天才中国人「日本語と中国語は単語は多くが一致してるが文法が違って意思疎通ができない…どうすれば…ハッ!」 [158478931]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
三体の世界では未来で英語と中国語のハイブリッド言語が使われていたけどマジでそうなったら楽しそう
親子連來店發見。一家四人吉野家來店?目出度目出度(嘲笑)
「有無、我特盛注文!」父親發言。我正視不能
ふと思ったけどさ、ネット上で中国語使う中国人と交流する機会無くね?
>>40 あれは慣れだと思う
どうしてもだめなら相互変換は簡単じゃないだろうか
>>22 中学生レベルの英語と漢字の知識があれば意思疎通できるのが凄いって話だぞ
すげえなまじの天才がいた
もうこれでよくねえか?とりあえず中学レベルの英語勉強してくるわ
昔から有名な話だったような気はする
英文法と漢字の知識があれば中国語の読み書きに関しては比較的容易に習得できると
ただし、リスニングとスピーキングは除くw
なんか社会出ると
中学生レベルの英語も怪しいのが
ゴロゴロいて
学生時代って閉鎖されたコミュニティー内
で生きてたんだなぁと
>>62 いや、例えば副詞って英語知らんだろ?
そういうところよ
don't get so 興奮
That's a meaningless 質問.
アメリカで中国人と同棲してたけどこれやって遊んでたよ
>>83 品詞ぐらい高校英語までやってりゃ普通に覚えるだろ
すげー
マジで文面なら誰でも簡単なやり取りならできるレベル
韓国人も漢字戻せばいいのにね
韓国行くとたまに漢字の看板やらあるけどああいうのどの程度理解してんのかね
名前なんかも未だに漢字の戸籍あるわけでしょ
どうやってつけてるんだろう
私行く郵便局
私郵便局行く
やっぱり上の文法が世界標準?
変なのはわーくにと韓国ぐらい?
>>64 アメリカ イギリス シンガポールの一流大へ入って成り上がるという夢に敗れて東大に来てる
英語使えばよくね?
と思ったらやっぱり英語使ってた
そして結論として
英語だけ使えばよくね?
でもこれ英語話せるからじゃね
これを読めても
じゃあこれを書けるかと言ったらむずくね
中国語学習者だけど英語と日本語のちょうど中間地点に中国語が存在してる感覚がある
中国語勉強したら何故か英語の理解力も上がったのが面白かった
接続詞が一番のボトムネックだったと?慣用句がまざらないこれは良いものです
古文の漢詩を読むためのレ点とかそういう物の現代版な気がするぞ
please tell me 迅雷下載 and 密码
謝々茄子
can chatgpt 翻訳 to this 文法 from 中国語?
>>103 中国で使ってる漢字と日本の漢字は文字コード自体違うからこんなに綺麗には変換されないのでは
>>107 動詞が割と違うから英語混ぜてるんちゃう?
知らんけど
>>99 相変わらず日本の漢字が本物だと思ってる馬鹿が現れるな
戦後まで日本で使われてた漢字は台湾や香港の繁体字とほぼ同じだった
お前が今使ってる漢字は中国の簡体字と大差ない程度まで簡略化た偽物だよ
この方式で言葉を理解してないから無理
音と経験値で覚えてるから
日本人がこのレベルの英語扱えるの思ってんのか?
舐めるなよ
で、中国人はこれ読めてるのか?
>>1は中国語勉強してるって書いてるから日本人だろ
特に英語はこんなリズムはないとリズムからでも間違いがわかる
>>96 ここまで書いておいてなんだけど
助動詞の英語はパッと出てこなかったわ
そりゃお互いが英語単体で会話できるならいいけどそうではない人たちでも理解できる低レベルな英語力とネイティブ日本語/中国語を組み合わせれば十分にコミュニケーションできるのは画期的でしょ
>>112 わかる
てか英語のリスニングも楽になったわ
これを新言語として採用して義務教育で学習させるべきやな
>>120 ジャップは副詞以外の英語全く知らないから
お互いに英語勉強してれば通じるな
あれ?英語で会話すれば良いんじゃね?🤔
マッカーサーはなんで日本支配した時に英語を強制言語にしなかったんやろな。そっちのが今生きてる我々も絶対便利だったろうに
>>116 漢文習ったときにこれ英語じゃんて思うよね
返り点が邪魔くさくて
全部英語でいいとか言ってるのは
>>1の文読んですらいないんだろな。それとも中学生レベルの英語すら読めないレベルなのか
同じ意味の単語知っとくだけでコミュニケーションできそうだな
>>28 そんなギミックがあるんだあの小説
作者がプーさんに睨まれてんだっけ?
英語でいいんじゃね?←単語はそのまま母国語使えるからスゲェという話なんだが
英単語をたくさん覚えるのはかなり時間が必要だけど単語さえ読めれば基本的な文法だけ知ってればええんやな
なんとなくしかわからん俺の英語は中学レベルですら無いのか
>>101 漢字の名前は、日本の画数診断の、名前みたいにつけているんちゃうの
>>172 中国人 who come to 日本 can speak 英語.
>>183 その文で副詞を意味する英単語は中学レベルではない
中国語読めない原因の大半って向こうの漢字読めないからじゃね…?
>>1 チャイニーズをジャパニーズ読みする「レ点」の逆発明をできなかったチャイナさん、意外と面白い
>>183 出川イングリッシュってやつやな
あれはあれでいいんだってな
ただあれは英語を学ぶ初期だから、これは
あくまでもコミュニケーションを取る方法としてのアイデアだから
英語で良くね
とか言ってる奴の理解力の無さやべえな
中学生レベルの英語力でも意思疎通できるようになるから便利って話なのに
確かに読めるな
これが中国語で書いてあったらどうなるのか興味あるがw
英語は医学用語とか湯水の様に新単語出てくるからしんどい
You are 衝撃
The 空 is falling in 愛
多くが一致って、日本語と中国語は八割ぐらい同じなの?
大便「我 is 屁」
肛門「OK. You can 通過」
授業で漢文の書き下ろし文作ってる時に英語でならったのに近い文型っぽいなと思ったことはある
そりゃ日本語漢字使ってるから日本人は読めるだろ
これ作ってるのも日本人だろ
漢字同じでも日本語と中国語で読み方(発音)変わるの不思議というか面白いよな。中国語から来たんだから中国語の読み方とか発音に本来なってないとおかしいよな
これをわざわざ書く時間でディープルで変換した方が早くない?
あと美国と米国みたいに呼び方違う単語も結構多いんだよな
日本も中国本土も今でも繁体字使ってればこの方式で簡易的な意思疎通はできたかもしれない
でも繁体字から新字体や簡体字に分かれた時点で通じないだろ
ピジンEnglishだっけ?
英語を話せない華僑が発明した中国英語
過去形とかどうすんの?
中国語には基本ないし、了も多用途すぎるし
I can't use 中学生 level 英語
then 日本漢字 and 中国漢字 are difference
but我思想、日本語 have too many 片仮名語
>>237 過去形は動詞だから
過去完了か現在完了で表現できるだろ
中国語と日本語で、どの名詞が同じなのか把握してないとできないだろ
携帯電話⇔手機(手机)とか全然違うし
ポッドキャストで
アメリカ人向けの中国語講座聴いてるけど
こんなようなのはままある
>>1 意味わからん思いながら
英語と漢字の文を読むと読めるすごさ
>>183 中学で2千語弱、大学受験レベルで5〜6千
これでは日常会話こなすには全然足りない
そこを慣れ親しんだ漢字語で補える
>>242 過を過去形として英語にすんの?
了を過去形にすんの?
了の過去形とか余計混乱するわ
>>239 Japanized English noin can be expressed by some English rxpression
私達 can only 理解 名詞
たぶんこれで分かるだろうけど動詞の部分が名詞なんだな
1の文章の発見も名詞でもあり動詞でもあるんだな
中国語分からんけど
みんなは日本語を動詞がどうとかで覚えた?
それが答えだから
中国人に「提案」って伝わるのか?
「建意」だっけ?じゃないのか?
>>245 副詞が英語で出てこない人が大半だから
ケンモメンはこのレベルが丁度いいらしい
>>1 漢字が日本のものではないの?
これらは通常の簡体字?
馬鹿が思いつきそう
ややこしい、却下だ
ホーミッターイ
↑
これ訳せる?無理でしょう
>>5 単語があってないので読めない
名詞は名詞で副詞は副詞だけど
発見は発現だし
中国語は中文だし
日本語は日文だし
同一も一般的な書き方じゃないし
文法は語法だし
そもそも簡体字と日本の漢字違うし
>>247 とりあえずお互いの言語で打てば良い
試してみれば?
「まぁいいじゃんそういうの」って中国語だとなんて言うの?
どこで区切るかが、どの英単語を入れるかがわからんというオチじゃねえのか
>>267 日本語でも訳わからんもの出してくんじゃねぇぞ
>>101 40年前の韓国の新聞、日本人なら7割理解出来るけど
現代韓国人は全く読めないイメージ
>>237 とりあえず後ろにedとか付けとけばええのでは🤔
一番覚えるのが大変な単語は自国語
基本的で簡単な文法だけを英語にする
すごい
昔の遣唐使とか遣隋使ってこの手法で意思疎通してたんじゃね?
>>264 そうだよ
ほかも単語ぜんぜん違うから
日本語の単語で書いても中国人には読めないよ
英語そのままのが通じる
>>264 先生とかそのへんは覚えるしかないんだろうな、あるいは英語借用
>>239 Japanized English noin can be / should be expressed with an English expression.
>>212 ある種のマウントなんでしょ
おれはできるよみんなできないの?みたいな
そういうやつ多いよな
全体の話してるのに個人の話するやつ
そんなやつが頭いいわけないのにって思っちゃう
ホーミタイ
ホーミタイ
だから(だから)
ゆくさ(ゆくさ)
俺たち 銀河 銀河
烈風
レイッ
凄い面白い試みだと思うけど
実際これが役に立つシーンがどれくらいあるかな…
発信側受け手側、どちらかが自動翻訳使えない場合はまじで役立つ気がする
漢字がわかるから中国語もある程度わかるとか
まあ幻想だよな
いってみればピジン語だから
完全な一致よりも相互理解できることが重要で
その為に単純化されるってはピジン語共通の特徴
>>285 じゃあこれで盛り上がってるのばかみたいじゃん…
発音が違うんだから、会話じゃ成り立たない
読むときだけ
それじゃやっぱり英語でいい
やっぱり終了
ガチで英語できない/学習障害のある日本人と話すより
片言日本語のインテリと話す方が楽しいわ
kung tutuusin mga 漢字 mahinang punto ko
>>164 共感してくれる人がいて嬉しい
リスニングに関しては声調を聞き分けなきゃいけないから自然と耳が鍛えられてるんだろうね
あと中国語と英語の文法はかなり似てるから次何の単語がくるか深く考えなくても割とスムーズに処理できる
>>275 むかしの時代の映画見てるとめっちゃ書いてることわかるーってなるね
日本人がわかるから当時の韓国人もその逆もわかるんだろうし便利なのにね
なんであんな便利なもの捨てたのか
中国語や英語のように
主語動詞っていうセオリーを無視してガイジのひらがな入れてアホみたいな文法にしてしまった日本語のゴミさに嫌気が差すわ
20年ぐらい前はこういうので中国語のネットゲームやってたら
msnメッセージ中国人の友達で埋まってたわ
英文混ぜたら嫌がるやつもいるから注意やで
今はスマホあれは言葉も文章も翻訳出来るからいらんだろ
中学レベルの英語でドロップアウトした俺には関係なかった
まあ本来なら中国語も日本人読めてもおかしく無かったんだけどな
平安時代に「本来中国語の漢字で意味を変えずに日本語書くの難しすぎ」とか日記で残ってるし
その原因を荻生徂徠が訓読みなんてものが存在するから意味が通じず、訳分からん事になるって言ってたけど
>>263 単語の後ろを延ばすと「う」の音になるのが動詞
「い」になるのが形容詞
英語は単語の順番で意味を作る言語だから単語の種類例えば名詞とか動詞とかそういうのが超重要になるが
日本語はそういうことより上記の事が重要となるから
単語の種類はさほど気にしないままいける
最初から英語でいいだろ
漢字めんどくさいからひらながや簡体字作ったりアホくさい
ホントに日本語と中国語で単語として字面と意味が共通になってるて日常会話レベルの単語で何割くらいなんだ?
よっぽど多いというわけでなければ
自動翻訳できる環境なら素直に使ったほうがよさそう
労力も全然違うし…
単語の意味が違うやつはその時お互い覚えたらいいわけだし文章での意思疎通はすごくハードル下がる気はする
実用的かと言われたら会話で使えないし微妙…でも面白い
>>302 てか一文目に中国語勉強してるって書いてるのに
スレタイが中国人だしな
みっともないスレですよはっきり言って
これは天才的な発想だけど用途が限定的すぎんか
基礎的な英語の知識さえあればれば中国人⇔日本人だけは意思疎通できる
言語が英語に近いんだからそりゃ中国人は気軽に海外移住もするよなぁ
多分日本人が英語を覚える半分の労力しかいらないと思う、はぁチートですわ
>>330 そもそも単語も漢字も違うってさんざん指摘されてるが
中国語と日本語ではそもそも漢字が違うし
形が似ている漢字でも意味が全く違うケースがかなり多いから
軽い意思疎通のつもりでもちょっと難しいかもしれんね
まあ通じると思うけど
普通中国人なら「発見」じゃなくて「発現」って言うね
>>326 大半違うからそのたびに学ぶよりも
英単語使ったほうが通じるぞ
マジで読めちゃうんだよな
英語出来る中国人が馬鹿なサタンのレベルに下げてくれてるだけなんだけども
>>237 過去形なんていらんだろ
元の文だって我発見って英語だと過去形になるけど普通に英語で通じるじゃん
これ日本人と中国人の両方が理解できる単語しか使えない縛りがあるな
習近平 所持 極小陰茎 but 所持 極太胴体 so 我 十分可能 to 挿入 我 極太陰茎 into 彼 尻穴
昔あった日本語プログラミング言語みたい
変数名とか関数名だけ他バイト文字で、
あとは欧米の言語まんまのやつ
エスペラント語はどうなんだ?
英語っぽいけど何処の言語圏でもマスターしやすいのかな
まあ一番の問題はお互いがお互いを嫌いだから
交流する機会がないこと
発音意思疎通不可
やはり用途が限られすぎてる
偽中国語の方がまだ行けるか?
日本人and中国人and西洋人everyone陰茎摩擦love
人間は読めるようになる一方で
機械可読性は逆に崩壊するのが面白い
>>26 台湾の繁体字なら日本の漢字と大体同じだから、何とかなりそう
中国本土は簡体字だからちと難しいかな
This is 天才的. But I don’t know 差異 of 日中’s 漢字 meanings.
So this 発明 is only 限定的遊戯.
面白い着眼点だけど文章を描こうとすると当たり前だけどメチャクチャ頭使うわ
>>330 英単語がよくわからん問題を解決してるからこっちのが通じやすいだろ
>>358 chatgptにこの画像読ませて日本語訳させてみたい
ルー大柴じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ英語の文法の勉強法に良さそう
分かる言葉が混じってると理解がしやすい
>>332 俺も中国語勉強してるけど英語とは文法結構違わないか?
共通してるのはSVOという点だけだわ
>>101 漢字は両班しか使う事を許されていないから平民は使っちゃ駄目なんだろ
でも名前は漢字もあるんだけどな
厌恶利润的人 is 迟滞
意思疎通できるか?そういうことよ
>>366 https://i.imgur.com/7XaGs0V.jpeg もう何度も嫌儲で言ってるが、ChatGPTはお前らが思っている100倍先を言ってるぞ
確かに蛤みたいな漢字の代わりにそれ英語に置き換えてくれた方が分かりやすいな
漢字 of 中国語 is different from 漢字 of 日本語
So it's difficult that 中国人 can 理解 日本語
>>58 アメリカのトップクラスの大学は3人に1人が中国人定期
基本文法レベルでかなり違う言語けど確かに名詞は同じようなもの使ってる
最初にこれ気付いたのは凄い
なんか
識別子として日本語を使った
プログラミングのソースコードみたいw
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ >>269 シナモメンやけど普通に読めるわ
日文と中文を日本語と中国語って書いても同じ意味だって解るし
文法と語法が同じ意味だって解る
簡体字だろうが繁体字だろうが日本語の漢字だろうが読めるし大陸内だって簡体字以外の漢字で溢れてるで
しょっぱな「ぼくちんちょっとだけ中国語勉強したことあるんだけど」って書いてるのに
中国人が書いたと思ってる奴多すぎ
>>353 サントリーウーロン茶のアレ
中国人に見せたら「全然わかんない」って笑い転げてた
英語使えばいいとは言うけど分からない単語いくつかあるとそれだけでもう読む気なくなるからな
単語だけ漢字はいいアイデアだと思うわ
単語でも全然違うんじゃないの?中国語の婆はune vieille femmeという意味じゃないんでしょ
>>389 カタカナ語の名詞
日本語にはたくさんあるから
そこで戸惑って終わり
>>1 ちゃんぽんな人達同士が昔からやってるやつな
けんもめん「これ、ChatGPTに読ませたらどうなるかな?AIくん(にやにや)」
ChatGPT「これは、画像内の文章が中国語、英語、日本語を混ぜた形で書かれている文章です。
このような言葉の混ざり方は、多言語を使いこなす人が意図的にユーモアや考察として表現する場合に見られるものです。
言語の特性や学習の工夫に関するジョークや意見として投稿された可能性が高いです。」
けんもめん「・・・」
確かに読めるけど相手に伝わるように書けないんだなこれが
形容詞とか
接続しとか
比較とか
そういうのは中国語で書かれるとわからないけど
英語にすればある程度伝わる
逆に名詞だと、そのままで通じる部分もそこそこ多いし、日本語や中国語で培った語彙力を生かせる
ハイブリッドにするのは、確かにメリットありそう
ただ、まあ、なら英語でいいじゃんって気もするが
逆にこの方法から英語の初歩を学んで行くのがありなのかもしれんな
FC2とかエロ系動画のはじめに流れる中国語あれ何て言ってんの?
>>22 良いけど?
でもジャップお前英語出来へんやろ?
韓国語も漢字由来かつ日本語と音も近い単語がめちゃくちゃ多いから
今でも漢字使ってたらもっとスムーズに意志疎通図れたんだろうな
記憶 기억(キオク)
雰囲気 분위기(プンウィギ)
無料 무료(ムリョ)
有料 유료(ユリョ)
温度 온도(オンド)
準備 준비(ジュンビ)
図書館 도서관(トソグァン)
都市計画 도시계획(トシケフェク)
英語と漢字を混ぜれば最強の言語になるのになんで外人はやらないのだろうと思ってた
究極の折衷案やな
歩み寄るってこう言う事を言うんやな
>>359 それ言うなら日本人が旧字体もう駄目だろ
結局慣れだよ
Why does 中国人 like 野獣先輩?
野獣先輩 is 臭 and his 枕 is very big.
中国は腐っても巨大文明が成立した土地だけあって
頭の良さならアメリカ人なんかに負けないと思うわ
共産化でどの程度に変質しているかだけど
民主化してくれたら日本も手を組めるのにね
>>375 英単語は無限にあるが文法は終わりがあるし
英文法学ぶのに使ったら良いかもな
Never have 俺 見 such a 技術 like 是.
いつまでたっても覚えられない倒置法だがこれ書くために頭使ったら何か理解できた気がするわ
そもそも基本形容詞も全然違うやん
名詞も大分差異がある
世界共通言語は手話にすればよくね?
言語習得は最難関
結局日本人も
英単語知らないだけで基礎的な文法は身についてんだよな
けんもめん「我・・・This・・・want to use! 我!使う!」
中国人「I can speak English.」
けんもめん「ぱ・・・ぱーどぅん・・・?」
中国人「あ、日本語でも大丈夫ですよ」
どうする
名刺も日本語と中国語じゃ全然意味が違うことが多い
例えとして有名なのは老婆
これ中国語だと妻って意味だからな
こんなのばかりなのにどうやって意思疎通するんだよ
英語覚えたほうが早いだろ
半島の奴らは変な自我出したせいで文字で意思疎通できないっていう
>>1 面白い
日本の英語の授業でも語法を身につけるときに、名詞とかは日本語のまま使って練習したりするからね
>>398 日本人も支那人の単語はちょっと違ってもなんとなくわかるもんな
中文と日文って書いてあったら言葉の事だなってわかるし
>>398はそもそも日本語がネイティブレベルに上手いやん
面白いのは
発信する側が日本人だとして
中国語知らないし、英語もほとんど出来ない
でも翻訳機能なしでコミュニケーションとれるかも?
みたいなところかな
実際はまともに伝わらないし
何ならこのレベルの英作も難しい人には難しいんだろうけど
>>45 エロ同人のDLsiteとかcienとか見てると中国人いっぱいいる
今期中国講座観てるけどこれで済む話じゃないよね
単語の奥深すぎ
>>441 麻婆豆腐は作った人の奥さんの名前が麻だったんかな
>>28 >>193 日本には既に英語と日本語ハイブリッドがあります
ルー大柴語
元々漢字を羅列するだけで意味がなんとなく伝わるみたいな話だったろ
>>398 お前が完璧な日本語話せるからじゃなくて?
面白いなこれは
文字起こしするのは大変だけど意思疎通は間違いなくできそうだ
SQL文みたいに限られた範囲でパターン化しないと縦横無尽に書き殴ると収拾付かなくなると思うわ
PSNでこんな感じのメッセージ何度か貰ったことあるな
割とメジャーなのでは
oh, 私 understanding this 文章.
a lot of 語彙 in 中国語 and 日本語 has 相違的意味 even if they are 外見的一緒
so 読者解釈時, it will 誘引 誤解 anyway if you aren't 慎重
so why don't we just 学習 and 使用 英語 in the 最初 just like 一般的国際人?
>>58 中国や西欧の一流二流大学に落ちた人が、中国のF欄か東大みたいな感じで来てるんだよな
日本終わってるわ
これで読めるけど、組み立てようとしたら結構面倒くさい
英語でいいなってなる
お前らもやってみ
>>471 この文法でアウトな話題引き出せねーかな?
>>465 俺は日本語ネイティブみたいなもんやけど周りもこれぐらいやったら解ると思うわ
逆の意味の単語とか使わん限りね
単語は表意文字である漢字のほうが有利なんだよな
日本人にとって英語の単語のほうが明らかに覚えにくい
これの凄いところは英文法の曖昧な理解の部分まで分かるようになるってところ
>>104 言語全体に占める割合で見るとSOV語順の言語が五割、SVOが四割、それ以外が一割らしい
つまりわーくにとか韓国語とかの方が世界的には多数派
ただ英語とか影響力のある言語がSVOだからそっちが主流派に見えてるだけ
neighborなのにwhyこんなに文法changeしたんだろう
英語だけよりも断然読みやすい
漢字かな(英語)混じりって覚えさえすれば世界一読みやすい書き方なんじやわないのか
分かち書きもできるから単語ごとにスペース空ける必要もなさそう
文法はいらないと思うわ
SV何々の短文を積み重ねていけば大体の意味は表現できる
代名詞とか時制みたいな基本的な語彙がないのが問題文
それの中国語の一覧表があればたぶん全部漢字でいける
>>485 日本語全く知らん中国人に「携帯電話」は伝わる?中国語だと手机だよね全然違う。イメージも合わない
>>475 俺 同意.
I agree.って書こうとしたら英語1文字も使わない
でも第1文型の理解になっているんだよな
簡体字がどうとか言うけど平仮名みたいなもんで簡略化しただけで繁体字も日本語の漢字も全然読めるわ
台湾の友達とネトゲとかしてても繁体字の意味はわかるけど逆に台湾の友達は簡体字読めんかったりするけど
ps://p.potaufeu.asahi.com/ee30-p/picture/27742253/f50ac9aa0860e43b7b80ca3af467f241_640px.jpg
中国では「ニセ中国語」ってのが流行ったそうや
要するに「らんま」のシャンプーが使うようなやつ
読めるけどこれを書けるかって言われたら書けない奴多いだろ
意味が分かって草生えるw
ひょっとして俺らは中国語の副詞を覚えれば、中国語だいぶマスターできるのか?
>>230 上海あたりの言葉はわりと日本言の音読みに近いよ
>>398 日本語わからないやつじゃないと参考にならないだろ
これに驚嘆してる奴ってルー大柴のこと天才だと思ってんのかな
でも中国人からしたら馬鹿みたいな喋り方するジャップとコミュニケーションとる意味がないんだよな
どうせバカのネトウヨだし
>>495 わーくに語ってSOVでもSVOでもない気がせんでもないが専門的にはSOVってことなんかね
そもそも主語すら省くしSOVでもSVOに作り替えたとこでどっちでも通じるし
もう英語で良いのでは🤔
more English 良い!
中国語は漢字使ってるけど日本語と表現の違いが多くて実は韓国語の方が日本語と同じ漢字語が多い
数時間で終わるハングルの仕組みだけ勉強すれば漢字語と外来語がほぼわかる
>>1 これ本当に盲点だったな…中学英語と漢字(繁体字)なら日本人中国人台湾人は読める
SVO言語とSOV言語は永遠に相容れない関係か…と半ば諦めていたが、漢字というチート文字があればその垣根を越えられる
簡体字(中国共産党が戦後に始めた、簡略化された漢字)と国字(日本で勝手に作った漢字)だけ互いに注意すれば、名詞や形容詞などは概ねほぼ互換だし。
translating 動詞 or 形容詞 into 中国語 can be a little confusing.
i think only 名詞 should be translated.
瞬発的な聴く話すに応用できないなら意味なくて?
文書ならそれこそその場で機械翻訳使えば良いわけだし
うん分かるwww
中国語は英語と語順いっしょらしいもんな
口語はもう英語しかない…中国語わかんない。向こうも日本語わかんないし
日本人はチャイナ語を覚えるのがコスパ良いんかな。漢字なので。
我憎悪小日本人、沖縄中国的領土、人民解放軍歓迎、小日本人全員殺害希望!
中国語と英語は語順が似てるから中国語話者が中文英文混じり文を書くのは簡単だけど、日本語話者がこれやろうとすると英語(中国語)の語順に変換する必要があるからハードルが高い
簡体字が読めないとか言ってるが、
君らのような立民支持者なら
ゲバゲバ文字は余裕なのでは?
>>540 中国語は発音が重要。
中国語をちょっとでもやれば、中国人の声が
デカイ理由がよく判る
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。
夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓を落した。雪の冷気が流れこんだ。
訳せ
>>523 ただ一番自然な語順がSOVだからSOVに分類されるんだな
あと主語を省略できる言語は日本語以外にも韓国語をはじめめちゃくちゃ沢山ある
むしろ英語のようにどんな状況でも原則として主語を明示しなければならない言語の方が異様と言える
日本語が第一言語だと、中国語はハードル高いと思うよ…
在日の英日カップルだと日常的にこれやってる
文法は日本語で単語は英語みたいな
だいたいケンカ中に意図せず生じる現象らしい
一族,一族,stupid一族,像你们这种 don't know 器
你们 don't know 大of器,Don't know 我的器 deep.
匍匐前進 just now.
>>523 並べ順が重要な言語とそうでないのがあるよね
日本語は後者
通じる普通に入れ替えても順番を
>>542 語順 of 中国語 and 英語 is 類似, so 簡単 for 中国語話者 to 翻訳 中国語 to 中文英文混文. But not 簡単 for 日本語話者 to 翻訳 日本語 to 中文英文混文 because 日本語話者 必要 入替 語順.
ジャップの大半が頭悪すぎて英語も読めないことを忘れている
中国語の語順は日本語より英語に近い
日本語と語順が近いのは韓国語だけ
簡体字とかいう気色悪い記号を廃止して元に戻せば日本人も読めるようになる
>>540 めちゃくちゃ悪いんだこれが
違いすぎる
>>555 なぜ自由かっていうと
格助詞、つまり「てにをは」が名詞に付く事によって文法機能(主語や目的語)を明示できるから入れ替えても意味が分かるんだな
英語はそういうのが無くて語順によって主語や目的語が決定するから自由度が低い
日中台香澳でしか通用しないのが哀しいところ
韓朝越は漢字をトリモロセ
>>568 四声で挫折するよな
同じ読みなのにアクセントだけで意味も漢字も変わるから
韓国人ってアホすぎるよな
漢字使ってれば日本人・中国人・台湾人と意志疎通できてたのに
数少ない漢字文化圏の民族だったのにそのアドバンテージ自ら捨ててハングルなんて誰も使わん文字に変えてさ
英語を使うより必要な単語だけ並べた方が伝わる
あとは&と?とorくらいでどうにかなる
つまりSOUL'd OUTは天才だった
まあ知ってたけど
すげえな
クソジャップが作った協和語(笑)より遥かに両言語話者にとって使いやすい
>>567 原神をやるとそれが幻想だと気づくんだ🥺
漢字偉大すぎん?
かつて漢字使ってたのに捨てた国って…
副詞だけじゃなくて名詞と形容詞も英語から借用してんじゃん
その辺は言葉だから通じれば良いってことなのか?
>>571 And 日本語 is 超 高context 言語.
>>456 そういえば最近中国ゲー多いよな
ローカライズしっかりしてくれたら抜けるのに
自分でもやってみようと思ったが
頭に浮かんだ和語を漢語に変換する作業が面倒くさいな
>>571 ちょっと調べたら古英語だとinflectionっていって語形を変化させることで役割を示せてたので位置の入れ替えが自由にできたらしい
で時代と共に語形変化させないで語順固定した方が楽じゃね?と今の英語になっていったそうだ
中学レベル!
あのな!dont stop!誰もが中学レベルってわけじゃnotだぞ!俺はokだけど
英語でいいとか言ってる奴、名詞副詞の英語を知らないだろ
こんなのAI翻訳こんにゃくで全部解決するのに無駄な努力すぎる
>>606 AIくんセンシティブな話題になると翻訳してくれないし
>>606 ほら誘拐されたら中国人に助け求めるのに
レシートの裏に書くじゃん
ジャップって中国人から見たら小中学生レベルの漢字を常用漢字として適当に使ってるだけなんだ🥺
高学歴の中国人が本気を出すと日本人に読めない漢字のオンパレードになるんだよ🥺
>>567 繁体字って、日本の旧字体からさらに手加減なし版みたいな感じだぞ…
ワンチャン流行るんじゃないか?
韓国人も漢字を普段から使おう!
日本人「ええとコンピューターは漢字でどう書くんだっけ~」
意味9割同じだよね
日本入ってから意味変わってたり満州人が違う意味で使い始めた成語ってそんなに多く無い
あと現代に成って創られた単語がそこそこあるからそれも知らんけど
what is 言語名称
中国 and 美国 then 台湾語
中国 and UK then 香港語
>>129 違うらしいよ、双方歴史学者が調べたら
なぜか日本のほうが古いんだってさ
>>612 手机は携帯電話
手提電話機→手機 机は機の簡体字
スマホ=智能手机だけどまぁ最近は携帯=スマホではある
孫文らが日本に留学して仕入れていった和製漢字以前の単語は同じ単語でも意味はだいぶ違うよね?
そもそも和製漢字がないとチャイナの法律も社会も成り立たない・・・
>>583 そうでもないよ
原神とROとモンハンとかで香港人と滅茶苦茶仲良くなってもう小学生の頃から親友や
過去形にはedつけるだけだし
副詞にはlyつけるだけ
例外もない
日本人だけど漢字無くしてほしいだって書くのめんどいもん🥺
>>633 人民とか共和国とか概念用語を逆輸入した例はあるけど国字を導入した例あるか?
動詞は <前進>
形容詞は (美麗)
とかって囲うルールとかあってもいいかもな
名詞はそのまま
あとは場合によっては、英語と漢字を併記してもいいとか 弁護士Lawyer とか
>>644 むしろホヨバの本体の翻訳のが読めねえ!🥺
小日本 should 継続 to 謝罪 to 亜細亜人民 for 虐殺蛮行 and 返還 魚釣台列島 to 大中華.
It's time to 打倒 歴史修正主義 and 拓 the 道 to 強化 関係 with 亜細亜.
中国語 and 英語 have 類似 文法, bat 日本語 and 英語 is not. Than, it 方法 gives more big 利益 for 中国語 users.
昔中国人が教えてくれた漢字を日本人はまだ使ってるけど、中国人はもう変えちゃったらしいやん
なんでそういうことするの!
バビロンじゃん😭
日本語も昔は当用漢字といって今より多くの漢字が使われていたんだがな
古文の研究者しか読めないような漢字が大量に忘れ去られて消えていった
分厚い漢字辞典を図書館でパラパラめくってみると読めない漢字だらけで面白いぞ
>>28 ブレードランナーでシティスピークというのが使われていた
繁体字にしてくれればある程度読めるだろ
簡体字が読めないんだわ
>>269 昔スマホとかない時代に中国へ行ったけど
日本の漢字でノートに書いて聞けば通じたよ
略したのが簡体字だから
冠詞つけたり
複数形のs 三単現のs 過去形のed とかの語尾変化をつけると品詞も伝わりやすいかもな
形容詞には ful 副詞には ly つけるか
>>646 前進es とか美麗ic の方が分かりやすいかも
こうなると外来語がネックになるな
サッカーとか蹴球で通じるのか?
ハンバーガーの漢字とかわからんし
ワイみたいな漢字が読めるけど書けない人は、中国に生まれたらどうなってしまうん
>>127 その辺ゴチャゴチャにするソフトウェアが結構ある
サッカーもハンバーガーもアルファベットで書けばよろしかろう…べつに英語で書いたらいけないという訳でもないし
そもそも同じ漢字で疎通できるとしても、読みは全然違うからな。音読されたらお互いわからんよ
>>665 soccer/football, humbergerって書けば良くない?
中国人って外国人の名前に当て字使ってるって馬鹿らしいと思わないのかな
>>672 英語で書いてもレスがつかない
>>1を読んでみな反応している
あとはわかるね?
文章を書く側がシンプルで分かりやすい表現にするように心がけることだな
文学的な表現や詩的表現を多用されると中国語どころか英語でも全く読めない文章になる
言葉や文書の基本はお互いの意思疎通を図ることよなあって改めて思う
日本人の7割は副詞っていう言葉の意味すらわからないと思う
これ日本の中国語学習法でも存在するんだよ
「中国語学習は英語を参考にしろ」
的な話で
実際は日本人は漢文の素養とかけっこうあるというか
日本語の中に半分組み込まれちゃってるし
中国語には文法なんてないみたいなキャッチーな主張さえされるくらいだから
けっこう感覚でやりゃ通じるんだよ
日本人が困るのは結局聞き取りと発音
漢字が使えるような状況だったらわざわざ英語かまさなくても大して困らない
すっげぇぇえこれ!!!
手に取るようにわかるわww
韓国은 日本에 文明을 伝達했다.
日本은 韓国에 謝罪하라!
中国語の発音や聞き取りなんて、ピンイン表記見て「あっ…無理。」って5秒で気付ける
>>398 シナモメンとかいるのかよ
嫌儲の層は厚いな
嫌日攻撃とかいう内政の延長さえなきゃ仲良くもなれそうなんだが
>>107 十分 should be 充分
There is No 十分 in 中国語
日本の常用漢字と中国の簡体字は結構隔たりがある
日中共用漢字を設けてこのやり方にしてくれたら意思疎通が捗るかもね
単語も全然違う定期
百度とか行くとトップページでもうチンプンカンプンだよ
>>239 片仮名 should be 変化 in 英語
簡体字でも繁体字でも日本人には意味が分からん漢字普通に多いから
覚えやすさなら簡体字の方がよっぽど優秀
>>693 日本人을 代表하여 真心으로 謝過드립니다
罪悚합니다
>>475 Be 沈黙!
我 現在 作成 新Language.
明治カスが日本語を変えたせいで江戸時代より漢詩が読めなくなってんだよ
手紙って日本語では letter / mail だけど、中国語だとトイレットペーパーだっけか
>>1 日本の漢字は宋時代に伝わったものだから今の中国語とは違うよ
正直文字だけなら別に英語混ぜなくてもある程度はいけるだろw
昔からプログラマーの間ではBASICで会話するとかいう話あったような
>>438 平身低頭でおすすめの言語学習方法教えてもらう
国字だとやはり魚系
鰆
鰍
鱈
魚へんに夏 だけは存在しないというのも
鱪 ならあるが
>>398 なんかこんな感じで文章書いてくれよ
もちろん日本語に忖度せずに中国語スキルだけで
まぁ中国語の文法は英語に似てるかも
英語がわかるなら中国語もすぐ理解できると思う
中国人のほうが頭良いんだから察しろ日本語を覚えてくれ
これホントに凄いな
まともに勉強してなかった自分でも理解出来るわ
ワシ、ハッタショ過ぎて何言ってるかさっぱりわからん…🫠
すごいけど迷惑行為してるインバウンド中国人はこれを見せても英語わからないふりして中国語で喚き散らすだけなんだよなぁ
中国人は翻訳しないと日本語分からないのは微博やビリビリでもよく分かる
日本人も微博のトレンド一覧まず意味不明なのばかりで読めないし
字面だけでなんとなく察せられるのなんてほんの少しだし
あれ?でもこれ世界征服を達成した英語がすごいだけなんじゃねーの?
日本のポップスで英語日本語交じりの歌詞があるのと同じだし
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^
これいいな
あとはロシア語なんとかしたらアメリカ倒す土台はできる
>>58 因みに中国人からしたら東大は滑り止めだからな
凄い屈辱だと思う
>>269 中文を中国語と書いても通じるだろ
それが表意文字のいいところ
AliExpressもこれ導入してくれんか
翻訳でわけわからんのよ
この単語は同じ意味で使ってるんだっていう共通認識も高まるな
このポストの反応見てるけど中国人は簡易な漢字使ってるから日本人の使う漢字読めないとかありそう
韓国人が依然漢字を使用してたら翻訳なしでも意志疎通可能だっただろうに…
上記の文章を漢字有りで韓国語に翻訳したものがこちら↓
韓国人이 如前이 漢字를 使用한다면 翻訳없이도 意志疎通이 可能했을 텐데...
チョンモメンはなんで支那のことになるとマンセーマンセーなのか
>>752 院だろ?
滑り止めでもなんでもなくただのロンダです
男「短時間!短時間!先端限定!先端限定!」
女「不可!夫裏切成!」
男「不言及!二人限定秘密!」
女「本当?絶対不言及?」
男「不言及!了承?」
女「先端限定了承...。」
男「嗚呼...全体挿入完了...」
機械学習先進国中国でも
自動翻訳だけは納得できなかったがこういう理由か
簡略化された漢字圏は筆談通じないけど昔ながらの繁体字使ってる台湾とかは英語混ぜないでも筆談とジェスチャーで行ける
ちゃんと理解出来るからええやん
しかも日本人の英語の理解力も上がるだろこれ
>>548 「雪国」が書けるレベルの中国人でなければ、「雪国」を訳すことはできないのではないですかねして
昔の人は英語勉強するなら漢文の素養が必要だったって聞いたような気がする
>>792 最低限とか、これだけ(only)とかで代用できねえかな?
こういう折衷案みたいな言語好き
植民地時代の現地語と宗主国語が混じったやつとか
昔の韓国語とか漢字語は漢字表記で日本人が見てもわかりやすい
でも漢文の返点と同じ発想ではある
俺らにとって返点より英語の方がわかりやすいというだけで
韓国も漢字教育すれば超便利な東アジア共通新世代クレオール語の爆誕🤗
我用漢字意思疎通容易
似非漢文構築簡便
童子此実行可能
20年前まだ日本語わからん中国人留学生と漢字だけで交流して遊んでたな
高校入学 登校初日
一目感嘆 是美少女
同窓隣席 友情成立
春夏秋冬 二人一緒
徐々友情 恋心変化
校舎裏迄 呼出告白
勿論両想 交際開始
女女逢引 是水族館
館内暗闇 秘密手繋
二人距離 相当接近
軟派目的 糞男登場
女同士良 我混希望
突然落雷 糞男死亡
幸福時間 速攻経過
門限寸前 別際接吻
今夜我家 両親不在
宿泊決意 父母御免
初夜寝室 心臓早鐘
脱衣抱擁 寝床押倒
豊乳手触 乞御期待
>>40 日本の漢字も簡体字にして相互理解を深めるべき
でも中国側がいいけど
日本側は負担が大きいな
文法が違いすぎるんだよアホ英語
日本人が中国語を読解するのはむしろ英語よりは楽なんだけどな
難しいのは発音とリスニングだと思う
>>810 漢字表記復活させてほしい
旧字体でなんかカッコイイし日本人も読めるし
天皇陛下とセックスしたい って書ければ認めてやるよ
分かるけど漢字表記で意味が違う単語多いから英語でいいよもうってなるだろ
漢字ならいいがカタカナ文字どーすんの?
和製英語っつーの?
市民権得てるだろうけどカラオケみたいなカタカナ名詞
読めるけど書けないだろうな
正確に伝わるか気にしちゃう
>>819 But it's good for 中国人
It's a big 負荷for 日本人
英語文法 are too different.
朝鮮語ユーザーが必死に割って入ろうとして誰にも興味示してもらえてないのマジ嗤う
中学英語レベルの文法と語彙でとりあえず困らんのだから、日本人は困る・負担が大きい…という程でもないだろう
助詞を省略できてるのが大きいんだろうな
日本語で一番難しいのって多分助詞だろうから
>>830 韓国人は漢字をダサい異国の文字って馬鹿にしてるからむしろ仲間には入りたくないだろ🥹
これは表意文字である漢字を導入する事で表音文字の英語の欠点を補った
次世代の英語のファイナルアンサーだな
これスゲーいいねw
日本人が漢文調で書くより遥かに簡単
>>810 これ中国語と違って配置が日本語と同じだな
>>842 中国語と違って漢字の意味もほぼそのままだしな
ぱっと見で分かる
これは英語圏かつ中国語圏であるシンガポールあたりで真面目に自国語として採用してもらいたい
>>847 むしろ語順的には中国語は英語に近いから
多分ベトナムの人もけっこう理解できると思う
フィリピンとかインドネシアは無理だと思う
>>852 ベトナムもどの程度漢字わかってんだろうな
まちなかのは中華系向けとは言うけど、中華系だって現地に馴染むだろうし
韓国は漢字廃止してるのに
むしろ今の日本より漢字由来の言葉を多く使ってるのは興味深い
レジ 계산대(計算台)
ガソリンスタンド 주유소(注油所)
ガソリン 휘발유(揮発油)
サッカー 축구(蹴球)
タオル 수건(手巾)
トイレ 화장실(化粧室)
レシート 영수증(領収証)
クレジットカード 신용카드(信用カード)
何気に読みやすい!とか言ってるのがいるが、これ3カ国語を少なからず理解できて加えてこの特殊な文法も覚えた上で各言語の特殊な漢字やことばは使わない。とする必要があるから一発ネタには良いけど意味無いよね
素直に全部英語で纏めておけとなるだけでは
>>193単にそういう設定があるってだけだぞ
作中にそういう言語で書いてある文章はない
>>858 日本人の大半が中学卒業までに学ぶ知識で読める
>>486 えいごはおとを表してるのに
それさえも一致してないときがある
まじで糞
>>1 日本人は完璧にわかるけど
中国人もわかるんか??
発想は面白いけど
実のところ「文字ベースでのやり取りなら自動翻訳でええやんけ」ってオチだよね
This is the 東亜言語
発明者中国人 is 偉大
我等日本人 是評価
>>864 読むのはジャップだけじゃないからな
ジャップ限定の特殊言語です!とか言い出したらどんな世界に需要があんだよクソが。で終わりだよ
>>870 日本人と中国人が読めればいいじゃん
そんなこと言ったら漢文の読み下し文はどうなるんだ
文字のコミュニケーションは翻訳AIが発達してるからいらない
これ書いてるの中国人じゃなくて日本人の中国語勉強してるやつじゃねえ?
今の日本人が知らない漢字多すぎんだよ。
実は敗戦したときアメリカが教育をいじって大幅に減らされた。
だから明治・大正期の教科書だって現代人には読めない漢字だらけw
中国語で見慣れた単語よく見ると思ったが、本当に一部を英語に置き換えただけで読みやすくなるんだな
注意書きに使えるんじゃないか?
Please, do not 流 only 便所紙
こういうしょうもないことやってないで
真面目に中国語を学んだ方がいい
っていうかlevelってとこだけ英語にしてたので違和感あったけど、これ単語日本人にも読みやすいやつだけ選別してるような。
あとこれ名詞のとこだけ空白で文章引き離したら、中国語そのままでも読みやすくなりそうな
結局お互いが好きに書いてそれぞれ翻訳噛ます方が楽だろ
確かに読めるやけど
漢字の単語羅列するだけでも
だいたいわかるからなあ
すでに書いてる人もいるけど
これ中国人も同様に理解できてんのか?
>>890 むしろ簡単なはずの漢字すらわからんのが中国語だろ
この「難道」なんてその典型というか
>>888 というか簡体字じゃないし書いたの日本人っぽいな
>>894 なので、だいたい と書いたんやけど
>>38 でもだいたいわかるやん
>>895 日本人なら、まあ日本人の読みやすい中国語書けるわなw
>>38 こういうのは吉野家牛丼ネタだとわかれば文字読めなくてもわかるからなぁ
深センに出張行ったとき店の人が超簡単な英語すらできなくてビックリした
ハウマッチ?とかプリーズですら通じなかった
中国語も単語と副詞に分かち書きにしてくれたらもうちょっとわかりやすいのでは
これ中国語習ってる時によくやってしまって老師に怒られたわ
でも馬來西亞とかですごく通じるんだよねw
>>900 日本もジジババはそうだろ
ノーイングリッシュしか言えない
>>900 中国の年行った商店の人は喋れないよ
香港でもノーイングリッシュって市場の人とかはいう
日本だって同じだと思うけどね
我々は世界統一言語の目覚めを今まさに目撃しているのかもしれない
東アジア共通語として正則漢文を復活させれば良くね?
中途半端に英語を混ぜるなら全部英語でいいわ
相異と程度が英語なのが気になるw
中国語は英語と似た文法だから楽だけど日本人はちょっと引っかかるかもな
日本人が英語できないのは日本語のクソな文法のせいやと思うわ
>>915 最後まで聞かないとYESかNOか分からない欠陥言語
>>915 それお前が出来ないだけやろw 今時普通以上の生活してたら片言でも英語話せるだろ
>>838 クレオール語とかピジン言語とかいうやつだな
ただ名詞の漢字は同じでも発音がまるで違うので、口頭での会話には全く使えないな
あくまで筆談、チャット用か
日本人が英語できない理由はphrasal verbsをほとんど勉強しないからだと思う
受験のために生活にほとんど使わないことを全力でやってるのが悪い
だからいくら難しい単語や文法を覚えても実際には意思疎通もできない
口語でやり取りできないのがあれだけど日中ってなんかそういうピジン的なのないの
古代でもこういうので交流してたなと懐かしくなったわ
まず日本台湾中国で漢字の字体や単語を統一すべきだと思うわ
昔にはそう言う機運があったと聞くのに
なんでその程度もできないのか
日本の英語教育は海外の文献論文を読めるようにするのが目的だろうから仕方ないけど
せっかく英語勉強してるのに実際に活かせる機会があまりないのは勿体無いよね…
>>925 新字体に統一されることはないから日本人が賛成することはないと思う
中国の影響力を考えると将来的には簡体字を使うことになるのかな
>>915 英語にまともな文法があると思ってるバカ左翼w
英語は全て例外として丸暗記やぞアホw
>>1 This is 完全天才, 大発明 since then 訓読文.
首頁とか熱門とかの簡単な中国語しか分からんからこれが拡がると助かる
ネットゲームでコレ使って中国人煽ったらバカにされそう
Googleやdeeplとかの翻訳サイトでも、
中国の簡体字より台湾や香港が使ってる繁体字の方が日本語と親和性高くて翻訳が正確なんだよなあ
簡体字は日本語と合わんわ
問題は殆どの日本人が中学生レベルの英語も分からんことだな
>>925 旧字体に戻すべきじゃね?
漢字も粗タイピングで書く機会激減してるし
>>947 いけるんちゃうか
そういやあそこも漢字文化圏やったな
これはマジですげぇ
こういうのノーベル賞だと何賞になるんだ
文学賞?平和賞?
でも言語が異なる文化圏の相手とコミュニケーションする時って多分最初はそういう感じなんじゃねーかな
石を指さして自分が「石」っつって相手が「stone」っつったら相手の言葉で石はstoneって言うのが分かるし自分達の言葉で石って言うのも伝わる
共通の認識を持った物をコミュニケーションの媒介にするのは自然なことだよね
近代の言語教育って話し言葉主義っていうか
中国語勉強するなら一旦漢字忘れろくらいの感じだけど
超邪道と理解した上で読んでわかるを目標にしたときどんなメソッドができるんだろう
明治までの知識人は筆談で中国人と意思疎通できる漢文の教養があった
>>1 英語も中国語も読めないけど、なぜかこれは読めるw 面白いw
シナ語文法は英語に近いと思う
プログラムで置き換えたら結構通じるかも
これ多言語学習のメソッドだよな
こうして媒介する言語の穴を埋めて新しい言語を習得する
別の見方すると英語の基本は出来てるから理解できるのであって
英語できないのは単語知らないからとも言えないか
カタカナ英語みたいなのがなさそうだから
漢堡(バーガー)←こんな名詞はいってたらきついだろうな
youtubeなんかでアニメの中文翻訳みたらひらがなの重要性が解る
助詞はひらがなでいい
Z世代さん達に大人気らしい対多とかいうアプリの偽中国語は中国人も普通に読めるらしい
いいね
手紙を送るが残念賞みたいに受け取られたりするだろうけど
>>398 貴重な意見
日本人は簡体字読めないが逆は可なのか
三体に中国語と英語が混じった未来語と言うのが出て来るがまさにそれだな
もしかしたら中国人の間では将来的に中国語は英語と混じっていくって予見が結構あるのかも
でもcanすら分からん境界もいるじゃん?
結局小学生レベルなジャップのくそ英語能力のせいで互いに面倒になってるだけでは…?
>>978 英語は文章にすると長くなりすぎるから漢字は必要
>>984 英単語もクソみたいなスペルあるしこれで良い
JAP食人肉
日本軍南京大虐殺
少女慰安婦強姦
世界中嫌悪日本人
>>963 Your 主語 is too big.
英語の構文使うことで日本人にも語順が理解できるのが効いてる
>>382 これ見て納得してしまうバカケンモメンがいるってこれまじ?
Don't 思考 about the 理由 why 不可能
>>997 一周回ってラップっぽくなってるじゃねーかよ
若者よ Do 念仏 with 合掌
京都の知恩院にあったのを思い出した
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 44分 14秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。