名古屋名物味噌煮込みうどんてあるでしょ? うまいの?🥺 [663277603]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
しょっぱいだけ
普通の煮込みうどんのほうが美味しい
生煮えとしか思えないガチガチ麺だかそういうものだとして食うと納得
俺は好きだ
名古屋に行ったら食べたいものの一つ
味噌󠄀の時点で繊細な味付けは放棄してる
腹減ってたらウマいと思う
定食で頼んで、残った汁と玉子をご飯にかけて食べると飛ぶぞ
ムチャクチャうまいけどな
他県民から見ると雑な食べ物に見えるんだな
>>11 出汁がわからなくなるくらい味噌入れたらまあなあ😅
出張のときに山本屋本店と山本屋総本家を食べ比べしたけど後者のほうが上かな
ただし大阪のあまのの方が美味かった
つうか名古屋のうどんて全体的に固くないか?
若鯱屋でカレーうどん食べたらこっちも固くてびっくりした
もやしとキャベツと豚の背脂乗せたら売れるんじゃね?
>>14 昔駅ホームの売店に卸しバイトしてたからよく食ったよ
安いしうまいよな 今だとエスカにスガキヤあるからそっちでもいいが当時はなかった
>>23 茹で時間かかるのね😅
>>25 ほんと二郎系😅
住んでたころインスタントのやつはけっこう食ったな
あと店だと「まことや」ってとこのは好きだった
他はまあ一回食べとくかみたいな感じで有名チェーンに
行ったくらいかな
まずい
スガキヤのインスタント袋麺の味噌煮込みうどんはうまい
きしめんってめちゃくちゃマズくね?
オエってなって食えない
うどんは好きだしそうめんも好き
ひやむぎは苦手だけど我慢すれば食える
麺が柔らかいみそきしはそれなりに美味いが、味噌ラーメンぐらいのレベル
味噌煮込みは麺が固くてイマイチで、なぜ有り難がられてるのかが理解できない
名古屋住みだがほぼ食わない
嫌いではないが好きでもない
>>38 はくばくの乾麺のほうとうは常備してるわ
味噌煮込みうどんも出てるけど、ほうとうのほうがいいな
味噌煮込みうまいわ
冬はずっと食ってる
それにきしめんはうどんより好き
しかし味噌カツは好きじゃないし、台湾ラーメンも辛すぎて無理
名古屋飯って本当に人によって好みの振れ幅が多きい
味噌煮込みうどん美味しいよ
今名古屋から離れたから、スガキヤの味噌煮込みうどんの素を買って、うどんは自分で打って食べてる
台湾ラーメン流行ったのここ十数年くらいじゃないかね
味仙のCMはもっと何十年も前からやってたけど
地元のTV番組で特集やるくらいに流行ったのはほんとここ十年くらい
太田光 人生初 味噌煮込うどん!
//youtu.be/T9v7PFt2zOk
子供の頃から食べてるからかも知れないがマズイという感覚が分からない
なんか味噌にこ食べたくなってつい通販頼んでまった
送料お高い😔
味噌煮込みより、台湾ラーメソの方がいいぞだぎゃにゃw
硬い麺が好きなやつには向いてる。俺は好き
県内なら多分どのスーパーにも2食入り170円から300円くらいで売ってるから
それ買って家で作る方をすすめる。なぜ硬いかも分かる
麺がモチモチじゃなくて固ったい
蓋を使え?ご飯と食べろ?うるせぇ!
製法的に麺自体に塩が使われてないはずなので汁は濃い目になるとかいう話だったと思う
岐阜市民だけど、岐阜はあんまりこれ食わんのよな
ただしわいが最初食ったのは高校んときに友人の家で出前でとってくれたやつだわ
固くてびっくりしたなぁ しかも生煮えみたいでな おいしくなかったわ当時は
名古屋のメシは好きだわ
年中食ってたらしんどくなるかもしらんけど
>>60 んなこたねえわw
恵那市民だけどめっちゃ食うぞ
>>64 ぐぐってみたらうどん屋さんか 行ったことないね
昔岐阜にあった水車小屋っていう手打ち蕎麦屋は好きだったが
>>65 そもそも岐阜の駅前にも味噌煮込み屋すらないぞ?
>>66 40年位前は名鉄百貨店か国鉄の駅ビルに山本屋が入ってたよ
田毎は安くてそこそこボリュームあってそこそこ美味しくて週末は大行列してるから一度行ってみるとよろしかも
麺固いもんなの?祖父母が名古屋なんで家でよく食べさせてもらったけど、固かった記憶がない
帰省する度にリクエストするほど好物だったな
スガキヤのインスタント好き
濃いめに作って卵落とすと美味しいんだわ
本当に美味いものなら讃岐うどんみたいに今頃とっくに全国区になっているはず
八丁味噌はかなりしょっぱい
塩分好きな奴には刺さる
俺は無理
味噌煮込みうどんで検索すると生煮えとか出てきて草
二郎も武蔵野うどんも似たようなところあるけど明確に煮えてると生煮えは違うんだよね
その上で激固なんだけどなあ
麺だけのはいまいち
具を色々入れて卵を溶いて七味をたっぷりかけて食べると美味い
>>60 ブルーインパルス見に行った帰りに食ったわ
めちゃんこ美味かった
わらじかつ食いに行ったら店が悪かったわ
なんか水が臭くてもうそれでだめだった
いつかちゃんとした店で再チャレンジしたいが名古屋に行く用事がない
ただでさえうどんは塩分の塊なのに塩分たっぷりの味噌と合わせて大丈夫なのか?
栄養士達は何も指摘してないの?
硬いだけでコシがない
噛み切ると一般の饂飩に比べて断面がブツブツしていて麺が練れてないのが分かる
有名店のは美味いけど1300円くらいしたような
高いよね
観光客は山本屋に行ってるけどあそこの麺は観光客向けじゃないからやめた方がいいな
俺のオススメは冷凍味噌煮込みだな
その辺の店で食うより美味いわ
どうしても店で食いたいなら味噌煮込みきしめんがいいと思う
ちなみに名古屋で一番人気の店はまことや
味噌煮込みもそうだけど名古屋メシを下品だとか味が濃いだとかやたら叩くのって
大抵大阪の人な気がするわ
>>85 百貨店のデパ地下のスーパーとかに山本屋本店の2個パック売ってるからあれで十分だな
卵とホルモンとニラ足したら何も変わらんからよくできてる
牛ホルモンの入ってるやつは旨い しかし高い(´・ω・`)
きしめんと争っている間に全て台湾ラーメンに持っていかれたな
八丁味噌に負けないくらい強い鶏の出汁で美味しいよ、玉子とご飯は必須、最後に味噌おじやで食べること
麺は……、ほうとうくらいで良いのにな
>>85昔あった日清の冷凍のやつが100円ちょいでかなり美味しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています