【悲報】メルカリ、いよいよ狂う [407474715]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
近々で俺が売った例
商品代金 ¥27,000
販売手数料 ¥2,700
配送料 ¥850
販売利益 ¥23,450
これからポイントまで俺が負担すんのか?w
この利益を口座に振り込みするなら手数料200円かかる
ペイペイ銀行なら無料だったかな?
販売手数料の10%のとこから減額してメルカリが持つって形になるのか
つまり10%を超えるクーポン使われたら出品者側の負担になるの変わらんよねw
>>50 面白い🤣
こんな大事な改訂内容「同意」ボタン押したら個別に説明しませんってひでーな www詐欺じゃん
>>774 ホリエモン信者まだいるのかよ
1年以内に楽天は倒産するとか1年以上前に言ってたろ
そんなやつの言う事信じるとかほんとすげーな
あいつ絶対またもう一回捕まると思うわ
おれみたいな全然動画とか追いかけてないやつにすらデマがちょいちょい入ってくるし
そのうちまた地雷踏んでガーシーみたいに捕まるよ
メルカリってほぼ最初から国パワー入ってるのに金融も派遣もやって本業もインフラ化したら今もう完全に回収モードだしエグいな
メルカリはクーポン乱発して購入する奴を増やして手数料収入増
長期的に見たら売る側が減るのは確実だから、一時的にでもキャッシュフロー高めて逃げるつもりなんだろ
>>820 普通になるんじゃないの?!
そもそも出品段階で利益なんて考えてないし
29日まで大袈裟にしないでくれ😭ってとこか
知らなかったら規約同意なんだし火消しもえらいくるやろな
>>834 販売手数料10%からさらにドン!って・・・こと・・・?
評価猶予2週間を1週間にしてくれねぇかな
評価忘れの馬鹿が多すぎるんだけど
お前らネトウヨって本当に頭悪いな
そもそもこういうサービスは利用規約で最初からそうなる可能性あること書いてあるだろ?
それに同意した上でサービス利用してんだろ?
読んでないなら自分が悪いだけ
プラットフォームであるメルカリが絶対的
ルールなわけだし
嫌なら利用しなければいいだけ
文句言う奴はアホ
おい!糞カリ!!
また出品画面、編集画面変えやがって!
iPadで編集物凄くやりずれーぞ!!
糞システムにするな、アホ技術者が!
バカなんかねーか、ちゃんと確認してからアップデート出せよ!
アホの技術者ばかりやなー 糞システムにしやがって
嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!
昔から同じことしか言わんなこいつら
流石にメルカリ負担だろ
出品者負担とか言い出すおかしい企業流石に日本にないだろ😅
割引クーポン使う
購入者は割引き金額を支払い
出品者は割引無しの価格から手数料10%引きの売上金が入る
今までがこれだったけど
今後は
購入者は割引き金額を支払う
出品者は割引き価格から手数料10%引きの売上金が入る
これに変わるとも読めたんだがどうなんだろ
だいたいたった10% という安い手数料にケチつけてるやつはアホ
俺の使ってるところなんて22%も手数料取られるんだぞ?
10%なんて良心的やろ
全文読んでないけど、どっかで「商品代金」が何を指してるのか定義してる部分あるんじゃないの
規約なんて見てない人大半だろうから
メルカリが半額クーポンとか大盤振る舞いに見せかけたバラマキするのかね
>>869 何度読んでもこれにしか読めない
>>834がマジなら間違って消しちゃ…いや間違わないよな?
むしろメルカリ以外で小売がそういうスタイル取らされてるから物価って上がってるの?
ジモティの方良くね?
複数の解釈が取れる場合は最悪のケースを想定して動くけどな
>>864 初期不良の可能性があるんだから1週間は短bキぎだろ
bサういうリスクbェないカテゴリbフ商品もあるけbヌさ
>>871 数百円の商品にいいね付けて回るメルカリ民を甘く見てはいけない
>>344ジモティのがいい
家の前出しとくから持ってでいける
>>9 商品券販売専用なっとる
メルカリは欲しいもの通知設定するしといた方がスナイプ入札よりぜんぜんいいもの買えるし
>>885 あの通知設定ってなんで期限が決まってるの
ほんと意味わからん
もしネットで危惧されてる通りだったら公正取引委員会の案件になるから
これ結果的に出品者が値上げするだけだよな
でメルカリだけ得をするという
まあこれはうっかりミスなんだろうけど
値引き簡略化システムばかり取り入れて出品者のヘイト溜めてるよな
単品の値引き依頼機能とかまとめ買いの値引き依頼機能とか
売れねーから得なんてしねーわな
規約なんて読まないSNSのチェックもしてない情弱層騙して利益ふんだくってとんずらの流れだろ
売上金全額引き上げといたからもうアプリも削除しとこっと
アリエクなんか
クーポン使われると赤字だから送らない
別途送料を送らないと発送しない
とか言ってくる糞業者であふれている
ならいいやと放置してキャンセルになればいいが
こっち東京住まいなのに広島への追跡番号送って来てとかやられると、あそこの返金ってバカAIだから面倒だわ
もしただの解釈違いなら勘違いされて客離れされたら堪らんと速攻で動くはずだが…
今はヤフーフリマの方が客多いしメルカリがどうなっても別に良いわ
>>834 改定前に戻っただけじゃね?
>>869 なんでそうなるんだよ
改定前と後で比較すると違いは手数料に関する話なんだから、手数料の額が違ってくるだけだろ
>>892 値引き依頼に名前変わってから機能オフにできなくなったよなあ
ハロとビットコインのお知らせばっかでキャンペーンも全くしねえし
ビットコインのは通知切ってても突き抜けてきやがるしな
>>897 高めでも無理だよ
上限無し半額クーポンとかあったから高額品は出せないね
>>834 ちなみにこれデマだからな
エックスで話題になってるから知ったかぶりインフルエンサーが現在の利用規約を見て慌てて改訂!って勘違いしてるだけ
お前らそんなにクーポン貰えてんの?
5%オフとかしか見たこと無いけど
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< どうせメルカリ使う癖に
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>873 あるんだけど商品代金の割引をメルカリが補填する文章がやっぱり販売手数料しかないんだよね
他に存在するなら張ってくれれば解決すると思う
本当だったらクーポン使用奴には低評価入れるみたいな展開になりそう
クーポンよりトラブル起きても関知しないの方がヤバいな
〇〇さんが10%のクーポンを使用して購入しようとしています。本当に売りますか?的なメッセージ来ないと詐欺だわ
ヤフショとかでショップ側が還元するのはあるけど
当たり前だがショップが自前で値引率を決める(なので還元率が各々違う)
これは出品者に裁量がないのでアウトだよ
何もしなくてもショバ代取れるのになんで改悪ばっかりするのかね
手数料高い糞に覇権をとらせちゃったからだと思う
普通に昔のラクマ、ヤフフリマのが安かったのに移動できない保守性が産んだ増長モンスターだよ
代行以外に販売しない設定付けろよ
外人以外に売りたくない
>>915 なおクーポンが使われたことは受け取り連絡後に初めて分かる模様
>>918 株価は下り坂だから全体的には儲かってない
クーポン利用❌みたいなタイトル増えそう
使ったら悪質な購入者評価します!
>>910 クポン使って購入されました。最悪な購入者です。
売ってた高めのものが今売れたし高みの見物とさせてもらうわ
クーポンはよ来い
最近ヤフーフリマが賑わってる。
メルカリで売れなかったものが
ガンガン売れてる。
介入なしがヤバいだろ
ヤフオクからメルカリに買い手が移動した理由なのに
手数料10%で介入なしなら
手数料5%で介入なしのヤフーフリマに買い手が移動する
全然読んでなかったけどすごいこと書いてあったんだな
メルカリ側は
出品されて長い期間全く売れてない商品をどうにかしたいんだろうな
>>899 クソ通知はほんとウザったいよね
キャンペーンに関しては日曜手数料還元はしょっちゅうやってるらしいけど来た試しがない
継続的に出品して売れてると来ないらしいね
公務員がヒマだからスレたてて書き込みしてばかりで民間企業は叩かれるのに
公務員は監視されないのおかしくないか?
>>937 >>834がデマって意味だぞ
つまり1は間違ってない
売り手がクーポン分値上げするからメルカリに入る販売手数料増えるって仕組みか?
メルカリ公式がツイートしてんぞ
やったな手のひらクルー
昨日アプリ内で配信したメルカリ利用規約の改訂について、一部、誤解を招いてしまい申し訳ございません。
購入者のクーポン(割引券)利用有無によって、出品者が得る「売上金」が変わることはございません。
「売上金」は「販売価格」(=出品者が設定する価格)をもとに計算されるため、購入者のクーポン利用によって影響を受けることはありませんので、ご安心ください。
出品側にもクーポン発行するとかしろよ
誰が見てもおかしいって分かるじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。