【悲報】はじめの一歩の間柴さん、死亡。世界王者になれず死亡 [618199789]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
死んだ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1736423893/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
途中で力石フラグ立ててたけどそのままやるかねえ
走馬灯見てたけどさあ
>>15 あぁ、スーパーウエルターの方か
暫定王者だが防衛も1回しているのよな
んでカネロの兄貴に王者決定戦で負けた
ナオヤイニウエーが漫画より最強のチャンピオンで怖い
今の世界線だと
ショットガン速水あたりでも世界のベルト巻けるからな
千堂や一歩、宮田クラスなら防衛10回クラスよな
まさに職業漫画家だな
一生漫画で食っていくためならカタルシスも物語性も投げ捨てる
アメコミ作家になれよもう
キャラクターが多過ぎる
単独作でこんなに対戦相手やライバルが存在する漫画はギネス煮申請するレベル
誰が読んでんのこれ?
一歩休んで東日本大震災のオナニー漫画書いてたくらいにはまだ読んでた気がするが一歩引退してから他に金稼げるアテないから未練たらしく描いてるって聞いて笑ってたがまだやってたのかよ
つうか多分最終的にタカムラだけ勝たせてあと全員負けだと思うよこの漫画
あんま読む意味がない
鷹村の飛蚊症のくだりはもう解決したんか?
いらんやろあれ
>>27 間柴はライト級だからな
リアルでもワシル・ロマチェンコやシャクールスティーブンソンに日本人は手も足も出なかった
千堂とのタイトルマッチ辺りでやめとけばボクシング漫画の金字塔として語り継がれたのよ
その展開はダメすぎる
少しは読者をすっきりさせろよ
>>58 一歩が間柴の亡霊を背負う展開にならなきゃ力石ポジになれないだろ
へーー
絵のYouTuberも悲しんでるんじゃねーかなー 投げ銭したれよ作者の人
描くの難しいキャラだったから殺しちゃったんじゃないか?
何考えてるか分からない様なシリアルキラーの様な描かれかたされてたキャラだったろ
>>55 飛蚊症の診断はしてないし
疑惑のシーンは真横からパンチ食らっただけだし
そいでも伏線あるかのように一生こすってるよなあれ
絵見るとずっと右目と左目で印象の違うイラストばかり
どうせロクに考えちゃいないやろ
最終章のプロットは考えてるというのを講談社以外のメディアで語ってたから死亡ではないだろ
今が面白くないかは置いといて
>>64 ロクな苦戦もなくガンガンベルト増やしてあっ…ってなったよな
>>14 死にそうになったからもうボクシングやってない
スレタイすら読めてなかったわw
一歩が死んだスレと読んで即レスしてしまった
>>56 実際はスーパーウエルターを石田
ミドルを村田が取っているしな
今の世界線だと間柴レベルの強者が
ライトで大苦戦は違和感が隠せない
早く宮田とやってから
リカルドマルチネスとやれよ
デカチンポはいま何してんだよ
>>66 理不尽大王キャラを作者までもが「もうしませんから」でやってるのを見りゃわかるけどタカムラは本人のメタファーだからな
メジャーの展開パクって一歩がおとさんになって
リトル一歩が活躍する展開にすりゃよかった
本スレ見に行ってたら真柴の試合一年もかけて連載してたのかよ
そりゃ何かに執着したやつ以外見なくなるわ
真柴死亡なら久美はもう完全にボクシングアンチになるだろ
>>7 『あしたのジョー』とは流石に格が違いすぎる
>>74 名門第三野球部も桑本や海堂の方が活躍したし
>>20 むしろポルターガイストなり幽霊なりで隙がなくなったと言える
こんなんで鷹森だけは作者からしっかりガードされてんだよな
鷹森の失明展開やれや
アニメの範囲は最高に面白いからアニメだけ見るのが正解
>>83 30巻ぐらいから試合の合間のほうが面白くなったよな
スポーツ漫画の常ではあるが
何か病気してたのか
ボクシング中なら逆に殺しそうなキャラだったが死んだのか真柴
親族他に身寄りの無い妹とか嫁に最適だなあ!?
>>49 作中描写だと強そうに描かれてるだけで、実在したら井上尚弥どころか井上拓真や那須川天心より弱いんじゃないかな?
本当に殺したのなら評価するわ
あの異常な真柴持ち上げも
殺すための前振りだったのならいい手法
まあ死亡確認!も来週以降まで引っ張るんだけどな
どんだけ引き延ばすねんこの漫画
長年作品を支えてきたキャラクターに対する『愛』がないよなぁ
ポッと出のブロッコリーみてぇな頭のやつ2号に勝確演出した上で負けるとかパチンカスかよ
Round 1481 届け
チョッピング・ライトが直撃…する直前、間柴が止まった
その瞬間、頭を抱えた会長がリングへ猛ダッシュ
訳が解らず唖然とするロザリオの目の前で、間柴がダウン
レフェリーが腕を交差し、試合終了
ロザリオのTKO勝ち
つづく(全18P)
巻末コメント:担当が どういうつもりか いつも来る
>>95 一歩は国内レベルで無双してただけでまともな世界ランカーとやったらボコられたからね
なんでヴォルグだけあっけなく世界チャンピオンになれたんだ
30巻までは超面白いよ
出てくるボクサーの名前がもう大分古いけど
一歩の防衛戦の途中くらいまでは面白かった
そこで宮田と戦うなり世界行くなりしとけばまだ面白かったかもしれないのに、だらだら防衛戦続けた結果何もかも手遅れになった
見た感じリングにダウンしてそのままという感じか
とりあえず死ななかったけどボクサーとしての人生が終わったから、一歩に代わりにお前がやれとか言うパターンやな
森川ジョージほんと逆張り好きだよな
ここで間柴を負けさせるかよ
>>106 ヴォルグの世界戦ひさしぶりにおもしろかったろ
俺のはじめの一歩ベストバウトの2位になったわ
>>115 間柴のチャンピオン姿を見て奮い立つ、若しくは間柴にようやく認められて今まで抑えこんでたボクサー魂を揺さぶられて復帰を決意するとかそういう王道でいいんだよ
こういうのは望んでいない
ヴォルグはロシア人なので
存在自体がNGコードに引っかかるレベル
さしものジョージも二度と登場させないんじゃ?
今までそれぞれが主人公みたいな描き方して来たのに一歩引退からは他のキャラが一歩復帰の為の部品みたいになってて微妙
フラグ立ててダラダラやり過ぎて殺したところで展開に驚きもなくて死に損だし
死ななかったらクソみたいな引き延ばしが茶番過ぎてゴミってどっちみち詰んでる
ライブ感で描くのもそれはそれで問題あるけど漫画って勢いを失ったら本当に終わりだね
間柴死んだらどうやっても一歩と彼女は幸せになれないな。
まだ続けてたのかこの漫画 アニメ化映画化ゲーム化も失敗 編集と喧嘩して誌面に愚痴を並べる体たらく
一歩が引退してからみんな順調に世界前哨戦を勝ち始めて一歩だけが取り残されているなんて言われてたけど
ウォーリー リカルドに負けて引退
間柴 ロザリオに負けておそらく引退
千堂 リカルドに負けて引退(予定)
結局全員勝手に終わっていって草はえる
さすがに死なないだろ
なんらかの後遺症は残りそうな倒れ方だが
個人的なベストバウトは一歩VS小橋
だいぶ古いけど
間柴が一歩復活の舞台装置にされたとしたら本当腹立つわ
間柴が死んだら妹の久美は確実にアンチボクシングになるだろ
これで兄の代わりに夢を目指してとか言い出したら完全サイコパスだぞ
>>106 ヴォルグの上下パンチ、この前のvs韓国人の試合で日本人がやってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています