まだ新NISA口座をお作りになられてない香具師の正体 [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まだ作ってないようなやつはセルフネグレクトの素質があるから気を付けろよ
マイナンバーで把握されたくないんだろう
預金封鎖されたら真っ先に消える金だから
やりたくない人もいる
選べば定期預金でも税引後0.6%くらいつくから、ストレスに弱いなら無理して投資することない
インフレに追いつかないけど下がったところで損切りとかやってたらマイナスになるし
若いやつらは150円台で買うから可哀想だな
こっちは110円でしこたま持ってるのに
>>17 逆
これから移民のせいで医療も年金も生活保護も破綻するんだから
投資してな金稼がないといと死ぬだけだよ
むちゃくちゃ金持ちか
むちゃくちゃ貧乏か
むちゃくちゃ頭が悪いか
の3択でしょ
コイツラはまず政治的思想が理由でマイナンバーカードを作れないw
>>33 マイナンバーカードなんて口座開設に必要ないぞ
周り見ると余り金ないしそもそも制度自体知らない奴が多い
>>33 少なくとも楽天証券はマイナカード必要なかったと思うが🙄
暴落スレでキャッキャしてるのも余剰資金ないおぢだってほんと?
NISAつみたてながら一括ででかい貯金短期で動かすのが良いぞ
作ってないよ
運用資金がNISA枠で収まる奴なんてド素人だろ
非NISA枠しかやんない
一応作ってあるけどNISAで買えるもんは面白くないし上がりも悪い
細かくいじると損しやすいの分かった上で
俺は結構動かす
>>5 まあこれなんだろうな
毎月1万投資に回すだけでも勿体なくてたまらなく感じる
長期的に見ればやった方がいいのにってわかっていても手元に残る一万円を優先してしまう
元手が少ないならNISAでシコシコやるより仮装通貨でギャンブルした方が良いよ
普通の社会人なら月20万円はNISAに入れるよね
これもできないやつってなんなの?
NISAやるなら
本当の本当に脳死した方がいいと思う
株式市場の話は「知らんけど」
見ない聞かない興味ない
トランプの演説でどう動くかとか、日銀利上げでどう動くかとか、俺は考えちゃう
投資を元々やっている人でも高齢者は新NISAをやらないだろうね
後は投資嫌いの人達くらいか
>>44 それはそう
だがそれすらしてない本物の境界みたいなの多すぎるんだよな
>>41 まぁ細かく動かして利益出せるんならそれに越したことは無いんだが
普通の人は無理だからな
必要になるまでNISAで寝かせておくのでいい
要はこれから破綻する年金や医療保険の代わりにしろって事なんだよ
資産が数百億あって1800万なんてゴミ枠いらんわって人でしょ
時期悪杉
やるなら次の恐慌で日経平均が二万円切ってからだな
>>11 預金封鎖されるような国なら銀行預金すら危ねえだろ
どうせ陰謀論喚き散らしたことも忘れてナマポにぶら下がるんやろなあ
>>52 優先が違う
預金封鎖は銀行口座なら制限があるだけ
株式なんて余剰資金投資とは別
NISAというか長期投資が嫌いだから積み立てはやらないだけ
預金封鎖(笑)なんか核戦争でもやらない限りあり得ないから
でも国民健康保険と年金と生活保護は高確率で破綻するけどなw
ケンモじい的にはiDeCoやろ
資金ロックされるけど
ほっときゃええ
>>51 次の恐慌がいつ来るかわからんからなー。暴落論者の森永卓郎でさえ、裏でこそこそ投資して利益出しまくっているのに笑
早くから始めてるヤツはもうちょっとやそっとの暴落やリセッションじゃビクともしない位でプラスになってる
ケンモメンは父親が勝手に積立やってくれてるから知らないだけだよ
国が国民のためになにかするはずがない
とかなんとかいっておいて
ちゃっかり水道とか使ってる人
去年一括してないバカは才能ないってこと決定してるんだから
もう暴落待ちみたいなタイミング投資なんかに夢見るのやめな
>>63 金ないナマポとか乞食だから投資できないんやろ
言うてやるなwwww
積立枠は脳死だけど成長枠はどうしてもタイミング測っちまうな
日銀利上げ待ちのヘタレくんたちまた乗り遅れたなwwwww
雑魚すぎやろwww
Yも作ってへんで
特定口座だけや
税金浮くってのはわかってるんだがなんか手続きいるんやろ?
二千万分は特定口座でこうてる
同じ理由でふるさと納税もやってない
面倒くさそう
エリート嫌儲卿なら当然ノーワク、ノーマイナ、ノーNISAだろ
NISA年初一括、iDeCo満額で積み立ててるわ
枠入らないならくれよ
>>54 戦争でもすんのか?
どういう想定なんだよ
>>61 あれだけ一括を馬鹿にしてた馬鹿も分かりやすくダンマリだな
100万円くらいしかお金ないもの
そんな金でNISAで投資しても大して利益にならんのでしょ?
>>78 資金が100万くらいだったら2〜3倍程度の低レバレッジでFXやった方が効率いいかもな
ドル買っとけば今のところは何とかなる
>>63 生前贈与だって改悪する前に実施した人が得をしてるしね
新NISAでも個別株や分配型の投資信託を買っている人は既に新NISAの非課税の恩恵を受けてる。何事も早くにやることが大事よ
とりあえずNISA口座は作っておいたほうがいいなぁ
金額小さくても投資の経験としてやるに越したことはない
>>78 100万でもいいじゃん
銀行に入れとくよりは
10万でも増えたらデカいだろ
非課税なんだから
とりあえず口座開設しときゃいい
無料だ
あとはガコンと暴落したとき買えばいい
シンプル
預金封鎖ってのは供給力が壊滅してインフレが収まらないから一時的に制限を加えて物価抑制に務めるものであって、加えて日本の場合は新円切替もあったからな
預金封鎖の目的も分からず頓珍漢な世界観で生きてるやつってほんと大変なんだろうなって思うわ
>>88 日本で預金封鎖する最大の理由は財産税の徴収でしょう。
実際、1946 年に実績あるし。
ちなみに 1946 年実施時は猛烈なインフレが進行していた
ため、財産税の課税時期と納付時期のタイムラグにより
株式や土地などの現物を多数持っていたところは負担を
大幅に押さえることが出来たらしい。
今度財務省が仕掛けてくるとしたら、このあたりの穴を
封じるような対策を打ってくるんだろうな。個人的には
証券の特定口座あたりが、どうも嫌な感じがしてならない。
天井とか時期が悪いと言ってる人いるけど、
先月から調整してて、いい買い場だったのに
なんでやらなかったの?
少額でもやっておくのは悪くないと思う
実際に買ってみないと感覚わからないことが多いし
持ってるとチャンスが来た時の気付きがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています