ぼく、年末に楽天カードで1280円不正請求される!なお返金にに1~2ヶ月かかる模様!カードも再発行!!! [252835186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天カードダメゼッタイ
みずほ、さらに楽天カードにも15%出資へwwwwwwwwwwww ガチのマジで楽天の金融事業を乗っ取りにくるwwwwwwwwwwwww [479216124]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731476030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
不正請求の申請は自分でネット使ってフォーム申請というクソっぷり
最近そういう気付かれにくい少額の不正使用増えてるよな
>>5 AMZ*THEBASE.in
やぞ
怪しすぎるわ
不正請求されたと思ったら自分だったパティーンあるよね
使用された店との折衝は個人でやれって言われるんだろ?
俺も数ヶ月前にアマゾンプライムカイヒで600円の請求があってカード作り直し+返還になった。Xで検索したら同様の被害者がいっぱいいた。
俺の家族カード全く使ってないのに1000ドルの不正利用があったわ
意味不明だろどっから漏れんだよ当然詐欺メールに情報入力なんてしてないのに
決済通知が遅れてたりサブスクの月賦とかだとなんの決済かいまいち心当たりがなくて焦るよね
不正利用で1200円しか使わないとか芸能人のツイッター乗っ取り犯かよ
最初少額でそのうち万単位使われる 10年くらい使ってないカードでもやられた
少額不正引き落としが増えてるニュース見たの多分20年前くらいだわ
>>17 使ってはないけど紐付けしたらそこから漏れたんじゃね
三木谷カードはなんちゃってナンバーレスだから店で使うと店員にカード情報知られて不正利用に繋がりやすい
>>16 嫌儲民舐めんなよ
金使わないことにかけては確かな記憶を持ち合わせてるぞ
>>18 多分決済通るカードリスト入りとかそんな目的だと思う。
普通に働いてたら再発行とか支払いとか変える手間より被害額のほうが少ないが、変えないとそのうちとんでもない額が来るんじゃないか?とか思う。
>>17 クレジットマスター
最近の不正利用はこれが多いから防ぎようがない
>>1 その額で引かれるサブスクがあって2回引き落としの通知来てた気がするけどやっぱあれ不正請求か
>>2 しかも自分で不正利用先の店と交渉して不正利用と認めさせないとだめ
楽天プレミアムカードで海外で不正利用されたときむっちゃ面倒だったわ
>>10 これでカード再発行した事があるわ…
半年後に決済されても覚えてねーよ…
クレジットの決済って安全性を重視するならコンピュータ上でそこそこ時間のかかる
審査するんだけど、小売り店での少額決済はスピードが要求されるんで
その手続きを簡略することでうまれる脆弱性を狙われるらしいね
楽天はそういう話多いから怖いわ
ニックネームで呼んでくれる三井住友しか勝たん
お前らには縁がないし意味ないだろうけど、たまにいる上級モメンのために。
海外の有名チェーン店でVISA使う→ロックかかる→Applepay(そのカードで登録)は通る
>>9 BaseショップをAmaペイで決済したという印じゃん
>>35 イオンと楽天で不正やられたけど、楽天はまずお前が業者に返金申請しろってスタンスで面倒だったぞ
イオンの場合はカード会社が返金処理やってくれた
>>46 Baseショップってなんなんですか?
意味わからんこと言うな
>>18 今まで3回不正利用されて全部1000〜2000円程度だったよ
三井住友で2回不正利用されてどちらも俺が確認する前、というか明細が届く前にカード会社から確認の電話がかかってきてその後の処理は全部やってくれて新しいカードが送られてきた
楽天は自分で不正利用見つけてその後の処理も全部自分でやらされた
年会費無料の三井住友が神対応、年会費1万の楽天プレミアムがクソ対応
謎に海外から保有クレカポイントのみ不正利用された事がある。
どうやったのかは知らんが…
もちろんすぐ電話して補填されたけど。
とりあえずでもっているゴミカードはそろそろ処分しないとなぁ
はした金同然のポイント目当てでストレス溜めるなんて馬鹿らしい
ぼくの三井住友はそもそも海外利用を制限できるからうれしい
>>53 制限してないのに勝手に制限するのやめてくれませんか?
有名チェーン店でロックかかるとか意味がわからないよ…
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11244576206
>>17 不正利用されカード作り直し
カード届いた1か月後、海外で$50位不正利用されたとき絶望を感じたな
報告し、それ以降安心安全だったけど
いくらなんでも不正利用経験者多すぎやろ
お前らのうち95%ぐらいは嘘ついてるとみた
楽天の金融サービスを受けるやつって情弱の極みだろ、チンケなポイント欲しさに大事なものを失うなんて
>>58 おまえが気づいてないだけかもよ
俺も楽天カード10年以上利用してて経験ないけど
>>59 たまにキャンペーンでデカいの来るんスよね
>>58 知らんし
ポイントのみ不正利用とかカード会社から電話来るまで気が付かなかったわ
>>62 取引を取り消しだから銀行口座に入金だと思う
ワイも楽天で数万不正されてたけどオペレーターの姉ちゃんがすげえ慣れてて安心だったわ
わいも年末ちまちまSteamで5000円を何十回も不正利用された
ちな三井住友VISA
楽天カードは使用するとアプリから即通知来るようになったから快適だわ
自分で使ってるの気づいてないで不正だ!っていうバカ多そうだけど
不正として報告するとどうなるの?
>>70 そういうのってやっぱりメールのURL経由でフィッシングサイトに自分でID/PW入力しちゃったのが起因なんでしょ?
楽天カードの不正使用は以前ゲームをダウンロードされたな
その時の対応がクソだったので使いたくない
明らかに内部の人間がやってるから俺や使用者は関係ない
まじで外国人採用すんのやめろや!明らかに内部の人間がやってる
(´・ω・`)AMAZON DOWNLOADSの魅力
>>47 そんなめんどくさいことすんのかよ
銀行系は勝手に手続きしてくれて楽だった
セキュリティコード入れないでいいですよってとこ多いしな
そしたらカード番号ランダムに入れたら通る可能性もある
ご利用履歴がラグって来るから通知のたびに疑心暗鬼になる
定期便も単品で請求くるし
アマゾン不正利用されたことある
ギフトカードが勝手に大量注文されるやつ。同様の被害は結構報告されてる。
>>87 つい先日イオンカードから不正利用された金返ってきたけど向こうから連絡一度も無しで9ヶ月待たされたぞ
楽天アンリミのキャリア決済不正請求食らったわ
600円のGooglepayを3回
不正請求だから取り消せって言っても
Googleに言えって言われてGoogleは調査結果不正請求は無いで終わり
とりあえず楽天アンリミキャリア決済停止しただけ1800円帰ってこない
不便さと手間考えたら
1280円くらい無視してもええだろ
をれもヨドバシのクレカで不正使用されて再発行になったわ
1280円とか死活問題だろ
詐欺野郎どもは皆殺しにするべき
使われそうになったときに止められたわ
楽天から確認の電話きたよ
そのまま解約しちゃった
カードは一枚持ってれば十分って信念を持ってる奴がカードスレでよくいるが自分に非が無くても停止再発行のリスクが普通にありえるのによく一本化出来るよな
速報で謎使用の通知来てたけど引かれてないから
楽天カードでストップかけてたのかな
>>54 チャージ関連は本当にロックかけてくる
万単位だと即飛んでくる
それならと9000円でチャージ繰り返したら4回目でロックかけてくるし
お前らの不正利用の多さにびっくりして
俺も過去の引き落としにアマゾンから見覚えない額の取引があって
一つ一つ精査していったら合計額はピッタリ一致していて
単に一回の取引で2回、3回に分けて請求されてる事に気が付いて安心したわ
楽天は上限1万にしてあるから1万使われたら生活できなくなる
>>99 勝手にわけられるから100円で1Pのカードを使うと端数損する
アマPで端数を無くしても発送ごとに請求するから意味がない
なので小分けの注文をせざるを得ない
この仕様のせいでPaidyも一品で7000円超えるものにしか使えない
アマゾンは段ボールごとに請求だから、商品名全く不明でわかりづらすぎるよな
DQ10のレジコだったことあるなあ
こっちは気づくの遅すぎた
その後ホイール付きタイヤセット
こっちは連絡来て事なきを得たけど
>>69 事実ベースだからな
事実は往々にしてつまらないものだ
JCBの方も発行しといたから当面はまあ大丈夫
持ってて良かったJCB
中部住みだけど去年俺も東京で400円使ったことになってて
楽天再発行になったわ
>>31 クレカ作り直したときにサポートになんでこんなこと起きるんだって聞いたが
番号総当りでクレカ番号割り出して使ってるかもしれないとか言われたがまあそれしかないわな
不正利用だと思ったら、
楽天モバイルからの請求だった
ってことがあったな(´・ω・`)
去年ペーペーカード不正利用されたな
ペーペーに紐付けしてぺーぺーでしか使ってなかった
不正利用された翌日に運営から凸あってクレジットマスター使った
不正利用の疑いでクレカ停止と再発行してもらった
再発行はS枠300万から100万に減額したわ
>>110 イオンカードに被害届出した方いいか聞いたらやる気無さそうにお好きにして下さいって言われたから出さなかったわ
警察に被害届出した事あるけど警察もやる気ねーし時間の無駄
カード会社のセキュリティがザル過ぎなんよ
使う店大体決まってるからホワイトリスト方式でガチガチに固めさせろよ
使わないカードもマネーフォワードみたいなアプリケーションに登録して他のカードの明細見るときにちらっとでも確認するといい
>>9 BASE使ってるオンラインストアだろ?何も買ってないの?
ペーペーカードを全ての利用を制限に設定しても
ペーペーに紐づけてるとペーペークレジットは使えるから
不正利用対策にはこの設定がいいぞ
エポスと三井住友カードは海外利用制限機能あるよな
楽天にもこの機能ほしい
三井トラストはカード海外で不正利用された気がするけど◯月◯日に✕✕で買い物しました? って三井から電話きてい、いえって言ったら、再発行するから今持ってるカード捨ててね、利用履歴出るけど全部キャンセルするからって連絡きたよ
三流会社にカード発行させちゃ駄目だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています