【悲報】嫌儲に公務員の給料が高いと発狂する頭野菜民が爆増!竹中「エリートの足を引っ張ってもあなたの給料は上がりませんよ?」 [786648259]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736062138/ 156:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM6b-yt5q):[age]:2025/01/05(日) 16:52:15.73 ID:udnmJ5CUM
いつもの
s://i.imgur.com/WgO6eTg.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
公務員の給料下がれば引かれる税金下がるんだから手取り上がるだろ
バカか
>>10 俺らリベラルは公務員の労組を支持母体にしてるんだわ
公務員叩きはネトウヨ斎藤信者の類だと判明してる
給料高いのはいいけど貯蓄とか資産貯め込むの禁止しろ
でも今の日本て空前の好景気よな
不況の時大人気だった東京都特別区が
全く人気無い
民間の方がはるかに稼げるからしゃーないんやけどここまで公務員が不人気になるとはね
とくにここ最近の下がり方えぐい
2024年 2.3倍
2023年 2.5倍
2022年 3.6倍
2021年 4.8倍
~
2016年 6.6倍
★おしらす
このスレは最近「野菜」と言われてバカにされているネトウヨが
なんとか野菜の意味をずらしたりすり替えようと認知の歪みを引き起こしているスレです
もちろん「野菜」は「ネットDE真実」と不可分な現象のため
このようなネットDE真実とは関係ない話でミスリードをしても
>>1なんの意味もありません
年収800万以下の底辺なのに公務員擁護するやつなんなの?
私腹を肥やして国を傾けるエリートが何処にいるんですか
国I以外の公務員をエリートと思ってない
むしろ軽蔑している
ただの怠け者
維新のお陰で公務員の仕事を剥奪しまくってるパソナの親玉が今更何を言うやら
竹中には裏金を見つけるられることや統一との関係を追求されることは足を引っ張ることに思えるらしい
Q.日本は他国と比べて公務員の人件費が高いのでは?
A.いいえ。最低ラインです
i.imgur.com/cVkq2vi.gif
i.imgur.com/pHfBl4O.jpeg
Q.他国と比べて給料が高すぎるのでは?
A.いいえ。低い水準にあります
i.imgur.com/7HV8OLE.png
Q.他国と比べて公務員が多すぎるのでは?
A.いいえ。雇用者全体に占める割合は先進国の中で最低です
i.imgur.com/Fv4tNQY.jpeg
Q.じゃあ結論として日本の公務員は他国と比べてどうなんだよ
A.他国と比較すると日本の公務員は人件費、給料、人数が世界最低レベルで低いのですが国民からは高給取りとして叩かれる存在になります
日本は下に引きずり降ろしたい貧乏神のような連中ばかりだからずっと低成長のまま
そういうのは無視して上を向かなきゃ
キャッシュ稼いだ実績ないやつがエリート気取りはヤバいわ
国民から税金を鬼のように取り立てて公務員の給与を上げる
そのことによって何か社会に恩恵をもたらしますか?
前のブラック会社がそうだったけど、公務員でさえ下げてるって賃下げやリストラの理由にされるよ
景気ってノリも大事だからあんま不景気不景気って騒がんでほしいんよ
公務員なんて時給850円でいいんよ。
無能なんよ。
自分の給料上げたいんじゃなくて税金上げるなって言いたいんだが
公務員の給料低すぎて国立大にまともな教授やポスドクが呼べないしまだまだ値上げしないと話になんないけどな
役所の忙しい仕事は嘱託職員かバイトがやってるのに…
正社員と非正規同じにしようとしてる竹中がそんなこと言うわけないだろ
公務員って国民の従僕だろ?憲法に書いてあるだろ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
エリートさまがAIでいいんじゃね?てくだらない仕事してちゃダメじゃん
>>43 野菜とはSNS師折田に種まきされ育成されて
元彦を正義の味方と信じてしまったバカのこと。
では公務員の給料の遣り繰りを全てパソナに一任します。となったら手のひら返すだろコイツ
中抜き平蔵がいなくなればそこに流れる金は真っ当なところに渡る。だから居なくなれよ竹中平蔵
野菜とかいう意味不明な用語使う奴はネトウヨの統失だと思ってるんだけど
あってるよな?
>>28 ほんとこれ
そうやって社会全体が従業員の給料下げてまで物価安すすめた結果が30年のデフレ停滞だろが
どっちにしろ給料上がらないんなら公務員が下がったほうがいい
公務員が高いんじゃなくて零細中小企業が安すぎるだけだろ
だから足を引っ張るんだろ
上がらないなら周りを下げる
平均値の上の方になる
>>22 逆に底辺ほど払ってる税金より受けてる公的サービスの方が大きいんだけど
分岐点は500万から600万だったと思うが
例えば竹島も帰ってくる保証はなくてもしつこく「返せ」と言い続けなければいけないように。
エリートのやりたい放題も事細かく文句を言い続けないと、物事が良くなる可能性がどんどん遠のくのだよ
いや実際日本衰退の原因の75%は税金で食ってる連中だろ
>>64 労働の対価を盗まれてるだけだ
カスみてぇな仕事ごっこしかしてないのに海外でも金稼いでくる大企業の賃金ベースとかナメてんのか
>>65 元彦の仕込み動員を見てヒーローと勘違いして投票した兵庫県民
公務員は受験エリートではあるけどそれだけなんだよ
法律の大部分は官僚が決めて議員立法なんて少ないんだから日本が衰退してる原因は官僚にあると言っていい
昔週刊誌とかの覆面座談会では日本を支えているのは自分らだと豪語していたけど
衰退が始まってからは何も言わなくなったけどな、していることは同じ癖に
エリートが起業しない、企業で稼ごうとしないで公務員になる資本主義社会ってヤバいよ
今のエリート、東大法卒は官僚にならずに民間行くやろ
自衛隊「3食寮付きしっかり休める特別職国家公務員です」
こんな優良案件他にないだろ
エリート(頭良くてよく勉強している人達)があれこれ損得を考えて民間より公務員を選ぶということは、
民間で資本主義の競争に勝つことの魅力が薄い、勝ち目が少ないということで
公務員は給料高くないでしょw
給料が高いのは、税金で補助されてる、私立大学
逆に低所得の公務員が行政に携わってるって不安にならない?
ボランティアと違うんだからさ
公務員の給料を下げろ!じゃなくて、向上心を喚起して頑張ったら頑張っただけ報われるような人事評価制度を採り入れればいいだけでしょ
野菜は公務員側の総務省出身の斎藤と、その主である総務省出向組の片山を支持してるほう
スレ主(音符アイコンの別働隊と思われる栗のアイコン)が強引に捻じ曲げているけど
国かたむいちゃったぁ😭国家運営にかかわる人間と票田の給与あげて国家復活だぁ😠😠😠
公務員一括に無理がある
役所とかは誰でもいいからな
別に手取りは増えるだろ
公務員ゼロにすれば税金ゼロなんだから
>>82 成果出ていない時はボーナス下げるのとセットでね。
失われた30年間の経済産業省の高級官僚はボーナス無しになる仕組みが必要だったのかも
>>27 これ騙される奴いるのか?
一番最後のグラフだけ見りゃわかるけど
ノルウェーは雇用者の30%に大してGDP比15%つまり雇用者1%に大してGDP比0.5%
日本は雇用者1%に大してGDP比1%払ってる
つまり倍額払ってる
ドルベースで課長級比較して安いとか頭沸いてるのか
別に公務員の給料上げるなとは言わない
ただ公務員の給料上げる余裕があるなら増税は必要ないだろと言ってるだけ
分断より公務員滅殺でいいわ
公務員全員クビでゼロにしろ
給料が高いとは思わないけど頭数は今の半分でいいよね
「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因
ps://president.jp/articles/-/55278?page=1
そうやって社畜の給料下げ続けた結果がこの衰退だろ
少しは学べよアホ
>>98 無駄な仕事減らせと。
少なくとも増税や社会保障費増やす時はその前にどれだけ無駄な仕事減らす努力したのか説明してからにしろと
>>101 仕事を減らすには民間のロジックで判断しないと無理だと思う
公務員のロジックでは一人のモメンが泣いてるだけでもやらねばならない仕事になってしまうからなw
「ケンモメンなら死んでいいや。金持ちは助けないとダメだけど」というノリで動く 政治家が日本にも現れてほしいわ
(ヽ´ん`)「公務員のボーナス案外安いじゃんw」俺「100万超え」(ヽ´ん`)「?」俺「横浜市役所職員、100万超え」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733875767/ >>16 財政のことがなんにもわかってない馬鹿はよくこう言うよね
財源がないはずなのに無限に給与が上がり続ける公務員は国民の敵だな
例えば俺以外が全員1兆円貰ったら
当然物価インフレで俺が物を買えなくなるよな
これで論破な
>>89 ノルウェーでは介護士がみんな公務員
パートタイマーも多い
仕事ちゃんとしてたら誰も文句言わないけどw
公務員の犯罪は一律死刑にしろよ
>>105 民間のロジックで判断したら、
ナマポは無駄の極致だから直ちに制度廃止だぞ
まあその方がいいんだけどな
地方公務員がどこも非正規頼りなのヤバいやろ
役所とか手厚く養っても末端のバイトから個人情報とか漏れてそうだし無駄高給よな
同一労働同一賃金てことで全員バイト並みに下げろよ
公務員の給与増額用の財源で増税を避けられるんじゃないの
>>1-6 2 0 2 5 シ ー ズ ン
🎵 音 符 公 式 応 援 歌 🎶
://i.imgur.com/QS5bQtI.jpeg
://youtu.be/m9Wgcxwu8xA
地方公務員なんかどうでも良くて問題は天下り
ゆーて市役所でも課長部長あたりから再就職先はあるだろうけど
再就職出来るかどうかでしかプロジェクトが動かない
日本は末端が直接金のやり取りないだけでとっくに汚職国家です
公務員以外に定額給付金を義務付ける政策やろうぜ
それで財源は公務員に対する税金でやる
いつもこの逆をやって公務員を税金で食わせてるわけだからその逆もありだろ
公務員から税金を取って一般国民に給付金を出す
これしかないよな
>>121 30年経済停滞させてる現職公務員全員クビにしてからの話だろ
給料上がらないから引きずり落とす事だけ考えてる
相対的には上がることになるんだから最適解でしょ
なお大企業と公務員以外はスタグフレーションの模様…
公務員叩きとか人間として終わってるよね
災害にせよコロナみたいな感染症にせよ非常時には何やらされるかわからないクソみたいな職業なんて死んでもやりたくねえわ
プライマリーバランス考えて増税して国民に負担を強いてるのに、公務員の給料上げるとか頭いかれてるんじゃないか?
敵は政治家じゃなくて官僚だから、、
野放しにしてる、または敵わない、または官僚主導直す気が無いって意味なら政治家も悪いけど
敵を間違えてはいけない、天下りどかんとせんと終わるよ
高級官僚はともかく、現場の一般公務員みたいな中間層から下と底辺が潰しあってくれたら、竹中みたいな上級はウハウハ
>>137 ねー
貧民、非正規vs地方公務員、正社員の対立構造作りたいのみえみえ
自称エリートが好き勝手にやった結果が失われた30年なんだが
IT化が進んで人が余りだしたから「週休3日制」とか言い出す始末
事務系なんて10年で昇給止めろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています