【速報】中国BYD、負債を隠蔽。倒産寸前の実態が露呈wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パクリに隠蔽、言論統制、嘘八百の中国人。いつまでもランニング出来るかな
とうとうでたね。。。
政府の補助金なければ倒産だろう
こんなに支払い遅れてたら下請け潰れるだろw
基本は内製らしいけど
最近やたら日本のモータージャーナリストとやらが持ち上げてるけどいくら貰ってんだろうね
利益を削って
安くて良い物を提供
消費者側からしたら神だか
やはり中国のやり方じゃ幸せになれないんだな
人を大事にして誠実にやらないと
まあそんな国ないけどな
ニュースです、中国で
(ヽ´ん`)「ニホンモオオオオオ!」
ニュースです、アメリカの
(ヽ´ん`)「ニホンモオオオオオ!」
ニュースです、韓国では
(ヽ´ん`)「ニホンモオオオオオ!」
BYDって下請けに一律値下げも要求してたよな
トヨタから下請け搾取の手法も学んでるようで
下請法も無いし好き勝手やってんだろ
>>27 EVは国策だが
国策企業ではないだろう
競争原理で生き残った奴が強いってだけで、それがどこであろうと別に構わんって感じ
最終的には出過ぎた杭を打つ作業だし
下請け全部中華企業だけど電子系卸してる日本も回収できない恐れが
テスラも底が知れたし
電気自動車は都会なら便利だが
田舎はガソリン車だよな
売掛金で下請けにファイナンスコスト押し付けてるってこと?
流石にヤバない?w
不払いビッグモーターはやってたけど
トヨタは虐めてるだけで不払いはないやろ?
BYDはサプライヤーへの支払い(手形決済)がクソ遅いという記事は見たことある
一番遅いのはNIO、どちらも250日以上
テスラは100日くらい
あとサプライヤーにいきなり10%値下げ強要とかもあったな
なお日本は手形決済60日ルールがある
つまり売れば売るほど赤字
お買い得ターンということでは
中華の戦略だ
恒大集団がワチャワチャしてもなんともなかったしこっちもヘーキヘーキ
ブルームバーグは意図的なニュースが多いんよ今回のことはわからんけど
中国はずっとデフレだし下請けイジメはお家芸だろ。
日本だってデフレの時は下請けイジメが酷かった。今は告発されてボコボコにされるからやり辛いだろうが
BYDに限らず中国の新興自動車企業は自転車操業的に業績を急拡大することで売掛を処理しなくてはならない
それが追いつかない所から倒産していく地獄のレッドオーシャン
国内だけでは賄えないから異常な勢いで輸出攻勢もする
この人は今までサプライチェーンファイナンスを知らなかったの?
アメリカの中国DIS一気に始まったな
相当焦ってるわ
国策企業なら習近平のひと声でチャラだろ?
文句ある奴は処刑すればいいし
>>66 ちょうどdeepseekはパクり!とかいう記事も出てたな
わかりやすいよ
中華のEVスタートアップって殆どこれらしいやん
でも国ぐるみで隠してるってどっかに書いてあったぞ
頼む!倒産してくれえええええええええええええええええ
ネトウヨのホルホルの絶頂を寸止めして申し訳ないが
BYDの負債率(総負債/総資産)は年々上昇しており、2019年の68.0%から2024年上半期には77.5%まで増加しています。この増加の主な要因は、サプライヤーに対する未払い金の増加であり、2023年の総負債のうち73.4%が未払い金となっています。これは、BYDが製造部門の子会社化を進め、部品の社内取引が未払い金として計上されることによるものです。
一方で、BYDの有利子負債(利息支払いが必要な負債)は、2019年の767.5億元をピークに減少傾向にあります。さらに、期末の保有現金は有利子負債を上回っており、財務の安定性が向上しています。これは、NEV(新エネルギー車)の販売好調により、収益が増加し、その資金で借金を返済した結果と考えられます。
総じて、BYDの負債増加は主にサプライチェーン上の未払い金によるものであり、必ずしも財務状況の悪化を示すものではありません。同社は有利子負債を減少させ、現金保有を増やすことで、財務の安定性を確保しています。
なんでいきなり売掛金をゼロで考えるんだ??
意味わからん
BYDの株価動いてねえな、飛ばしか
この20年やり続けた中国崩壊の一形態でしょ
悲しいのが、この手の中国崩壊記事が出る時って負けを認めてしまったタイミングなんよな
アメリカはBYDに負けた
(´・ω・`)ぼくのNIOが中国ナンバーワン、すなわちそれ世界ナンバーワンになる日が来るのか
(´・ω・`)子供たちに青い空を!!
不正ダンピングの卑怯なシナ畜
世界中から締め出せよ
>>92 ちょっとくどかったから消えてくれると助かる
利益度外視の販売でとにかく他社を一回全駆逐しようって戦略なんでしょ
シェア支配できれば無敵だもんね
日本で大人気とかつい最近嫌儲で見たけどシナモメン仕草だったんか
よし、ジャに侵こ、失礼特別作戦してクルマの関税をゼロにさせるべき!秋田の上小阿仁村とか占領に手頃だぞ。韓国にもプレッシャーかけたかったら竹島を取れ
evでもaiでもデマで対抗するしかなくなるまで追い詰められてて草
倒産させなきゃ倒産じゃない
恒大集団みたいにwww
てかキンペーは自分がやらかした失敗を自分で再現するのかw
>>90 意味わからん
いい車が出たらいい車が出た(逆も然り)
それだけの話でしょ
でもいくら負債があっても中国政府が助けてくれるんでしょ?
結局駄目か
最近ホンダ追い越したとか情報出してたけど
>>59 250日てどうなってんだ一体、よくサプライヤー潰れないな、どういうカラクリ?
補助金的なもので間接的に国が被ってるとか?
ビジネスはライバルを潰すまでダンピングすりゃいい
体力勝負よ
世界トップ3すら見えてきたから銀行がいくらでも金貸すだろ
中国でトヨタを買うともう一台タダ
https://imgur.com/a4ZunGH これが史上最高益の正体
中国のこと言ってる場合か?
日本の方が負債多いだろ!
なおトヨタの負債は30兆超えてる模様ww
たった6兆がどうしたって?
>>88 なるほど、そういうカラクリか
ほんとしょうもない悔し紛れのイチャモン記事
中国は会計みたいな資本主義の根幹のようなところがめちゃくちゃだから怖いよ
それで最先端技術に国ぐるみで資金全振りなんだからな
国自体がよくあるイケイケ企業みたいだ
実質ガバメントモータースみたいなもんだしな
技術力があるのとは別
中国経済って情報公開が怪すぎる前から
なんか無茶苦茶やばいの耐えてないか…
>>108 ちなみに2年前で440億ドルだから、今はもっと多いかも
ps://i.imgur.com/CLG7XxC.png
>>128 そんな会社のバッテリーが無いとBEVが作れないトヨタやスズキさん
>>19 ザイム真理教お得意のバランスシートはどうした
BYD→実質倒産
DeepSeek→パチモン
どーすんのこれ
仮にそうでもいつもBYDとEVを絶賛してるケンモメンが一人10台ぐらい買うから一切問題ないよ
そうだろ?
支那畜の言うことは一切信用出来ねえがアメリカメディアもなあ
>>19 これにかなう企業が世界中どこにもない件について
どうせNVIDIAが暴落してアメカスの富裕層がなんとしても中国の伸びを下げたいオチだろう
ケンモメンの頭がチンパンジー並なのはもうどうしようもないけど、せめてきちんと調べてから物を書けばいいのに
日本は逆に会計とか社内統制に力入れすぎて硬直化してる面は確かにあるかな
内務支配の国も先端技術についていけなくて滅びるな
アメリカでも決算ミスとかちょくちょくあるけど日本はあり得ないか隠蔽だもんな
岩屋が招くからやで
もうね何でもそう自民党が悪いのよ
>>24 倒産したらアフターサービスも何も無くなるが
まあこういうのが他でも続くと打倒中国共産党運動に発展しかねないけど打つ手ないんだろうな
ネトウヨの皆さんがわかりもしないくせにサムソンの会計をあーだこーだ言って本当は倒産するみたいなことを言ってたみたいな話でしょ?
下請けに金払わずトンズラした企業何個もあったけどBYDお前もか
あーそれで最近やたらと宣伝してたのか。スレ建て結構してるもんな
トヨタのHVどころか軽自動車すら買えないケンモメンが中華EVを賛美する地獄のようなスレ
>>78 XやReddit見てるとアメリカ人自身が反米になってるの分かるわ
昔は中国のニュースとかコメントがFuck Chinaばっかだった記憶あるが
>>146 テスラも実質債務超過だしそれよりやばいのがソフトバンクで非公開の簿外債務だらけw
自動車業界の下請けいじめって世界共通なんか
金払ってもらえないのによくやっていけるな
BYDにとって強敵はジーリーただひとつ
外国メーカーは眼中にもないよ
ネトウヨがデマレベルでまた倒産だとか言ってんのか
その調子でネトウヨの予言曰く韓国経済崩壊と共に倒産するはずのサムスン一社に
日本の電気メーカー半導体メーカーがボコられ続けてきた歴史は繰り返すだな
>>132 HUAWEIもいろいろ言われたけど復活したし
に物ができてないなら虚業だが物がある以上は吹かしでしかないと思うわ
>>158 ケンモメンが中韓の手先だということは
この買ったメガネでお見通しなんだよ
>>154 ジャップラの道路が先進国並だったらドルフィン買ってたけど
クソ狭えからサクラにしたわ
ほんと残念
中国やばい
ホントだった…
確信した!中国経済は崩壊寸前!
>>154 流石にそこまでではない
BYDとかテスラとかの車は持ってないのは確かだけど
中国はすごいんだぞーと言ってる人達誰も中国株にぶちこんでない不思議
なんなら中国人すら買ってない
【朗報】ケンモメンは逆神
なぜケンモメンがマンセーするとこうなるのか・・・誰にも分からない
>>171 そいつらにとっては中国は日本を叩くための棒でしかないからさ
>>167 10兆から6兆になったから減ったと思ってる馬鹿から中国に騙されるんだよ
ちゃんと理解してる人間が見れば
負債が大幅に増えていることは確定的に明らか
>>157 Z世代は愛国心が無くなってきてるってニュースはアメリカでもあったし
TikTok規制でユーザーが小紅書に流れるたりして赤に対してアレルギーは減ってるだろうね
それぐらい自国に絶望してるんだと思う
東南アジアに工場作って販売して売上伸ばしているらしいけど
そもそも脅威にならないなら高い関税をアメリカがかけたりしないだろう
昔はしょっちゅう五毛メンがビリビリ動画ビリビリ動画って連呼してたけど
ついこのあいだ創業以来初めて黒字になったのにまったく聞かなくなったな
本当に創業以来の赤字だったのに
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
BYDの純有利子負債 $44 billion = 6.6兆円
トヨタ自動車の純有利子負債 22.4兆円
こういう理解でいいか
成長産業だから多少負債があっても銀行が貸してくれるでしょ
>>182 負債の中身まで吟味せずに適当なこと言ってんなって話
3か月で4兆円も減る負債ってw
>>171 そりゃ技術があったとしても投資したくなるかは別問題だし
嫌儲でこのスレ立ったか?
ブラジル当局、中国BYDの工場建設に中止命令 労働者が「奴隷環境」で生活と - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/c1elv5jqxz7o.amp >>183 国民国家時代になっても「愛国心」などという虚構とは関係なく軍人すら流動してたわけだし
本来の姿に近づいてるだけでしょ
>>186 当時の五毛モメンのビリビリマンセーは異常だったよな・・・ニコニコのもろパクリだよなアレ
シナポチ五毛のアクロバット擁護劇場が
始まるザンス!
シェーーーッ
>>88 いやこれ読んでなぜ大丈夫だと思うのよ
ケンモメンちょろすぎだろw
>>195 だいぶ前にスレ立ってた気がするけど興味なくてレスは見てない
>>202 むしろ日本はオワコン連呼してるケンモメンさん・・・誰も中国へと移住しない不思議
地上の楽園なのでは?
トヨタ自動車のEBITDA 6.4兆円
BYDのEBITDA 2.2兆円
トヨタ自動車の純有利子負債 22.4兆円
BYDの純有利子負債 6.6兆円
とするとトヨタの方が少し財務状況はいいな
>>201 キンペーのケツナメ大好きシナポチだから
中国はオワコンだぞ、ようつべでずんだもんが詳しい解説してるぞ、みてこい
なーに、日産が潰れそうになっても国が支援先探してくたように、BYDがやばくなったら同じことをするだけでしょ
>>212 同じ基準だとヨタのほうが悪いって知ってるからでしょ
>>209が簡単に書いてるけど、それも見えない?
>>88 そんなに安心できる材料とは思えんのだけど
賢モメン教えて
中国の統計が信用できないなら米国と日本の対中貿易赤字を見ればいいんじゃないか
>>209 コレを政治で支えてるジャップの方がよっぽど独裁国家に見える
そんだけ客の為に値下げしてくれてた素晴らしいメーカーだったって事よ
>>1 ネトウヨ銀英伝好きだよな
ちゃんと読めば自分が批判されてるのに
それにも気づけない悲しい現実があるわけだが
中国人なんてモラルないからな改竄隠蔽は日本に並ぶんじゃないか
>>24 程度による
そんなことを実行する企業によって健全な企業が潰されたら
独占後に、ぼったくろうとしている企業なら悪(大抵そうなる)
海外企業なら、富も仕事も奪われる
海外企業がその国から多大な援助を受けている←もう経済侵略レベル
中国はこけるときは盛大にこけるよな
広州恒大とかも
BYDは垂直統合のなんでも自前なのが強みだが、フェーズが変わると維持費や過剰在庫をかかえることになるだろうし
基本安売りで利益少ないとかになりそう
長澤まさみが突然BYDのCMに出た時はビックリしたなあ
今でも放送されてるのかな 国策企業だから最終的には
中国政府がどうにかしてくれるんだろうな
あの後他も潰れまくってもう何番目か分からんが第5ぐらいの恒大になるかなぁ
>>231 国策系(地方政府系)と民間系くらい調べたらいいのにそれすらしないのなんでや
最高のニュースだわジャップ連呼ざまあああああああああああ
100歩譲って別にBYDが潰れてもEV作れる技術と人材が中国に残るからな
別に業績伸びてるなら何の問題もないでしょ、トヨタだって有利子負債30兆円だけどそれは信用の証左でしかない
何か前から補助金で売りまくってて1台あたりの利益が相当低いってニュースなかったっけ?
>>136 恐竜だって何千年も前に絶滅したよね?w
ソースが韓国なのはともかく
負債約7兆円は大きいし
リコール隠していてその額も莫大に
なりそうだから
買う人おらんやろ
中国BYD負債を隠蔽倒産寸前とかなんとかってスレがたってるぞ
父さんどうして…
国策企業は政府と合体してるみたいなもんだからこいつらが潰れるときは政府が傾くときだろ
>>69 中国の不動産事業が行き詰まったのと似てるな
中国の統計や財務諸表を信じても意味ないと思うぞ?
いきなり不動産会社が潰れて土地バブル崩壊からデフレ不況が発生する国やぞ?
ケンモ「中国はジャ◯プの悪い部分を学んでるからデフレも不動産不況も来ない!」
↑
こいつらは何処に消えたのか?
ジャップ車企業が不正をしない清廉潔白な企業ばかりなら中国を笑えたかもね
>>246 政府補助は2023年に終わってるでしょ
>>1 けどまあsauce元がよくわからんとこだな
土地バブルは崩壊しても、どう見ても潰れてなきゃおかしい不動産会社が潰れてないからな
それが中国の国策企業
恒大とかあれだけ滅茶苦茶やって破綻寸前と騒がれてまだ立ってるのはどういうわけだ??
どこから資金が入っているのか
トヨタ
株主資本35.26兆円 総負債36.51兆円
D/Eレシオ 1.03
BYD(粉飾版w)
株主資本3.61兆円 総負債1.05兆
D/Eレシオ 0.29
BYD
株主資本3.61兆円 総負債6.46兆
D/Eレシオ 1.78
D/Eレシオ良い順
スバル 0.16
スズキ 0.22
BYD(嘘) 0.29
三菱自 0.35
マツダ 0.41
ホンダ 0.83
トヨタ 1.03
日産 1.21
BYD(真)1.78
>>267 これから世界覇権を取る会社なわけだし
銀行が見捨てない限り何も問題ないな
> BYDやNIO、Xpengなど他の中国EVメーカーの場合、支払い期間が数百日に及ぶこともある。
> ブルームバーグがまとめたデータによると、BYDは2023年にサプライヤーへの支払いに平均275日を要した。
> 中国では長期の支払い期間が標準になりつつあるが、世界の他の地域の自動車メーカーの45日から60日の支払いサイクルよりはるかに長い。
負債を下請けに押し付けて財務をよく見せかける古典的な粉飾やな
これマジで関税かけられたら自転車操業の息の根が止まりそうw
販売台数が増えて売り掛けが増えただけだろ
(´・д・`)バーカ
>>268 シナポチ五毛は涙拭こうぜ
天安門事件w
近所にディーラーあるけど修理工場みたいなのが見当たらないのが怖い
>>277 トヨタの借金もヤバい(やばくないの意)
---
当連結会計年度末における財政状態については、次のとおりです。
資産合計は90兆1,142億円と、前連結会計年度末に比べて15兆8,111億円 (21.3%)の増加となりました。負債合計は54兆8,749億円と、前連結会計年度末に比べて9兆8,359億円 (21.8%)の増加となりました。資本合計は35兆2,393億円と、前連結会計年度末に比べて5兆9,751億円 (20.4%)の増加となりました。
ネトウヨのホルホルの絶頂を寸止めして申し訳ないが
BYDの負債率(総負債/総資産)は年々上昇しており、2019年の68.0%から2024年上半期には77.5%まで増加しています。この増加の主な要因は、サプライヤーに対する未払い金の増加であり、2023年の総負債のうち73.4%が未払い金となっています。これは、BYDが製造部門の子会社化を進め、部品の社内取引が未払い金として計上されることによるものです。
一方で、BYDの有利子負債(利息支払いが必要な負債)は、2019年の767.5億元をピークに減少傾向にあります。さらに、期末の保有現金は有利子負債を上回っており、財務の安定性が向上しています。これは、NEV(新エネルギー車)の販売好調により、収益が増加し、その資金で借金を返済した結果と考えられます。
総じて、BYDの負債増加は主にサプライチェーン上の未払い金によるものであり、必ずしも財務状況の悪化を示すものではありません。同社は有利子負債を減少させ、現金保有を増やすことで、財務の安定性を確保しています。
>>266 政府が大丈夫だとお墨付きを与えたホワイトリストを発表してそこに名前が入ってる
だから銀行が融資できる
でも不良債権処理自体は何も進んでないから何の解決にもならない
赤字覚悟で世界中に売りなさい
中国共産党が、面倒見るからでしょう スマートフォンだってその戦略だったけど
負けそうになると相手のあら探しをするって、見苦しいよね。
>>283 で同時に中国はすごいんだってやるのがセット
恒大は大丈夫だって昔言ってたシナポチは学習出来ない犬だ
本来的には是々非々でものをみよう、となるのだけど
20年も中国崩壊!韓国崩壊!っていって日本からすべてを持っていかれたあとでは、そら信用ないのは当たり前なんだけどもね
deepseekもやっぱchatgpt盗んだだけだろうな
日本人は出来ないよな大量生産
まずは米と野菜だな土人ジャップ
>>276 いや、ないけど
何言ってんだ、この統失w
なんで売れてるのに借金がそんなにあるんだ?
安売りしてるのか?
>>288 「嫌儲でステマした企業」って
何故か必ずと言っていいほど死ぬよねw
>>1 BYDたった6兆円?
トヨタなんて30兆円ぐらいあると思うけど
中国も日本の失われた30年のようになると思うよ
今のところ順調に同じ道を辿ってる
経済崩壊の基準が違うんだろう
シナポチの言う経済崩壊は餓死者が何百万も出るようなやつ
恒大の他に破綻した企業で検索すれば色々出るがもう中国経済崩壊してるよ
>>1 Bloomberg =アメリカ政府、って知ってる?
>>282 腹に何本も槍が刺さってるような企業に対して政府が「大丈夫だよ」とお墨付きを与えても普通融資しなくね
政府が絶対救済するから大丈夫ってことなのか?
トヨタの有利子負債33兆円
日産7.7兆円
BYD6兆円
>>307 額より返済能力の方が大事なんだよ
>>267で解説したから見てくれな、ステマBYDアフィカス
>>305 お前=ステマBYDアフィカス、って知ってる?
>>309 ID:QXrkx6ksdNIKU
↑
メール欄に、文鮮明はサタン、って書いてみて?
はい、書けない。
はい、おまえはクソちょん統一教会・壺、確定。w
はい、おまえの負けーーーww
>>88 > BYDやNIO、Xpengなど他の中国EVメーカーの場合、支払い期間が数百日に及ぶこともある。
> ブルームバーグがまとめたデータによると、BYDは2023年にサプライヤーへの支払いに平均275日を要した。
> 中国では長期の支払い期間が標準になりつつあるが、世界の他の地域の自動車メーカーの45日から60日の支払いサイクルよりはるかに長い。
支払い平均275日の負債って長すぎんか?無利子なの?
普通そんな長期になったら支払先への利子はゼロでも銀行から借りて支払先へさっさと返したりしてその分銀行に利息も払うから有利子じゃないのか?
サプライヤー側はそんな回収に時間かかる未収金を利子なしで回収すんのか?
>>267 テスラとかはD/Eが6倍のときとかあったよなw
なんであれで生きてたのかww
>>306 政府のお墨付きなんだからむしろ融資しないわけにはいかない
自由な国ではない
>>1 「EVか、ガソリン車(ハイブリッド含む)か」、究極の選択を迫られる世界中の企業。お前らはどっちが正解だと思う?センスが試される [308389511]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738153220/ ↑
センスが悪いからアフィやってます。
ついでにホモオカマ。性別も中間。
すべて中間。wwwww
不動産バブル崩壊
不景気で若者が就職できない
その次がこれか
踏んだり蹴ったりだな
もうすぐもうすぐと言いながらいつまでも父さん倒れんな
下請けは潰れるけどBYDは生き残るって話じゃないのこれ?
トヨタはBYDのおかげでEV車を販売している状態
24年19万台を25年に60万台にすると発表しているが…トヨタ産のBZ4が2万台、RZが1万台、売れればいいほう
残りの50数万台は、BYD製のBZシリーズを売ることになる
>>323 あれは設備投資で赤字って感じたから
設備投資が続けれる間は問題ない
そもそも中国は支払い不能になっても倒産しないしな
給料払えなくなって社員が全員辞めない限り倒産にならない
>>330 毛無が公金注入部隊に入れるように頑張ってるからな
中国には独占禁止法がないから赤字だろうがシェア取れば勝ちなんだよな
全力で自転車漕ぐのやめたら死ぬ
AIで大口叩いて必死に株価操作してるし相当やばいんじゃないかね
そろそろチャイナショック来るぞ
>>88 なるほどな
大きなグループ企業がキャッシュを本社に集めることはよくやる
ケンモウという疫病神のような逆神板で持ち上げられた存在の末路は…
BYD「『倒産』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから倒産になるんですよ」
村上「?」
BYD「途中で止めるから倒産になるんです。途中で止めなければ倒産じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『倒産だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
BYD「いえ、途中で止めてしまうから倒産になるんです」
村上「?」
BYD「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
BYD「そうすればその人はもう倒産とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
BYD「倒産じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『倒産』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
BYD「しかし現実としてやったのですから倒産じゃなかった。その後はもう『倒産』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には倒産だなあ」
中国のビルを誇るケンモメンも多かったよなw
バブル崩壊と倒産で見かけなくなったがwww
BE:308389511
今すぐ、自衛隊が、
令和維新 令和改新 クーデターをおこせばいい。
有害危険害人 ペタロックダウン
テラステイホーム
ギガテレワークな、超弩級 排除。
テラ出口戦略 ギガ金融引き締め、超綱紀粛正で、
安価な物資豊富な、
国債 株価 物価 ギガ下落で、投機狂乱過熱バブル風インフレ化を即座に鎮静化へ。
通貨高、デフレ化への
ギガ総量規制 ペタ緊縮財政ムーヴ、
ペタ強制送還
ここらで、元の国へ、
有害危険害人 ペタロックダウン テラステイホーム ギガテレワークな、
ギガ排除で
もとからの、余剰ペタ分子がペタ逆流。
強制送還先が、ペタインフレ化
ギガブラックアウト化、
飢饉化 干ばつ化。
テラ重税化、スタグフレーション構造化不況化。
ギガ内戦 ペタ動乱、待ったなしw
>>338 企業経営に関して言えばこれは本質では?
成功すると信じたなら、シェア取るまで投資続けるのが正道かと
>>346 ネトウヨ大好きフォレストシティなら、去年マレーシア政府が金融特区に指定して企業誘致の優遇措置が始まりカジノ誘致の話まで持ち上がってるな。ドンマイネトウヨ😉
トヨタの有利子負債33兆円
日産7.7兆円
BYD6兆円
>>354 世界のJAPANか
有害チャンネルとして通報しとく
有利子負債が少ない理由が
サプライチェーンに押し付けてるよっていう記事だよね
>>363 ドイツ銀行がヤバイのはガチ
ドイツ自体がマイナス成長で
肩入れしてた中国も利子まともに払えない状態なんよね
バブル崩壊後の日本よりもキツイ感じになってる
たった6兆円なら世界市場を押さえれば大した金額でもないな
カラ売り屋って小説あったな
いくら隠してもどこか不自然な数字はバレるんだろう
現金化に9ヶ月かかるのはマジだからねその間はBYDが発行する独自通貨みたいなので取引するんだよ中国地場サプライヤだろうが外資JVだろうが関係なし
>>88 子会社だからって支払い遅らせていい訳ないと思うが
子会社のキャッシュフローどうすんだよ
>>364 て、ずんだもんで書いてたの?w
てか中国債の金利みたら、払えないなんてないわw
>>327 さすがにその理論はよく分からんわ
株価死んどるやん
>>371 中国債?そんなもん外国銀行で買うやついないよ
>>373 投資するだけの余力がある間は潰れない
投資が実ればそこから成長する
投資が終わってからが勝負
下請けがつぶれまくって全体巻き込んで大クラッシュかな
EVなんてどうでもええねん
みんなでAIやればまたバブル来るぞ!
>>220 アメリカなんか政府みずから日本車つぶした
>>376 jp.reuters.com/opinion/forex-forum/NP2B73WBNJIVVDG6NKICHD7UOE-2024-09-18/
問題ないよ。
中共の党中央が「潰すな」と一言述べればそれだけで延命完了なのだから。
倒産することなどあり得ん。
まぁ、中共の気分が変わらない限り、だがなw
>>345 円キャリートレードでぼろ儲けしてるから問題ない
>>380 発行額の10%以下しか買われてないwww
>>378 不動産不況に加えて、EVもダメだと本気でヤバいかもしれず・・最近の五毛さんに元気がないのも納得
>>377 財政状況ガン無視で話すのわらた
本当はもう回収フェーズなのに毎年赤字垂れ流してるだけやろ
市場はそう判断してる
これから伸びるなんてのは幻想
>>115 二個買うと一個無料って中国でよくある割引手法や
>>378 下請けへの支払い遅らせてるから下請けが先に潰れるもんな
下請け潰れまくって部品供給が出来なくなって終わる感じか
>>381 韓国なんてそれやり過ぎてサムスンやら韓国の大企業はほぼ国営企業になってる
そして企業の方が力を持ち過ぎて会長>政治家みたいな力関係になっちゃった
キンペーちゃんはそこらへんの臭覚が凄いから潰すときは簡単に潰すけどね
>>390 アリババとかそれだもんな
こういう独裁体制って頭がいい人がいなくなった後が大変だが
>>370 子会社の下請けなんてそれこそ言いなりなんだろうな
支払いが遅い?取引切るぞ下請けにしわ寄せ
>>392 下請けいじめはトヨタと共通してるのなw
>>386 楽天みたくのらりくらりできてるならまだ潰れないよ
>>394 出来てないだろ
上で言われてる支払いの遅延がBYDより深刻だぞ
トヨタの有利子負債33兆円
日産7.7兆円
BYD6兆円
ネトウヨがビビりすぎて現実逃避してるなww
あいつら負けそうになるといつもこれだよ
馬鹿は馬鹿だねえ
ありえないだろうが…BYDが倒産すると困るのが協業しているトヨタ
トヨタのBZシリーズはBYD製
トヨタ独自のBZ4とRZは年間2万台程度しか売れていない
トヨタの今年のEV車の販売目標が60万台、ほとんど全てBYD製のBZシリーズを売る予定
中国恒大集団の財務問題も見抜いていた調査会社が指摘
中国の電気自動車BYDに「巨額の隠れ負債」が膨らんでいる可能性が発覚…
courrier.jp/news/archives/390178/
>>3 deepseekに負けた壺五毛がプロパガンダブルームバーグでスレ立てwww
>>407 ヒステリー起こして関税かけてんだろ
属国や途上国を搾取してダンピングしてるアメカスが言える立場じゃねえよ
>>405 読んだが、隠れ債務云々じゃないじゃねえか
普通に債務をどう分類するかのお話
てか総資産900憶ドルの企業が債務が440億ドルあってどうこうというのは
流石に問題でもなんでもないだろっていう
トヨタのBSみたことないんかと
在庫処分のために5年間充電無料とかやってるメーカーのユーザーは得意げだけどな
>>317 逆の意味がわからん
返済に時間がかかりすぎるものを正常な販売による掛金にすんなよ
中華政府がついてるから倒産なんてさせないんだよなぁ
国策でやってんだから当然だろw
男性経験のない藻女みたいww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています