ぼく、年末に楽天カードで1280円不正請求される!なお返金にに1~2ヶ月かかる模様!カードも再発行!!! [252835186]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天カードダメゼッタイ
みずほ、さらに楽天カードにも15%出資へwwwwwwwwwwww ガチのマジで楽天の金融事業を乗っ取りにくるwwwwwwwwwwwww [479216124]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731476030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
不正請求の申請は自分でネット使ってフォーム申請というクソっぷり
最近そういう気付かれにくい少額の不正使用増えてるよな
>>5 AMZ*THEBASE.in
やぞ
怪しすぎるわ
不正請求されたと思ったら自分だったパティーンあるよね
使用された店との折衝は個人でやれって言われるんだろ?
俺も数ヶ月前にアマゾンプライムカイヒで600円の請求があってカード作り直し+返還になった。Xで検索したら同様の被害者がいっぱいいた。
俺の家族カード全く使ってないのに1000ドルの不正利用があったわ
意味不明だろどっから漏れんだよ当然詐欺メールに情報入力なんてしてないのに
決済通知が遅れてたりサブスクの月賦とかだとなんの決済かいまいち心当たりがなくて焦るよね
不正利用で1200円しか使わないとか芸能人のツイッター乗っ取り犯かよ
最初少額でそのうち万単位使われる 10年くらい使ってないカードでもやられた
少額不正引き落としが増えてるニュース見たの多分20年前くらいだわ
>>17 使ってはないけど紐付けしたらそこから漏れたんじゃね
三木谷カードはなんちゃってナンバーレスだから店で使うと店員にカード情報知られて不正利用に繋がりやすい
>>16 嫌儲民舐めんなよ
金使わないことにかけては確かな記憶を持ち合わせてるぞ
>>18 多分決済通るカードリスト入りとかそんな目的だと思う。
普通に働いてたら再発行とか支払いとか変える手間より被害額のほうが少ないが、変えないとそのうちとんでもない額が来るんじゃないか?とか思う。
>>17 クレジットマスター
最近の不正利用はこれが多いから防ぎようがない
>>1 その額で引かれるサブスクがあって2回引き落としの通知来てた気がするけどやっぱあれ不正請求か
>>2 しかも自分で不正利用先の店と交渉して不正利用と認めさせないとだめ
楽天プレミアムカードで海外で不正利用されたときむっちゃ面倒だったわ
>>10 これでカード再発行した事があるわ…
半年後に決済されても覚えてねーよ…
クレジットの決済って安全性を重視するならコンピュータ上でそこそこ時間のかかる
審査するんだけど、小売り店での少額決済はスピードが要求されるんで
その手続きを簡略することでうまれる脆弱性を狙われるらしいね
楽天はそういう話多いから怖いわ
ニックネームで呼んでくれる三井住友しか勝たん
お前らには縁がないし意味ないだろうけど、たまにいる上級モメンのために。
海外の有名チェーン店でVISA使う→ロックかかる→Applepay(そのカードで登録)は通る
>>9 BaseショップをAmaペイで決済したという印じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています