.21ID:ZfWpjq000
>>1
ゴーンを国策で逮捕したことで
既存の自動車会社がどうやってEVを盛り上げるのか
というプロトタイプがなくなったからな
ゴキブリ経産省とゴキブリ検察の罪は大きいな
今の日本の家電のように日本の自動車業界はなる
2024/12/30(月) 11:01:18.08ID:+N2uEDJi0
ナトリウムバッテリーはガチで革命だと思うが重すぎて車載流行らんと思う
地方で大量直置きによる蓄電池方面で大活躍するだろうね
2024/12/30(月) 11:01:29.31ID:ZBc0J43Z0
>>49
えー、中国は補助金止めたの?
それで負けてるなら中国以外がよわいってだけじゃん自動車業界終わりだよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff9f-mG/w)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:01:41.98ID:ZfWpjq000
>>65
国策でゴーンが逮捕されるような国に未来なんて
あるわけないだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b78-yTjH)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:02:10.77ID:zERPh0Oe0
日本では流行らんが中国だのタイだのでは
普通に売れてるからな。無視出来ない
2024/12/30(月) 11:02:21.33ID:XWn7fVWwH
馬鹿らしいから優遇止めたろ
伸びも止まる
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5b05-7P1/)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:03:53.06ID:jwfVWRax0
>>7
新素材探すのも人海戦術
少子化の国が理系予算減らしてんだからどうしようもない
2024/12/30(月) 11:03:57.96ID:+N2uEDJi0
>>73
それ毎年聞いてるけど伸び加速しとらんか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(やわらか銀行) (ワッチョイW ffd2-oRuy)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:06:56.64ID:ESe6LBfx0
勝てないって言っても中国メーカーは買わないよ
2024/12/30(月) 11:07:42.64ID:nhxH6H6p0
電気工事士とったからソーラーパネルと蓄電池買ってみたけど今もうめちゃくちゃ安くなっててびっくりしたわ
電気料金上がってくだろうし普通に10年経たずに元取れるよな?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW aafe-52dS)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:08:26.83ID:pfFP02+p0
>>76
どうぞどうぞ今じゃトヨタも中身は中国製
好きなだけ不買してください
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ee-f1r3)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:11:15.05ID:2s/8E6oL0
中華EVとLFPバッテリーのライセンス生産するしか方法がない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a3a-jVO9)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:11:42.19ID:4QaGcsa90
でも中華EV買わないよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdba-UbH+)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:13:14.88ID:oLU2fvt6d
スピードが尋常じゃない
この前の暴走事故だって2ヶ月も経ってないのに死刑判決だぞ
日本ならまだ裁判すら始まってないレベル
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(やわらか銀行) (ワッチョイW ffd2-oRuy)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:13:52.68ID:ESe6LBfx0
>>78
中国メーカー製と中国生産を区別出来ない人?
2024/12/30(月) 11:14:57.62ID:waErB4q20
>>31
形を見てわかるところなんかまずはそのままパクればいいだけだよな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b6ee-f1r3)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:15:18.68ID:2s/8E6oL0
すでに日本でもトヨタのBEVよりBYDのBEVの方が売れてるはず
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-CaNd)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:16:44.96ID:JGZTLI/J0
ソフトウェアが弱すぎる
2024/12/30(月) 11:18:48.06ID:TeArV/+LM
資本主義社会で非効率な自動車なんてのが売れるはずがないのよ
そのうち自動車乗ってるのは間抜け扱いになるから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bf8-n2hY)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:24:19.96ID:du7ppuE30
ブレードバッテリーはマジでゲームチェンジャーだったな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9705-zlZd)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:24:49.99ID:snLbZz4B0
バカヤロー!
最後に勝つのは水素自動車だ!
2024/12/30(月) 11:24:59.55ID:3/jl1bxE0
国中から消費税を取っては、自動車輸出の還付金と称して補助を垂れ流す
コスト削減も競争力強化も失われた
しかもその補助金の恩恵をうけるのは、海外のトヨタの顧客ばかり

技術革新を促さず、国益を海外へ流出させる

こんな悪法悪税で自分の首を絞め続けた自業自得だ

自動車産業は死ね
氏ねじゃなくて死ね
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17e3-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:25:33.03ID:CLTMAuGc0
記事か?
91安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 364d-hMiL)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:25:59.75ID:WRjlRhx00
EVはガソリン車に比べて部品点数が少ない
すなわち必要な下請け企業も少なくて済む
また規格化しやすいので下請けも職人的技術力は必要ない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f640-6rwm)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:26:22.06ID:KhThx2+x0
>>77
東電管轄だと余裕で元取れるよ
34円のぼったくり電気買わされるからな
売電価格は16円で買い叩かれヤクザ商売
太陽光から使えば使うだけ儲かる
夏の糞暑い日に電気代気にせずエアコンガンガンつけられる
それでも余ってるからマジで電気自動車が欲しくなる
電気の自炊は滅茶苦茶楽しい
アンチ太陽光はネトウヨや電気、石油、車関係者だろうなと思うぐらい
アイツラにとって太陽光は都合が悪すぎる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17b6-/S0u)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:26:31.62ID:Kfp+U69A0
キチガ○ 「日本のHVは世界を制す!」
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-B/02)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:26:41.95ID:7UK81jsf0
水素にしたって、太陽光パネルを量産してグリーン水素を量産する中国に負ける未来が容易に想像できてしまう
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17e3-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:29:40.22ID:CLTMAuGc0
byd って自動運転はどんな感じなワケ?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b8d-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:31:08.84ID:AwI6ETbD0
ガリウムを独占する共産の思想より
自由経済のほうが発展的
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-Ll/m)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:31:52.75ID:8VrLBRbBr
>>70
2年前にやめてる
それで弱小メーカー消えた
2024/12/30(月) 11:32:19.62ID:+N2uEDJi0
今って太陽光パネルって値段どれくらいなんだ?
20万円くらいでうち設置工事費が18万円くらいでパネ自体は2万円とかか?
99 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW fff2-Mshw)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:32:55.64ID:z4xTh1l80
パヨク連中が全員EVに乗り換えてから騒ごうな
2024/12/30(月) 11:33:39.69ID:waErB4q20
>>91
つまり複雑で手間がかかってるのに値段が安いガソリン車はお得ってことか
2024/12/30(月) 11:34:43.11ID:18wbf0FZ0
どこの先進国も新しい技術に移行しくいけど 今東南アジアの発展していく国めちゃくちゃEVだらけ アホみたいに中華EV売れてる
2024/12/30(月) 11:35:57.34ID:lWyD/2b8H
これから建設するトヨタ上海工場で中国人が車もソフトも開発するから一気に追いつく
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aaf-ietM)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:38:09.94ID:NrIeM8aH0
>>66
日産が既にそうなったな。
104 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW bbd2-yuDZ)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:38:26.94ID:DzBzuiyW0
でもテスラは一人勝ちだよね
2024/12/30(月) 11:41:16.31ID:akKjnh+d0
トヨタはもう空飛ぶクルマなんだけど?
ttps://youtu.be/d_mp2QymbFw
2024/12/30(月) 11:41:38.38ID:TeArV/+LM
次はホンダが買われて日本でも電気自動車が売れるようになるよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aa48-f1r3)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:43:18.36ID:GnvLd5Nr0
先進国の老害化
2024/12/30(月) 11:45:18.24ID:zd0+ZAqG0
>>31
小型のタウンカー需要はある
そこのすみわけ
30%くらいにはなるよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ecc-ZiOo)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:48:00.99ID:3F1MSsm10
>>83 >>31
まるで中国が一から車作ったみたいに言ってるけど、ガソリン車だってずっと作ってたし、その技術が云々言うかもしれないが、それだって
欧州の名だたるメーカ買収しまくってた時期があっただろ

従来車十分に作れる素養があるから電池だけじゃ厳しいとなったら、PHVも普通にいいもん作って今それが売れてるんだろ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 239e-PdZ/)
垢版 |
2024/12/30(月) 11:48:47.46ID:OcQQrYbN0
>>31
エンジンノウハウは本当に一朝一夕には無理で
そのエンジン技術が新規参入を拒んできたみたいだけどね車業界って
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33c6-5/7j)
垢版 |
2024/12/30(月) 12:02:02.77ID:OoJ/Fook0
EV輸入しなきゃ何の問題もないやろw
2024/12/30(月) 12:02:49.29ID:xNShtX170
リチウムの値下りで価格がガソリン車に追い付いてからが本番だからな
まだ終わりが始まってもいない
2024/12/30(月) 12:02:53.21ID:xmP6ilc60
>>94
なんか最近のニュースで中国で海水から水素をつくる大型工場が稼働開始したみたいな記事見たわ
2024/12/30(月) 12:04:46.88ID:xmP6ilc60
空飛ぶ車なんかの低空事業も中国が覇権握りそうだし、中国人の動きの早さは異常
2024/12/30(月) 12:07:14.20ID:w/E4cm8v0
言い訳ばかりで真面目にEVやってなかったもんな
自業自得だろ
2024/12/30(月) 12:09:43.44ID:Rw83E+7S0
一時期色々バッテリー系爆発してたけど、あれが出来るのが中国の強さの秘訣だから、絶対に勝てない
コロナワクチンみたいなプロセスカットを好きにやれる
2024/12/30(月) 12:21:33.67ID:5JBUH1fM0
EVがそもそも勝てない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b6b-Udw9)
垢版 |
2024/12/30(月) 12:24:31.46ID:G1rhTRqv0
ガソリンでは勝った
EVでは負ける
受け入れましょう
2024/12/30(月) 12:25:48.07ID:jIhyLms50
雉の文章のなんと特徴的なことよ
2024/12/30(月) 12:27:40.12ID:XjpXfM7Od
資源土地労働力チートの中国に価格競争勝てるはずないんだよね苦し紛れの関税障壁も意味ないし
2024/12/30(月) 12:39:29.38ID:vmW00XLK0
リン酸鉄のモバイルバッテリーまだないのか
爆発しない安全性高いならモバイルバッテリーもリン酸鉄にしたい
2024/12/30(月) 12:43:55.41ID:w/E4cm8v0
>>121
3元系より重くなるんじゃねえの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 12:45:03.59ID:kfVJaQJr0
>>118
ガソリン車も技術が成熟してからのパクリだったからなぁ
2024/12/30(月) 12:49:04.51ID:w/E4cm8v0
>>123
ジャップじゃEVのハードパクれてもソフトパクれねえだろ
2024/12/30(月) 12:49:15.85ID:m2C6lnze0
>中国市場で

はい、解散
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffda-2smG)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:03:21.00ID:sOs0S66w0
電池はまあまあどうにかなっても
自動運転なんかはアメリカ中国以外はついていけない分野だからな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f3c-JHC8)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:07:42.45ID:AlMD1rsW0
NHK、「全国初の自動運転レベル4」と大誤報か ”必要に応じて手動介入”が前提なのに・・・
ps://jidounten-lab.com/u_51725

 
自称愛国(笑)者よ、
これが〝恥ずかしい国ニッポン〟だ
2024/12/30(月) 13:16:28.87ID:KUTWdUpi0
>>76
家電もスマホもそんな事言ってたな
懐かしい
2024/12/30(月) 13:19:08.53ID:EVP+Ndw40
誰もEVを買っていないのである!
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a28-Mshw)
垢版 |
2024/12/30(月) 13:36:13.22ID:qJ9HVzoM0
パナソニックて電池部門を分社したよな?
あそこ頑張ってんのかな?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b6ab-2nQD)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:18:05.98ID:pGzKoN2C0
EV「自宅で充電できます、ワイヤレス充電も実証実験してます」
トヨタ「EVはオワコン!ガス欠したらガソスタ通えばいい!水素ステーションも作るぞ!」

終わりだねこの車社会😹
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63af-f1r3)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:20:22.12ID:n2Y9kSuX0
>>7
技術の問題じゃない
不正ダンピングやってる
世界で中国人だけが超格安でEVを作れるなんて物理的に起こり得ないからな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-UbH+)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:32:08.81ID:L2ogz3ZuM
>>121
エレコムにあったはず
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-/aio)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:34:13.58ID:6HBXkQ2kr
>>100
ガソリン車どんどん高くなってるじゃん
中国では価格がもう逆転し始めてるよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM8a-UbH+)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:35:28.78ID:L2ogz3ZuM
>>131
水素はワンチャンあるとすればPCFCの実用化で水素の圧縮を35Mpaで運用くらいかな
これでも望み薄だけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 14:48:07.34ID:kfVJaQJr0
>>124
そだよ、バグ出まくり
2024/12/30(月) 15:10:47.91ID:H0lAMuXy0
欧米中心もいいかげん長過ぎたろ
アジア南米アフリカ中東の台頭はよ
2024/12/30(月) 15:14:13.84ID:jxDu9lsa0
中国以外でも工場作って安く売れてる時点でダンピングってのはないんだけどな
まあ日本車のウリだったハイブリッドも追い越されつつ有るし、いずれ日本車メーカーは中国の下請けに落ちぶれるかもな
2024/12/30(月) 15:16:32.81ID:hRO9RYtw0
>>8
パナソニックが中国に工場建ててるんだよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aac4-/CSY)
垢版 |
2024/12/30(月) 15:30:44.36ID:VHwReeRc0
いろいろ舐めプ酷かったけどLFP、ギガキャスト、ソフトウェア開発あたりが致命的だったように思う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7a25-aMNo)
垢版 |
2024/12/30(月) 15:34:43.32ID:SElVTWVg0
白人様は昔も今も敵と味方を間違えるからもう知らんわ
白人様にとって日本は味方中国は敵やで
何回間違えてるんだ
2024/12/30(月) 15:35:18.65ID:jF1az4lN0
 
杭州云深处科技という企業の4足歩行ロボット「山猫」
値段は16900元(約36万円)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1858305297980456961/pu/vid/avc1/852x480/QrGT7exV8Ow_5Xd0.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1871092619549548544/pu/vid/avc1/1920x1080/V7GIVOa5H6spKq5_.mp4


これが先進国の技術力
2024/12/30(月) 15:39:38.90ID:w26aZ7pj0
一帯ハゼ
2024/12/30(月) 15:40:46.28ID:zJMQL/jz0
リン酸鉄作れないのにEVシフトなんかやるからだよ
PHEVならまだ内燃機関のパテント活かせたのに
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a0a-1xCS)
垢版 |
2024/12/30(月) 15:55:53.19ID:i0lSVbyh0
設備投資額が桁違い
日本のメーカーはなんであんなに投資を渋るんだ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(やわらか銀行) (ワッチョイW ffd2-oRuy)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:05:17.14ID:ESe6LBfx0
>>128
俺は今でも中国メーカー製は買ってないよ
安いのがいい人は買ってるのかな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 034a-apTP)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:32:43.98ID:kfVJaQJr0
>>146
うん、安くて品質もいい
最近はサービスも良くなってる

・・・おっと、オマ将は買ってないから気づかないのかもよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aba-zeAF)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:35:59.96ID:YhiBoVXO0
頭の悪い記事だなぁと思ったらBYDから金を貰っているいつもの恥沢か
ちゃんと広告マーク付けとけよ犯罪だぞ
149安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 5f5c-/aio)
垢版 |
2024/12/30(月) 16:36:48.45ID:2K5RCT3o0
いいものはみんな中国製時代到来
2024/12/30(月) 16:59:21.24ID:otNjEQwd0
でっかい中国市場で売れなくなるのはきついよな
さらにはタイでも日本車中国に負けてるらしい
2024/12/30(月) 18:31:50.17ID:czNBATtEM
>>41
軽の車体に電池積むならその程度でしょ
BYDが作ったってカタログ300程度だよ
2024/12/30(月) 21:03:36.09ID:Vzu4WPLd0
>>41
Nvanもそうだが、日本メーカーは低性能で危険な三元系電池。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a58-IVWO)
垢版 |
2024/12/30(月) 21:05:03.24ID:/8LRnKQ60
テスラですら純粋にEVで勝つのは諦めて自動運転に主軸を移してる
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b75-DltE)
垢版 |
2024/12/30(月) 21:11:38.56ID:OoLjBQUK0
>>31
簡単に作れないから中国参入には中国企業との合弁会社じゃないと工場作らせないようにしたんでしょ
合弁会社さえ作れば技術は盗み放題だから
今があるのはこの結果
2024/12/30(月) 21:43:37.08ID:2m3KM+I10
EVはもう途上国でしか流行ってないだろ
2024/12/30(月) 21:47:39.64ID:Vzu4WPLd0
中居正広のスキャンダルがヤバすぎるからか、グロ画像スクリプトがいろんな板を荒らし始めてるで
2024/12/31(火) 00:48:17.00ID:rCKDbJ4Q0
言うてBYDの主力はEVじゃなくてPHV
2024/12/31(火) 02:52:58.30ID:QWWI+R8/a
主要12カ国とノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧3カ国(計15カ国)における11月の電気自動車販売台数は175.0万台だった。前年同月比で40.0%増の大幅増、前月比でも9.1%と続伸し、過去最高を更新した。11月の電気自動車シェアは29.1%で、前年同月比で6.5ポイント増、前月比で1.2ポイント増だった。台数、シェアはそれぞれ3カ月、4カ月連続での過去最高記録となる。1~11月の電気自動車累計販売台数は、前年同期比27.2%増の1,345.6万台で、自動車販売台数全体に占めるシェアは23.7%となった。

 HVの11月の販売台数は44.1万台となった。前月比で0.3%増、前年同月比では15.2%増加した。11月のシェアは7.3%だった。1~11月のHV累計販売台数は441.9万台、前年同期比で15.6%増加し、自動車販売台数全体に占めるシェアは7.8%だった。

シェア23.7%ワロタ
2024/12/31(火) 05:44:34.07ID:zRbn8Fft0
>>158
トヨタ大勝利とかほざいてた糞馬鹿どうすんのこれ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9af0-S6Kj)
垢版 |
2024/12/31(火) 09:03:31.93ID:/PpsOvg50
>>155
>EVはもう途上国でしか流行ってないだろ
今はね
今後は世界中で流行るということはわかっている
だからホンダ日産は5兆円の投資を10兆円に増やす
世界で160兆円のEV投資となるのだよ
2024/12/31(火) 12:06:20.88ID:B7GcScrB0
いつかはそうかもね
問題は今じゃないいつかってこと
アホみたいに先走る必要は何もない
2024/12/31(火) 12:16:06.02ID:zRbn8Fft0
>>161
ジャップランドみてえに完全終了するまで後走ってそうだな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4efd-UXKi)
垢版 |
2024/12/31(火) 13:13:55.38ID:o1bPdosT0
>>26
>EVは誰でも簡単に作れる、はウソでした
プリウスPHVのエンジン外してバッテリーを積めば、すぐにEV車になると言っていた人が一杯いたよね
EV車の価値は価格と走行距離で決まる
現実はバッテリーが高すぎて、もしプリウスEVを作っても500万円を超えてしまう(同性能でBYDなら300万円とかになる)
BYDは自社でバッテリーを作っているから安く調達できるのが強み
2024/12/31(火) 13:23:08.37ID:AYUviGFZ0
>>158
先進国すげーな
2024/12/31(火) 13:33:12.92ID:U3awGnN+0
>>155
中国という世界一の先進工業国で流行ってるだろ
2024/12/31(火) 13:57:08.91ID:AYUviGFZ0
>>158
 
ガソリン車の輸入を全面禁止、EV普及にまい進するエチオピア共和国
2024.08.21
www.cnn.co.jp/business/35223004.html

エチオピアでは現在、約10万台の電気自動車(EV)が走っている。
エチオピア政府は、この数が2032年までに4倍以上に増えると予測している。これは主に政府が今年に入ってからガソリン車の輸入を全面的に禁止するという異例の措置を取ったためだ。

国内でのEV生産も促進している。数百台の車両は、エチオピアに拠点を置く企業が中国から輸入した部品を使って組み立てた。この企業によると、国内で組み立てられるEVの部品の関税は「ほぼゼロパーセント」だ。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f640-6rwm)
垢版 |
2024/12/31(火) 14:21:22.71ID:/pwbM5Rk0
>>166
産油国ではないエチオピアは水力発電の国、電気の国だからな
自国内で賄えるエネルギーで車を走らせることができるEV車は最高だろう
産油国でない島国なのに自然エネルギーやEVにシフト出来ずに産油国へ課金しまくるメンヘラ島国とは違って自立してるなぁ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srbb-5/7j)
垢版 |
2024/12/31(火) 14:24:31.68ID:X7fKANYur
>>142
何でこれが36万で出せるんだジャップ企業なら二桁くらい違いそう
2024/12/31(火) 14:25:39.51ID:h+a5Bgno0
トヨタはBYDのモジュール採用
2024/12/31(火) 14:39:35.93ID:zRbn8Fft0
>>168
安くしたら中抜できねえだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a34c-+zj9)
垢版 |
2024/12/31(火) 15:18:20.54ID:A8GixQno0
>>142
日本人がペッパーくんやアシモに夢中になってた時にこれで作ってんだから、そりゃかなわないわ
2024/12/31(火) 15:29:13.30ID:ztHFj81Sd
イスラム国に大人気中国製EV
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8baf-taXG)
垢版 |
2024/12/31(火) 16:02:53.93ID:g1r6PTlE0
>>172
イスラム圏って産油国が多いのにEV人気なの?
2024/12/31(火) 17:06:50.14ID:yHd1rcF+M
>>173
馬鹿なジャップ以外はいつまでも石油燃やし続けて言い訳ねえことに気付いてるからな
2024/12/31(火) 17:54:41.10ID:8/MGoJeo0
EVの問題は全ての車をEVにするには電力が足りない事と聞いたんだが
2024/12/31(火) 18:32:56.29ID:Jz6EefowM
>>163
2010年代後半にはテスラや中国メーカーによるバッテリー供給網戦争が起こっていた
そのころジャップは水素に全振りしていた
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e8f-1Vfr)
垢版 |
2024/12/31(火) 19:24:45.29ID:4HU68YOi0
中国は売れるから進化する
物を作るより市場開拓が先だわ
2024/12/31(火) 19:42:26.73ID:n2ZWmO1q0
日本市場は30年間で新車が6割も売れなくなった
すべての自動車メーカーが生き残ってるのが不思議な状態
2024/12/31(火) 20:17:00.05ID:xpkkfitC0
androidからhuawei締め出したらosも作っちゃったしバッテリーとそこが強いならどちらも自前がクソな欧州日本じゃ太刀打ちできないよ
2024/12/31(火) 21:44:51.86ID:zUyH5EPi0
>>167
途上国ほど既得権益や利権が無いから、イノベーションに対しての抵抗や妨害がない。
2024/12/31(火) 21:47:44.92ID:zUyH5EPi0
>>175
全ての車が同時多発的に走ることはないし、EVは巨大な分散型蓄電網になるんだよ
再エネの要になる
2024/12/31(火) 21:50:29.99ID:zUyH5EPi0
 
BYD、デンソーを抜き業界首位に。EV用インバータで。 [838847604]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1734079155/
2024/12/31(火) 21:51:59.23ID:zUyH5EPi0
 
 
大企業の利権を守るためにEV化で後れを取った日本の代償 中国に全て奪われ「産業国家」が没落する日
政官財の罪と罰
dot.asahi.com/articles/-/226147?page=1

ポイントは、EV化は、自動車産業だけにとどまらず、産業の幅広い分野における「イノベーション」とともに、巨大かつ意図せざる波及効果を生みながら進展するということだ。
日本では、EV化を阻む要因がいくつも挙げられる。例を挙げよう。
2024/12/31(火) 21:54:06.10ID:zUyH5EPi0
    
BYDがブラジルで100店舗目のディーラー開設…年内に250拠点に拡大へ
2024/05/28
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aaa4-/CSY)
垢版 |
2025/01/01(水) 00:53:10.41ID:h5F9noiu0
>>184
トヨタがブラジル市場向けにフレックス燃料のHV開発に投資してたけど・・・やっぱブラジルもEVに行くか
2025/01/01(水) 08:53:44.34ID:7dy4JGxm0
トヨタにしてみれば、少ない投資で製造・供給体制を作ることができる。急激に立ち上がる欧米BEV市場に参入しつつ、国内など遅れた市場へのソフトランディングの時間稼ぎにもなる。
対する中国BYDも、欧米市場に対してトヨタブランドで製品を進出させるメリットは計り知れない。政治的にも緊張感が高まる米中・欧中関係において、トヨタブランドに勝る国籍ロンダリングは存在しないのではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48348d1652a9b409be1667fba3c9ea866890e155?page=4


中国の手先と化したトヨタw
2025/01/01(水) 09:01:26.69ID:VvPhq4lN0
トヨタのEV技術は世界一とか主張していたアホは死んだのか?
2025/01/01(水) 10:46:51.28ID:YbNtrqd1H
>>186
これトヨタごと捨てられる未来になりそう
2025/01/01(水) 12:09:58.26ID:YsDjzIRW0
ホンダが26年に全固体バッテリEV生産目指してるらしいけど
トヨタ同様自社で開発進んでるとは思えないので
どこの海外メーカー製を採用してるのやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況