石破「夫婦別姓?どうでもいいわ…そんな事より地方創生、人口問題」夫婦別姓言及せず。ゲル石橋…どうして… [829535234]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>500 小中学校から法律改正されてます
NG行きね
答えは法律上の手続きをすれば父親から相続を受けることができる
というわけでさようなら
な?選択的夫婦別姓制度推してる奴ってただの馬鹿だろ?
石破さんは誤解されがちだけど、ミリタリープラモデルを作る時点で悪い人ではない
石破さんが日本を良くしてくれる
ちなみに石破が本当にどうでもいいと思ってるのはお前らみたいな俄か石破信者
だからこの態度だけ見て石破は夫婦別姓はやらないなんて勘違いしないことだ
どうでもいいと思ってるお前らのために石破が動くわけないのだから
ネトウヨ&左のネトウヨは今回も負けて終わるよ、いつものごとくw
そもそも結婚しても旧姓名乗りたきゃ名乗ればいいじゃんって話
何も支障ねえのにそこまで必死に変えたがる意味が分からんwwwwww
>>501 まだいたの?
それについて論破されたキモオタ
このスレでおよびでないんだよ28議席で
タマキンとか議会で何もしてないネットのキモオタwww
>>501 まだいたの?
それについて論破されたキモオタ
このスレでおよびでないんだよ28議席で
タマキンとか議会で何もしてないネットのキモオタwww
>>506 石破さんってマジで凄いんだな
石破さん最高!
>>503 らふたんさんそんなジジイだったんですか?w
すべて同じように受けられるわけではありませんよ
>>509 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
そもそも選択的夫婦別姓制度導入する必要性がまったくない
>>512 28議席じゃ無理だね
既に立憲自民の二大政党制で哀れだのうwww
もうコピペ連発で哀れだのう
>>517 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>518 この問題についていけないなら
コピペで荒らすなキモオタ
で?悪夢の民主党政権も28議席タマキンって国会で何した?
>>520 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>521 はい論破完了でコピペ荒らし
もうすぐ100のキモオタwwwww
>>522 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
それより地方創生がアホなんだ
自分の選挙のことしか考えてない
どのみち立憲と政権交代だし
>>525 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>528 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>529 回答まだ?
103万の壁で無知晒してバカにされたタマキンは何したの?
議会知らないキモオタwww
>>531 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>532 早く答えろよ
回答まだ?
103万の壁で無知晒してバカにされたタマキンは何したの?
議会知らないキモオタwww
>>533 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
>>42 バラモン左翼の反対の存在ってなに?
ネトウヨ弱者男性?
>>534 はい論破完了
103万の壁で無知晒して自民にバカにされたタマキンと自民の二大政党制という古代妄想www
さすが28議席の無職キモオタ
こういうバカは
議会知らないキモオタだから脳みそが終わってる
じじいの貧乏人だわ😂www
さすが今時詐欺師埋蔵金信じる悪夢の民主党政権の残骸タマキンwww
>>536 立憲と国民民主が、同じくらいの支持率の時点で
国民民主と自民党の連立でいいね
各党の支持率は、「自民党」が30.5%、「立憲民主党」が8.1%、
「日本維新の会」が3.6%、「公明党」が2.7%、
「国民民主党」が6.4%、「共産党」が1.3%、
「れいわ新選組」が2.1%、「参政党」が0.3%、
「日本保守党」が1.1%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が37.8%でした。
アジア防衛権www
石破野田けつふきで外務省も大変だのう
地方創生ってやり方で
人口減少してるのに
まだこれって結局終わってんだわ
>>541 国民の暮らしと別姓がつながってないって発想
名前で議論してる場合じゃないやろ
はよ金融正常化してくれ
結局バカ左翼って
ここでもコピペ連投するのがパターンだな
別姓なんてやればいいだけの話だからわざわざ盛り込む必要もないだろ
>>121 お前の姓名は150年以上歴史があるの?
利点って珍しい苗字が存続しやすいだけというw
それでもあった方がいいわな
>>542 結局これに拘ってるのが
お前のようなキモオタだけ
夫婦別姓とか議題の一つに過ぎないんだよ
当然後回しの案件で議論するから
反対してる政党もないから
>>39 これが正解
同一姓だから省ける確認や事務処理がいっぱいある
一部でも可能にしてしまえば手間が発生するから時代に逆行するようなもの
それが夫婦別姓
というか親子別姓でもあるからマジで日本には馴染まないよ
>>199 そうやっていつも反対意見を見えないようにして賛成ばっかりだ!って自分に言い聞かせてんだな
日本の政治家はいつまでテクノロジーの進歩から逃げるんだよ
古臭い政治家の自転車置き場政策でオナニー見せつけるのさっさと終わらせろ
いや地方創生もいいけどそれもツボウヨは反対なんだろw
>>549 これに拘って反対してる層が特殊すぎるんだよね・・・
まあどうでもいいよな実際
どうせ子供できたら嫌でも選ぶことになるわけだし
>>550 チンケな理由だな
今の時代男女ともに社会活動
経済活動する時代
つまり資本主義社会において
夫婦別姓は当然の流れ
お前のような無職の田舎のキモオタジジイは
マイノリティなんだよwww
ぶっちゃけ資本主義の敵なの
競争社会に敗れたお前みたいな無職のジジイは
ここまで言われないとわからないんだなwww
>>550 どう考えても別姓だから省ける手間のが多い
優先順位が低くなるのは分かるがさんざん言ってたことを覆さんでも
あと今石破がやばいのは
経営傾いてるフジテレビに娘がいるし
こっちの問題どうすんの?
フジの社員確実に大量解雇だぞ
>>559 こども会の役員レベルでもものすごく手間が増えることは容易に想像できる
>>559 行政のシステムから手直ししなきゃならんからやっぱり増えるよ
どうでも良すぎて一瞬で終わる議論を未だに続けてるのジャップすぎ
自民内でまだ党内基盤が弱いんで敢えて出してないだけで、
否定もしてないし、経団連のご要望でもあるわけだし、
一部極右以外の主要政党は賛成するか反対はしないからなw
選択別姓にしたところで
夫婦の9割以上は同一姓にするだろうし、そのうち9割以上は妻が改姓するだろう
男女差別を解消するためには強制的夫婦別姓でないとダメだ
選択的では何の解決にもならないから反対
>>563 イニシャルコストとランニングコスト比較するのアホすぎない
事実婚でもいいし女の方の名前にしてもいいよね
それでも文句言うならただのわがまま
人は不快な記憶を忘れることによって防衛する。by フロイト
まずは自ミン助
>>558 そもそも入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
>>569 そもそも入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
管理の面で言えばぶっちゃけ偽名を使おうがマイナンバー提示で何もかも収まるんよな
戸籍から血縁からなにまで紐付け出来ちゃうんだから
>>573 入籍するな?
結婚するのは自由だが?
入籍するなって言ってる時点で土人なんだわ
経済活動も自由だし
その競争社会に敗れたキモオタだからこういう発想が出る資本主義の敵
しかも入籍するなとか少子化推進の発想だ
ほんとガチで底辺低学歴無職のキモオタって
底辺になるべくしてなったねwww
>>576 そもそも入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
>>578 それについては答えてるだろ?
頭大丈夫か?
底辺低学歴の無職www
資本主義社会にはゴミのキモオタ
わっはっは!車もネェ!米がネェ!金もネェ!ついでに俺は職がネェ!楽しいな!わっはっは!
>>579 そもそも入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
>>581 ワロタ
論破されてコピペで発狂
結婚にも社会にも経済活動にも縁のない
低学歴無職のキモオタwww
夫婦で別の苗字名乗るなんて意味不明な事するならもう苗字廃止で良いじゃん
歴史的に女性の方が苗字を変える事が圧倒的に多いからってアホが「女性差別だ!」とか言ってるだけでしょ
別姓にしたって子供が母親か父親と苗字違うとか意味不明な事になるんだよ?
そんなにするくらいなら廃止すりゃ良いし無駄にこんがらがって面倒なだけ
左翼的な人って自分では革新的な事やってるつもりだけど
頭の根っこは実はすげー保守的なんだよね、だからブレーキとアクセル同時に踏んでるみたいな意味不明な言動になる
>>583 苗字ってもともと太郎さんと太郎さんを区別するためのものでしかないから
夫婦で別の苗字名乗っても苗字の役割には何の影響もないよ
議論じゃ負けそうだからって無茶苦茶いうのやめよう
そりゃそうだ彼女もいないのに夫婦別姓とかどうでもええわ
>>98 それ自分のところの支持者が他の党と比べてあまりにも反対派多くてビビったんだろw
玉木は何年も前からずっと選択的夫婦別姓制度導入しろって主張してるよ
石破はうんこだがこのやり方はあり
下手に議題に乗せないほうがいい
>>588 そもそも入籍しなければ同じ結果が得られるけど何が不満なんだ?
>>1 当たり前
どうせ子供の姓をどっちにするかで揉めて裁判になっても、女有利の判決でまくるだけだ
ケンモジ的には進めるメリットなし
まあ正直優先順位としては相当下だろう
というかこの程度の話何かのついでにさらっと変えときゃいい程度の話
イチイチ発狂してるアホウヨがアホなだけ
>>596 日本は事実婚を戸籍上の夫婦と比べて家族とみなす制度がまだ整ってないし民間レベルでも全然だからな
何も同じ結果じゃないよ
配偶者控除、財産の相続、病院の面会とあげればキリがないがこれ全部解決するより夫婦別姓認める方がだいぶ楽じゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています