【悲報】潰れたガソスタさん、あられもない姿になってしまう… [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ぜんぜんマシやん
うちの近くのはもっと廃墟になってる
ファミマだろうなと思って開いたらやっぱり昨日のファミマだった
むしろ雨でも濡れずに入店出来ていんじゃねこれ
夏は車が日光で炙られる対策にもなる
まぁそんなに長時間居ないかコンビニなんて、無料wifiも終わった事だし
うちの近くにも元ガソリンスタンドがラーメン屋になってるところあるけど屋根付き駐車場がすごく便利
アメリカってガソスタにコンビニが併設されてるんだよな
富田林のダイナーって店もガソスタ跡地にしてるけどなかなかオシャだぞ
このスペース利用してもう一工夫できたら何か大ヒットしそうなんだが…
置き配ボックスをめっちゃ並べて
家で置き配できない人に貸し出すとかできんのか?
>>1 ヤフーフリマまだの人はペイペイ500pゲット!
ヤフーの企画だから安心!
詳細は以下より!
https://x.com/meikorin11/status/1876751343454409151 s://i.imgur.com/e40DqRH.png
画像↑: D
ガソスタとかセルフ増えてるしコンビニ併設したらいいのにな
田舎のコンビニにしては駐車場狭いし厳しいと思ったらソフバンに居抜きで乗っ取られてるの草
ガソスタがコンビニやるのって多いよな
駐車スペースあるのが強みか
ガススタ跡地は地下タンクを取り除くとえらい金がかかるらしいね
>>1 屋根付いてるし雨の日はぬれずに車降りれていいね!
近所の潰れたガソスタの居抜き物件にはトラックの中古車販売の店が入ってた
逆に潰れたコンビニには謎の台湾中華が入ったりするよね
近所にコインランドリーにトランスフォームしたとこがある
て言うか、GSこんなに減ってて大丈夫なん?
うちの近所なんて最後の1軒が去年潰れて車乗ってる奴らはどうしてんだって
これガソスタやりながらコンビニ出来たんじゃないの?
ひらめいた
買い物中に給油と洗車してくれたら便利じゃん
地下タンクの耐用年数が来たら補修に金かかるんで閉めてしまうんだろうな
SSの跡地は土壌の入れ替えとか必要だからなかなか売れず、こうやって建物そのままで貸すんだよな。
溜まり場になるだけで近所迷惑なだけやん
あほかな?
ガソスタの室内スペースでコンビニ出来るとこなんて少ないんちゃうん
>>41 コンビニやらドトールやら併設結構あんじゃね?
>>47 でかい地震起きても絶対大丈夫な強度が求められるからよっぽどのことが無い限り居抜きか廃墟になる
逆に言えば大地震来ても平気な物件とも言えるが
廃ガソスタって地下はガチガチに固めてるしでかいタンクあるし土壌は少なからず汚染されてるしで解体に金かかるから居抜き以外では使いにくいらしいな
>>5 難しいな
近くにあって嬉しいのはLAWSON
全部駐車場にしないで屋根の下の一部をスタバのような屋外イートインスペースにしたら良いんじゃないか?
この間ガソリンスタンドが営業しながら雪松餃子の無人販売所になってるの見た
多分セルフ化して空いた事務所のスペースが餃子屋になってた
ガソリンの匂いついちゃいそう、とは思った
事務所部分が広ければ コンビニ転用もできるんだろうけどね
地中のタンクら使わないでいると腐食したりしないのかな?
>>94 そういうコンビニはお外も禁煙やから快適やんな
>>98 これなんよ
この土壌汚染でマンション新設とか転用できねーんだよな
駐車場じゃなくてイートインスペース作って欲しいんやけどなぁ
せっかく屋根があるんだから椅子とテーブルたくさん置いてオープンカフェも併設するといい
>>28 コンビニ併設があるけど
結局駐車枠に停められず買い物しないで出ていく
また洗車後の拭き上げにコンビニ客が停まってる事があり
拭き上げできない
うちの街もエネオス潰れてファミマになったけど、普通に更地にしてから普通のコンビニになったな
ガススタって直ぐに天下取れるよな
地域で一番安い価格設定にする→客が集中する→周りのガススタが潰れる→独り勝ち。好き勝手な価格設定にして地域の派遣を握る。
>>136 地域で一番安い価格にすると赤字だから、仮に客が2ヶ月でも集中したら大赤字
その2ヶ月間は他のスタンドは給油客がゼロでも車検などメンテ等で凌げるから、結果的に上記の激安店が一番最初に潰れる
>>28 それアメリカや同じようなカナダが711に買収かけたけどな
元々、田舎だと併設店多かったし
>>128 そうなの?
そのわりに立て替えせずに放置多いからタンクそのままなんだと思ってた
>>124 スチール折り屋根とかだと経年劣化で落ちたりする
ソースは関東のしょぼい積雪で落ちた近所のガススタ
>>56 これ車が侵入禁止標識だと認識して
自動運転で入れないって聞いてクソワロタわ
>>1 ガソスタみたいなファミマあるよなーと思って開いたらファミマ。
ファミマはそういう店多いのかな
イエローハットとかオートバックスなんかは入らないもんなのかね。
>>146 ファミマだと思ったがよくよく思い出したらローソンだった。Oasisやろうとした覚えがあるから思い出した
そういやガソスタの屋根って何のためにつけてるんだ?
こういう物件住居として借りて住みたい
月いくらぐらいだろう
中古車屋とか家族葬専用の葬儀場になっている場合もあるな
>>155 雨降ってるときの水の混入防ぐとかじゃないの
屋根が曲がってることかと思った
何でもかんでも白緑で塗装すりゃいいってもんじゃねーぞ
二十歳のころ大阪弁天町でバイトしてたガソスタが最悪だったな
水抜き入れるっつって給油口のところにシール貼るだけ
4リッター缶の高級エンジンオイル使うっつって実際はドラム缶オイル
オイルエレメントかえるっつってシール貼るだけ
エンジンオイル添加剤入れるっつってシール貼るだけ
オートマオイルかえるっつってシール貼るだけ
ラジエター洗浄剤は水で3倍に希釈
こういちくん元気にしてるかな
基本的に立地は悪くないし大概屋根もある
使いようによっては良い物件だよな
カフェというが元々ガソリンスタンド
匂いとかするんじゃないの?
でも地下ガチガチに固めてるから地震が来ても大丈夫と自衛隊の人に聞いたことがある
震災が起きたらガソスタに逃げろと教えてくれた
これのことじゃないのか
pbs.twimg.com/media/Cf6vSGhUUAAEn-_?format=jpg&name=360x360
>>2 休業扱いにしてそのまま放置するって抜け穴も有るらしい…
なんかファミマってあるのか
うちの近所の元ガソスタもそのまま駐車場になってファミマだわ
>>128 元オーナーが知らなかったらそのままじゃん?
こんな屋根でも新たに作ろうと思ったら数百万円かかるんだろうし
デフォで欲しいくらいだが無理よな
>>1 屋根が歪んでるw
って思ったら単にファミマトになってるってことか
w
>>128 微減圧検査すらやってない所が大半なのにまともに法律守るわけがない
抜け道もあるしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています