【超速報】日銀、政策金利0.75%に引き上げ [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貯金大好きっ子のワイ変動金利型個人向け国債をウン百万分買ってて1月は12000円もらったんだが次回は幾らになるの?
>>236 Greedflationと言います
強欲値上げ
インフレが止まることはもう無いのに
賃貸の奴はかなり苦しいな
【悲報】仮想通貨、ひっそりと逝く
国税庁、ビットコインなど仮想通貨も監視対象に、所得が無くても財産10億円以上は「財産債務調書」提出義務化 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737692722/ ローン払えないなら売ればいいじゃん
マンションなら買った時より高く売れるだろ
>>490 巡り巡って死ぬのはお前ってことにならないといいな
自暴自棄になった通り魔や強盗
>>535 ローン組んでた連中ってローン組めない連中のことさんざん底辺だ負け組だと罵ってきたわけだろ?
家を失って本当の底辺から殺されるのはそいつらでは?
>>536 元から家がない奴らと同じになるだけだろ
>>537 底辺を続けながらここまで生き残った奴らと
底辺になったばかりの奴ら
どちらが強いかはわかるな?
>>333 インフレ続くなら家賃も上がるし買ったほうが安いかもしれない
>>365 金利高で企業が飛びそうなのに補助の負担増も来るってことはダブルパンチで本当に不況が来るかもしれんな。
>>191 ではNHK加入出来ますよね早くしなさいよ
>>536 いやしらんけど
人を呪わば穴二つ
お前が罵られたのかどうか知らんけど人の不幸を楽しむんなら覚悟しておけよ
この世の中見えない物理法則みたいなのあるからな
この国冗談抜きでいつまでゼロ金利政策やるつもりでいるの?
低すぎて世界のマネーゲームの原資に
なってる
日本人は世界に流動性を供給する
変わりにどんどん貧しくなっている
おいおい、 異次元の緩和の後は異次元の金利上げだろうが
しょぼいことするなよ
金利上げちゃおっかな〜→0.75%
これがこの国の限界ですわ
>>545 うーんそれもお互い様じゃないかというか
まずここで金利が上がってローン破綻するのも見えない物理法則みたいなもんじゃないですか
俺はアベノミクス始めたときからわかってましたし
ここまで長く保つのは予想外でしたが35年の間には必ず後始末する局面はくるというのは当然ですし
住宅ローンより心配なのが職場がなくなること
うちは片方アルバイトでも済むような計画にしてるけどそうでないところが同じ給与水準のところに転職は厳しいと思う
これが星読みでいうところの冥王星山羊座が水瓶座に入れ変わる怖さかも
山羊座の護送船団方式や傘の下にいれば守られた傘がなくなり急に裸一貫個人の能力値で生きるか死ぬか決まるところがあるから胡座かいていた人はちょっと危ないとも言える
隣近所仲良く親類友人は大切にしておいて自分が提供出来るスキルは磨いておくんだ
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^
>>553 すごく良いこと言ってるのに星座の話のせいでよくわからないw
ローンの話だけじゃないからな
銀行から金借りてる企業が潰れる確率も上がる
この程度のパーセンテージなら大差ないけど
ガッツリ上げろ!って言ってる奴はそのへん考えてない
月々の支払い数千円上がるくらいで破綻する個人はほぼゼロだろう
それより零細企業が死んで無職になって破綻するんじゃねーの
>>558 ごめんw
統一から始まり吉本、ジャニ、ニッサン、フジ
上にあげた大きな母体となる組織が散り散りになりかけているのは、
死と再生の星といわれる冥王星が無駄なものを削ぎ落とす水瓶座に入った影響下だから住宅ローンは金利が上がることによる支払い不能からの破綻というよりかはそもそも勤めている企業の方が先に倒れて支払い継続が出来なくなるリスクの方が高いのかなと言いたかった
イギリスの産業革命以降金の力でパワームーブをかまして来た経済活動が没落していくのかもしれない
星の話なので解釈する人によっても見解は変わるし話半分で見てて良いです
>>52 あるぞ馬鹿
これからますます倒産件数が増えて不況が悪化していく
失業率も上がるからジョーカーが増える
>>113 賃金も上がりやすくなってるから頑張って稼げよ
氷河期世代や人の不幸には自己責任いうくせに、自分の番になったらギャーギャーいうのはダメダメw
ゼロゼロ融資を止めただけでこれだけ倒産件数が爆増しているんだから
ちょっとでも金利が上がると更に倒産は増える
自明
自民党政権で生活が苦しいです ⇒ ジャップ「でも自民党に投票します」
自民党政権が物価高に何も対策しません ⇒ ジャップ「でも自民党に投票します」
自民党政権がガソリン補助金廃止しました ⇒ ジャップ「でも自民党に投票します」
自民党政権で金利が上がって住宅ローン返済が大変です ⇒ ジャップ「でも自民党に投票します」
これもう脳死で自民党に投票してきた国民の自業自得だろ
今日も爆益だったな
どうせトランプが余計な事言って近いうちに株は暴落するから一旦利確しときたいな
下がってからまた買い直すのがジャスティス
タイミングが重要 嗅覚を研ぎ澄ませ🐽
ヤフコメ見るとアメリカションベン指数勢が大発狂しててメシウマ🤣
>>572 アメ公が利下げすればそうはならんやろうけどね
そっちがどうなるかわからんけど
金利1%なら一億預金あったら毎年100万入ってくる
金利だけでセックスできる
>>582 そういうのはインカムゲインで年100万以上稼いでから言おうな
>>580 それ以上にインフレしてるから金利が1%だって理解してるか?
世帯収入平均以下(最悪の場合倒産の可能性もあるがどうせ定年が近い)
持ち家あり(キャッシュ払い)
ローン0円
貯金平均以上
株とかNISAとかいっさいやってない
ワイは勝ち組なのか?負け組なのか?誰か判断してよお願いだから涙目
日銀総裁、物価は今年後半に掛けて低下して行きそれに応じて実質賃金が上昇するとか言ってるけど
どういう理屈で物価が下がると思ってんだかさっぱりわからん
>>583 無理だからキャピタルで稼いでるわ^_^
>>585 どっちにしろ資産は粗末な家以外は
いずれ没収されるから
取られる分が少ないという意味で勝ち組
>>587 願望
それが外れたら魔法の言葉「想定外」
>>587 せ、戦争が終わればエネルギー価格が戻るから……
(他力本願)
実質金利は永遠にマイナスで金融抑圧時代突入してる
徐々に衰退してかつての英国のように見る影もない残念な国の一つになる
人手不足なんだから金利のある世界だと潰れるような会社はとっとと淘汰されりゃいい。まともな会社じゃない。
植田はビビリだから少しづつしか上げられない
植田からのサプライズ発表はこれからもない
その点黒田はこのまま引退すると何もしない人で終わるからサプライズしちゃいましたというイメージ
>>236 築30年くらいのマンションなら問題ないか
よしよし、ジワジワ下がってきた
わいの買っておいたベアちゃんが尻から火を噴くぜ
>>236 0.5じゃなくて0.75?
今0.25だよね?
まあ1%くらいで様子見でしょ
3%までならさして影響無いよ
>>1 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお😱
>>576 「一ドル300円という考えはどうか?」
155.9円
0.5円も高くなったな
さすが利上げ[苦笑]
もはや金利差なんて為替に影響しないからなw
今年170円つけるから覚悟しとけ
>>113 去年に変動金利はさすがに情勢見てなさすぎでは
日本の金利上げは二つの効能を期待している
一つはアベノミクスで狂った金融調節機能の回復、これには年単位の維持が必要で特に述べない
一つは米国らに流出したマネーサプライの調節、これは数ヶ月単位以内に動くことになるだろう
日本は今燃料費で貿易赤字となっており、これが円安の根本原因だ。
輸出額が追いつかなければ外貨を直接集める必要が出てくるし、輸出超過が続けば円が買われ円高になるだろう
日銀が利上げをするということは、国産の競争力に一定の見込みが付いたと判断されたと見る
為替なんて日本の金利が少し変わろうが大して変わらん
アメリカの経済が不調になったときに円高になる
はよアメリカ並みに金利上げろ
為替リスクなしで年利5%とか羨ましすぎだろ
ID:b8vEoG+80
ID:wKz/Wd5S0
今すぐ、有害危険害人テラ駆除 ペタ排除なら、
自衛隊が今すぐ尊皇攘夷クーデターを起こし、
自公維都民F 国民民主党
令和 平家 公家 尊師
グル 教祖ムーヴ 令和JP を皆殺しにし、
有事 安保法制 対テロ準備罪
セキュリティークリアランス法含む、
特定秘密保護法の外出禁止令や、
破防法、カルト妄信狂信規制法や
フルロックダウン ステイホーム テレワーク な、
ジェイアラート
大〇〇警報 特別〇〇警報 緊急〇〇速報を、
AKIRA 最臭兵器 ブルーシード ゴジラ 旧エヴァ
学園黙示録 HOTD ゾン百
アイ アム ア ヒーロー
君の名は。天気の子 すずめの戸締まり
雲の向こう 約束の場所
ここらみたいに、フルギガパレードでペタ稼動させる。
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 金融引き締め
日本国債金利ギガ引き上げ、
国債 株価
地価 連鎖大暴落 ガラ。
こいつがおきればいい。
短期的には、ギガ資本流出 ペタインフレ化で
超重税 スタグフレーション ギガ不況化になるが、
中長期的には、安価な物資豊富な、
テラ円高ギガデフレ化になれば、解決だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています