キノコ工場、税金で建てて、全く使わずに税金で撤去。なんて素晴らしい循環経済 [258912646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
30年放置の元キノコエ場が廃虚に 異臭も、ずさんな対応に憤る住民
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3167365339277a2f74fa61f3214e0354478a60
キノコエ場問題のポイント
* 放置された経緯:
* 国の補助金で建設されたキノコエ場が、わずか4年で稼働を停止。
* 以後、約30年間放置され、廃墟と化す。
* 途中、個人に売却されたのち、町が再び買い戻す。
* 住民の不満:
* ゴミの散乱、異臭、アスベストへの不安など、周辺住民の生活環境に悪影響。
* 町の対応に不信感を持つ。
* 町の対応:
* 長期にわたり放置していたことを認める。
* 2023年にキクラゲ栽培の事業者が現れるも、住民の理解が得られず撤退。
* アスベストが検出される。
* 住民の請願を受け、解体を決定。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ * 2023年にキクラゲ栽培の事業者が現れるも、住民の理解が得られず撤退
ここ詳しく
田舎者あるあるのイケズ案件か?
>>37 ふつうに建物が不評だから買うべきじゃないって判断でしょ
クールジャパンみたいに大した成果も上げられなかったのに、更に50兆円もの税金をドブに捨てようとしてる施策に比べれば可愛いもの
町によると、この施設は国の補助金などで整備された「農林業近代化施設」。
建設費は約1億4400万円で約9500万円の補助金が使われた。
1989年8月から地元のキノコ生産組合が栽培を始めたが、4年で稼働を停止。
バブル期の遺物か
バブル崩壊後の混乱期はこういう箱物遺物がいっぱいあって維持も解体も金掛かるって問題になってたな懐かしい
2016年の不審火ワロス、もっと堂々と準備かけて燃やせばよかったやん
>>37 廃墟になっててアスベストが検出された工場だしね。
全額税金じゃないだろ
庁舎や宿舎は全額税金で建てられていて
そこの光熱費も全額税金
公務員の給料は毎年26兆円の税金
こういうのフジが糾弾したらいいんじゃないと思ったら毎日の記事だったわ
30年前のことだから時効だろ
住民が選んだ首長が決めたことだし
国策で成功したことは一度もない。箱物作って予算枠を確保して天下るまででおしまいの事業だ。すべてがそうだ。国策について行くのがおかしい。
キノコ商法に引っ掛かった被害者なんだよな
中小経営者はこの手の儲け話の誘いがあったはず
きのこにアスベスト混入してないか調べた?
自民党と公明党政治じゃやってないか
>* 2023年にキクラゲ栽培の事業者が現れるも、住民の理解が得られず撤退。
あらら
>>1 4年間しか使われなかったのは結果論であって
本質は1990年当時既にレッドオーシャンになっていたキノコ工場分野に安易な目論見で参入して、ビジネスが失敗したのが本質だろうね
キノコがダメなら他に転用できれば良かったんだろうけど、
2023年キクラゲ業者が使おうとしたら周囲の理解を得られなかったという辺りで、立地条件や建設後の変化とか他の要因もあるのかな
34年前に建設された建物にアスベストが使われてんのか?
>>58 儲からないのか?
きのこは天候に左右されないし
設備さえあればモノは作れるだろう
4年で終了なんて勿体無いと思ったが
立地が悪かったのかな
集団責任はいつも無責任になるから政府機能は最小限であるべきなんだよね
でも中国産はしいたけの味が薄いな
箱で育てるなら同じように作れそうだが
どっちかが路地栽培なのか
> * 途中、個人に売却されたのち、町が再び買い戻す。
gusto mo kinokondena siguro
>>31 木造で綺麗さっぱり灰になるならともかく現実は消化活動で燃え残るし火災ゴミは処分費クソ高いから普通の木造家屋でも解体費3倍以上だよ
それが工場なら尚更📛
アスベスト規制の歴史を確認すると
2006年建材の0.1重量%以上が製造・使用禁止
2012年全面禁止
だから1989年建築の工場だと使っていそうだね
稼働中にアスベストが見つかったわけじゃないのか、なんで4年間で稼働停止したんだ?
今はきのこも高いからいけそうだが
そのぶんコストがかかって結局淘汰されるのかね
アスベストて吸ったらだめで空文には大丈夫だったりするのかね
儲ける側に回れば解決なんだが???
お前らはクソ雑魚か????
ホクトと雪国まいたけによる同業者潰しだったりせんか?
>>37 本文読むと行政が適当な言い訳して反感買ったっぽいな
アスベストでて壁もはがされ火事もあったのに
解体じゃないから工場作業に調査不要とか言われたらそりゃな
田舎アルアルだよな
馬鹿みたいな第三セクター作って凄まじい負の遺産になるやつ
俺の所も無能市役所が三セクで農園経営やってバブル崩壊の煽りを喰らって即潰れて
今は産廃の不法投棄が問題になってる
その当時の美味しい思いしたゴミどもは死に逃げ
95年 施設と土地を競売にかけ個人に売却
96年 利根町が土地と施設を再購入
これおかしいだろ
>>86 役所に寄付のニュースあやしいよな
自作自演入ってないか?といつも思う
特定のコンサル通さないと助成金が出ないとか
そんなのばかり
自民党役人を皆殺しにしないと
真っ当にならない
>>84 微小の針状のものが肺に刺さって中皮腫やらになったり金玉にまで影響するから食べるのも胃や腸にダメージあるのでは
製造工場やその近隣住人には有意に影響があって解体屋なんかも怪しい人はいたみたいだけど普通に生活してたら心配ないよ喫煙室の方が体に悪いってレベルとのこと
こないだ阪神大震災で街を見て回ってた人がアスベストで肺ガンだかの認定されてたけど
火災とイタズラでアスベストが露出した状態で放置ていくらなんでも杜撰
>町が再び施設を約4116万円で購入した。
こんなん笑うわ
???
何で怒ってるの?
大阪万博も一回ポッキリの使い捨てでしょ
怒りはそっちにぶつけるべき
上級にかなりの金が流れただけで
生産性ゼロ
こんなこと繰り返してるんだから衰退して当然だわ
中国のゴーストタウンと同じだろ
加計学園千葉科学技術大学も税金で建てて市の経営圧迫して経営不振になったら市に買い取れと要請してる
なお建築を身内の会社に任せってちゃっかり儲けてはいる
アスベストバカが多すぎる。
レベル3なんかそこら中にあるのに。
ヨシ!ならばタケノコ工場ならばどうだッ!ドンッ&ドヤァ~👀
政府がやるなら無駄な事も経済循環になり得るけど
小さい自治体はやっちゃダメだな
>>112 アスベストな
地下核実験にさらされた石綿じゃないんなら
無害なんやで。
うちの近所には市がやってるキノコキクラゲのB型作業所があって直売したりして人の出入りがけっこうあるな
アスベストはよくないけど除去すれば使い道はあるだろうに
ほんとの理由はそれな。しかし、
がんと、放射能の因果関係な
大衆に、バレたく、ないねん。
アスベストなんて築40年の箱物ならどこでも使ってるやろ
ネトウヨ経済学によると国債発行して穴掘って埋めてを繰り返すだけで日本は超大国になるらしいのでネトウヨ経済学の実践だね
>>110 あのゴミ大学を買い取れって凄えなw
市側にメリットが一切なくて草
事業精査する部署は必ず3年で別の県に異動&企業勤務経験必須にしたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています