麒麟川島「コンビニのカップヌードルって今140円くらい?」→炎上🔥 [462275543]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://5ch.net //i.imgur.com/JVCHh8R.jpeg
//i.imgur.com/SGQClmc.jpeg
@川島さん、コンビニでカップヌードル145円じゃ買えないよ
@カップヌードルはそんな安くないよ…
@カップヌードル145円で買えるか!
この企画は芸能人と庶民との感覚の差を見せつけるだけ。やめとけ。
@カップヌードルが145円の時代っていつだ
芸能人が一般人と感覚違うのがよく分かる
ラヴィット!:「はねるのトびら思い出した」 “コンビニ企画”に視聴者熱視線 「最近の値上げにドン引き」の声も
//mantan-web.jp/article/20250117dog00m200004000c.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
玉木は国民の事なんか微塵も考えていない。とにかく自分が目立つことしか考えていない。自分を党首にしなかった立憲への恨みで立憲を貶めることに全力投球している。愛人を国会議員にして税金横領しまくろうと考えていた。そもそも玉木は自民党議員になりたかったが安倍壺の怒りを買ってしまったので仕方なく民主党から立候補して議員になった。嫁も自民党の大物議員の娘。そして飼い主自民のためにスパイとして民主党に潜伏。離党してからは立憲と共産党を執拗に貶めることを繰り返し、ご主人様の犯罪政党統一自民や世界日報社長にもようやく認められるほどになった。減税やるやる詐欺で国民を騙し、年収低い学生アルバイトや主婦にまで社会保障費を無理矢理払わせて手取りを奪い取る増税までやり、犯罪政党統一自民と財務省をますます喜ばせた。正に屑。
スーパーやとそんくらいやね
あっさりなら100円で買える
今いくらなの?
そんなに買わんか知らんわ
一般人ってカプヌが今いくらかみんな知ってるもんなのか?
コンビニ価格がわからないってむしろ割高のコンビニでカップラーメン買わずに
スーパーで買う庶民感覚があるってことなんじゃないんか?
>>11 そろそろ過去にタイムリープした麻生がいた時代になるのか
金額気にする奴がコンビニでカップラーメンなんて買わないだろ
>>10 業務スーパーならカップヌードルが88円てマジかよ
>>11 >>14 サンキュー
もう少ししたら行きそうだな
コンビニのカップ麺の値段知ってるやつとか店員と土方くらいだろ
庶民ならコンビニでカップヌードル買うなよ
だから貧乏なんだよお前は
コンビニ価格なんて俺も知らんわ
まあアマでも170円超えてるし145円はあり得んけど
買わなけりゃ知らねーよ俺もスーパーの値段しか知らん
河嶋レベルの芸人だったら自宅にミシュラン三つ星店のシェフが駐在しているからカップ麺なんて20年以上食ってないと思う
>>13 普通の頭あればスーパー値段わかれば大体のコンビニ値段もわかるだろバカなの?
今、ポテトチップって190円もするのかよ
普段買わないからわかんねーわ
コープヌードルユーザーか
さすがに賢いからコンビニとかで買わんのだろうな
スーパーのプライベートブランドでしか買えなくなったわ
カップヌードル
スーパーだと、売ってるスーパーによって値段全然違うよな
190円だったり
150円だったりする
そういう趣旨のコーナーじゃん
無邪気に芸人にたっか!って言わせたいっていう
はあ、くだらねえ
コンビニで弁当もカップ麺も買わなくなったな
値段マジでわからん
カップ麺400円って答えたら
炎上通り越して辞任まで追い込まれた人いたよね
ワイもつい最近まで知らんかった
カップ麺ずっと食べてなかったから知らん
5年くらい前までは
標準のカップヌードルだけじゃ足りなかったから
カップヌードルのビッグをよく買ってたけど
その時は250円くらいしたんじゃないかな?
今は買ってないから値段わからん
俺もコンビニでカップヌードルなんか買わないから正直値段分からん
コンビニおにぎり民とかもだけどこの手のにキレてる層が謎すぎるなんなんだ
空気しか入ってないポテチを買える大富豪ケンモが何を言っても説得力ない
今はもうどこでもPB系のカップ麺とかごつ盛りしか買わなくなったけど日清のカップヌードルっていったいどこの誰が買ってるんだろう
金があるやつはそもそもカップヌードルなんて買わないだろうし金がないやつは高すぎて買わないし
めちゃくちゃ忙しいだろうしスーパーで自分で買い物することないだろう
(ヽ´ん`)カップラーメンなんてブルジョア。庶民は袋麺やぞ。
俺も140円くらいかと思ってたわ
川島も別に世間とズレてなくね?
こういうのもういいよ
お前らほんとテレビの手のひらだよな
>>65 俺はそういう安い系のカップ麺は食べないな
気になるやつだけ食べる
高くても
安いスーパーで150円くらいだからコンビニはそれより高いだろう
正確にいくらぐらいなのかはコンビニ行かないからわからんな
>>65 PBのって日清のとかよりまずいイメージなんだけどそうでもないの?俺の近所のビッグエーってスーパーのは味気なくてクソまずい
俺もコンビニでカップ麺買わないからコンビニでの売り値は知らんわ
スーパーで食材買うついでに安くなってる値段で買うし
そもそも庶民は高すぎてコンビニで買い物なんか出来ないから値段知らないのが普通
知ってる方がおかしい
カップ麺なんて食わないと何年も食わんもんな
おれも最近買って驚いたわ
業務スーパーの大黒のカップラーメンの値段はわかるけどコンビニは使わないからわかんない
たまに企画ものの変な味のやつが半額になってたりしたら買う
カップヌードルは何でもうめえ
コンビニで買い物する時値段なんて見ないよ
なんなら会計の額も見ずにiDで支払う
>>76 富裕層?
>>79 美味しくないよ
でもじゃあ日清カップヌードルが値段に見合ってんのかと言われれば絶対にそんなことないだろ
カップヌードルは240円くらいするだろ
値上げしてから下がってない
コンビニ行くのなんて富豪だけだろ
特にセブンとか大富豪しかいない
セイコーマートとかミニストップならそれくらいで買えないか?
カップヌードルシーフードとか値段爆上げしたわりに不味くなってるからタチが悪い
コンビニにも行かねえしカップラーメンも食わねえから
わかんねえだろ、こんなの
180くらいか?とは思ってるけど
俺ももうカップ麺は買わないものと決めてるから正確にはわからん
コンビニなんて庶民には高嶺の花だから相場が分からんよな
スーパーなら分かる
コンビニでカップラーメン買うなんて庶民どころか裕福だろ
俺も価格わからんわ
>>102 ニアピンだったわ
金銭感覚狂ってなくて良かった
コンビニでのぼったくり価格なんかコンビニ使わなかったらわからんのが普通じゃね?
しかもカップラーメン系の値段は買わないのはわからんだろ
うちのとーちゃん
最近めちゃ腹が減るんだ、カップヌードル一つで満足できなくなった、成長期かな?
とか言いながらスープヌードル食ってた
ごつ盛り薦めといた
コンビニでいくらかは知らんが、
激安スーパーorドラッグストアで税込み150円ぐらいだしな
麻生の二番煎じつまんねえ。元ヒッキーが今や一流司会者気取りとかね
コンビニでカップヌードルなんて、貧富関係なく買わないだろ
生の限定スイーツとかじゃねえんだから
安いカップ麺しか食べない人でもスナオシ勧める人はいないよな
コンビニのカップヌードルはたっかってなって買わんで見なくなるだろ値段
芸能人と庶民の感覚の差じゃなくて普段買ってる人とそうでないかだけやろ
俺もカップラーメンの値段なんか知らんわ
スーパーの偽物系のカップ麺やと100円くらいで売ってるし
そもそも値上げ前でも定価は170円だっただろ
カップヌードルの自販機の価格
コンビニで値段見て買ってる貧民共クソワロタ
底辺の食べもんぐらい好きに買わせろよw
カップ麺じゃないけど5袋入りの袋麺て今は希望小売価格750円なんだよなポロイチも生麺もチャルメラも
こんな一部分だけ見て貧富の差に腹を立てるのって馬鹿なんだろうな
>>67 普通サイズやぞアホ
値上がりしたの知らんのか
カップヌードルじゃないけどどん兵衛が140円くらいで売ってたな 物が高い言うならコンビニで買うなよ
裏を返すと川島は金持ってそうなのにスーパー価格を言うということは普段あまりコンビニでカップ麺買ってない
田村なら140円といっても許されないワンチャン特価なら100円前後で買えるという
>>133 まあでも実売だと400円くらいやろポロイチだと
芸能人じゃなくても知らん人が多いんじゃないの
自分も知らんかったわ
コンビニは一般的な食品スーパーと比べたら下手すれば五割くらい高いものも普通にあるからな。
以前はそこまで価格差なかったのに。
そんな高いのか
普段買わないから俺も川島と同じくらいだと思ってた
てかコンビニのカップ麺が高すぎるんよ
ワイ1回も手を出したことないわ
スーパーで100円ぐらいのしか買わんからわからんは
貧乏だからラーメンなんてスーパー行って袋ラーメンでしか買えねーよ
200円ぐらいかと思ったかわ
普段コンビニ行かずにスーパー、ドラッグストアだからそんなもん
スーパーで98円セールしてる時しか買わん
コンビニで買うのってドカタぐらいだろ
>>95 数百円のもので富裕層とか関係ないだろw
嗜好品だよ
>>140 カップヌードルが254円でどん兵衛が140円って超アンバランスだな
一昔前なら間違ってもないけど今はもうスーパーで何かが色々薄くなってそうなパチモンみたいなやつを買ってようやくそのくらいの値段
コンビニって腹ふくれないのばっかりだよな
自炊した方がひもじい思いしないで済む
>>142 たしか498円だよ
今日スーパー覗いたらとうとう客が買えなくなったせいかスターセレクトの198が鎮座してサッポロ一番が隅に追いやられてた
>>30 具体的に式を示して、条件分けしてもいいから
コンビニ価格は定価
スーパーは利益率が店によって違うから
推測は難しいよね
大手でも128〜150円まで下げる店があったり
>>54 いまローソンで見たら
292円だったよ
PBの駄菓子買って帰る
PBならそんくらいじゃん、セブンのPBの袋麺なんかスーパーより安い
コンビニ自社ブランドはそんぐらいだろ
作ってるの日清だったりするし
イライラすんなよみんなw
>>161 腹いっぱいな量買ったら2500円とかしてビビる
普通にレストランの高級ランチやんけ
ブルースウィリスがNISSINと書いてあるカップヌードル映画で食べてたよ
マルちゃんのうどんや明星のカップスターあたりが安売りしてかろうじて買えるくらいの値段?
>>15 カップラーメンが400円になるとき麻生が消えちゃうんだね
というか令和になってから食に対する二極化すごすぎね?
きっと海外からのインバウンド組や飯はウーバーみたいなVチューバーとかコンビニのカップ麺見ても「うんお手頃!これくらいならまだ安い」
なんてある一方、平均的なケンモメンは「スーパーで買うごつ盛り最高!」という肌感覚の違いがある
>>170 来月1週間旅行行くんだけど、いつもは素泊まりとコンビニ朝飯にしてるけど、そろそろ豪華なホテル朝飯付にしてもトントンになりそう
コスモスのオリジナルブランドのカップ麺は
円安になろうがずっと99円だから助かるわ
コンビニでカップヌードルなんて買うなよ
スーパーだと150円前後が相場だろ川島はさほどずれてねーよ
買ってないから知らんだけやろ
むしろ高いと驚いてるんだから庶民派じゃん
スーパーなら安売りはそのぐらいだがコンビニは定価だしな
朝帯MCなら週5でテレビ局からお出迎え来るから庶民感覚無くなるわ
キミらが反発する意味がわからない
ドラッグストアでだいたい140円くらいでしょ
ダイアン津田やユースケが4〜500円のコンビニカップ麺を食いながら「これお手頃でええやん」と言い出したら末期
コンビニのカップ麺なんて非常時かドカタの昼飯くらいしか需要がないだろ
普段スーパーやドラッグストアで買ってたら145円は妥当な認識だろ
そんなに怒ることか?
スーパーならそんなぐらいだろうよ
大人気芸人をスーパーで安いの買ってるから知らないなんて擁護するの批判してる奴が気に入らないって感情から来てる思考回路なのか
>>157 嗜好品と言われると確かに納得するかも
でも庶民は日々の数十円の積み重ねで生活をやりくりしてるわけだからやっぱり富裕層に見えるよ
イオンのカップヌードルが88から170円だったからそんなもんだろ
>>187 ドラッグストアってお湯あるの?どこ?はい言質頂きます
ありえないな
現在のコンビニでのカップヌードルの値段もわからないなんて
こんなんで庶民を笑わせられないよ
もう貴族なんだから
常食するわけじゃないし
100円くらい違っててもいいじゃん
7のPBなら160円くらいだと思った
日清のは198円くらいにはなってるんじゃないか
>>193 半端に常識を聞きかじってる浦島みたいなバカにマウント取りたいだけじゃないのw
>>79 セブンのは日清が作ってるだろ
お前情報で日清食ってるんだなw
セブンはたまに50円引きクーポン配ってる
蜜墨使えばそこそこ戦える値段に
>>76 おれも同じだわ
高い方がうまいし別に非常食とかコスパでカップ麺なんて食わんし
やす子「携帯はOPPOです」
川島「OPPO?電子タバコか?」
松本「初めて聞いた..」
俺もカップ麺買わないから値段わからないわ
30超えてカップ麺食ってるとか流石にガイジすぎるわ・・・
健康考えろよ
お前らブチギレてるけどさ
じゃあ芸人の頂点に上り詰めてもなおナチュラルにカップ麺が好きで後輩や献上させた女にもどん兵衛食わせるようなのが良いのかって話よ
なんだかんだ分相応な振る舞いは大事や…😌
>>95 いや別に日清のも見合ってるから事業続けられてんでしょ
貧乏人の尺度なんか参考にしてもしょうがないし
コンビニとか昔の感覚で行ったら二倍払うことになるからな
>>211 食べないことと世間に出たことがない無知のバカは違うよねw
コンビニでカップヌードルが140円で売ってた時代なんてそもそもないだろ。こいつはただの無知
コンビニで割高なカップ麺買うやつが金ない庶民の立場で腹立ててるのがよくわからんのだけど
川島もコンビニくらい行くだろうけどカップ麺は買わないんだろうな
俺もコンビニは行くけどコンビニスイーツは買わないから値段分かんないもの
こないだ知り合いがちっちゃいケーキみたいなの買ってたからそれいくら?って聞いたら400円くらいしててびっくりした
200円くらいのイメージで止まってる
スーパーで割引シールついてる弁当買ってる庶民はだからカップ麺の値段わからん
なんか急に食べたくなってきたから今夜はカップヌードルにしてみようかな
BIGじゃなくてもこんなにするのかよ
高いと感じてから視界にすら入れなくなったわ
マルちゃんのもやし味噌
コンビニで300円になっててビビる
そんなに遠くねえだろ
オーケーなら150円くらいの時あるし
コンビニ高いからスーパーで買ってるとも取れる
今コンビニで買わない奴多いだろ
隣のドラッグストアで食い物飲み物ほぼ半額だし
>>211 あっさりしたカップラーメンは朝メシにはもってこいだぞ
PFCバランスもそんな悪くないし早くできてあったかくて実は朝食向きだと思う
会計する時に品物の値段気にしないから分からないやつだろ知らんけど
帯MCじゃコンビニで買い物する事も無いからねぇ
ケンコバならロケで地方泊多いからわかるんだろうけど
コンビニは高くて行ってないとかTVじゃ絶対に言えないよね
20年も売れ続けてる芸能人様やぞコイツ
なのに麻生よりはぶれとらんやろ
勘違いすんなチョッパリ庶民ジャッピーどもよ
カップ麺を食う=庶民みたいな感覚がまかり通ってるのは割と異常だと思う
コンビニだと240円だが、
スーパーだと140円
間違っているが
もうPBのしか売れてないだろ
カップ麺とおにぎりで500円なるぞ
>>228 だからスーパーでそれくらいと聞きかじってて、コンビニの常識が抜けてるだけの話w
俺もそれくらいだと思ってたわ
コンビニでそんなもん買わんし
スーパーのセールで去年の12月に1個99円で売っていたから買いだめしたわ
スーパーならそんなもんだろ、コンビニってそんなに高いのかよ
お前ら川島の調剤薬局でのカスハラ黙認してたくせにw
今回は炎上なの?w
>>18 カップヌードルじゃなくてホットヌードル NEOなら税込み88円で業務スーパーじゃない所で
今見たらアマでBIG定期で一個240円レギュラーだと一個179円
コンビニは大体定価くらいだから高いというのも語弊があるけどw
見やすい位置にあるバカ向けの新商品やら話題系のは400も500もするからイメージ的に乖離するよねえw
>>240 今見たらサンヨー食品だったわ
これは意外 7のPBっていつも業界王者と組むイメージ
てかカップラーメンの値段わからなくても別によくね
塩分多いし食わないほうがええもんの値段なんて
知らなくて普通やろ
>>257 ドラッグストアスーパーでもそれくらいよね
プラベのが150円くらいだからそんなズレてないだろ
芸能人がカップ麺の値段を知らないのと貧乏モメンがカップ麺の値段を知らないのは意味が違い過ぎる
コンビニでカップ麺買う層なんて限られてるから普通は知らんだろ
少なくとも庶民とは別の存在だわ
250円あれば5食の袋麺買ってお釣り来るが
>>254 ドンキやジェーソンに来るの待ってるぜ(´・ω・`)
ミニカップ麺とか出してるからな
惑わされるなと言うておる!
>>6 200円やで
そこら辺の値段はスーパーもコンビニも変わらん
ちょっと前まではセブンのジェネリック版が安かったから買ってたけど今それもまた値上げしとるしな
バカってぼんやり生きてるから視界に映るものを記憶できなさそうだしねw
しばらくコンビニ行ってへんか
行ってもカップめんなんて見いひんか
やろなぁ
コンビニで買うとかブルジョアだろ(´・ω・`)
川島は庶民派
今はスーパーでもコンビニでも酒悦ばっか探してるわ
スーパーだと沼シリーズや西友PBで128〜
コンビニだとビッグサイズで名店タイアップみたいのが250円くらい
まあコンビニでカップなんて滅多に買わないけど
>>18 あの安い方な
安い方っていうか「あっさり」と称した減量版のやつ
麻生太郎ちゃん「どうだ冷や飯はウマいか?」(´・ω・`)
芸能人じゃないけどコンビニなんかで買い物しないから知らんわ
>>9 金持ちとか関係なくカップ麺はあるにしても自分で買わないと思う嫁が買う
あのクラスなら豪華な弁当出るしな
別にいいじゃん
麻生みたいに税金着服するようなゴミじゃないし
コンビニ価格とか知らなくていいだろ
スーパー価格さえ知っていれば
コンビニ限定商品とかならまだしも、
定番商品をわざわざコンビニで定価で買う理由がわからんわ
コンビニの値段なんか知らないほうがまともだろ
そんなところで買わない
イオンは税抜138円だな
そこまで世間知らずというわけではない
コンビニのPBならそれくらいじゃない?
イオンのがそんくらいだった
買わなければ知らんだろ
カップラ買わないやつはホントに買わんし
>>264 知らないのか
日清は価格安くできなくなって変わったんだよ
情報食ってるお前が露呈されたわけだ
リニューアル毎にちゃんと調べろ、まずくなったって理由は他に変えた可能性もわかって良かったな
500円ぐらい?って言うとキレるし正解しない限りはボコボコじゃねえか
コンビニのカップ麺の値段を知ってるやつはむしろブルジョア
>>303 いあ、俺はPBは買わないよググっただけ
お前だろ日清と言っていたのは
>>299 そんな安くねーわww
普通に買えば200円以上(税込)するマジキチ価格だっての
スーパーなら特売のとき140円ぐらいで買えるけどコンビニは200円以上するのか
コンビニ行く奴って上級だろ
>>308 見るまでわからない奴に言われないといけないのか?お前自己評価高いな
楽屋に無料で貰える食い物アホほどあるから麻痺してんだろ
税込みだとスーパーでも200円近くするわな
特売時でやっと150円くらいだわ
カップヌードルじゃない安いカップメンならもうちょい安いけど
大体合ってるのに炎上かい
これに文句言うバカはもう喋んな
>>314 倍近く離れてるけど
どこ見て言ってんの?
貧乏タレント、独身タレントじゃなきゃ
そりゃ知らんだろ
カネスエだったらたまにどん兵衛やカップヌードル(あっさりじゃないやつ)税込138円ならある
>>308 俺も買ってねーよ
なんで調べて真実を知ったお前の相手をしないといけないんだよ
お前が見たのサンヨーなだけだろ
16年前もサンヨーじゃないと俺の責任なわけ?日付指定しろよ
最近は1年間に2回も3回も値上げされるのも珍しくないから
自分の買い続けてる商品以外はついていけなくて当然
でも、スーパーとかでちょっと安いときはそのくらいの値段だよな
それでも高いけど、だからあっさりのやつかクッタかホットヌードルに手が伸びちゃう
ハァ?
合ってるだろ
128円か138円でうっとるわ!
100円以下のカップヌードルジェーソンとかにあるぞ
見たことも聞いたことないのが70円くらいで売ってる
コンビニでカップヌードルなんて買わねーよ
値段なんて知るか
庶民でもカップラーメン一切食べない人なんているしその人らもコンビニのカップラーメンの値段なんて知らんだろそれに川島が高所得者なのは事実だからしゃーないやん
こういうやっかみは見苦しい
>>319 書けば書くほどバカがバレるだけだから黙れよ
>>319 204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽][sage] 投稿日:2025/01/17(金) 19:39:53.76 ID:ZpKDZOUS0 [3/6]
>>79 セブンのは日清が作ってるだろ
お前情報で日清食ってるんだなw
>セブンのは日清が作ってるだろ
これは何なんだ?
コンビニのカップ麺の値段を知ってるのはそれはそれで特異だと思う
意味わからんよないつの間にこんな価格帯になったんだ
二極化したカップ麺の270円クラスのでなく160円クラスのやつ買ってるわ
だれがこんなカップ麺買ってるんだ高すぎだろ
スーパーでもカップヌードルの正規品は高い200円以上だったはず「さっぱりカップヌードル」みたいな方は100円台
コンビニいかんから知らんわ
スーパー特売で128だからその倍くらい?
そりゃ普段からラーメン買わないなら知らんやろワイも知らん
98円のときしか買わないから百四十五円くらいだとやはりコンビニは高いなてなるわ
コンビニではカップヌードルは普通買わない
中本やすみれみたいなそこでしか買えないブランド買う
>>343 相当恥ずかしかったんだなお前w
俺じゃなくてお前に指摘した
>>240に返信するのが筋だと思うぞ
コンビニでカップヌードルの値段しってるのも庶民じゃねえだろ
コンビニでカップヌードル買う?
今の値段知らん人結構多いと思うわ
スーパーの安いのとか何点かまとめて買うってやり方する人多いんでないかなぁ
何円が正解なんだよ
ここ2,3年で価格が倍になってますっていう話か
高えと思ってたけど他の値段が上がりすぎて最近は安く感じるわ
近所のコンビニだとトラックドライバーや現場で仕事してる人が昼飯で買ってるな
200円超えてるでしょ
この一件以来、日清製品は購入避けるようになったわ
ps://i.imgur.com/Hspx6iD.jpeg
コンビニ限定といえば
かつてはコンビニ定番だったスパカブタキムチが
いつのまにか縦長のビッグカップ麺にモデルチェンジしてたのが笑えた
スーパーでそれくらいの値段だけどな、コンビニ行かないんやろ
一蘭のカップ麺は400円超えてるぞ
麻生は正しかった
コンビニが高すぎじゃね
日清の圧力が消えたからかサミットだとしばらく99円で売ってる
そのサイズのカップヌードルが145円て相当昔じゃね
BIGサイズが200円切ってたのも結構大昔だと思うが
コンビニのカップヌードルの値段を知ってるのは庶民じゃなく無駄遣いしてる貧民
貧乏人が偉そうに言うなよ
貧乏自慢してどうすんだよ
小売価格強制してたあのニッシンのカップヌードルの値段を問題にしたんですか?それはどういう意図で?
アマゾンとかだと高くて笑うわ
箱売りなのに店頭より高額
今、アマゾンで見たら199円×20個セットだったわ
高けー
コンビニでこそ、カップラーメン買ってたけど
今280くらいじゃないの
最近買ってないけど
いやでもカップヌードル安くなったよな他のは全部上がってるのに
前はどこのスーパーでも値段だったのに168円だっけか?今は価格競争してるから店によっても日によっても変わるもん
公取に怒られるまで本当に圧かけて値下げ禁止してたんだなって
粗食だけどインスタント麺食う発想が無いから俺も知らんし
コンビニでカップラーメン買って駐車場で食うなんて一昔前なら金ない若い子の定番だったのに
いまじゃ高い高いの連呼だもんな
失われた30年ってそう考えると変な事になってるな
>>373 なんでコンビニでカップ麺買うヤツが貧乏人面してるのか
噛みつく方もたいがいバカでは・・・
カップヌードルはスーパーのセールで128円でよく出てるからやいやい言われるほどの事でもないな
カップ麺はコンビニで買うと298円とかしてビックリする
コンビニでしか買えないのもあるけど
金がないのにコンビニで買い物してる奴ってなんなの?
コンビニ限定商品とかのっぴきならない事情がない限りコンビニで買う利点なんてないだろ
カップヌードル買うぐらいなら200円台のご当地系ラーメン買うわ
この層はあまり値上がっていないから、相対的に買いやすくなった
>>382 貧乏人が利用してる3大金ドブ
自販機・コンビニ・ソシャゲガチャ
ちょっと前までコンビニですらビッグサイズ180円だったのに‥
マジで値上げなんとかして本当に
お金がヤバすぎ
ちょっと前に安藤百福生誕100周年で100円だったことあったよな
あれからどれくらい たったのだろう
川島に怒るんじゃなくて便乗値上げしてるメーカーに怒れよ
原材料費が何倍上がったのか、輸送コストが何倍上がったのか教えろや
>>193 有名人なら叩かなきゃいけないとか思ってる方が異常だよ
コンビニで普通のカップヌードルをかぁー!高くてまいるわ!かぁー!とか言いながらポンと買える層の方が鼻につく
カップヌードルならドラッグストアで買うし、コンビニで買うとしたらコンビニにしか置いてないような商品を買うわ
ふと思ったけど、大谷クラスの大富豪がカップ麺の値段に文句を言うわけないよな
嫌儲では10円上がっただけでギャーギャー大騒ぎしてるけど
>>394 ギャーギャー言うけど買えないワケじゃないんだよ
購買力はある、購買意欲が追いついてない状態
だからなんだかんだ米も買いだしたし、すぐ慣れる
染みついたデフレマインドの払拭には時間がかかると思う
もうインスタントは値段上がるだけだから何年も食べてないな
麺茹でて作ってるわ
ドラストでも148位が底値じゃないの
普段は20円プラス位で
どん兵衛は常時138位になってきた
>>375 もうコンビニじゃ10年以上買い物してないから知らんけど
その価格じゃPB製品でも無理っぽくねーか?
インスタント食ったの
100均で袋麺3個で100円で売ってた頃までだな
安いから食うんであって
高くなったら意味ない
スーパーのカップラーメンすら買ってないからわからないけど
145じゃ足りないのだけはなんとなくわかる
おいおい、カップ麺を買わないならコンビニに何しに行ってるんだよ
スーパーの値段ならこんなもんだし
そこまでおかしな話でもない
さすが金持ちの川嶋さん!
金がいくらでもあるからカップヌードルの値段すら知らない!さすが川島!
ドラッグストアでやすかったら買う
コンビニなら素通りで見もしないのが正解
コンビニでカップ麺買うとしてもコンビニにしか置いてないやつ買うよな
わざわざスーパーでもっと安く買えるもんは買わない
コンビニだと280くらいじゃなかったっけ?
スーパーだと198とか218とかそれくらい
ラクサのやつ178円ってスーパー税別大きく表示してるしなあ
>>405 1ヶ月くらい前はそうだったけど値上がってんのよね
税別180円くらい
コンビニ行かないしカップヌードルも食べないから相場知らん
コンビニでカップヌードルって
庶民はスーパーでPBカップ麺だよ
カップヌードルは元々値引きあまりされなくてスーパーでも200円より上ってのが当たり前だった
最近値引きされるようになってスーパーではたまに140くらいで売ってることもある
コンビニではまあないな
コンビニでは蒙古タンメンぐらいしか買わないけど200円から50円ぐらい上がったな
こんなつまんねーことやるために女子アナ生贄にしてんの?
はよ停波しろよオールドメディア
>>1 コンビニ使ってる奴バカですって結論しか出ないじゃん
そりゃ最後に食ったの若手の頃だろうし仕方ないだろ
政治家みたいに知らないほうが異常な職業ならともかくさ
コンビニ商品の値段で逆マウント仕掛ける奴こそエア庶民だろ
コンビニなんて基本行かんし
行ってもカップヌードルコーナーなんて素通り
カップ麺はヤバイよな
緑のたぬきとか赤いきつねの特盛とか昔は150円ぐらいだったのに今じゃ300円ぐらいになってるからコンビニとかで取り扱わなくなったよな
コンビニで大手ブランドのカップラーメン買うやつおるんか?
買ったとしてもPBだろ
ぶっちゃけ当時の麻生って叩かれ過ぎだよな
麻生がコンビニやスーパーなんか行くわけないんだから
ドンキの在庫処分の謎カップめんが100円で投げ売られている
番組側からわざと安く答えてリアクションするポジションを求められたんだろ
川島くん普通の感覚持ってるぞ
身体に悪いからカップヌードルとかもう20年近く食ってないな
麻生が400円って言ったら叩き川島が140円って言っても叩くのかよ
そりゃそいつら金持ちで庶民でない事なんか分かりきってんだろうに何を求めてんだよ
>>102 10年位前はBIGとかでも218円ぐらいだったのに・・・
BIGじゃないしこのくらいのイメージなんだが
これメーカーの希望小売価格なんじゃないの
納豆ウソだろ?
3ヶ月くらい買ってないけど90円前後の認識なんだが
大半の一般人はコンビニを利用しないと思ってるんやがちがうんか
>>437 まぁ、そうだよなぁ東京メディアで台本がない番組ってマジでないからな
コンビニだと200円超えててビビるわ
オーケーなら150円くらい
あっさりとかヘルシー系のカップラーメンはクソ不味くて人間が食える味してないからいつもワゴンセールで100円くらいになってる
ラーメンに低カロリー求める奴らは死ね
そもそも40歳過ぎてカップラーメン食わねーだろ
食ってるやつは食生活を見直すべき
コンビニで買い食いとかしないから普通にそれぐらいだと思ってたわ
今日スーパーカップ買おうとしたらめっちゃ高くて泣きながらごつ盛り買ってきた
コンビニでカップヌードル買う選択肢がないから知らんわ
情報バラエティのMCが施錠に疎いのは勉強不足言われてもしゃーない
アップデートしろよ
>>65 案外低所得の肉体労働だったりの人が買ってるぞ
スーパーで買うこともあれば時間がない時にコンビニで高くてもその日の昼飯だからってな具合に
カップヌードル140円台って30年以上前の話だぜ
小泉の頃にはもう150円超えてる
うちの近所のスーパーじゃあっさりすら120円くらいになっちまったよ
ドラッグストアでごつ盛り焼きそば2つだけ買ってたピンクナンバー乗りの男がいた
こいつケンモメンかな?と思った
コンビニでカップヌードル買う層がうちの近所にいるとは思えないんだよなあ
これおれもわからんわ
スーパーで安売りのしか買わんから
チキンラーメンめっちゃ食いたくなったが
チキンラーメン袋麺5食パックがスーパーで438円+税で買えなかった
パチモンの小さいチキンラーメンパクリが16食入って398円がお得に感じたがパッケージがデカすぎて買う気にならずやめた
コンビニでは買えない
オーケーとかスーパーなら買えるけど
コンビニは200円オーバーだろ間違いなく
これは庶民とか芸能人とか関係ないだろ
まっちゃんならどん兵衛ピタリ賞だろうし
インスタントラーメンはスーパーかドラッグストアの広告の目玉品しかチェックしないからこのくらいの値段に感じるわ
ココカラファインで
まるちゃんの大盛り味噌コーンが128円で売ってたから買って
今食い終わったとこ
あ、コンビニのカップヌードル?
富豪やないと買えんやろ
カップラーメンの値段とか普通知らんやろ
食い物なんて店によって値引き率違うのに
コンビニで買ってるやつしか知らん
スーパーなら150円くらいやろ実際
セブンのPVの担々麺たまに食べるけどあれほんと無性に食べたくなる時ある
PVだけど作ってるのまるちゃんだから、まるちゃんカップ麺みたいなものだし美味いよ
俺達にはコープヌードルがある
カップヌードルと同じ味で110円だ
ありがとう生協
こういうのこそ石丸や玉木辺りにやってみてほしい ほんこんとかな
この人も芸が面白いよりも声がいいから売れたんだよな
情報番組は声がマジで大事
余程の緊急(いますぐ食わないと死ぬ)じゃなきゃコンビニで買わないよね
スーパーなら150円を切ってるの見かけるよ
富裕層の発言や金銭感覚を、批判すべきではないと思います
このような事をしても、誰も得をしませんし時間の無駄です
結果的にお金持ちになられた方達に、もっと沢山納税をして頂ければいいのです
『大企業や富裕層に対する課税を強化すべき』と言う方向の議論をすべきです
仮に川島明氏がこの世界に存在していなかったとしても、別の方が沢山テレビに、
ご出演されているだけです
島田紳助氏や松本人志氏がテレビ番組から去られたことにより、日本の財政状況は
悪化しましたか?
>>483 今すぐ食わないと死ぬという状況になったことが生まれてから一度もないわ
逆にコンビニでカップヌードル買うことないからいくらかなんて知らんな
コンビニでカップ麺なんて買うやつが馬鹿だからな
馬鹿が怒るのおもしろいよな
定価は知らんけど
近くのスーパーはカップヌが180円ぐらい
廉価版カップヌが130円くらい
スーパーで安い特売あっても売れ残る日清食品
スーパーで通常値段でも売れきれる東洋水産
で?
>>485 政治家とかが資産を捨てて給料も貧困層並まで寄付とかして貧困層の生活するなら意味あるけど
そうでもないのに貧困層の買ってるものの値段とか知っても何も意味ないもんな
麻生が400円くらいかと言ってパヨクが批判してたけどむしろ100円くらいと思われる方がよくないやろ
そんな安いなら下々の者でも余裕あるからもっと税金かけても大丈夫だなと思うだけやん
買わんから知らんけど薄味の量少ない方ならそんなもんじゃねえの?
ずっとコンビニいってない人は支払時に困る
レジがいきなり喋って「お支払い方法をお選びください」って言ってくる
レジで支払い方法をタッチすればいいのだが
店員に支払い方法伝えようと思ってレジの画面を注視していない客などの場合は
音声がどこから出てるのかわからず戸惑う
それでもたつくとアホなシステムと店員の問題なのに
また頭の弱い客が来たよみたいにただ黙ってぽけーっと見てる
最近、近所のスーパーでカップヌードル安売りしてる。
120円くらい?
>>79 カップヌードルの味が25年前と変わってないならお前が正しい
でも今のカップヌードルは高い上に美味しくない
その辺のPB品と変わらんのに価格だけ高い
カップヌードルは200円ぐらいするだろ
あっさり風味の廉価版がセールで120円くらいで
>>502 でも昔はPBブランド扱いでスープヌードルと書いてたものが、今は普通にカップヌードルとして売ってたりするからねえ、パッと見はノーマルと違いがわからないと思うわ
え、カップヌードルって今250円近くすんのか
食わないから知らんかった
もとが高かっただけに最近の値上げブームでそれほど割高感ないよ
エースコックですら追いついてきた
PBの安いやつは税抜でそれくらいじゃない
正規品は倍でも買えないな
年に1回くらいしかカップヌードル食わない俺だけど、今のカップヌードルは絶対に味落ちたよね あんな不味かったか?
コンビニPBの質はあがってきて
天そばとかは麺が改悪される前のどん兵衛じゃんこれとかある
俺も年末値段見て驚いたわ
最後に買ったの8年くらい前でとりあえず100円が基本でカップヌードルはそこにちょっと色が付くってイメージだった
俺が言うのもなんだが日本人マジでよく怒らねえなって思う
物価ばっかり高くなって俺の給料ずっと据え置きなんだけど
コンビニでカップラーメン買ったのは高校生のときが最後だな……値段知らんわ
コンビニでカップ麺なんか買わないから俺も値段知らんわ
草加の日在はんざい者
通称名:木圭 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリの草加闇バイター
本日も嫌がらせ中
コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/0WKDXlDS
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
これだけ言われても まだやってる 捕まるまでやめない
日本人に はんざいを働いて利益を得るのを
絶対にやめない 日在やみバイター
やみバイト給料の所得税も払わず
はんざい収入で 着飾り放題 贅沢放題
日本人の服装を馬鹿にして 悦に入ってるはんざい女に
うっすい囚人服を着せてあげてください
こういう輩が本当に頭から信じ込んでる真っ赤な嘘
「犯罪やらかしても草加が守ってくれる」
「草加がだめならぼーこくこーあんが守ってくれる」
んなわけねえだろ いや何でだよ(爆笑)
そんなVIP待遇の上級儲様なの?集団stalkerのくせに???
ルフィに顎で使われる受け子のくせに???
ふーんルフィは受け子をかばうんだ?
あべこべに受け子をケーサツにつきだすって脅すんじゃなくて?
なんか撃タレタ総理が死んだ途端に 逮捕されないはずが
逮捕されちゃってボー然としてた人に激似www
「なんでこんなことになんべ」名言www
はんざい働いても 草加が揉み消すそうなので
ぜひ、通報拡散してください
コンビニのカップヌードルって
プライベートブランドのカップルヌードルでしょ
140えんくらいでしょ
日清が怒られてから安売りの時で138円を見かけるようになった都内サミット
貧乏人こそコンビニでそんなもん買わねーだろ
金ないならそもそもコンビニ自体使わない
こいついい人じゃないからな?
ツイッターとか一般人相手にめちゃくちゃケンカっ早かった
カップ麺をコンビニで買わないからぶっちゃけわからんよ俺も
買うとしたらスーパーだろ
カップラーメンとか言う身体に悪いもんの値段とか知ってる方が割と少数じゃない?
大学生くらいまでならみんな知ってるだろうけど結婚するような年になると食べても月1あるかないかくらいやろ
政治家じゃないんだからそこら辺の感覚マヒしててもいいだろ
むしろパーと金使ってくれ
炎上するほどか?
朝の帯MC芸能人に底辺の金銭感覚なんて期待しないだろ
それにカップヌードルなんて大人になったら買わないし値段も見ないでしょ
コンビニでカップ麺を買うという意識がむしろ一般人には無いからな
むしろ川島がスーパーの感覚でいることに驚きだわ
コンビニのカップヌードルってPBの安さを目立たせるために置いてあるのかと思った
あんな値段で買う奴いるのか
コンビニのはお湯のサービスが付いてるからお湯料金がプラスされてる
カップヌードル希望小売価格
1990年 税別155円
2008年 税別170円
2015年 税別180円
2019年 税別193円
2022年 税別214円
2023年 税別236円
セブンイレブンPBの醤油ヌードルは
2020年 税込127円
202?年 税込149円
2024年 税込170円
>>538 こう見ると全然上がってないな
アメリカなら倍になってそう
>>539とほぼ同じ商品のイトーヨーカドーPB醤油ヌードルは
2019年 税込95円
2023年 税込105円
2023年 税込116円
>>30 自分が何言ってるか理解できてるか?
お大事に
スーパーで税抜149円で売ってたからだいたい合ってる
カップヌードルなんて高いから値札すら見ないな
凄麺をスーパーで買った方が満足度高い
長らく食べてなかったけど
ふとサンディのチラシ見たら税込160円でビビったわ
あの格安スーパーのサンディで160円でチラシに書くレベルなんかと
むしろスーパーカップ184円にびっくりだよ
美味い方のスーパーカップな
永らくコンビニで食い物を買わなくなったから逆に値段が分からなくなってる
最近はマグボトルにコーヒー入れて出勤するようになったからいよいよコンビニに行かなくなったしな
たまに嫌儲のセブンスレでボッタクリ弁当の値段を知るくらいだわ
これスーパーの価格でしょ
贅沢せずスーパーで買い物してて偉いやんコンビニ価格詳しい方がイメージ悪いし
コンビニで100円台で買えるカップ麺はもうPBしかない
え、BIGじゃなくて並盛でこれ?
二度と買うことないかも
別にセレブでもカップ麺くらい買うだろ
ただいちいち値段見てないだけな気がする
>>548 川島くらいの歳なら日清カップヌードルって100円やろって頭なんだろう
そこから普段目にする自動販売機の飲料の値上がりなどを加味して予測すると
今は140円とかだったりすんのかなって考えたんだと思う
ところがどっこい
コンビニではないけど、スーパーの売り出しでそれぐらいだから、まぁ
コンビニと同じくらい、スーパーやドラッグストアが乱立してるだろ…
同じものを同じような労力で、高い価格で買うって
金持ちほどしてないと思うよ
コンビニのカップヌードルの値段把握してる人って富豪かギリ健だから正常
久々に食ったらしょっぱいだけでコクがなかったんだが塩分は前より減ってるらしい
どういうこっちゃ
>>351 正直糞バイヤーの値下げ強要知ってると
流石日清は強いわとしか思わん
商品にもよるがPBの値段設定とかヤバイぞ
儲けほぼ無いというか下手すると赤字
それでも作らないと自社製品全部仕入れて貰えなくなるから渋々作ってる
俺の昔の職場はそうだった
食品はメーカーが弱すぎ
カップ麺買う層が理解できんわ
コスパで言ったら袋麺一択だろ
コンビニなんて割高過ぎてATMしか使わんから俺もそんなもんだと思ってたわ
カップ麺もスーパーなりで110円くらいで売ってるごつ盛りかPBだから140円でもマジかよって感じ
カップヌードルはナメた価格設定してるから買わん
そもそもコロチャーになったときから買ってないし
そもカップヌードルって不味いから成人してからほとんど食ってねーわ
さっき蒙古タンメンエビ味噌味買い込んできたけど同じくらいなのか
これ、別におかしくないでしょ
そもそもコンビニで物を買う奴、買わない奴がいる
これはよくある屁理屈じゃなくて、明確なポリシーとして買わない奴は買わない
ゆえに知らない
だからスーパーの平均的な価格である150円程度を提示するのは経済感覚として全く問題ない
>>566 いやだから知らないとかじゃなく、量減らした奴が昔100円だったのが値段あがってこんなもんなのよ、ここ数年の急激に価格が上がったのを鑑みて140円ってそんなに誤差ないと思う
イチャモン付けてる方が実際の価格をわかってないか、量減らしたバージョンの存在を分かってないかじゃないかね
アプリクーポンとかキャッシュレス使いこなせば安くなるけど
コンビニで現金払いしてるやつはアホだと思う
>>569 無計画なバカか、本当に時間を切り詰めてる人だよね
会社だと後者は確かにいる
え?ほぼそんくらいだろ?
日清とかのぼったくり買ってんの?
コンビニでカップラーメン買うことないから俺も今いくらで売ってるのか知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています