セブンイレブン、とうとう店内調理の出来たてラーメン提供開始!!!! [126042664]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
セブン―イレブン・ジャパンは、千葉県などの一部店舗において店内で調理して出来たてで提供するラーメンの販売を始めた。
しょうゆと味噌味の2種類を用意する。
店内で揚げたカレーパンや焼き菓子などに続きファストフードを前面に打ち出す。
親会社のセブン&アイ・ホールディングス(HD)はカナダ社に買収提案を受けている。企業価値向上につながる食分野の拡充を急ぐ。
ラーメンはセブンイレブン松戸常盤平駅前店(
以下ソース
こんなドロドロじゃなくてインバウンド向けにすりゃいいのに
貧乏ジャップは客と思うな
再度ドーナツ販売したけど
結局失敗し
今度は麺を茹でるだけの簡単なラーメンを500円くらいで販売かよ
いいや
セブンだから800円くらい強気で来そう
いくら?
そんならラーメン屋行くわって話だろ
コーヒーみたいにこっちで作れるやつにしてくれよめんどくさい
家でZubaaaanでも茹でたほうが美味いし幸せやろ
>>19 >専用の機械に入れて2分
レンチンじゃないのか
蒸すんかな?
まだレンチンするラーメンの方がうまそう
店内料理のメリットない
これ申し訳ないけどあんまり数出ないんじゃないか
冷凍だからまぁいいのかそのへんは
廃棄ロス、欠品対策でもあるだろうけど、従業員の負担は増えるわな
南口のロータリーに元々セブンイレブンあったのに狭い2店目無理矢理オープンさせて
後発の店舗が直ぐ潰れた事忘れませんよ、出店計画コケましたよね
>> 冷凍の麺やスープ、具材が入った容器を専用の機械に入れて2分ほど
>> 冷凍の麺やスープ、具材が入った容器を専用の機械に入れて2分ほど
>> 冷凍の麺やスープ、具材が入った容器を専用の機械に入れて2分ほど
草
価格は税別630円
冷凍の麺やスープをレンジ2分で出来上がり
ローソンのもそうだけど店内調理は信用してないから絶対買わないわ
20年ぐらい前に近くのローソンで店内調理のうどんとそば出してたわ
セブンでレンチンすぐラーメン オケーイ!!
ってエイコウ狩野がCMやれば良いよ
バイトの難易度高すぎだろ
セイコーマートはホットシェフ調理専門員だから良いけど
ご飯を弁当に詰めるポプラのバイトは大変そうだなとは思った
>>9 ドーナツ、何回「今度はおいしくなりました」と言ったかわからないくらい
まるでキリンの本麒麟
>>62 どこが店内調理の出来立てラーメンなんだよ…
円、下方修正
[256556981]【悲報】中居正広がした内容を聞いた某記者、納得「確かにこれ9,000万円だわ…」 【韓国】尹大統領拘束の捜査機関付近で焼身自殺か [動物園φ★]火病w元AKB「中居、松本、今田、設楽は関わってはいけないMCと教えられた」 [963243619]大津綾香
氏が“リポスト”訴訟で立花孝志氏に勝訴 「反社会的カルト集団」「尊師」表現は名誉毀損にあたらずと認定
中居正広、日テレ「仰天ニュース」降板 [ひかり★]元AKB「中居、松本、今田、設楽は関わってはいけないMCと教えられた」 [963243619]
[407【芸能】元AKB48・福留光帆、体調不良で芸能活動休止を発表 「一定期間の療養と安静が必要であるの判断を受けました」 [冬月記者★]
支持率が拮抗してる理由に「李在明が日和ってる(対応が甘い)」ってのが有るんだとw乃木坂46の橋本奈々未さん、中居司会の野球番組に
今さら昔のファミマみたいになってるの面白いな
余り利用した事ないから詳しくないけど
くだらない良識にとらわれてないで大麻リキッドでも売った方がリピート客も売上も爆増するだろうに
ラーメン屋はまだ深夜営業してるしコンビニの利点ねえだろ
>>74 店内でレンチン調理した出来たてラーメンだから嘘は言ってないな
>>62 専用レンジをフランチャイズ店にいくらで売りつけるんだろ
ラーメンセブンですぐ出来る オケーイ!!
の方が語呂が良いかなw
>>67 そこじゃない
弁当をなんとかしろ
あとパンも無駄に高い
けんもめん「あ、ラーメン1つ・・・」
店員「あいよー!」ちーん!
けんもめん「あ、イートインは・・・?」
店員「うちはイートインないよー!」
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
近所のセブンの向かいにあるラーメン屋税込み600円なんだけど・・・
習近平←この中〇猿骨()が〇くてキ〇いの草^^その図だと何やっても様にな〇ないだろうね〜^^〇れだわ〜^^
コーヒーマシンの横にでも設置するのかな
てか満足にイートインスペースないのにどうすんだろ
店先の軒下ですすってダイナミック入店の人壁にでもするつもりなのか
225先物オプション実況スレ54265ジバイデン大統領から、池田第3代会長の逝去に対する弔意が (2レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 01/13(月)21:25 ID:atEcAgj50(1/2) AAS
台湾民衆党の柯文哲主席が辞任 職罪などで起訴韓国の戒厳令 台湾民進党が「擁護」の投稿で波紋 野党は猛批判
台湾民進党林秘書長訪日団 野田代表を表敬訪問頼清徳総統、講演のため台湾を訪れた日本の野田佳彦元首相と会談
ロシア前大統領、韓国を嘲弄「韓国がまた弾劾をした。いっそのことイカゲームを始めるのがよい。ポップコン
統一教会、台湾政府から22年連続で「最優秀宗教賞」を受(3松本は同和で創価チ幸福の科学を批判中国の国営メディアと強力 (2) [番組ch(NHK)]
2:松本人志の両親 創価学会員だ
「おい麻生、公明党のことをガンだなんて、癌に失礼だろ
国民玉木雄一郎氏「いい加減なことを広めないでほしい」須田慎一郎氏の民放番組での発言に猛反論
ひまそらあかね✕須田慎一郎
須田慎一郎氏 斎藤元彦前兵庫県知事に街頭演説で公開謝罪「
ユンはクーデター後に朝、鮮戦争再開させる予定だったらしいが、実際に偽旗作戦鮮の朴槿恵は霊媒神霊協会)はキリスト教佳彦代表トランプ氏に祝意「リーダーシップを発していくことを期待します」 [きつねうどん倫理法人会と、西村康稔、斎藤元彦の関立花孝志は、倫理法人会の人から借金してる松井孝治に新ネタ。松井はトイレ除で有名な京都倫理法人会(ほぼ日本会議 ... 米山隆一も新潟の
メリカ合衆国のジョー・バイデン大統領から、池田第3代会長の逝去に対する弔意が、このほど同国SGI(創価学会インタナショナル
麺200gくらいあって凄い美味かったら流行る可能性もあるか
外国人なんか思い出にこれでいいかとかなるのかな
630円wwwwwwwwwww
まさに低脳バカチンコ向け商材wwwwwwww
630円に飲み物買うならそのへんのラーメン屋入るわ
冷凍麺とスープやグザイを容器に入れてちーんで630円
i.imgur.com/IYOBYKt.jpeg
関係ないけど冷凍食品の少し高めのラーメン(って言っても300円くらいの)めちゃくちゃうまいよな
日清とかから出てるやつ
レンチンしただけで調理扱いとか専業主婦のまんこかよ(笑)
持ち帰り考えたらこんな不安定なドンブリ型の容器じゃなくて筒型に近い容器にするべきだよ
ラーメンのスープ用のゴミ箱も必要だし絶対失敗するわ
>>122 可愛い女の子来たら白濁した背脂追加だな
要求スキル上がった分だけスタッフのお賃金上がるの?
セブンって一番イートインないコンビニじゃん
あほらし
ラーメン屋不毛の地なら百歩譲って分からんでもないが
いくつも選択肢があるような場所で提供する意味……
草
レンチンしたスープに麺を入れるだけでいくら欲しいの?
要はフランチャイズのファミレスと同じだろ?
ファミレスでも湯切りだけはちゃんとやってるんだけど
もうこれ以上オーナーいじめてやるなや
十分搾取されてるんだから
セブン本部「フランチャイズに調理器具一式買わせてとw」
これはアリよ
ラーメン屋で普通にラーメン食うだけで1200円するからね
あおの半額以下だし
コーヒー、ナナチキ、おでん「昇れるのかい?俺たちの領域に」
セルフレジで業務量減ったんだからラーメン作るくらい当然だよなあ?
>>151 ピザやってる
ただ普通の冷凍ピザ焼いただけ
s://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC044D80U4A700C2000000/
>>137 あー、店の前の道路にゲロっぽいシミが一杯出来るのか
これは流石にラーメン屋行く
そもそもセブンはイートインある店舗が少ないのにラーメン売ってどうすんだよ
チキンもポテトもおでんもピザもラーメンも酒もあるし飲み会はもうセブンでやればよくない
残り汁入ったままの容器をゴミ箱ポイーされるやつ
掃除するのはFCの奴隷だからまぁいいか🤗
駐車場にスープが残った容器が無造作に捨てられ悪臭と虫が湧く未来しか見えない
イートインあった頃ならわかるが失くしてからこれやってもね
店員の負担がまた増える
もう時給2000くらい出したれよ
これで1000円以下なら大人気になるやろな
みんなも言ってる通り
なんだかんだ言っても食べ物に関してはセブンが1番美味いしな
しかしこうみるにやはり伝説のレストラン「ヤンブー」のやり方は正解だったんだなと
レンチンするだけで300円程度の冷凍ラーメンが630円に!
>>1 店員の覚えること多すぎ問題どうするの?
もう気軽にバイトできないだろ🥺
コンビニの調理品はバイトテロのせいでイメージどん底でしょうに。
井阪 隆一(いさか りゅういち、1957年10月4日 - )は、日本の企業家。セブン&アイ・ホールディングス代表取締役社長、日本経団連審議員会副議長、日本銀行参与。
https://i.imgur.com/WAI0GUf.jpg ありがとう自民党の仲間
>>177 今回のはまあまあ美味かったけどまた買うかとはならんよな
コロナ禍でもホットスナックで外飲み宴会って余り流行らなかったからな
なんだかんだ皆さん結構グルメだわ
>1>19
これ調理用の専用機械をオーナーに売りつける商法?
小売店なのに飲食店と変わらないじゃん
バイトのスキルあったら食いっぱぐれないなw
ラーメンに600円出すならカレーパン4個買ったほう幸せだろ
>>162 ファミマが前おでんの汁に粉スープと中華麺入れるラーメン売ってたけどあんなんでいいと思うんだよな
公共料金対応できます
メルカリ出品対応できます
タバコの銘柄覚えてます
おでん、ラーメン作れます
コンビニ店員すごすぎないか?
SIPストア セブン-イレブン松戸常盤平駅前店
https://i.imgur.com/BsvmjPx.jpeg 特別仕様のすごいセブンみたい、満車で草
ラーメンだと残した油まみれの汁の廃棄も大変そうよな
コンビニのイートインでラーメンすするなんて嫌だろ…
イートインは無いけど
店の前で車突っ込み防柵で腰掛けて食うんやろ
もうセブンで買い物とか殆どしないわ
でも海老マヨおにぎりだけたまに食べたくなるの
海老マヨおにぎりを人質に取られてる😭
ドーナツはミスドに焼かれたのに今度はラーメン屋の真似事かよw
>>192 そうだぞ
本部は別にラーメンが売れなくても問題ない訳
売れたほうが良いのはそうだけと
>>180 そこそこの麺の量ありそうやな
スープ次第ではありかも🤔
>>201 セブンイレブン松戸常盤平駅前店。
新コンセプト店舗「SIPストア」としてを鮮魚や精肉、野菜、果物などイトーヨーカ堂と合体。
グループのアカチャンホンポやロフトの商品もある。
通常のセブンイレブンの倍くらいの広さ。
1号店だけあってスタッフの数と呼び込みなど気合いが入ってる
https://i.imgur.com/kaUlL2E.jpeg https://i.imgur.com/DlcNzmS.jpeg なにこれ
◎コーヒー
◎スムージー
〇レンチン系
△果物など原価が高いもの
ラーメンなら及第点出るのでは
最近生麺とかスープとか置き出して
誰が買うんだろと思ったけどそういうこと?
セブン普通に大好きマンだけど
ドーナツはまた失敗やろ
さっさと撤退しろ
あと弁当の開発担当はしっかりせい😡
インバウンドでハラペコ難民溢れてる限りはこういう手軽に食えるのはありかもしれんぞ
シンガポールのコンビニにあるみたいな、店内で袋ラーメン作れる設備かと思ったら全然違った
>>213 浜ちゃんのエビチリチャーハンめちゃくちゃ旨かったやん
>>201 その画像、向こうに見える建設中の建物はオーケーストア
今は近くのおっかさん併設のクリエイトと値下げ合戦繰り広げてる
セブンイレブンってフジテレビみたいだよなあ
やってることが意味不明
>>226 隣にオーケーあるならそっち行くわ
意味のない戦いだよ
冷凍のやつを待って店内で食うなら買って帰って家で食うほうが安い
最近日本で始まる何から何までショボくて残念なものばかりだな
ドーナツは袋から出しただけ
ラーメンはレンジで加熱しただけ
ラーメン→一蘭監修
カップ→佐藤可士和デザイン
割り箸→隈研吾デザイン
これでイケる
>>225 舐めた商品連発してるのは常温コーナーの弁当な
冷蔵コーナーの弁当はようやっとる
コンビニは覚えることも多いし単純に忙しいし
キチガイはしょっちゅう来るし、労働強度の割におちん○んが安い
>>232 オーケーの前は薬の福太郎だったから余裕こいてた、そっからのテコ入れだと思う
駅から千葉西病院までの動線にイートインありのミニストップもある
かなり苦しい
100円生ビールは、アル中増加と飲酒運転でアウトにされたんだよな
もう駐車場に炭燃やして牡蠣小屋も始めたらええんやないかな
>>236 変なとこセルフにするくせに
これセルフでええやろって事を店員にやらせて手作りアピール
>>1 なんでこんないまいちな写真つかうんだろ
実際はそこそこ美味しいんだろうに
残ったスープの処理たいへんそう
新しく処理設備を導入しなきゃいけないなら店の負担大きくなるし
>>62 スムージーみたいに自分で機械に入れるんか?
セブンは冷凍の味噌ラーメンが200円くらいでめちゃ美味かったのにとんでもなく改悪したからな
あれずっと売ってればよかったのに値上げして不味くして意味がわからん
まぁさいきんの冷食ラーメンは美味いからな
まぁでも630エンも出して食うならスーパーのやつ買って家で食うが
>>258 セブンは安くて美味い商品はすぐ撤退するよ
儲からないからな
ドーナツもカレーパンも食うことなく終わる。セブン自体のイメージ悪すぎて足を運ぶ気にならない
スムージーみたいに外人がアメージングって言ってくれるやろ
>>270 カレーパン好きで週に4回は買ってるんだけど
裸の王様状態やんw誰も間違ってるて助言出来る人おらんのか
レンジ麺でええやん
こっちも最近600円だし高いけど
レンチンなら冷凍コーナーにおいてあるじゃん
それ撤去するのかね
見た目が残念
新発売ニュースなんだけどそれでいいのか?
>>271 コーヒーマシンみたいに
多少うまいんじゃね?
チルドの奴って、スープが冷えている時はゲル状になっているからな
とは、言っても小袋のスープとそんなに変わると思えないけど
>>281 カウンタードーナツ置いてる時も棚にドーナツあったし併売だろ
日高屋を筆頭にラーメンチェーンや個人店がそこかしこにある
カップラーメンもいくらでも買えてその場でお湯も入れれる
そんな中で630円でセブンのショボいラーメン食おうってなるか?
こんなんイートインでズルズルやるの恥ずかしすぎるわ
かといって汁物もってかえるのも嫌だし
お店で焼いたチョコクッキー!
お店で焼いたフィナンシェ!
お店で焼いたメロンパン!
お店で焼いたチョコクロワッサン!
お店で焼いたクロワッサン!
お店で焼いたカレーパン!
https://i.imgur.com/Eew1jQ8.jpeg お店で焼いたピザ!
https://i.imgur.com/ZoRYL9d.jpeg お店で淹れたコーヒー!
お店で淹れた紅茶!
スムージー!!!
https://i.imgur.com/4YXFlNZ.jpeg またバイトの業務が増えるのか
その内アシュラマンみたいな奴しか出来なくなるんじゃねえの
自分が食う方じゃなくてちょっとした買い物でコンビニ寄った時に
ラーメンの臭いしてズルズル音立てて食ってる奴いたら、嫌だな
>>292 レジ周りにモノ増やせば増やすだけ会計にかかる時間が増えて利便性が失われるとおもうんだよな
カップラーメン買ってポットのお湯入れたのじゃダメなの?
>>292 パン系ええな
近くのセブンで導入してくれんかな
コンビニ店員のめんどくせーもん注文するんじゃねえよオーラ攻撃にまた遭うのか
>>285 インスタント麺とラーメンは別の食べ物だろ
元々スーパーは弁当自作しているのに
コンビニは工場で作っているから対抗出来なくなった展開だしな
コンビニって形態は廃れていく感じだろうね
この仕事量についていける外国人バイトってすごくないか
>>93 家系にケンカ売ってるかのようなほうれん草
>>17 イートイン復活した?
なんかコロナ以降無かったことにされてる気がする
誰が求めてるんだよこれ
社長変わってからおかしくなった
>>305 どんぶりのスープに親指入れて出されそうやな
提供する店舗側の手間暇考えず金儲けしか考えてないところが実にセブンイレブンらしい
カップラーメンでいいだろ
セブンならすみれか中本が好き
>>314 めちゃくちゃ有能だと思うわ
支払い方法だけでも日本人でもめんどくさそう
近所のセブンはギャル店員がぺちゃくちゃ喋ってるからラーメン作らせるわ😡
セブンやりすぎだろ
店員キレるぞ
ピザもあるしな最近
店員の時給のお値段は据え置きでラーメンも作っていただきます(´・ω・`)
まぁ立喰いそばやってるコンビニもあるくらいだからな
コンビニでこんな中途半端なラーメンは求めていないだろうな
カップラーメンで良いんだよ
>>258 あれはうまかったな
あっという間に無くなって値上げして中身まずくなって新登場した
>>308 コストコいって半焼成のパン買ってこい
家のトースターで焼いたら焼き立て感凄い
お店で仕上げた豚骨醤油ラーメン、スープ濃い目、麺硬め、卵、シナチク、チャーシューマシマシで
職場に近い定食屋のラーメンが600円で食べられるの🥺
店内調理()に携わった従業員はもちろん給料増えるんだろうな?
>>258 あーしの記憶では100円+税やった
にんにくチューブ追加して食ったらすごい美味かった
店内調理言うてもコンビニだしな
既存店舗に新たに調理場増設するわけにもいかんだろうしラーメンの店内調理ってやれる事かなり限られるだろ
毎回ミスドに戦いを挑もうとするのなんなん?
片手間でミスドに勝てるわけないだろ
コーヒーの成功体験がいまだに忘れられないんだろうな
普通に定番に置いてあるレンチン麺の方がうまいだろ
ムカつくけどセブンの定番麺は美味いし値段も同じぐらいやん
>>316 設備自体が無くなってるわけじゃないんだから既にある店舗はあるままだろ
セブンのバイトにクロネココンパクト10個くらい持ってくとキレる
これ豆な✌
ラーメン出すなら店員の制服も黒Tとバンダナにして腕組みして欲しい
今日の昼ごはん
ラーメン屋にきました
s://i.imgur.com/DK3iWPq.jpg
>>346 毎日飲むからなラーメンも毎日食ってほしいのではないだろうか
>>343 というかコーヒー買うついでに何か買わしたい
俺みたいにチューハイ買うついでに何かレジ前フード買いたい層がいる
ラーメンってそんなに出来立てで変わるか?揚げ物とかなら分かるけど
冷凍をチンするだけかよ
それなら普通に売ってる冷凍麺を店内で食える鉢と箸を置いてくれ
レンジ貸してくれたら勝手に温めて食うからさ
普通にセイコーマートのホットシェフみたいな方式で良いのになんでいきなりラーメン…
コンビニでラーメン食いたいと思わんわ
ラーメンはラーメン屋で食いたい
セブンの店員は日本人多めだからいいけど東南アジアン多めのファミマで店内調理はきついわ
とんこつラーメン、わざとぶちまける馬鹿が増えそうw
店中とんこつラーメン臭くして油まみれにして営業妨害流行るだろw
(ヽ´ん`)「これにストゼロと唐揚げ付けたらコスパ最高」
韓国ではずっと前からラーメンの店内調理ができるんだってさ
深夜に泥酔した酔っ払いが雪崩れ込んで来ても知らんぞ
セブンの冷凍チゲ鍋うどんとカレー鍋うどんはうまい
あれだけでセブンには価値がある
明らかに冷凍ラーメン温めて出してるだけやん
迷走しすぎだろ
コンビニで出すならラーメンよかタコスとかサブウェイみたいなサンドイッチのほういいんじゃないか?
セブンって深いところで舐めてるよな
フジテレビみたい
これ以上店員さんの手間増やしてやるなよ
時給千円ちょいで
1日中客相手に走り回ってどれだけやらせるんだ
チルドラーメンと被っているのが意味が分からないんだよな
店内調理も冷凍食品だし
>>370 何だったっけ?いつだかファミマ凄い臭いときあったよな
>>19 イートインで実質700円か
食う奴馬鹿だろ
>>258 最初出た時100円だった。醤油も味噌も好きでよく買ってたけど値上げしたし買わなくなったわ
セイコーマートはわざわざ調理専業の従業員雇ってんのに
あのさ、冷凍をレンチンしただけの奴を店内調理と一緒にしないでくれる?
コンビニのイートインなんてわざわざ利用してまで食いたくないわ
>>19 は??マジで売ってるのレンチンするだけ?
自分で買って「温めてください」して店内で食うのと何が違うの
店内調理ある他のコンビニはそれ専属の人雇って給与体系も変えてるくらい
セブンは単に仕事増やしてるだけじゃねえの?
大丈夫か?
コーヒー豆高くなってきたしティーパックに湯注いで緑茶とか紅茶売ればいいのに
>>19 これ元々あるチルドのラーメンを温めて貰うのと何が違うの?
家で作る用の冷凍ラーメンを店でも温めてくれるってだけ?
店内で焼いて出してたエブリワン
店内調理って言うならこのぐらいやればいいのに
>>19 学校の勉強ができる優秀な高学歴を雇った結果がこれなのか?
多分同価格帯における商品と対比しての客のニーズと
セブン側の見込み利益と従業員の負担という面で
全然釣り合ってなさそう感凄い
今の外食とかラーメンもそうだけどめちゃお値打ちで安いか
高くてもめちゃ美味いの二極化で
中間が全部死んでるかん感あるから、最初以外見向きもされなそう😔
ローソンって東北か北海道限定でうどん出す店あったよな?
食後のスープの残りが一番厄介
種類を増やすとしても汁物じゃないならまだいいけどバイトの負担が増えすぎ
作りたてのおにぎりとかカツ丼とか焼きたてのパンはセイコーマートが先駆者
専任の調理スタッフが店内の厨房にいるから可能な技
>>19 さらっと書いてあるけど「専用の機械」って所がポイントだな
また店舗に新しい機械売り付けんの
既存のレンジじゃダメなんかよ?
>>415 専用の機械用意するんだから余裕はあるやろ
店員が寸胴でスープ炊くんじゃないのかよ
ラーメン屋舐めてるだろ
最低賃金のバイトにどれだけ仕事を詰め込めるかの限界に挑戦
>>180 店内のイートインか持ち込みなら、陶器の器で提供してくれるのかな?
セブンイレブンで「はいラーメン一丁!」て言われるの?
近所にある町中華は
ラーメン半炒飯セットが600円で
めっちゃ美味い
こんな冷凍ラーメンを700円出して食うやつの気がしれん
コンビニしかないド田舎なら可哀想だが
https://i.imgur.com/I3RUqja.jpeg ちなみに一応ローソンにも店内で調理したと言われる「豚六三」というブランドがある
Uber Eats お持ち帰り専用
インスタントラーメン買えばいいだろ
味は大差ないし
ファミレスだって似たようなもんだけどこれを調理言われるのはなあ
せめて食器がまともならともかく
すげえ!
これはバイトテロが捗りますね!
調理場所も控えも全部防犯カメラ付けておいてね〜!
(ヽ´ん`)ローソンの冷凍担々麺のほうが安くていいなこれだと…
ミドルレンジの価格帯で勝負するのは無謀
冷凍食品や凄麺に勝てるわけない
ローソンやファミマが始めたら凄いじゃんって思うけど
セブンがやると迷走してんなって感じる
>>443 すする曰くチルド豚ラーメンはローソンファミマより、かなり上って言ってるぞ
セブンその他の店のおにぎりを延々切ってるユーチューバー居るよね
>>437 これ最低価格で1970円かよ
いくらウーバーイーツ使っているとは言え、高過ぎだろ
なんだかんだで新しいことをどんどんやるんだよなセブン
オーナーは機械を買わされてバイトは余計な仕事がまた増えると
イートイン専用の店内調理でこんなショボいのを高い金出して食うなら普通にラーメン屋行ったほうが良いよな
>>9 ミスド「セブンイレブンさんのおかげで、一時は危機的状況でしたが
味で全然違うと理解され
今では週末に大行列ですわ
セブンイレブンさん、ありがとう」
セブン「クソクソクソクソクソクソクソオオオオオオオ」
俺「もうパクるだけの商売やめろよ!セブンの弁当、マズくて死んでるぞ!幹部は、まず、そのマズい弁当毎日食えよ!2日目で食いたくなくなるから」
これ冷食温めただけじゃねえの
てか店員の負担増え過ぎだろ…
誰もソフトクリームに注目してなくてわろた
どうしてや…
ミニストップばりにうまいことを期待
安倍さんコンビニでラーメンが食べられるようになったよ
>>3 マッドシティはラーメン屋多いからそのへんから人材引っ張ってくるつもりなんだろうか
流石にそこまで本格的にはやらないか
これ買うとバイトに直接金が入るんなら良いけど(限りなくセブン負担で)
せっかく手持ちに中本やらとみ田やら飯田商店あるのにただの自社ラーメンでスタートするあたりが今のセブンだよな
このプロジェクトに携わった連中全員何もわかっちゃいない
安いじゃん
ラーメン屋で食うと1000円はとられるだろこれ
結局今まであったレンチンラーメンを今まで通りレンチンしてもらうのと何が違うんや??
新商品ってだけか???
お前らっていつ頃からかセブンイレブンを親の仇のように憎みだしたよな
俺は最近セブンなうを使い始めてセブンと接触増えてきたとこだわ
明日は7のつく日なので頼む予定
ラーメンの特徴っていうのは持ち運びがしにくいというところ
コンビニは、容器に頑張らせてなんとかなってるけどそれでも汁がこぼれる不安が付きまとう
汁をおでん缶みたいにしてもダメだな
無理なものは無理で諦めたほうがいい
コンビニラーメン食ったあとの汁は駐車場に流せってことですか?
セルフうどんにしとけよ
店内で茹で麺買って自分でやる
>>489 確かに、汁捨てれるコンビニなんて最後に見たのいつやろ
>>492 俺もそれが良いと思うけど、衛生上無理だと思うわ
>>19 また店にいらん機械うりつけるんかあくどいなぁ
泣きました、僕はコンビニ勤務、ラーメン屋でタイミーです
>>93 山岡家のラーメン690円なんだが……
山岡家行くわ
>>494 昔は残り汁を捨てる場所あったよね
やっぱ衛生的にも匂い的にも問題あったんだろうな
>>348 常盤平駅前のセブンもイートインコーナー撤去されてたが…
セブンイレブンのバイトが腕組み白ハチマキになるのか?
フランチャイズに機械売りつけて儲けるのか
さすがセブン客も店員も舐めてる
>>506 山岡家って価格的には結構頑張っているんだな
食う場所を提供しないのに汁物出されてもな
ここ店で買ったものを駐車場に停めた車の中で食べても文句言われるんだぜ
レジ裏にあるレンジを客側が使えるように配置換えすればいいだけなんじゃ・・
一時期はコンビニの覇者だったのに上げ底やりすぎたり
負け犬化して瞑想してますね
>>292 これ系でヒットしたのはローソンのまちかど食堂だけよな
いやラーメン屋行けよ、こんな中途半端なところでラーメン食べたいか?コンビニはカップラーメン買う所なんだよ
セブンは既に売ってる開発に成功したあのラーメンだから美味い訳で店内ラーメンとか要らんよ
あとさおでんの時点で行列の原因になって鬱陶しいんだわ
おでん買う奴居たら大体レジ長いから
店員は数決まってんだからラーメンとか作らせたら関係ない客まで待たされるだろーが
思い付きでやりやがって頭悪すぎんだよボケが
レジ進まなくて長いなら苛々するから手に取った商品置いて俺買わないで帰るからな
イートインって終わっちゃったんだっけ?ローソンだけ?
コンビニバイトは
とんでもなく割に合わない仕事になったな
セブンの駐車場で屋台ラーメンやったほう売れそうだけどな
>>501 店長やらバイトリーダー怒鳴りつけてるだけのエリマネとかは楽しいのかもな
バイトの仕事が増えるだけやん
しかも時給は上がらない
俺も過去に接客業してたけどオーナーに言われたのがお客さんは待たされるのを一番嫌うからファーストドリンクやメニューは注文受けたらすぐ出せと
まさにその通りで注文して最初の提供遅い店とか苛々するもんな
モチベただ下がり
店内調理のおでんとかラーメンとか欲しい奴は呼べるかもしれないが後列のレジの長時間化で去っていく客も居るのをお忘れなく
安いならいいけど500円超えるならラーメン屋行くよね?
山岡家なら24時間だし
ドーナツみたいにいつの間にか消えて
設備投資させられた店鋪が泣くってオチだろ
>>509 バイト 「ラーメン行ってみましょうか?」
学生 「???」 数秒沈黙
バイト 「ニンニク入れますか?」
学生 「あ、はい、お願いします」
バイト、両耳に手をあてて「ラーメンにニンニク入れますか?」
学生 「お願いします」
バイト、イライラしながら 「お願いします? ニンニク入れるんですかー? ラーメンにニンニク入れて良いんですねー?」
学生、当惑しながら 「お願いします」
バイト 「チッ!」 ニンニク入れて丼をレンジに入れる
これ企画して実際に売り出すまでに誰か止めるやついなかったのかよ……小学生でも5秒くらい考えたらダメだってわかるだろ
直営時代に色々やらされたけどパンが面倒だった
バカでかいパン製造機器に冷凍生地を並べるだけだけどパンが高いから誰も買わないので廃棄ばかり
ローソンでやってたおでんの汁でうどん売ってくれるやつめっちゃ好きだったわ
イトーヨーカドーのポッポじゃん
ポッポも品質上げればいいのに
限定ガンプラ売る時ちゃんとしてなかった時点で何やってもダメよ
新しいガンダムで同じ過ちを繰り返さないで下さいよ
関東ならほぼ全駅にある日高屋で430円で食べられるんだよなぁ
外でラーメン食いたいならラーメン屋行くだろ
もしくはスーパーにあるイートインコーナーとか
麺茹でなきゃいけないし、焼豚とかメンマの処理も大変そうだし、店舗に職人おくのも大変だし、これで630円なら納得だよ
キラキラ系上級本部「こんなん思いついた!あとはバイトよろしくw」
兵隊さん個々人の努力で
戦略の失敗を取り戻そうとする悪癖は変わらんな
いくらでやるつもりなのか知らんがコンビニのコンセプトと真逆のことやってどうすんねん
血迷いすぎだろ
意味わかんないことばっかやってないで上げ底やめろよ
どうしてもやりたいなら店内で冷食を作ってくれるだけでよくねえか?
本部の思い付きに振り回される
フランチャイズオーナーとバイトさん達
そしてブチ切れる高齢者
最低時給のバイトにどんだけ仕事させる気だよ
ドブラックの腐れ奴隷商が
イーとスペースないコンビニでこんなもん売ったら
揉めるだろ
持ってかれっていうんか!!って高齢者がブチ切れそう
とみ田の冷凍のつけ麺最近見ないんだけど、どこ行った?
税込み700円ぐらい?200円ちょっとでセブンの蒙古タンメン食べたほうがマシ
コンビニのイートコーナーでラーメン食ってたら
やばい人だと思われない大丈夫?
まいばすは公共料金支払いも揚げ物もやらんで済むから楽らしいな
それでいて高時給なんでコンビニに人が集まらなくなってる
>>2 これとの違いを判別できるやついないからそうだろうな
いつぞやの生ビール販売のがよっぽどいいと思うにょ🥺
あぁ〜シャバのもん食いてぇ〜!
そんな刑務所上がりの奴ですら真っ先にこんなの選ばんだろ
いやドーナツは成功だろうまいわあれ
チョコとメイプルを砂糖なしで食うのが好きすぎる
くだらねえことはいいから
レジ袋何も言わんでもつけろ
それだけでいいんだよ
けっこう良いけど、もうちょっと本格的にしてほしいな
中華風プラ容器とかないんかな
イートインやトラックの運ちゃん向け?
どっちにせよバイトいじめにしかならんな
無理だろ
昔サンクスが蕎麦うどん出してたが辞めたもんな
FC店にボッタクリ価格で厨房設備を売りつけて儲けを出す
くそたけー冷凍ラーメンをその場でレンチンするレベルって・・
蒙古タンメンのカップ麺買って帰った方がマシ
なんでおでんが無くなったんだ
それにラーメンよりそばや
冷食のラーメンは袋時代は美味かったのに今のプラスチックどんぶりに変わってから一気に不味くなった
特に麺が酷い
>>1 見た目うんちで笑う
汚ねぇ写真でアピールするかーとはならんだろ
これでOK出した無能は頭の検査した方がいいよ
セブンとファミマいまだにどっちか分からんようになる(´・ω・`)
レンチンするだけで調理と言って良いんか?
なんか足すんだろうか
>>524 そこにラーメンの汁入れてたら顰蹙やろなあ
コンビニのバイトって仕事内容からすると全く割にあわんよな
これ冷凍コーナーにある具入りラーメンをチンした方がマシなんじゃ
ドーナツはなんであのロークオリティでもっかい売りだそうと思ったんや?
工場で作ってるとはいえ、味自体は1回目の方がマシなレベル
今の社長になってからセブン傾きすぎやろ
はよ社長交代しろや
冷食で売ってるやつを店内のレンジで温めれば良いんじゃね。
セブンは迷走し続けてるなあ
こんなの誰が買うんだよ
セブンが本気出したら家系、二郎、一蘭全部提供しちゃうんだからね
自販機のラーメンうどんみたいなもんか
懐かしくていいけど持ち帰ろうと思ったらちゃんとした容器にしてくれないと無理だぞ
>>620 せめて青ネギ追加くらいしたほうがいいよな
作り置き出来る物なら店内調理可能だがセコマでは店内調理専任を置いている
>>627 1回目は選ぶ楽しさもあったね。ストロベリー味とか
あのレジ横のもっさりwドーナツはあかんよ
もう一蘭の2スペース分とか作って
一蘭と組んで提供したらええやん
セントラルキッチンだし
ちゃんとすれば一蘭の味出せるだろ
スープの環境汚染で大問題になるだろ
みんなそこら辺に捨てるで
何?飲食倒産多数?!特にラーメン!?
せや!ラーメンやったろ!
阿呆ですわ
昔コンビニバイトしてたけど今はもう出来る気しないわ
コンビニの店内でコーヒーの匂いがするのはいいけど
らーめんはなぁ
北陸だと
7番ラーメン VS 8番ラーメン
ってなるな
醤油や味噌、塩なら、
創味シャンタンやほんだし、ラードがあれば、
海の家やスキー場レベルぐらいのラーメンが
自宅で簡単に作れるだけどなー
チャーシューはちょっと面倒だけど自作できる
カップ麺や即席麺は、体がジャンクを
求めてるときぐらいしか食べない
セブンイレブンで焼きたてパンとピザ売り出したわ
多分会社の方から人が来て売ってる
>>508 雑誌コーナー撤去の流れだからそこにイートイン作るんじゃね?
バックヤードでスープ仕込むのか
コンビニ店員も大変だな
>>19 これでお店で仕上げたって景表法はいいんだなw
正直こういうグレーゾーンつくの嫌われてるの理解したほうがいいよね
>>426 専用の機械はオーナーが買う それで儲けは出る
一方俺らの山岡家
i.imgur.com/gjv7gxe.jpeg
意外に安いな
まぁ、レンジで温めるラーメンも600円くらいだしそんなもんか。
>>668 税込みで持ち帰り680円イートイン690円
遂に店員はラーメン屋の真似事までやらされるのかと思ったら機械で作るとかただのレンジでチンやんけという何がしたいのかすらよくわからないオチ
>>9 ドーナツ保管器がフランチャイズ店に売れたから成功だろ
次なる商材を開発したって話
>>649 松戸常盤平駅前店ググったら実験店で研修とかやってる店舗か
>>19 ソフトクリームは食べたい
金のソフトクリームレベルにしてね
>>660 雑誌コーナー撤去が終わりの始まりだな
大手雑誌は今まで手加減してたから
>>688 ニッセイのソフトクリーム置いてくれるだけでいいのに
「腹減ったからちょっとセブンでラーメン食ってくかー」てなる?ならんだろ?
>>690 それやってるのがローソンだなセルフレンジで
冷食炒飯ハフハフ
味噌バターラーメンの出来がマジで良かった
あれは褒めてやるわ
>>702 コンビニ内で冷食あっためて食うの?
気持ち悪いな家で食えよ
>>649 いい加減椅子置けよと思ったけどそのスペースはなさそう
>>470 硬いのじゃなくて柔らかいソフトクリームなら需要あると思うわ
ラーメンはないが
なかなか本格的に売ってるところ少ない
レンジさんも忙し過ぎてブッ壊れたりしない?
増設もするのかな
昔ファミマにレジ横のおでんレジで
店員に言うとラーメンの麺を追加できるやつあったな
バイトをとことんコキ使うビジネスやな
マジで誰もがやらなくなるぞ
そのうち寿司も店内調理しそう
>>705 木崎湖とかド田舎で飯屋すらろくに無い地域じゃ助かるんよ
車内でハフハフ食う感じ釣りの時に
一番安く上がるケンモハック
セブンアプリはそろそろ消そうかと思ってるところだ
PayPayの還元率も悪いし
>>9 でもコーヒーのお供に良かったよ
即効デブったから食わなくなったけど
弁当との共食い商品になるのでご飯物置いてあるローソンは少な目だけどな冷食
>>506 山岡家まずいからなぁ
うまけりゃこっち行くかも
セブンはすくってコーンにぱかって載せるアイス売ってたよな
かすかな記憶
スタミナ太郎とかの安いバイキングにある冷凍麺をお湯で湯掻く奴じゃないの?
で、スープと具をかけるだけ
>>1 セブンだけは絶対に行かない。
トイレ借りる時専用コンビニ。
これだけ仕事量増やしてもなおバイトは絶対応募してくるって自信あるんだな
>>736 それはオーナーが考えること
セブンは器具とPB商品をオーナーに売りつけて終わり
店員殺す気かよ
つーかもうチルド麺あるんだからいらねーだろ
>>19 ✕お店で仕上げた
○専用機械にてお客様ご自身で温めた
>>70 ポプラでバイトしてたけどそうでもないよ
飯詰める前の弁当をレンジで温める前にラップに小さな穴空けないといけないんだけど指でやってたな
>>744 さすがに店員がやるだろ
専用の機械は600W一秒単位で指定出来るんだよ
日本にイートイン文化根付きそうだったのにぶっ壊した自民党すげーわ
>>750 業務用は1500wだが
最近はもっと上がってるとも聞いたけど
もう昔の自販機並んでるタイプに回帰しろよ
カップヌードルのフォークで食うやつとか
温めたシナシナのバーガーとか
市販の冷凍ラーメン陳列して好きに温められる場所作るだけで良いだろ
おでんを全店義務化しろよ
近くのセブンおでんやってないから糞なんだわ
>>423 「ラーメン専用」ってシールを貼ったレンジを売り付けるのでは?
横綱のネギ入れ放題ラーメンと50円しか変わらんやんけ…
>>292 これその度にどっかの下請けに生産ライン作らせて相当の設備投資させてんだろ?でセブンは売れないと判断するや即販売中止だろ。オマケに理由の分からない契約まで結ばせてるとか、相当の下請けが首吊ってんじゃねえの?
地域最低時給なのに覚えること多すぎて大変だな
そりゃ日本人居なくなるわ
>>65 >>66 コンビニ店内調理ではもう売ってないけどローソンのゲンコツコロッケだけは認めてる
値上げは目をつぶるんで再販してほしい
関東人の味覚障害は異常
名古屋人のことバカにできない
容器からしてレンチンして出してるだけに見えるが…
スープ作って麺茹でてってちゃんとやってそうには見えないぞ
今セブンの宅配が、注文されてから揚げてますという店が多いんだがどうやってるんだ
つーかぼかし解除してみたがクソみたいな具が入ってるだけで630円とかマジか?マジなのか?
昭和の昔はダイエー屋上で100円でラーメン食べられたがどんだけジャップランドは貧しくなったのか
>>19 今どき新聞とかいうオールドメディアに宣伝しとる時点で経営方法終わっとるわ
上げ底で日本国民の恨み買ったこと後悔しろ
米ごときで一揆起こす民族ぞ
これで630円とかなめてんのかよ
1000円払って他行くわ
PBポテトチップスはセブンの最後の砦だろうな
あれがカルビー価格になったらいよいよ買うものが無くなる
月に2回位カレーパンたまに買う位になるだろう
>>19 ちゃんと撹拌されたソフトクリームなら買う
>>1 これに630円払うなら
ラーメン屋に行くわ
底上げがキツくなってきたから定額バイト君の負担を商品価格に上乗せする方式に変えたんね?
最初だけうまいぱたーんだから
買うなら発売1ヶ月だけだぞ
お前ら騙されるなよ
>>180 次のバイト面接
「前職は...ラーメン屋?」
「はい、ラーメン店で修行してました」
こんなんどうやって持って帰るんだよ…(´・ω・`)
また余計な調理器具をオーナーに売りつけて儲けるのか
イートインを今更増やすのか?
コンビニ入ってラーメン食ってる客と、ラーメン茹でてる店員にすんませーんていうのすごく嫌です
その前に21日から店内揚げドーナツとか言ってたろ…
テイクアウトだけはやめろよ
客層最低なんだから街が汚れる
>>2 冷凍の自販機と10円で動く電子レンジをおいてセルフ飲食店みたいな感じにしてくれてもいいね
>>742 仮に自殺しても保険金はセブンイレブンに入る仕組みだったような
一定金額までは赤字経営でも自殺すりゃ保険金で本部は痛くも痒くもないのかもしれませんね
s://www.excite.co.jp/news/article/Litera_617/
セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入させる。
「この共済はすべてのもの(傷害、火災、病気、死亡、所得補償など)が網羅されている。たとえば、オーナーが(閉店して)出ていっても、損害賠償金はオーナーに払わないでセブンがネコババする。殺そうが、何しようが、(債権は)とりっぱぐれがないようにしている」(同書より)
しかも、その保険代理店は親会社のセブン&アイ・ホールディングスグループの「株式会社ヨークインシュランス」なのだ。
「気の弱いオーナーなどが自殺したら保険金で負債を全額清算してしまう(略)これは明らかに巨大企業ぐるみの、赤字転落(自殺)が予想できるのにドミナントで追い込む『未必の故意』に当たるのではないか。そこにはあえて言えば『フランチャイズ版保険金殺人』とでもいうような、暗黙の作為が仕組まれているように感じる、と言われても弁解できないだろう」(同書より)
日高屋より高くて存在価値あんのか?
YouTuberのオモチャになって終わりかな
今日出張先の大分の佐伯って所の琴食堂って店のラーメン食った美味しかった
>>180 いつからセブンがデイリーヤマザキになったんだ
キチガイみたいな値段で草
普通にラーメン屋で食うわ
>>19 解凍するだけのラーメンに700円は草
ラーメン屋と値段変わらんやんけ
もう店員へのよけいな負担は増やさないほうがよくないか
自動調理できるシステムならいいけど
日経以外リリースない感じですね
>>818 セブンのバイトが皿洗いして湯切りして
チャーシュ炙って盛り付けされてもこまりますね
何でもかんでもFCに押し付けつつ奴隷に重労働させりゃ儲かるわな
>>823 いや、専用機械なる電子レンジ調理だよ
>>822 そこまでやると保健所の許可が厳しくなると思う
コンビニバイトのタスク数多すぎだろ
本社ってガイジしかおらんのか
まーためんどくせー事始めたよ
店舗スタッフの負担が増えるだけなのにバカだから分かんねーんだろうな
今まで似たような事思いついていくつも失敗してんのに
これだったら300円位のちょっと高級なカップラーメンで良くないか?
まぁ一報以降取りやめになるのもあるけどな
ビールサーバーとかポシャったのは残念だった
これ考えた無能をクビにしろ
そういうところからやり直せ
壱角家のスープのやつとか出してくれんかな
具しょぼくてもいいから500円位ならおにぎり買ってちょうど良さそう
チルドの汁物は重いから今のコスト高で輸送費が嵩みそうだから
材料だけ送って店で作った方がペイするんかな
>>19 素直にスーパーの冷凍ラーメン買った方がよさそうだな
これもメーカーと店員の負担が半端ないんだろうな
セブンはメーカーに理不尽に厳しいし、何かあったら全部丸投げするんよね
こういう無茶な商品展開は見てて恐ろしいわ
>専用の機械に入れて
ラーメン売るんじゃなくてフランチャイズに専用の機械売る商売だろこれ
野外でやるようなラーメンフェスとかと同じか
ちょっとマシかくらいの物でそう
パンも焼くわラーメンもやるわで負担えらいことになってそう
さすがに1から料理ってことはないだろうけど店員の負担を増やしすぎじゃないか
自分がバイトしてた頃とは比べものにならんほどやること増えてる
すぐ近くにある幸楽苑の中華そば食ったほうが安いし美味いだろうな
これは流石に飲食店の営業許可が必要なんじゃないかな
キッチンフライヤーはお目溢しで条文明記して該当しないようにしてたけど
レンチンならセーフ?んなわけあるか
これはいけない周辺の出来の悪いラーメン屋から潰れるぞ😯
24時間で山岡家とにんたまがあるし安いところで日高屋もあるのにこれ選ぶ奴いるのか?
名物 上げ底弁当 空洞おにぎり 印刷いちごシェイク
ローソンがウーバー用にやってるね
2000円前後するはずなのに
深夜にラーメン頼もうとしたらそこしかないので結構頼む人多い
フランチャイズオーナーに専用什器買わせるから売れなかろうが廃れようが本社は利確できてるっていう
>>754 日光へ行く街道ではレトロ懐古も相まって
未だに現役だが観光地として流行ってるな
当たりだと煮卵とか付いてたなラーメン
セブン、ドーナツとかラーメンとか
なんか理想が高いんじゃないか
SDGsなんて言ってるくせに
またプラッチックゴミ増やしたり
バイトの仕事増やしたり
頭おかしいんじゃねーの
>>852 レジと品出しとコーヒーマシンに水入れて揚げ物やって更に掃除とか一息一考する余裕すら無いよね
これでほぼ最低賃金とかw
だからバイトは外国人ばっかり…
社長が変わってから子供騙しばっかりだな
コーヒーマシン置いたのは前の社長か?
>>868 オーナーから金巻き上げる為のスキームなだけだぞ
>>9 レンチンラーメンに700円の値付けしてくるコンビニに何言ってんだ
コンビニ大変すぎだろ
バイトの時給2500円でもいいくらいだな
まーた店舗に専用の機器買わせるのか
フランチャイズは便利な奴隷やな
ナマポ落ちする前じゃないと繁忙時間帯はコンビニバイトはしたくないな
学生にすら忌避されてるから外国だらけなんだろうし
ド田舎の北関東ですら
コンビニのバックヤードで作った食べ物って衛生状態ヤバそうで食べたくない
>>869 美辞麗句で下民を騙してるだけだからな
気付かないほうが頭おかしい
>>9 揚げたて謳っておいて全然揚げたてじゃないから
意味が無い
冷食の店内レンジアップはだいぶ前から展開してないか
>>19 冷凍ラーメン麺300円をレンチンして630円で提供
どこにメリットお得感あるん?
その冷凍ラーメン家出レンチンして食った方が余程満足度が高い高いんだが?
迷走し過ぎ
これもうセブンイレブン潰れるだろ😭
味で差別化しないと商機ないやろ
アホかこいつらꉂ🤣𐤔
フランチャイズって実験台にされた挙げ句コーヒーみたいに流行ると取り分減らされるのかな
イートインあればアレだけどラーメン屋行った方が良さげ
>>9 あれドーナツじゃなくてドーナツ型の揚げパンだしな
食感がドーナツじゃないんよ
店員が大変とかいうけど、恐らく逆で遊ばせてる時間になにかさせたいんだろうなと
大昔にコンビニバイトしてたけど意外とそんな大変でもなかったな
メルカリとかない時代だったけど
>>19 これに関しては既に店内の冷凍食品コーナーに似た容器のラーメンあるんだけどな…
レンチンするだけのやつ
わざわざ同じような容器で専用の調理機器まで用意する意味がないよな
完全にオーナーに機械を売る商法に切り替えてる
>>236 ドーナツは袋から出して揚げてるが?
セブンエアプか?
バカすぎる
今ですらコーヒー臭いのにラーメン臭混ざったらどうなんだよ
社食だったら大盛りでも280円だぞ
メニューは選べないが
どこで茹でるんだろ思ったけど機械買うのか
ラーメンのお湯っていちいち捨てる必要あるしコスパ悪そうだな
🍩以上に上手くいかないだろうな
来年には無くなってる
美人のバイトの大学生が調理してくれるならありかも
勝手に脳内で夫婦ごっこしたい
>>804 信じられない汚し方したり壊すガイジがいるからなぁ
レンチン調理ラーメンならファミマやローソンもあるやろ?
なんの目新しさもないが
>>901 てかこれ以上新規の機械なんて置く場所無いだろ
カフェマシンとスムージーと常温、加温フライヤーとおでんと中華まんで近所の店パンパンだぞ
>>912 タイト過ぎて不本意だけどATM後ろから作業する感じになっちゃうよな
誤解を招くからやりたくないが
弁当やフライヤーと違って麺は伸びちゃうから注文入ったら都度レンチン調理って感じだろうし
手間増えて店員はダルいしレジ待ち時間長くなって他の客もストレス
コンビニはなんで自ら終わる施策ばかり繰り返すのか
へいおまち!
これがセブンのあちあち上げ底ラーメンね!
🫴🍜😡💢
出来たても何も冷食だろ…
この黒い容器は弁当用耐熱プラの特徴
>>882 揚げたてとは言ってないぞ。「店で揚げた」だ
早朝に店で揚げて何時間も経ってようが嘘ではない
また店員の仕事が増えるのか…
ドーナツも店内で揚げてるんだろ
>>550 俺の地元のファミマではおでんコーナーのサイドメニューで沖縄そばを頼めたな
汁なしとかまぜそばにした方がよかったのでは?(´・ω・`)
見た目不味そう
ってかイートインで食べろっていうの?
詐欺要素は一掃してステルス値上げもせずに美味しいお弁当やお惣菜を適正価格で安定供給するだけでいいのに
学生のころ色々バイトしてたけど一番割に合わないのがコンビニバイトだったわ
今こんなもんまで作らされて最低時給で働くぐらいなら他のバイトした方が絶対いいって
ラーメン屋やるなら店内にグリストラップ設置すんの?
有名店とコラボしたラーメンならウケそうだな
中本とかもちもちの木とか
ただでさえ不潔なイートインがさらに汚れるだろこんなん…
普通の飲食店と違って清掃入るの数時間おきだろうし
セブンイレブンが毎年1500億円以上の利益を出しているように、コンビニ本部が大きな利益を計上しているにもかかわらず、コンビニ加盟店のオーナーは前述のような厳しい経営環境から、従業員の人件費をギリギリまで削減せざるを得ない状況におかれている。
そのためコンビニスタッフの賃金は最低賃金近辺に貼りついているのである。
客が求めているのは上げ底がされていない商品なんだが
>>939 未だにそれ書いてるのお前らみたいなこどおじだけやぞ
いつまでもいつまでも「上げ底!上げ底!」って情報をアップデート出来てないよね
300~400円くらいならちょっと食べるのにいいかもしれないけど630ではなあ…
>>47 本部はフランチャイズに無駄な什器や機械を購入させることが仕事であり儲けだから
千野智彦が殺人上等、道交法違反当たり前で配送します
>>927 ミニストップでバイトしたことあるけど揚げ物ばっかで最悪やったわ
割に合わんくて即辞めた
ふい〜7の日の爆安宅配ゲット完了
どんどん在庫なくなるから急いだ方が良いぞ
昼なんて混みすぎて受付停止するw
うちの近くのローソンは大阪王将とコラボして店内で出来立ての餃子やラーメンを提供してたけど糞マズくて誰も利用しなくなって速攻で潰れたな
あれの二の舞いになりそう
>>292 セブンて紅茶あんの?
知らなかった飲んでみたい
冷凍の麺を2分でアツアツにするなら電子レンジじゃ無理だな
10年くらい前深夜バイトしてたときは冷凍の醤油ラーメンとチャーハンと餃子全部108円とかで、
おでんの容器使って定食作って食べてたよ
今はとても無理だな
今のチルドラーメンが1500w2分前後だからなぁ
自動回転炒め機とチルド麺で中本北極とか出したらいいのに
>>956 同じ専用機械(電子レンジ)使えるから、まずはうどんスパゲッティじゃねえの
もしかしたら牛丼とかもいけるかも
>>956 新しい機械が作るパスタ出すんじゃねえの 新しい機械が売れるから
つーかラーメンよりうどんがいい
うどんなら汁飲んでも許される気がするし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。