好きな天ぷらの具材は?ボクは春菊! [696684471]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サクサク食感で人気の天ぷら、人気の具材TOP5を発表! 5位「ナス」、3位「鶏肉」、1位に選ばれたのは…?
ランキングサイト「みんなのランキング」が「天ぷらの具材ランキング」の結果を公開しました。調査は2025年1月23日、2305人を対象にしたものです。結果をランクイン順で見ていくと、「ナス」「レンコン」「鶏肉」「さつまいも」「エビ」がランクインしました。
そういやほうれん草の天ぷらって聞かないな
ほうれん草は油と相性の良いのに
あと白菜の天ぷらとか小松菜の天ぷらとかチンゲン菜の天ぷらとかも見ないな
もっと冒険しろよ料理人
>>1 春菊の天ぷら好きだったけどいつのまにかスーパーの総菜売り場から消えた😭
>>12 水気多い野菜は合わないことが多い
君の考えることくらいもうみんな試してると思うけど
ピーマン
よもぎ春菊タラの芽とか、苦味が入ってると美味いね
バランス良くなる
春菊は季節ものだからそんなに高くなったと感じない
高くなったのは小松菜
お前そんなに高くして買ってもらえると思ってんのか?ってくらい高い
キス一択じゃねえの?
とり天も美味いけど天ぷらって感じじゃないのが欠点だな
紅生姜だと安っぽくなるが、ただの生姜天だとお上品感すらあるな
野菜系だと春菊はいいよね
カボチャや芋天は重過ぎる
舞茸、シシトウ、タラの芽
うどん屋の天ぷらなら半熟卵天!うまい!!
茄子、さつまいも、ししとう、青紫蘇、海苔、イカ、キス、豚肉
>>21 八百屋行ったらいつもと同じだったわ
スーパーの春菊は50%値上がりしてたけど
明らかに官製談合的な価格吊上げ
>>66 ほくほくして甘くて美味いよな
嫌儲だとご飯に合わないから嫌われてるけど
玉葱、牛蒡、人参を基本として
小海老を足したりよしなに
かき揚げになってる気がするけど
>>9 サクサクで美味かったよ
遠くても行く価値ある
色んな魚釣って天ぷらにしてみたけど結局キスが1番美味かった
メゴチも超うまいけど店では売ってないしな
>>83 オヤジ! なんだこのクソまずそうなバガーは?
>>81 ドムドムのためだけに飛行機乗ってられるかよ
>>83 ドムドムはいつも責めてて好感が持てるな
近くのダイエーが潰れたからドムドムも無くなって悲しいよ
>>92 うーむ
ちなみに今だとこれ1500円位しそう
天ぷらが上品でさな大人の料理扱いで、フライが貧乏なデブ料理扱いなの納得できないわ
>>103 今後何百回と同じ話題のスレ立つから今の内に慣れておいた方がいいぞ
チンジャオロースの詳しい解説を正月あたりにしてくれた人がいて
シシトウとピーマンと唐辛子
交雑させてなんかいい具合のモン出来ねえかな?
1番はナスやな
揚げたてはパンパンパリパリしてて太鼓が叩けるほど身が膨れてるのをたっぷりの大根おろしとソーメンのつゆに付けて食うとカリッとしゃくしゃくとしてめちゃ美味しい
時間が経つとフニャッてしてくるのがなあ
江戸時代のおかず番付とやってること変わらないししとうピーマン
シソって味も香りも飛んでるんだけど食べたくなるの何でなん
>>130 みんなで集まって天ぷら鍋大会した時にカロリメとかもち巾着とかメンチカツとか天ぷらにしたけど意外といけたな
ギョニソは評判よくてこんにゃくはダメだった
うちの嫁が🍆の天ぷらとかありえんなどど供述しており俺氏も愕然としたわ
魚介なら海老を超えるものは無い
けど
エビの種類で上下激しいからな
バナメイエビはマジでクソ
キスやハゼ等の白身の魚の天ぷらは、しみじみと旨くていいね…
エビはやはり絶対王者クルマエビ(サイマキ)が強すぎる
バナメイやブラックタイガーが不味いとは言わないけど
動物系→エビ、アナゴ、キス、鶏
植物系→マイタケ、レンコン、大葉、フキノトウ
加工物→チクワ、マルシンハンバーグ
ここさえ抑えとけば十分だぞ😎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています