「湯豆腐」と「寄せ鍋」の境界線はどこにあるのか? [492715192]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寄せ鍋は味噌味
.
∧_∧ 嫌儲のみなさん
( ´・ω・) 寒い夜にはあったかい鍋をどうぞ…
( つ旦O
と_)_)
∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬
/ \ / \ / \ / \ / \ / \
〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
\__/ \__/ \__/ \__/ \__/ \__/
_〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_
| 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】|
かに鍋 カキ鍋 湯豆腐 すき焼き 水炊き ちゃんこ鍋
∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬ ∬ j─i ∬
/ \ / \ / \ / \ / \ / \
〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕 〔_ ̄ ̄ ̄ ̄_〕
\__/ \__/ \__/ \__/ \__/ \__/
_〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_ _〔 从 〕_
| 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】| | 【○】|
ふぐちり カレー鍋 キムチ鍋 鴨鍋 石狩鍋 しゃぶしゃぶ
寒い日はやっぱりこれだね
(~)
. γ´⌒`ヽ. _∬_
{i:i:i:i:i:i:i:i:}__∬.o(___)o∬ ∧,,∧ 湯豆腐
うん ( ´・ω・)ヽフ [“““““] ヽフ (・ω・` ) おいしいね
(::::::::::つ= ______=⊂ )
と_ヽ ,※/※ ※ ※ ※ ※\⊃
. \ノ__________ヽ
>>5 海鮮寄せ鍋もある
ポン酢やらゴマダレつけて食べるやつ嫌い
オールド鍋
>>9 だからなんだよ?
湯豆腐というか水炊きと言うかわからんけども
お湯で豆腐白菜豚肉鶏肉、油揚げや牡蠣があればなおよし
というシンプルなやつを濃いめの白だしにつけて食うのほんと好き
食ってると薄まるからちょいちょい足して
冷凍うどんも必須で
食いたいぜ
京都人って豆腐温めただけのをうめぇうめぇって食うらしいな
いくら盆地で食材が貧しい京都とはいえ、ひどすぎるわ😭
>>9 >>19 あんたらの好き嫌いなんかどうでもいいわ
アスペ
>>22 年末からちょいちょい荒ぶっとるな
ふられたか
>>23 僕が間違ったことを言ったか?
変な印象操作は止めて欲しい
@BarackObama←ク.〇ンボの時点で普通の人生の半〇以〇なの草^^例えば行列ができてるとこで最後尾にク〇ンボじゃない二組がいたとしてそこに並んだら何か起って食事を美味しく食べられるはずがないし、(続)
茹で汁の味付けだろ
昆布出汁だけのお湯みたいなのは湯豆腐
鍋出汁に色々味付けして肉なんかも入れてんのは寄せ鍋
湯豆腐って薄い出汁で煮てポン酢かなんかで食べるもんなんじゃないの。
寄せ鍋は醤油とか味噌とか、とりあえず味付きでそのまま食べられるおでんみたいな感じじゃね。
豆腐が無くてもいろんな物突っ込んで成立するのが湯豆腐
豆腐が無ければどーしよーもねーのが寄せ鍋
湯豆腐は豆腐と昆布、せいぜい出汁を入れる程度で
肉以前に野菜とか放り込んだらもう只の寄せ鍋
べつに家で食うなら好きに食えばいい、湯豆腐から始めて野菜を入れ魚を入れ…で寄せ鍋にしても構わん
ただ最初から魚介や野菜を放り込んで「湯豆腐です」と言って出されたら暴れる。不可逆性とはこういうこと
鶏肉と春菊の有無だわな
それらが入っていてこれはあくまで湯豆腐です言っても通らんよ
湯豆腐に入ってるのは昆布と豆腐だけだろ
ちり鍋を湯豆腐と呼ぶのは止めろ
そして寄せ鍋は味の付いた出汁で煮るものだろ
煮汁に味がついてれば寄せ鍋
昆布だしのみで煮てつけツユで食べる鍋のうち
肉や魚が入る鍋を水炊き
薄切りの肉をさっと火を通して食べる鍋をしゃぶしゃぶ
肉が入らず魚介メインの鍋をちり鍋
豆腐と野菜のみの鍋を湯豆腐
例外的に◯◯(メイン具材の名前)+すきとよぶ鍋は肉でも魚でも味なし味付きでもOK 代表例はうどんすき
みたいな感じ
今日はヘルシーに湯豆腐にしよう
物足りなそうだから鶏肉入れるか
ソーセージも…
きのこも足すか、あと鱈も入れるか
締めにうどん入れるか
段々と具が増えてくる
>>45 逆に鍋で湯豆腐作るのが面倒になって
レンチン温奴になってしまうわ
湯豆腐ってしょーもない食い物だよな
ま、あの何も無いソリッドな感じが侘び寂びでいいのだが
湯豆腐からスタートして、いろいろブチ込んで謎鍋化してゆくのは普通
寄せ鍋は具沢山ってイメージもあるな
魚介だけで複数の種類入れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています