【悲報】大手予備校が年明けに突然破産…250万円払ったのに1ヶ月しか通えてない学生も💸 [326327378]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
可哀想😢
大学受験予備校「ニチガク」 受験直前に破産申し立てへ 利用者「運営が最低」「泣いている高3の人も」 40年以上の歴史、生徒数が一時200人超の予備校に何が
https://news.yahoo.co.jp/articles/b24e42f307bbf80bdbed917e8035d65af2e5cc34 一流大に行かせるために頑張って250万円も払ったお父さんお母さん🥲
ヤフーのコメント欄だと共通テスト前までやってたことを褒めるコメントあって、さすがヤフー知恵遅れと思った
破産するとわかってたのなら予備校生募集するなよ
今の塾高杉だろ
自分の子供の頃は月1万とかだったのに
今は3万とかする
あべ壺パーティー券を買いまくってコネつくりばかりにカネ使ってた とかかな
一括にすると安くなるとか説明して振り込ませたんかな
子どもに医学部目指させるくらいだからもう1回ぐらい余裕だろうけど
フツー月謝とかで払うんじゃね?
もしかして一括前払い=倒産のサインと想っていいんかしら
予備校に限らず
予備校に限らず、英会話学校とかスポーツジムとかで250万も前払いできる(前払いで大きく割り引く制度がある)ってのは警戒した方がいい
まとめて3年分前払いすれば3割お得!!とかやってたんかな?
美容外科も前払いで大金払わせた後に倒産して問題になっているからな。
リボ払い、前払いは中学生のころに親と生徒両方に学校で学ばしとけや
飽和状態越なのにテナント料が高そうなとこはヤバイやろ
今はスマホでオンライン学習できる時代
俺らの頃は予備校なりで勉強してなんぼの時代だったけど、便利になったよね
業者は大変そうだけど・・・
東京モータースポーツカレッジの倒産も似たような感じだったな
塾で前払いなんてあるんだ
脱毛もだけど割引があったとしてもやるもんじゃないな
>>22 録画の方がわからないところを繰り返し見られるからいいよね
予備校通ってたけどぶっちゃけ今の時代ってスタディアプリや参考書やYouTubeでいくらでも勉強方法学べるのにわざわざ高い金払って予備校行く意味全くないと思うわ
けんもみんは大学すら行かせてもらえないような貧困家庭多そうだから関係ないね()
>>9 普通に自分の子供時代だろ
塾の値上がりをグラデーションで感じることあるか?
>>2 可哀想と思う反面、自分の子だけ勝ち組にしよって考えだから、学校だけで物足りなくなるんだよな
子育てに金がかかるといっても、塾とか必要無くなれば高所得層は楽だろうに
>>27 親が金持ち多いからな
俺の通ってた高校も親が医者のやつ多かったけどほとんど医学部行かせてたわ
ちなみに親が医者だと子供は医者になるもんだって教え込まれるらしいぞ
そういうもんらしい
>>15 こんな使って、大学無償化しろとか、虫がいいわ
こんな使わない貧乏人は無償化してほしいだろうけど
今のオンラインで映像見返せて受験生コミュニティがネットにあるような環境なら絶対予備校いらないだろ
>>32 自分一人で勉強出来ない子は多いと思うよ
テレワークみたいにサボっちゃう
塾なんか行ったぐらいで頭の病気みたいな連中が正気に戻る訳でもあるまいに無駄金が過ぎるだろ
中学ぐらいで英語も喋れないような奴は勉強なんてやらせても無駄
言語が脳に馴染まない体質みたいなもんなんだよ(´・ω・`)
>>41 北九州のあそこみたいに環境込みで売ってるところは残ると思う
>>39 そもそも令和2年から住民税非課税世帯は公立大学は無料で行けるようになった
私立でもかなりの額が援助されるし、生活費も支援してくれる
非課税世帯じゃなくて収入に応じてある程度の援助は貰える
今やろうとしてる学費完全無償化ってのは金持ちのための政策だよ
250万で私立大学の1年間の学費レベルだな
いやもっと少ないか
>>42 お前はガイジすぎて塾お断りされたみたいだな
小学生から予備校通って中受して大学予備校で金使って私立医大行く
そりゃ年収1000万とかその程度じゃ足りんわけだわ
>>51 33年で2万円の値上げが高いと感じちゃうんだな
テレビ見てたらやっぱり給料遅配あったな
一回でも遅配あったら即逃亡はガチだな
あと普通にやってけるの?ってくらい授業代安いらしかったそうで親御さんはうっすら気づいてたのも
安いには理由あるよね
親ガチャ外れだろ
資金繰りの怪しさなんかまともな社会人なら察するわ
>>55 33年前の物価から3倍になったもんないやろ
上がってるものでも2倍程度
スポクラなんて値段変わってない
エステサロンも似たようなケースあったよな
年払いは気をつけろ
格安夜行バスとか破綻するのはわかるが40年の歴史と250万の安心安全料渡して夜逃げは親が可哀想だな
つーかそんなの今の時代に通用するなら誰だってやるだろうな
ん? 泣いているのは高3じゃなくて親だろ
そいつがバイトして自費で塾に通っているなら別だが
今さら学力が伸びるなんてことないだろ
家で問題集でも解いとけ
業態転換しないと予備校は大手も倒産ラッシュだろうな(´・ω・`)
予備校に250万も払うなら、500万払って裏口入学した方が良いだろ
1校舎しかない零細を「大手」とか言うのやめろよ
高卒が本気にしちゃうだろ
塾なんて行ってるズルっ子ザマァwどうせ良い家住んでんだろうし自宅で自習してろや
聞いたことない 医学部合格が売りかなんかだとマイナーなとこは昔からあったけど
子供をなんとか私立の医学部に滑り込ませたいと考えてる親なら250万なんて安いもんだよ
予備校の設備投資って何なんだ
複数教室あるわけでもないよな
今時大学なんて推薦で行くもんだからな
受験勉強なんてするのは難関国立狙う優秀層くらいや
大学入学共通テスト実施日くらいまでは頑張れば良かったのに
せんない話ではあるが
ニチガク、日大学習院とか
もう人気にないもんね(´・ω・`)
前任代表がトンズラぶっこくかして降りた後にアタマ差し替わってこの沙汰オラァ!のパターンくせえ…と思ったら
まあ大体そんな感じっぽいな
私立の医学部の学費の平均額は6年間で3000万円です
ある時からできるだけ集めてから倒産しようって梶きってたんだろうな
代ゼミとかはとうの昔にこういう時代になること見切ってたじゃん
>>74 パソコンが15年前のやつでよく止まると
教材が古くて最新の過去問なんかはなかったと
テレビで言ってた
もう破産するって決めていたのに金集めていたんだよな
こういうのって死刑にしないと、やったもん勝ちになる
>>17 インキャ過ぎて成人式に行けませんでした
バカ過ぎて大学に進学できませんでした
ニブすぎて運転免許を取れませんでした
ザマァは自分の人生がだよ
ちょっとでもケチるためにまとめて学費払うから被害者多いよな
250万円なんか払えねえよ
専門学校の70万円でもきつかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています