最近よく見かけるこの謎の自販機なんなの。異世界から来たのか [399583221]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
知らんけど新鮮搾りたてジュースで不味くはないだろうな
>>1 ソース=小学生の自販機体験、ってことは
写真の自販機に小学生が閉じ込められてるのか
>>9 外に出ろよ…
ユーチューブで見たとかユーチューバーがー配信者がーとか嫌儲多すぎないか?心配になるわ
>>6 ゴキとかネズミ普通に住んでるけど大丈夫じゃない?
内部で自動洗浄してるようには見えないので汚そう
あと高い
>>1 自販機のより二枚目の写メに写ってる女児のお股から出てくるオレンジジュースを直飲みしたい(´・ω・`)
近所にあったから飲んだけど普通だった
潰されるオレンジを眺めるのが好きな人は買う価値ある
>>20 これに限らずカップ系の自販機は中開けたらヤバいことになってるのがデフォ
思ったより薄かった
濃縮還元の安いパックジュースの方がうめえ
>>1 オレンジジュースよりもキミのラブジュースを飲みたいな。
別に高いもんじゃないし子供がこういうの好きだからよくやってるな
>>8 地元のマミーマートにあったが数年で撤去された
オレンジ高騰!ってニュースのあとに初めてこの自販機見かけたから蹴り飛ばしたくなった
送られて来たみかんとかダンボール入れてると5日くらいで腐るけど大丈夫なん?
一回買った
何に感動したかといえば紙コップがフィルムのフタでパックされてたこと
/ /7 V _ \丶{ 1 ヾ、
, ' / |. ' ヽ. ∨ヽ. } ゚'、
,.' / / ./ ' ', i ヽ iヘ. ノ ゙,
/ / ./ ./ ' { '、 . ! . ヘ Vil ハ.、 `ヽ 1
/./ / / i .ハ ヾ : ! ', '. Y i Y 1 ノ
// ' ′ i .| |ヽ ヽ. i .| } 1 1 ∥! ! '
. .'∥ j! { /l_,.斗‐ '\ '寸|--リL_,! 1 ! .l//| /
j i l l | ィ^i..|ヘト. \ Y ル'| /} ,|| .lノ l、 / ヘ
l ! { | : lヘl ,ィ_‐ミヽ. ヘ .}/xヒ=<,}/l j l .| Y 〉
|.| .| i 1 l. 〃 fJbI ヽ. l/ レ゙ frdハ Y./ i∥ l il ,'
l | 1 V:、 l,‘v-ヾソ┐ ,` rゞソr~/ // j1 i! ノ .ハッコン…
1i | . ヽヽ, ヘ'ー'^''^~ ` ~''^/.//' } /} リ -~-、
ゝ| i ハ`^ ゙゙゙゙ ゙゙゙゙ ´/ /1'∥ ',
| i : lヘ r~~, / .ィ.//. ! }
. l i i |~.ゝ ィ,i / {k } { .ノ/
l .i i {.ヘ1 > 、,_ _,. < / 1/、 {'` ノノヽ_乂
r11 i 1 レ ゝ} j/∨ l \
rヘ, V. k '. ハx、,__ __,、イ1 ヽ ー-- .、
. / 〈 '.ヘ iヘ'、 .| ヾ.三三三彡 | / ヘ
. / .〉 ヽ. ゙, ヽ. |、 o _| / ‘.
IJOOZは安くて美味いから近くに行くたび買っちゃう
たまにハズレもあるけど自然のものだからしかたない
うちの駅にもあるよ
学生みたいな女の子が買ってるの見た
子供に買ってた人いたけど
子供はがっついてましたよ🥺🫶🍊
>>1 このオレンジジュースの自販機
コジマにあった
たまにオレンジの中に入った虫も一緒に絞られてでてくるよね
それを見せないためのフィルムの蓋
中におっさんが入ってて金入れるとジュース作ってくれる
コールドプレスならパックでも美味いけど下手するとこの自販より高い
>>1 これいくらするのか知らんけど高かったら誰も買わないんじゃないの?
それだとどんどん 腐ってくけど
高級住宅街のデパートにでも置いてあるの?
これはイギリスのよく分からんベンチャーだよな
価格はその場の住人の所得とかでコロコロかわる
最低価格はおそらく300円(´・ω・`)
>>13 多分設置場所によって違うと思う
こないだ木更津アウトレットで350円で飲んだ
うちの駅に置いてある
たまに買ってる人を見かけるからそれなりに売れてるんだと思ってる
これ琵琶湖草津にも5つぐらいある
買ってる人間は見たことない
AppleってちゃんとAppleに許可取ったのかよ
>>70 まあまあの値段だね
で肝心の味はうまいの?
>>28 レトロ自販機に代表されるような蕎麦のやつ怖いよな
カスミにあったけどカスミの中で売ってるオレンジと大差ないから買わない内に撤去されてたわ
>>72 つぶつぶオレンジくらいのインパクトなきゃ難しいやろな
1枚目の画像は大手町の駅にあるやつか
ゴキブリの巣窟になってそうで一度も飲んだことない
オレンジジュースの奴美味い?
仕事先の駅で見かける
>>83 それ怖いなあ
本当にゴキブリ出てくるんやろか
銀座にこのりんごの奴おいてて、オレンジのは飲んだことあったけどりんごは飲んだことないし飲んでみよっかなと思ったら、800円?か900円?くらいしてドン引きして買わずに終わった
これ高く見えるけど3個くらい絞ってるってのをちゃんと表示してないんだよな・・
たぶん流行った東南アジアの国のそのままの外装を流用したんだろう
よくみかんでスムージーは作るけどミキサーの歯を2時間洗浄しなければベッタベタな事態になる(´・ω・`)
>>87 たけえな、昔あったフレッシュジュースの店よりたけえやん
オレンジ3~4個搾ってで350円だったからお得だったのに今500円かよ
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
起きてても何もすることないし頼れる人もいないし眠剤飲んで寝るか…酒飲んでるし効果はてきめんであろう
https://live.nicovideo.jp/watch/lv346656096 こっちもオレンジは350円て書いてた
リンゴの機械はまだ見たことないな
>>87 あんまり水分ないから100%果汁なら高いだろうね
虫こわいからこういうの無理
たしか池袋駅にりんごのヤツもあった気もするが今も生きてんのかね?(´・ω・`)
>>68 500円で田舎のイオンにある
高いから誰も買わん
設置後に世界的オレンジ高騰のニュースも連発しだしたからもろ赤字なんだろうな
オレンジのやつはインドでも見かけたわ
最近あちこちで見かけるよな
絞り器のタイプが2種類あって中身だけ絞るタイプが美味しい
全体を潰すタイプはアルベドの微粒子がいっぱい入るので食感が悪い
近所のスーパーの前にあるわこれ
前は冷凍ラーメン売ってたのがこれになってた
>>78 オレンジ食ってる感じのフレッシュさだからそういうの好きな人は好きだろう
同じアウトレット内にフレッシュジュースを売るスタンドがあってそちらのオレンジジュースは1番小さいサイズで500円くらいだったから家族と両方買って飲み比べたけどさほど違いは感じなかった
作る過程を見ていた家族によると機械の中でオレンジを3個絞っていたらしい
果肉感が全然なくて本当に搾っているのか疑いたくなる
うまい
甘味が自然で皮の香りもちゃんとある
ただ値段が高い
アウトレットで買ったな
ギミックが面白いというだけかな
その場の話題作り程度
>>112 ザンネン…
ごま油抽出したほうが売れるんじゃない?
生ごま油!みたいな売り文句でさ
見たことないやつってどうやって生きてるんだ・・・?
外出る時目つむって歩いてるのか・・・?
オレンジのやつ買おうと思ったけどすげー高くて諦めたわ
衛生的に不安だしストレート果汁のジュースでいいわ
街中(下町)のコインパーキング脇に置いてあったりして 設置基準がよくわからん
この手のカップに入れる自販機はゴキや虫がヤバそうってレス毎回見るけど
実際どうなの?
ベンダーモメンおらんのか
>>6 果物補充するとき虫が入らないようにビニールで覆って作業してた
メンテとかもクソめんどくさそうだったけど採算取れるんだろうか
これマジでカップ小さくてビビるぞ
150mlくらいしか入ってない
これ買うくらいなら普通にデパ地下生ジュース買うよね
2、3個分くらいまる絞りで350円だから安い
ジューススタンドだったら倍かかる
買い物中疲れた時に飲んでる
こっちは350円
ps://i.imgur.com/C3VBLfP.jpeg
こっちは600円
ps://i.imgur.com/8pvn8yw.jpeg
どっちが先かは知らん
>>121 へえ
フレッシュジュースって自販機にする必要はあったんだろうか
色々と人手不足なのかね
それこそ7~8年ぐらい前には上海で見たけど日本にも来たんやなーって感想
オレンジはただの飾りで、中で濃縮還元を水で薄めてたら笑う
久々にデパートに行って5階あたりでこれ見てほーんと思ったけど最新機器を見てたのか
>>147 600円はなかなかするな
気軽には買えないな
>>147 高いっていってるやつ騙されるな、350円のやつはまだ350円のままだ
昔飲んだ時にの写真あったわ、大きさはこれくらい
ps://i.imgur.com/1DgmMVB.jpeg
てかこの値段ってやっぱり観光客向けよな
我々庶民日本人には縁がない
>>147 これで600円て書いてあるの500円だった記憶
値上がり?設置場所?
>>159 350円なら 気分転換に飲んでもいいな
設置された直後は人が群がってたが
今や誰も寄りつかない
しまいには調整中の紙貼られて放置
中島らもの書いた本で、インドの露店ジュース屋は
明らかにハエごとミキサーしてたが、気にしないインド人のワイルドさに関心した
という話があった
>>162 知らんけど場所によって値段変えててもおかしくないね
写真のは駅のホームだからオレンジ仕入れるの大変そうだし
>>140 レトロそばとかトースト自販機がある所で昔バイトしてたけど中に虫がいたことはなかったな
>>140 お前の想像の10倍くらいはヤバいことになってるよ
画像が出回らないのはそういうこと
てかオレンジしかないの?
マンゴーとか、キウイとか、ブルーベリーとかないの?
腐るからダメかw
オレンジジュースのやつか
誰が流行らそうとしてるんだ
近所のヨーカドーで子どもと飲んでみたけど結構美味しかったな
作るところ見てたけどオレンジ3個使ってるし値段も妥当じゃないかな
https://i.imgur.com/vlwGzIx.jpeg かっぺ、珍し過ぎて行列作ってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>173 そらこれを売ってる会社よ
ただの商売なんだから
笑わせんな
さいきん肉の自販機とか寿司の自販機とか
あるけど買ってるの1人しか見たことないな
これ潰されてるのは映像で出てくるのは完成品なんだよなたしか
>>3 めちゃくちゃうまかったぞ
オレンジを目の前で何人も潰しその体液を啜らせてくれる最高のショーだと思わんかね?
>>174 普通に庶民の行くスーパーに置いてあるわ
>>168 オレンジ1個1個Suicaかざして改札通るのか
そりゃ600円にもなるわな
>>186 え?
中で本物を絞ってるんじゃないの?w
空港とか清掃とか管理とかが行き届いてそうなとこならいいけど駅とかはヤダな
ゴキブリ培養施設みたいもんだからな
絞りカスの回収処理が大変
自販機なのに人件費かかりすぎるやつ
>>70 500円の会社のと350円の会社のがある
どっちも美味しいからあれば必ず買ってる
>>120 これめちゃうまそうに見えるけど飲んだら「あれなんか違う」ってなるやつよな
>>17 それはそうだが
チベットで鍋荘舞達人大会が開かれたとか
ベトナムの苗族の情報とかはユーチューブで見るしかない
なかなかそこまで行けない
ユーチューブは便利だ
これもしかしてコーヒールンバ自販機にインスパイアされたのかな
近所にカップヌードルの自販機あったけどババァが商品補充する時に覗いたらバケツに入った水を吸い上げてたな
こういうのヨーロップかどっかの意識高い国の流行りを持ってきてんだろ
異常なまでの潔癖症な日本人には合わない
すぐなくなると思う
メンテナンスの人が扉開ける時、いつでも逃げられるような体制でおっかなびっくり開けてるから、そういう事なのだろうと察した。
--皮の汚れや虫の混入など少し心配なのですが…。
担当者:オレンジは季節によってアメリカ産やオーストラリア産を使用していますが、どれも高い検査基準をクリアしたもののみ。
更によく洗い、工程ごとに確認、最終的に補充するスタッフが目視で一つずつ傷みがないか確認します。
メンテナンス時もネットをかけたり、自社製の天然ミントの虫よけスプレーを使用したり安心して飲んでいただける工夫をしています。
なんとなく話は噛み合ってないけど大丈夫みたいだからヨシ
オレンジの皮ってワックスとか体に悪いし
そのまま絞ったら体によくなさそう
>>203 ババアがストローで吸ってる画を想像して草
妖怪かな
トンキン人のみ700円
それ以外の神聖日本国は350円でどうだい?
>>223 ドンキとか衛生面あかんやろ
俺は無理や
ps://i.imgur.com/xAEFjSG.jpeg
搬入の様子
これじゃあ虫は絶対に入ってこないからヨシ
衛生衛生うるせえな
おめえの口がいちばん汚えっての
りんごのやつ試してみようかと思ったら600円だったのでやめた
でも思ったより薄いんだよな
トロピカーナのパルプ入り飲んだ方が搾りたて感ある
たまに行く仕事先の隣にある
撤去されないから売り上げは上がっているんだろう
170円でペットボトル買うよりは300円の搾りたてジュースは安いよな
そもそもゴキブリってオレンジとか柑橘系苦手なんじゃないの?
>>227 搬入よりもさ、稼働中にゴキブリ入るんじゃないの?
生果物使って生ゴミを中にため込むなら、頻繁にメンテしなきゃならん気がするが
>>242 消されるからそれ以上はやめといた方がいい
相当前から近所に置いてあるぞ
異世界から来たのはお前の方では
どぶろく自販機想像して開いたらなんか違った
ブルジョワ自販機だな
メンテと補充の頻度高いから普通のカップの自販機より衛生的だよ
オレンジの美味かったわ
ジャップ産じゃないのはいいものが多い
>>166 25年前に行ったタイでもそんな露店あったわ
当然衛生面が一番懸念なのはメーカーも知ってるだろ
お前らのゴキブリハウスと一緒にすんなよ
自由が丘をぶらっとしてたら普通に道端にあった
小さい子が好きなんかね。お母さんが買ってあげてた
別の日に通りがかったら補給トラックが来てて荷台一杯にオレンジが積んであって正直ワクワクしたわ
何度か見かけたことあるけど怖すぎだろ
怖すぎだろ
よく保健所は許してるな
日本にだってそば・うどんやグーテンバーガーの自販機があったじゃまいか
個人的にびっくりしたのはプロアクティブの自販機だな、支払いはクレカのみ
オレンジとりんご以外は日持ちしないからないのかな
マンゴーとかブルーベリーとかキウイとかぶどう、パッションフルーツとかあったら楽しそうだが
いや普通にうめーぞこれ
あまりにも普通のオレンジジュース過ぎて本当に絞ってるか疑わしいんだけど
間違いなくスーパーの果汁100%オレンジよりうまい
350円の電子マネー対応はいいけど現金のみ500円のやつは氏ね、そこまでの価値はない
これホテルの朝食で飲み放題だったから飲んだことあるけど、わざわざ金払って飲もうとは思わない
こち亀のコーヒーの自販機のやつ思い出した
見えるコーヒー豆は見せかけで全部インスタントのやつ
>>227 1個1個補充するんじゃなくてオレンジが100個くらい入ったカートリッジ式にすれば良いんじゃないのか
>>275 しばらくしたらタピオカの自販機になるんじゃない?
そりゃキョロ充なら話のネタに飛びつくしかないわよこんなの
それが一巡したら終わりね
頻繁に売れてるならまだいいけど
内部の経路の汚れは大丈夫なんだろうか
クアラ・ルンプールの空港で似たようなの見た
なんなら有人店舗のすぐ横にもあったし
RM8で満足度はかなり高かったよ
搾りたてのオレンジジュースは本当に美味しいんだけどコストが高すぎる
オレンジを安く買える国の人が本当に羨ましい
昨日350円のオレンジジュース飲んだけど結構美味しかったよ
思ったより安くてよかった
うちの近所に「スリラチャの赤備え」って謎の自販機があるんだよな
調べたらスリラチャソースって激辛ソースの自販機らしい
辛いのあまり得意じゃないから買ってないけど、気になる…
美味いけど少なかったな
期待の三分の一くらいしかなかった
オレンジ4個使ってるみたいだけどスーパーのオレンジよりも安い
どうなってるのよ
世界的にもオレンジの値上げが止まらなそう
https://ecodb.net/commodity/orange.html 冷凍自販機のど冷えもんってネーミングセンスは関西だけどメーカーは東京下町
350円で少しだけ高いけど甘くておいしいよ
ストローも取り放題だからその時は2人取って
彼氏と二人で飲んだ。奢ってくれたなぁ
これだったらセブンのスムージーの方がまし あくまでもマシな
海外のゴルフ場に行けよとしか言えないよな
なんでわざわざGWという大型連休真っ最中の日本でゴルフに車で行くんだよ
渋滞するだろうなって馬鹿でもわかるだろ
フジテレビ賠償の時も社員の反発があるだろうなって誰でも想像つくのに、ホリエモンは「社員みんな喜んでくれると思ってた」とか言ってたからな
マシで想像力がない
>>6 タイでもこういうの流行ってるけど、めっちゃちゃんとしてる
清潔
俺の行動範囲だとあんまり見ないんだよな
浅草にあったな
防腐剤、ワックスまみれのジュースをよく飲めるよな、、、
これ飲んだことあるが量少ないし価格の割にうまくない
そのへんで売ってるこれのが遥かにうまいし安い
https://i.imgur.com/34Z9ZrC.jpeg 中で潰されるオレンジたちの事を考えるととてもじゃないけど飲めないわ.. 現代のアウシュビッツだろこれ.._φ(^ム^)
>>120 ちょっとカスが入って、あっやべ、みたいになっとるやないか
>>3 うちの会社でも入ってたわ
なかなか旨いがコスパは悪い
>>120 こんなに用意しても残るだろうし
後片付け大変そうだな
タリーズ何とか、何とかバックス、みたいなお店を利用するようなレベルの人を客層にしてるから
これが高いとか言っちゃうような人はお呼びでないのよね
>>167 ネタ扱いされることもあるけどガチだよ
俺はもう二度と自販機補充はやらないし買うこともないと決めてる
一回飲んでみたけど一回で良いなって感じの味だった
良くも悪くも想像を超えない
話の種には良いかもね
腐るならまだまとも
皮にも果肉にも、大量の防腐剤が染み込ませてある
輸入果実はマジでとんでもないからやめとけ
日本政府がお前らを守ることもないんだからな
2019年中国の空港で見て進んでると思ったけど
シンガポールかなんかの会社だったんだな
その時に交渉して俺が日本代理店やれば良かった(´・ω・`)
娘が飲みたがって買ったことあるわ
500円くらいした気がする
中に虫などいない!
まぁ全部スケルトン仕様で機械動くところ見えた方が面白いと思うが
>>1 オレンジ生搾り機いいよな
イタリアのホテルの朝食ビュッフェに置いてあってめちゃ飲んだわ
10年ぐらい前に香港やらシンガポールで見たわ
近所のは350円だからたまに買ってる
ジューススタンドより安いは
>>324 シンガポールで$5ドルだったわ。味濃くて美味しいかった
空港とかモールとかうっかりカネ使っちゃいそうな所に設置してあるよな
この前中身の補充してるの見たわ
なんかビニールカーテンみたいなので覆いながら作業してた
350円から400円に値上げしてたな
娘が好きでよく飲んでる
まぁこんなのどんなオレンジを入れるかで味がめちゃ変わるしね
防カビ剤まみれの輸入オレンジで飲むもんじゃないでしょ?
>>13 うちの近所は300円で飲めるから結構売れてる
出店っぽい場所で人が絞るのもあるけどアレも衛生上どうなんかと思ってしまう
これなら路上で売り捌く必要もないのか
よく考えたな
あれほんとに絞ってるのか?
ディスプレイだけオレンジ飾っていて中にはふつうに液体を溜めてあってそれを出してるだけじゃないか?
デカめのスーパーやデパートのキッズランドで困難みたな
目ぎょろぎょろ動くおじさんのマシーンがポップコーン売ってるやつ
木更津に行ったとき炎天下に飲み物がこれしかなかった時は頭おかしくなるかと思った
昔のドトールは、オレンジジュース注文するとこんな感じの機械で作ってた
>>357 それ大好きでバイト帰りによく飲んだ
すごく洒落た飲み物だなってひとくち毎に嬉しい気持ちだった
食い物とかお菓子は
おもろいやんw って思うけど
これはびみょう
生ぬるいから微妙
砂糖も添加されてないから
甘いのダメな人は飲めるかも
あとつぶつぶとオレンジオイルも入って草食ってる感じ
たまに見かけるデスソースの自販機が不思議
大抵スーパーに置いてあるから閉店後にどうしても一便欲しい人に需要有るんだろうと思うが
搾りたてジュースが飲めるのか
まあ甘味料入ってるジュースは嫌って人もそれなりに多いし需要はあるだろうな
アキハバラデパート1Fの名物
四角いお好み焼き
すぐ出てくるきじ丼
そしてオレンジジュース
20年前にシンガポールで見た
つまりジャップはシンガポール以下
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けますそれでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をします
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
>>3 外国人めっちゃ買ってる、ていうか浅草にこれあるけど行列できてた
スーパーで売ってる紙パックでいいやと思うがいつの頃からか1リットル入りから900ミリリットルに変わってるし99円だったのが189円になってるしオレンジジュース好きのワイには辛いわ
1回買ったけど美味かったけどな
でも500円だったからもういいやってなった
大きな機械のヒミツは屈強なマッスルマンが中でオレンジを絞っているのよ
>>308 果汁40%しかねえじゃん半分以上偽物のゴミでイキってんなよ
本社に置いてあったな
いつの間にか無くなったみたいだけど
そうなんだよ 割と美味いんだよ
買っちゃうんだよな安くないのに
前に仙台駅地下の果物屋さんでいっぱいミキサー並んでて
その場で生スムージー作ってくれるの美味かった
イチゴのが500円だったけどいまいくらだろう
パインとかマンゴーも試したかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています