【悲報】24年の飲食店の倒産、過去最多… 日本人まったくカネを使わなくなる… [452836546]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファミリーは手作り弁当持って公園にでも行くんだろうか
卵、油、米、野菜、魚などはかつての1.5〜2倍くらいの価格になってるもんな
小学校の給食なんかも貧相な献立をよく見かけるようになった…
コロナ給付金で贅沢できたのだから良かったじゃん
お疲れ様
コロナ禍補助金で2000万貰ってレバナスに全額ぶっこんでた飲食店経営者いたよな
返済したくないから廃業してトンズラしてるだけよ
ボッタクリや食中毒などで個人店が敬遠されてるだけで貧困が原因でもない
大手は伸びてるぞ
>>312 ガストくらいなら行けるだろ
クーポンよく発行してるし
すかいらーく株持ってるからたのまい
>>462 補助金でベンツに乗り全身ブランド品で腕にはロレックスみたいな経営者多かったな
>>567 行けても満足できなきゃ意味ないわ
今のガストにあの値段払う価値は無い
こんなのにコロナ給付金いれてたなんて
戦前の玉砕と変わらないな
ジャップは本当に進歩しねー
食材上がりすぎてやればやるほど損するから畳むほうが得なんだよ
激安スーパーに並んでる商品の殆どが原材料転売したほうがメーカーは利益出るからなw
>>42 ケンモメンの本性↓
314 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97ec-5eX2) sage 2024/11/28(木) 02:52:04.78 ID:AoU69s350
中国を持ち上げてるのはジャップとネトウヨをぶっ叩く時に都合がいいからであってシナのゴミ共を好きな訳では無いんだよ未開の猿が
嫌儲から二度と出ていけ
普段「中国父さん」とか言ってるのは口先だけのウソな模様
今までが多すぎたんだよ
昭和の時代、外食に連れてってもらえるなんて年に数回ぐらいのイベントだったろ?
俺は月平均3000円くらい飲食店に使ってるぞ
2ヶ月に1回焼肉屋(1回あたり2500円)
3ヶ月に1回マクド(1回あたり900円)
4ヶ月に1回ケンチキ(1回あたり1100円)
毎月1回ラーメン(1回あたり800円)
たまにドトールやガストでカフェ休憩(1回あたり600円)
スーパーで冷凍食品やケーキ買えばいいかーってマインドになって来てるわな
高い所増えたもん
そりゃ潰れるだろって価格の所多い
一方
日本を訪れる外国人の数が、右肩上がりだからです。日本政府観光局が発表した去年1年間で日本を訪れた外国人の数は、約3687万人(推計値)。コロナ前の2019年の3188万人を超え、過去最多となりました。滞在中の消費額も、過去最高の8兆円以上。
ぶっちゃけサイゼ、ファミレスレベルなら冷食、スーパーの弁当でもいいわな
高級店の雰囲気に大金払うのは年一だろうしな
>>35 格差が開いてるからな
金持ちは海外旅行も高級店も行きまくり
値上げしたら、週1が月1になって、さらに値上げで3ヶ月に1回になり、もう行かなくなる
>>111 あれがあるだけでまだマシだった
もっと早い段階で個人にもっと配っとけばアメリカと同調して利上げできたんだけどな
恨むなら財務省を恨め
貧乏ジャップ相手にする暇あるなら観光客から金を搾り取る
完全な後進国
今年はクソ寒いからウーバーイーツみたいな出前が伸びてるんじゃない?
どうなんだろう
ネトウヨクソジジイ「物価はどんどんあげろ!日本人が憎い!」
>>572 ネトウヨクソジジイはそんなに興奮しないでください(笑)
売り上げが減ったら
社員の給料は下がる
当たり前の事だ、嫌なら売上上げるか転職する
人口減の国なら公務員とインフラ企業は賃下げを受け入れなきゃならない
当たり前の事だ、世界中対応している
それを人口減の中、とにかく増税して公務員の給与と待遇を上げる為に
インボイス導入で個人事業主と小規模事業者を潰して文化を壊してまで増税して
公務員の給与と待遇を上げるジャップランド
極めつけは増税して盗り過ぎて余ったからと
地方公務員にばら撒いた
てめえらの失政と搾取のせいで発行し続けている国債を
国民の借金と言い換えて、更なる増税と社会保障費用を負担する口実にする
てめえら公僕の私財没収してでもてめえらで返せ税金泥棒
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?
>>584 習慣化したことが解けて必要かどうかだんだん気付くんだよな
日本は実質的食料自給率が超低いのに
円の価値が下がりまくってる
コロナ融資を借りるだけ借りて破産だろ?
意味の無い税金投入だったねえ
どーせこんな早く潰れるならコロナ補助金なんかで延命させずとっとと潰させておけば良かったんだ余計傷口が深くなった
外需なんて元からない
内需すらアベノミクスで死んだ
完全に終わったよ晋さん(´・ω・`)
2010年代後半からどんどん店潰れてたけど
コロナ前にこれ指摘するとネトサポがシュバってきて
そんなことはない!て絶叫してた
とうとう誤魔化しきれなくなっただけ
東京都はまだマシな方なんだ
地方なんて壊滅状態だよ
最近この手のスレで理論武装(っぽいのこと)をしてくるガチめのネトウヨ減ったね
大衆居酒屋とかも客がものすごく少なくなってるし
給料が上がらない下級国民ターゲットの店はみんな駄目になるだろうな
どんな馬鹿でも流石に気付く頃合いだろ
もう遅いけど(´・ω・`)
倒産を加速させたくて給付金3万円にケチったってほんと?
最近評価高めの飲食店でもちょっと時間外すとガラガラだったりするしな
もちろん値上げしてるからだけど
しかも量も減って味も落ちてたりだから仕方ないんだけどさ
ジャップ貧乏になりすぎ
役人と国の息がかかった企業が金巻き上げてるからな
官製不況だよ
>>589 アレも元々割高だったのに、最近の値上げラッシュで更にとんでもない価格帯になってるからな
ほか弁クラスの弁当1個に1500~2000円以上払える人向けのサービスで
それができるジャップは多くない
まあ具合悪くて外でられない時とかの選択肢としては便利だけどな
エンゲル係数過去最高にして飲食倒産件数過去最高
食のレジャー化とは何だったのか
>>613 少し高めのレストランでもガラガラだったりするよね
成金とか港区女子の映えスポットみないなとこ除いて
インスタ映えの文化が登場してから
見た目ばかりで味が伴わないものや
見た目のためにどう見ても生だったり安全性の怪しいものが増えた
しかもそれらは総じて高い
値上げしてるから高校生とかまず来なくなったよな
最初は快適~とか余裕こいてた喫茶店とかもどんどん潰れ出した
>>432 そもそも延命せずに潰しておくべきだったね政府はちゃんと補助や貸し付けた分回収できてんのか?
日本はもうインバウンド向けの飲食店だけでいいんじゃね?
それでウィンウィンじゃん
>>620 イタリアンとかフレンチでデートしてる大学生カップルもほとんど見なくなったな
最近じゃ高校生すら水筒持っていてペットボトルすら売れなく成りつつあるな
マジで死ねよ失敗政府自民党(´・ω・`)
>>1 食費1万円/月のひとり不買運動=自炊生活を
継続中ですよ俺は
自民カルトテロ集団を殺さないのが悪い
>>621 脱法買収目的のばら撒きだろああいうのは
雑魚飲食が潰れるとスーパーの米や肉が安くなるまさに一石二鳥
貧困国に平民用の外食は存在価値ねンだわ
空前絶後の好景気だけどな
多分みんなNISAとかに金回してんでしょ
>>617 国民財産収奪ぼったくり便乗値上げ利権の口実
空前絶後の好景気だけどな
多分みんなNISAとかに金回してんでしょ
調子に乗って値上げしまくってる企業へのアンチテーゼだからな
金持ってる奴は嫌儲から出て行けよ
外国人に消費してもらってお金稼ぐとか本末転倒だろ
それで国民の生活は豊かにならない
観光地に住んでるけど土日でもガラガラで外人も来なくなったよ市内のコンビニは潰れまくってるし
消費が冷え込んでるのを実感するわ
>>629 好景気って消費がなくなって投資でしか金が動いてない状態のことかよ
飲食店に回せるようなお金は真っ先に削られるよな
コンビニ弁当より高い店は特に
NISAやるために外食を減らしてるんだろ?
車もグレード落としたりね
消費冷え込んでんのに謎に高額の新製品がやたら出る意味がわからん
コンビニ弁当も千円近くとかわらわら出てるやん
一部の勝ち組が自分と同じ層想定してるんかね
でも3連休、ハンバーガー屋もファミレスも寿司屋もどこも混んでたから意外とみんな金あるんじゃね?
まぁ貯金しないでキリギリス生活してるだけかもしれんけどさ
悪性インフレを放置してる結果
ガソリン代も手を打たないと
色んなとこに悪影響でるぞ
今日、ガソリンの政府補助金が縮小されるから、個人も法人もまた値上げの大打撃をくらう…
下品な高級寿司屋だけポンポン新しくできてるね
外食産業は金持ちの常連つけるゲームになった
>>607 ワタミはそれがわかってるからサブウェイに全フリ
>>589 報酬激減で配達する底辺労働者いなくなって崩壊してるよー
冬に飲食店行くと高確率で風邪を引くから春まで行かん
>>619 ホリエモンはまさにそれ狙いだからな
海外の塩振りおじさんが人気になったから真似してエンタメ要素いれた馬鹿高い価格にするワンパターンな店ばかりだしてる
>>1 飲食店だとかマンコの服屋とか無駄に多すぎる店潰して人手不足の業種に人回せよ
とっとと潰れろ
使えなくなるの間違いだろ
大増税しまくって負担率50%程まで上げて社会福祉削りまくって税収過去最高でも国民のため使おうとせずまだ増税を目論む
大丈夫、大丈夫
上場企業はみんな空前の好決算叩き出して新卒の給与も30万円越え当たり前になって来た
日本はコレからアッパークラスには住み易い国になって行く
キッチンカーは増えてるイメージだし固定費が高いんだろね
普段食べるなら一食1000円が分水嶺だろう
500円で食わせろとは思わんが1000円超えたら無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています