X

日本国内ではおそらく初となるGIGABYTE製の電源ユニットが登場。大型ヒートシンク採用やセミファンレス機能に対応 [663766621]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 116c-pYUz)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:32:51.13ID:DXUMvi1j0●?2BP(2000)

GIGABYTEから、80PLUS GOLD認証を取得した電源ユニット850W「GP-UD850GM PG5(Ver2.0)」(1万9250)と750W「GP-UD750GM PG5」(1万5400)が登場した。秋葉原ではパソコンショップアーク、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.で販売中だ。

日本国内ではおそらく初となるGIGABYTE製の電源ユニットが登場。必要なケーブルを接続して使用するフルモジュラー仕様で日本メーカー製メインキャパシタや大型ヒートシンクを採用。負荷20%以下でファンの回転を停止するセミファンレス機能に対応する。

ケーブルには12VHPWR×1(「GP-UD850GM PG5(Ver2.0)」は600W/「GP-UD750GM PG5」は450W)も用意されるが、ATX 12V ATX 3.0準拠となる点には注意が必要。本体サイズは140(D)×150(W)×86(H)mmと、コンパクトなデザインも特徴だ。

https://ascii.jp/elem/000/004/244/4244993/
https://i.imgur.com/N7oLHsC.jpeg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91a9-aFFv)
垢版 |
2025/01/11(土) 17:34:30.07ID:uY99i1sf0
850WじゃRTX50x0とマザーボードの電源に足りないのでは?
2025/01/11(土) 17:36:04.99ID:qgyzmO5D0
最近1500W超える電源が当たり前にあるけれども、ジャップの100V15Aとか言うクソ電源じゃ全然容量足りなくて草
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b8f-LvbB)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:04:03.61ID:a3/1lS2V0
OEMではないってこと?
2025/01/11(土) 18:07:10.37ID:Cu23Ux0p0
>>3
簡単に200Vにできるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c989-vOOj)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:11:46.96ID:qX6B6s0E0
日本製コンデンサーを使ってるアピールは
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9300-dbuf)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:17:20.66ID:UeAe9Ezy0
個人的にGYGABYTE製品に良い思い出がないのでスルーしてる
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 113d-uQyu)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:39:38.51ID:fRHYdNGb0
ここはモニターも頑張ってるのな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0924-dbuf)
垢版 |
2025/01/11(土) 18:52:52.67ID:edtX1W250
爆発騒動のほとぼりも冷めたか
2025/01/12(日) 01:12:07.86ID:E48Xs9aa0
>>6
日本製コンデンサ使ってたら普通にそこも売りとして記事にすると思うが、
そうではないってことはそうなんだろうな
2025/01/12(日) 01:14:02.24ID:E48Xs9aa0
と、思ったら箱にMAIN JAPAN CAPって書いてんな
2025/01/12(日) 11:10:32.69ID:57U1MgK60
何故かギガバイトのノーパソ使ってるけど割といいよ
保証期間ギリギリってか越えてるっぽいのにビデオカード交換してくれたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況