ジャップ、うどん渋滞発生 [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
呆れた…
https://i.imgur.com/3rg43IX.jpeg 人気おでんに名物ぼた餅!こだわりの出汁と、モチモチの麺が特徴の「資さんうどん」関東初進出に密着です!【Nスタ特集】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ad35649caf0a88be3b1af50b8f9b8633297bc1d ∧_∧
( ・ω・)っ
(っ /´
/ '⌒)
,,( / ̄U 、、 ドコドコ
(( (⌒ー'´~) ))
ヾ ``ー─´ 彡
>>1 いわばまさに食のレジャー化にすぎない
よって貧困化によるものではない
地元民だけど、いつもそこ混んでるやん、うどん屋出来る前から
新木戸とか俺が小学生の頃から混むところよアホかよ考えて出せや
わざと混みそうなとこに出店してタダでテレビに宣伝させてるんだろ
トンキンってバカしかいないよな
四国に飛んだ方が早い
i.imgur.com/v0Fr8FJ.jpeg
ここは昔から渋滞するとこで有名なんだが、なんでこんなとこに出店するかね。迷惑だろ。
もう少し習志野側に敷地あるのに。
かっぱ寿司を居抜きで買ったんかな
地元民だがあそこらはできれば行きたくないエリアなんだよ
いっつも混んでて下手すると数百メートル進むのに数十分かかったりするからな
何かの拷問かって
鴻巣の箕田交差点にも新規オープンしそうな看板立ってたな
ただでさえ渋滞で流れ悪いところなのにこんなんで車集まって来たら地獄になるぞ
女のうどんの食べ方ってホント不味そうだよな
1本をなんかニューっと吸い込む感じ
西千葉は関東屈指のトラフィック管理失敗地域だからな
うどんに負けても仕方ない
元々この道混むんだよな
船橋とかあの辺はどこも道が狭すぎる
>>60 実際めちゃくちゃ旨いぞ
丸亀製麺が1なら資さんが10、ウエストが9くらい
丸亀製麺なんかはどこでも昼は混んでるな
「昼ならうどんくらいかな」って心理が働くのか
並んで食べることで
単位時間あたりのコスパがアップするんだぞ
>>69 10倍はいいすぎじゃないの?丸亀どんだけ不味いの
並ぶくらいならウエストで良いじゃないかって思ったら
千葉と町田にしかなかった
成田街道は年中渋滞してんだよ
さらに悪化してるのはありそうだけど
こんだけ並ぶなら飛行機で香川まで行くのと変わらんな
千葉の企業型飲食店の出店やたら多いな
道路詰まるんだが
>>69 舌バカだろお前
資さんなんて工場量産化して味落ちまくったのにまともな味覚してる奴は北九でも福岡でも他所行くわ
まぁ、麺類に並ぶってのがそもそもイカレてるよな
注文してさっと食えるのが売りだろうに
ファーストフードも
なんのファーストだよっていう
道路の出ての並びは交通違反にしてほしいわ
マック渋滞とかクソイラつく
資さんやたら行列できるんだよな
どうみても冷凍食品
>>79 資さん福岡でもめっちゃ混んでるじゃん
行列とかはならんけどランチタイムだと待ち時間出来るし深夜でもかなり客入ってるぞ
>>83 何のファーストだよは向こうのセリフだと思うぞ
成田街道は狭いくせにバスがちんたら走っててクソ渋滞してるな
習志野にナンバープレート取りに行った時危うく営業時間内にたどり着けないところだった
>>89 安いからな…
今や福岡で一番安いランチと言えばうどんよな
ここもとから激混みなんだよ
千葉北西部の渋滞を経験すれば日本中の道路が快適に感じるレベル
千葉の道路(の終わりっぷり)をなめるな
>>87 いや、あれは当面続くよ
関東にまともに食えるうどんなんてあるわけないんだし
>>54 なんなら自分でこねた方が早く仕上がるだろこれ
さっきここの前通ったけど店に入りきらなくて外に20人くらい並んでて馬鹿じゃねぇのかこいつら?って話してたところ
すかいらーくに買収されて
もう昔の資さんはいないのに…🥺
一度は食ってみたい気はするけどチバッペまで行きたくないンゴw
ほいよワイ特製アチアチの鍋焼きうどんやで
s://i.imgur.com/66y4V4P.jpeg
s://i.imgur.com/U6ApmqM.jpeg
s://i.imgur.com/Kbsqakq.jpeg
s://i.imgur.com/NIw3E11.jpeg
s://i.imgur.com/IbsnohH.jpeg
>>105 自己顕示欲の異常暴走ってやっぱ何らかの精神疾患だよな
はなまる、丸亀があるのにこんな僻地までうどん食いに行く必要ある?
テレビとかの宣伝効果なのかね?
鎌ケ谷のウエストで食うわ
>>113 この残飯をタダで食うの?
1万貰っても食わねえけど
ベイエフエムの交通情報で、軽やかなBGMとともに毎日のように言われている新木戸か。
国道1車線封鎖してまで行くなよ…マックのドライブインも
東京は、行列と渋滞をどう避けるかの技術大事よね
基本朝一から動く
両国が24時間らしいからオープンしたら夜中に行けばいいじゃん
東京の立地は意味不明
車でアクセスするには駐車場ねーし、駅から遠いし
近所住んでるけどあんなとこ商売やる場所じゃねーぞ
なぞの行動力が羨ましい
こういう連中が社会を支えてるんだろうな
成田街道にトドメをさしたな
千葉は二度と運転したくない
>>134 こーいうのに群がるのは出かけるきっかけが欲しいだけなんだわ
毎度ショッピングモール行くのも飽きてるし
金はないけど時間はアホほどある
うどんにジジババを熱くさせる何かがあんのか?
若い頃からのミーハーをまだ続けてるのかサッパリわからんのだわ
東京のもんに分かりやすく例えると
田舎にできたスタバにならんでる田舎モンみたいな感じ
>>135 場所調べたら、国道296沿いかよ
あそこ渋滞ひどくて船橋から佐倉まで深夜以外は常に渋滞する道だからなー
基本的に通ってはいけない道リストに入ってるは
そこにうどん屋渋滞が加わったら地獄でしかない
自衛隊基地のせいで裏道もほとんどないし、はよバイパス完成させてくれ
並んでまで食いたく無いって思うけど並んでるから行きたいって人もたくさんいるんだよな
資さんうどんって、「なんか食って帰るか・・・資さんでいいか」レベルなんだけど
>>130 2号店の両国も駅から10分くらいの距離なんだよな
安い物件選んでるとはいえ、場所が悪すぎる
Googleマップで調べたら、今度お前らが住んでそうな駅から遠い足立スラムに出来るぞ
やったやん
習志野市大久保なんか車で出ようもんなら無事じゃないから
>>147 丸亀でカツ丼食えるか?
カツ丼牛とじ丼親子丼とうどんのセット食えるのがいいんだよ
ここ大渋滞スポットだから
20分で50mくらいしか進まない
>>89 そうでもない
福岡市民は空いてるウエストあったらそっち行く
北九州民は裏打ちに並んでる
>>156 若松の麺BARってむかーし小倉にあった麺BARと関連あるん?
>>157 ごんわかんない
裏打ち系の行列やばいから行ったことない
東筑軒の甘い立ち食いで帰ってきちゃう
イシイ食品とか明治ゴルフクラブのあった所か
30年前は森と畑しか無かったのに変わったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています