ユニクロ初任給33万JPYwwwwwwwwwwwwwwww [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファーストリテイリングは8日、初任給を33万JPYに引き上げると発表した。現在は30万JPY。各社が初任給を引き上げる中、優秀な人材を確保する。
日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085300Y5A100C2000000/ ドルにしたらたった$200
アメリカじゃ貧困層だぞ
毎年初任給だけが上がっていって
ベテランになるほど給料が少なくなるパターン
新入社員以下で涙目だわ🥺
もしかして入り直した方が良いんじゃね
>>9 新入社員の年収は500万円強に、入社1─2年目で就任する新人店長の年収は約5%増の約730万円に引き上げる。
えっユニクロ店員の初任給が月330000安倍コインだって?
そりゃ消費なんて増えるわけないわな
Q普通のサラリーマンが額面33万円をもらったら手取りはいくらぐらい?
生成AI
日本の平均的な税率を考慮すると、手取り額は約22万円程度になると思います。具体的には、所得税や住民税、社会保障料金などが差し引かれるためです。
店長なら年収750万か
まあ新卒2年目で店長とかやりたくないけど
もう試着した服自分で戻すの辞めるからか
せめてもの反抗を喰らえ
辞めるからな!!
>>15 さらっと嘘つくんじゃない
ざっと手取りにしたら26万程度だろう
>>17 ユニクロが採用する院卒って何学部なんだろうか
最近のユニクロってすげぇ店員の態度いいわ
すれ違うときは「いらっしゃいませ!」って愛想よく頭下げて道譲ってくれるし
やっぱ給料いいと余裕できるな
新入りのほうが給料高いってなったら逃げる社員いそうだが
アパレルなんて貧困国の奴らに時給数十円で作らせて日本の社員はウェーイしてるだけだろ
日本だけマジで絶好調だな
昨日は日本株だけ大暴騰
今日はアメ株大暴落したのに日本株は微減
急にどうしたん?
UNIQLOって10年前はブラック企業って扱いだった気がするが、かなり待遇改善されてるのかね
>入社1~2年目で就任する新人店長の月収も41万円と2万円引き上げる。年収ベースで5%増の約730万円になる。
おまえらwww
>>3 アメリカならおじさんさぁ~
ここはジャップランドなんやけど?
これ見て「高い!」「すごい!」とか思ってるやつはガイジだよ
もうインフレが止まらないんだから30万が最低ライン
それ以下は土人
小売りにしては趙厚待遇やけど,所詮接客業やからかなりきついでにゃwwwwww
少子化って子どもたちにとっては有り難い状況だよな
世界経済壊れたとしてもリーマンクラスの就職難にはもうならんだろ
ドルで額を決めるべきだろ
ジャップコインは不安定すぎる
hay naku ang galing naman po
FRを底辺と思ってる底辺が多すぎやな
平日昼やなあ
中小企業に勤続十数年の無能社員やが
新入社員に負けたわ
民主党時代にユニクロの会長が世界同一賃金にすると言ったら叩かれたけど、自民党の日本人貧乏政策により今やユニクロが羨ましがられるようになったね
ありがとう自民党
試用期間である初任給で33万はすごい
俺の時代はどの企業も大卒で23万円台が相場だったのに10万円も上がったのか
年収で120万も違うwww
ボーナスも加わるから年収で200万ぐらい上がってるのかwww
1年目なんかほとんど仕事しないだろ
初任給って基本給だけ?
これに手当てが乗って40万ぐらいなるの?
>>71 家賃補助や交通費は別に出る
特に家賃補助はデカい
借り上げの社員寮なら光熱費もタダの可能性も
まぁ会社によるけどユニクロは儲かってるみたいだし福利厚生は充実してそう
るまでの全記録’業界で力を持つプロデューサーと2泊3日のロケに行くことになった女子○生タレント’ありす’。宿泊先のホテルに呼ばれその男をマッサージすることになるが睡眠薬で眠らされてしまう。ありすと性交渉したいと考えていたプロデューサーは胸やお尻を舐めまわし、その様子を録画。それをネタにありすは脅迫される。そして中年プロデューサーの調教レ〇プでキモくて仕方なかったはずなのに、次第に’キモいチ〇ポ’を待ち望みにし、意志と反して身体は最低の快楽に堕ちてしまう。
テスこの番組打ち切りのニュースで東野が言ってたくなりすぎると、番組がつまらなく…」フジテレビ番組審議会が物議を醸した“ズレ感”の本質ワイドナショーに出てたJKでAV女優になったやついるんだよな
「ノーコメント。古市がうるさいんですよ」ってなんだったんだろう
すごく不穏な発言なような…毎回違う女子高生いるのも意味わからんかったな佐々木アナの実兄が吉本興業のエライさんてマジ?古市憲寿とロンブー淳もレギュラー古市は安倍昭恵のお気に入りだそう
かと言って
お前生産管理なとか言われて中国人と五部で渡り合えるかというと絶対無理なので
これはそういう賃金なんだろうし
専攻に四苦八苦して吐く思いで修士課程を終えた理系が入るメーカーより高給やね
うん、これだけ好景気なら公務員も初任給30万にしていいな
民間に合わせよう
あれ?
日本は衰退してこれから地獄になるってケンモメンが言ってたんだけどなんか持ち直してね?
公務員だけど毎年賃上げしてくれるおかげでまだ26歳なのに年収500万超えてしまったよ
ここで公務員叩きしてる40歳超えのおっさんより既に稼いでしまっててすまんな
ユニクロって50歳くらいなったらどんくらい貰えるん?
景気良いわ
シナモメンの言う「日本は不景気」どこ行ったんや
今年は実質賃金も上がる見立てだし左翼負けたね
そういえばユニクロの社長も円安は悪だとか言わなくなったよな
なんで?円安で儲かりまくってるから?
アベノミクスの果実がたわわに実ったよ
天国の安倍さん
バス運転
最大拘束1日につき15h
最大 13日連続勤務
成り手がいないのと
現役でも辞めてくのはうなづける
奴隷同然だしな
残業しなかったら
手取りは15万
若者だけ厚遇される世の中になったな
【悲報】大手企業「20代の若手社員の給料増やした分、おっさん社員の給料減らすわ😂」 [481941988]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1718104555/ 【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/ 新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1562666719/ 国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1570790517/ 【企業】コーエーテクモ、新卒初任給29万円にUPと基本給平均23%増額 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1650543829/ 三井住友銀行 4月に入行 新卒の初任給 一律で5万円引き上げへ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675688234/ 大企業が初任給値上げラッシュ!セガとユニクロが30万、インフレ対策で [712093522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677887915/ 地銀20行超が初任給上げ 人材獲得難、内定辞退で危機感 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681164804/ 若者のデフレ離れ、3年目で給与30万円を超える「初任給は20万円台前半だったのに、3年目でこんなにもらっていいのか」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1722298104/ 【悲報】中小企業「最近の新卒初任給の高さは異常。大卒ノースキルの22歳に月収27万円だよ。ありえない」6万いいね [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709262706/ 三井住友銀行の初任給30万円にwwwwwwwwwwwww 氷河期のケンモメンを新卒で上回る事態にwwwwwwwwww [918057362]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736240911/ 日本郵船
初任給
2024年4月予定 323,300円
三菱商事
給与(初任給)
総合職(学士卒):325,000円
総合職(修士卒):360,000円
※2024年度実績
三井不動産
初任給
[総合職]大卒320,000円 院卒370,000円
59 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 09:34:20.15 ID:CrKJ6zra0
今の新卒とか、真綿に包まれたような扱いされてる。それなのに初任給聞いたら粗末に扱われてきた自分より高い。
やる気失せるな。
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽]sage 2024/10/13(日) 09:49:52.09 ID:nr1YhxnA0(1/1)
びっくりしているのが今年の新入社員のほうが
入社9年目までの社員より給料上ってこと
うちの会社は
アパレル新卒だと破格の待遇だな
まあユニクロは大変そうではあるが
馬鹿みたいな初任給だよ
意味のない昇給だよ
大げさだよ
たかが小売店員にしては高すぎるな
誰でもできる仕事なのに
まあ新卒は全然ろくなのが入らんから、もう今年から中途しか採用しない方向で進んでるわ
学生ン時、ユニクロに面接行けば良かったわ
会社の急成長とともに役職も給料も爆上がりだったやろなぁ
物価高に対抗するためにはグローバル企業に行くしかないな
ジャップ企業はオワコンだ
給料上げろって言ってるくせにいざ上げるとなると色々難癖つけるの笑う
>>101 大卒で小売〜?って感じがして受けないよな
これって別に新卒全てが上がってる訳では無いから若者の間での格差が広がりそうだな
まぁ価値がある人材がちゃんとお金をもらえる世の中になるってことは良いことだと思うけど
格差社会だね
馬鹿に金を持たせてもろくなことに使わないから
こっちのほうがいいか
俺34歳で年収1200万円だから多いほうかなと思ってたけど最近の賃上げラッシュみると普通くらいの年収になりそう
格差社会は大賛成
頑張ってる人や役に立ってる人が報われるべきだわ
1年目とか2年目で店長する人材やぞ
お前らで言うところの50歳ぐらいの能力は入社時点ですでにある
2100USDwww
ゲーミングPC1台すら買えないWWW
これくらいの勢いで上げていかないとマジでどうしようもないわ
5年で5割は上げろ
マジでアベノミクスの成果だわ
安倍さんが目指したのはこれだから
ググってAI回答を見たところ
ファーストリテイリングの平均勤続年数は2023年8月期で4年11ヶ月
ファーストリテイリングの採用数は年間300~400人
入社1~2年目で就任する新人店長
国内店舗数約800店舗
と考えると、タフな職場なんだろうか
10%の賃上げって嘘だろ…
あんまり上げたら実質賃金も上がるぞ
初任給だけじゃなくて社員全員同じだけ底上げしろよ(´・ω・`)
なお販売員😅
ps://i.imgur.com/v9kVIzZ.jpeg
それだけ定着しないんだろ
服屋の店長とかそんなに大変なのかな
確か正社員の下になんとか社員とか色々つくってたよな
あれがそのくらい上がるなら凄いけど
ユニクロで働いてた元カノのこと馬鹿にしてたけどそんな高給取りだったのか…
ユニクロはファミリー層以外に売れなくなっていくよ
独身はユニバレを恐れて足が遠ざかる
ただし本社勤務の管理職候補に限る
賃上げは一切ない
柳井ってすげえよな
元々ジャスコの店員だったんだぜw
それが今や世界的なSPA企業だからな
しかも山口の田舎の紳士服店発祥
優秀すぎるだろ柳井
>>136 マジで?
店に20人くらいはいるのに…
>>19 店長やってる身内だけどそんなに年収いかない気がする
>入社1〜2年目で就任する新人店長の月収も41万円と2万円引き上げる。年収ベースで5%増の約730万円になる。
新卒2年目で俺を超えてくるのか…
>>141 公務員やるようなのは会話すらろくにできん発達障害みたいなやつだったわ
あんなのは最低賃金でも貰いすぎなくらい
外国人が店員に値切り交渉をしてるの見ていっつも大変だなって思うわ
>>3 こういう算数も出来ない最底辺の貧困層が海外に行ったことすら無いのにアメリカなら~とか言ってるの怖い
>>3 こんにちはー
ここはどんなのが釣れるんですか?
>>159 ユニクロは販売も製造も中国頼みではないでしょ
氷河期は派遣で時給1500円で働かされてきたのにね
ユニクロは日銀が大株主 つまり国営企業
三井住友は税金の公的資金導入 つまり国営企業
ユニクロとか正社員でも店舗でバイトと一緒に品出しとか採寸とかレジやるんやろ?
しかも転勤地獄
高学歴でこれとかやってけねぇ
>>55 マジレスすると小売は大卒正社員でも店員からスタートする
イオンとかセブンイレブンとかニトリとかも一緒
まあ飲食やホテルよりは接客キツくないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています