ウーバー配達員(負け組ランドセル)さん、低報酬すぎてついに配達をボイコットし始める…「料理が1時間持っても届かない」 [831337575]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
客も店も狂ってるよ
ちゃんと食いたいなら自分で用意する
ちゃんと売りたいなら自分で用意する
これだけの事だろ?
>>416 君くわしいねありがとう
じゃあうちはだめだな
2~3日帰ってこないとかざらだから通販でみたGPS付の靴買うわ
>>408 めちゃあるぞ
100キロやって8000円くらい
>>413 昔、ウーバーみたいなサービスは1つの国に1つが基本、多くて2つまで、そこまでがレースだとウーバー本社の役員が言っていた
普通は早い段階でレースは終わるらしいが日本はレースが終わらない
出前館の決算とか見ると今のサービスを続けるのは不可能だが借金に借金を重ねて資金を集めている
もう引くに引けないのかもね
みんなが嫌がる低報酬案件を配達しまくってみたwをYouTuberにやってみてほしい
>>422 そっからガソリン代や保険代が引かれるけどな
できない仕事を引き受けるな
配達できないなら配達しますなんて言うな
>>406 やっぱり伊集院光にこき使われてたワタナベくんだった
>>424 だから誰も配達してないんだろ?
アプリ表示は配達員が「配達します」と言ったあとに放置しているように見えるが実際は誰も配達員がいない
配達員がいない場合も勝手に受注される場合があるのが問題
>>426 だから
>>424はそれを指摘してるようにしか見えないんだが
>>409 こうやって文句言いつつ使うアホのおかげで成り立ってるんだなw
>>427 注文者の立場のレスだからアプリの表示を見て勘違いしてるんじゃない?
「配達員が近くにいません」のあとに配達員が見つかったの如く「お店準備中」と表示されるから配達員が希望したように見えているんだろ
繁盛期なのに報酬安すぎない?
なんか臨時のクエストが夜だけ出てるからそれだけやってる
>>429 うん、だから彼は(ウーバーが)できない仕事を引き受けるなと言ってるんでしょ
どっちにしろ安い速いをこなさないと溜まってる高いやつは回ってこないようAI管理してるんだろ
なら配達員はさっさと安いやつ配達しろよ
>>432 それしかないでしょうよ
配達員を手配できないのに受注してるってスレなんだし
>>414 安否確認になんてならんよ
勝手に倒れたとしても運営が何かしてくれるとでも思ってるの?
倒れてるのかどうかすら確認なんてできんし
むしろやらないと電気が流れてひどい目にあうようにしたほうがよくない?
迷惑考えようよ
>>9 配達員は消えてはない
本スレ見りゃ分かるけど、Uberでしか働けないヤベーのが世の中にはゴロゴロいる
報酬が渋くなったのと、待ってればUberが根負けして報酬上げるの知れ渡って、即飛びつかなくなったから配達員が減ったように錯覚してるだけ
安い案件複数こなしたら
ボーナスみたいなのあげれば良いのでは
>>294 受注する際にチップついてるのが表示されないってことだろ
配達員も賢いよね
ジャップなら安くてもやりそうなのに
ウーバー配達員、やるじゃん
社畜サラリーマンにはできない事をやってのけてる
>>128 こういうレスすると相手にどう煽れると思っていたのか、素直な疑問
駅前にいつも数名配達員が待機してるからいつ頼んでも飛んでくるわ
>>412 低報酬こなしたら高報酬案件がきやすくなるようにすればいいかもな
でもそれってギャンブルと変わらん気もするが、俺が嫌な思いするわけじゃないし
正月や雨の日以外なら割とやると思うよ
正月なんて大量注文だし、道も混んでて、店も混んでて、店員もイライラしてて、寒いのにいつもより報酬も低いってなっちゃ誰もやらない
エグい呼び名だな
ジャップは人の心がない
いじめ国家
配達員が多すぎるから排除して行くみたいなフェーズだったんじゃないのかよ
ウーバーって全身黒じゃないといけない決まりでもあるのか?
客目線で見ると配達員もいないのに注文受け付けるウーバーが悪いよな
まあ配達員目線で見ても報酬出さないウーバーが悪いわけだが
結論としてはウーバーが悪いって話だな
そのうち客が先にチップ払う形になって
チップの金額高いやつだけ運ばれるとかになりそう
>>341 ウーバー頼むような人なら多少高くなっても払うんじゃないの?
宅配便の再配達は、そもそもいない時に来るんじゃねーよ、平日昼間来てもいるわけないだろって話だし
>>395 メニューは配達をこなすとランクがあがって最低単価が上がる仕組みになってる(配達回数を維持しないと下がる)。
ある程度まで上げるとウーバーのクエスト込みの最低単価を上回るようになる。
うちの会社が副業解禁してくれたらやるのに、1階がマックだから家待機してりゃいいし
>>454 俺も1年半くらい前に出前館始めたけど変な赤帽の装着義務無くなっててよかったわ
発注側もキャンセルできんから料理が廃棄されるかされないかのチキンレースを客が毎回させられる
これ仕組みがバカになってますね
潰しが効かない仕事やろ
嫌だからって他にできる仕事もなさそう
個人事業主というスキームにするからだろ
タイミーみたいな時間で雇って、配達員を時間帯で調整して、動かすじゃダメなん?
最低時給+α歩合にした方が、配達事業は安定すると思うけど、やっぱりコストがかかって利益減るのか?
>>463 それmenuとかだろ
チップ付けると大体早く届く
チップ付けないと1時間は待つ事になる
>>70 そういうサービスだから
これまでは配達員が潤沢にいたから見えなかっただけ
1時間たっても配達されない→注文するのやめた
負のスパイラルだよね
いうて配達されないのは正月期間だけじゃないの(あと真冬の雨)
休めるのにわざわざ出て正月期間に低報酬でやる人はそもそもいないだろう
>>457 それって要するにノルマだから、menuはUberとは別の糞だな
繁華街のビルの入口付近にたむろしてた東南アジア系のウーバー集団全然見なくなったなそういや
>>310 そっちはUberと違って従業員を縛り付けるシステムが存在するからそう簡単にボイコットは出来ない
だから組合みたいなものが必要になる
へー チップつけると早くなるのか
もうそれでええやん
2年くらい前にダイエット兼ねて自転車でやってみたけど全然注文来ないからダルくてやめた
>>464 タイミーはあくまでも紹介で勤務先と労働契約という形態だからウーバーみたいな請負契約とは違うから無理
昨日マックでジジイウーバーがマック店員にまだかっ!て怒ってたのみて悲しくなったわ
>>480 ウーバーのオッサンをナメきった態度のZバイトも噴飯物だけどな
マックではそんなシーンを日常的に見られるのか
行かなくなって長いから知らなかった
配達員の見た目に文句言ってるルッキズム連中が居るうちは
日本でこのサービスの定着は無理だな
客も配達員も出前館メニューウォルト使えばいいじゃん
やはり資本主義に任せるべきだな
やるやつがいなくなったらそこが底
ブラック企業潰すためにインフレ進め
>>481 いやそのマックバイトはめちゃ丁寧な物腰やったから余計情けなくて
>>455 そうだとして、そういう人がどれだけいるかだね
それなりにいればスレタイのような事態にはなってないと思うが、スレの人はどのくらいまで出すかね
>>420では出前館のことだけ書いたが他も似たよう状況で累損を抱えているところも多いだろう
その分も含めて会社は利益を出していく必要がある
利用者の金払いが良くなる以外にウーバー配達員の取り分が増えるのは難しいだろうな
ラーメン屋が俺は3000円報酬払うよ、とかも設定できるの?
フーデリ自体は終わらないと思うけどウーバー撤退かな
日毎に安い単価一定やれば優先的に高いのできるとかにすればいいんじゃね
>>452 そしてUber本体を評価する仕組みは無い
配達員とマッチングして初めてオーダー出来るもんだと思ってたけど違うのか
ウーバー使う側ってそんなに外に買いに出るの面倒なのかよ
配達されなかった場合はウーバー持ちで金の処理するのか?
賃金渋った結果儲けにもならん上に弁償代払わされるのか?
>>64>>117
シェアリングエコノミーとか言換えてるけど
大失敗した共産主義ド真ん中の形態でしょ
集団農場制とか集体制度の亜種
11時ごろに近所のホットモットに行くといつもこんな感じでウーバーかなんかの注文が殺到している。かなり待たされるから行かなくなったわ
>>202 配達員を釣ったり、新しく始めさせたりする餌でしかないな
>>505 渋谷はビル多いし雑多だしバイク止められるところも少ないし嫌われてる
普通に寒いし雪降ってるのに300円で配達するわけない
日本の配達員が暗算できるのが良くない気がする
他所の国のギグワーカーならよく分からないまま馬車馬のように働かされてるのに、日本人はすぐ分単価キロ単価計算して
マズい案件蹴るから仕組みが回ってないんだと思う
>>420 日本の元々の出前との競合はまったく気にしてないんだな
店頭と同じ値段で、電/話代の10円が返ってきて、
次の日食器を下げに来てくれるのが出前というものだ
>>177 あなたの日本語正直ものすごく怪しいんだけど
ウーバーに雇われた工作員かなにか?
単価の安い外国の方が自動翻訳でがんばってます!とかそういうあれ?
個人契約の時代がくるかもな
金持ちはやり手のウーバー飼ってるのがステータスになる
>>511 ケチウーバーがそんなところに金使うわけ無いだろバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています