「バーモントカレー」 値上げ😨😱😭 晋さん…… [485983549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「バーモントカレー」値上げ ハウス食品
時事通信 経済部2025年01月31日17時06分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025013101026
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ハウス食品グループ本社は31日、カレールー「バーモントカレー」など203品の希望小売価格を約8~15%引き上げると発表した。
カレールーやレトルト製品など192品は5月1日納品分から、「フルーチェ」などデザート製品11品は8月1日納品分から、それぞれ値上げする。
原材料価格や物流費などの高騰が要因。代表商品の「230g バーモントカレー 中辛」は425円から481円に、「200g フルーチェ イチゴ」は225円から254円に引き上げる。
事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
ゴールデンカレーの特売は180円以下なら
間違いなく買い
札幌は高いから。。
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
安売りでも198円だったのが
安売りでも220円くらいなってまう?
為替安でインフレの最中に賃上げの効果は興味深いところ
俺印度カレー派なんで…
てか高すぎだろ印度カレー全然安売りしない
安くて助かってたのに・・・
もう西友ブランドしか信用できない・・・
スパイスカレーばかにするけどお前らもスパイス買えよ
スパイスも値段あがってるけどルー買うより安いぞ
クミン、コリアンダー、ターメリック、チリがあれば最低限のカレーできるし
飽きたらカルダモンやらシナモンやら買って足せばいいし
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これちゃんと西城秀樹の許可取ってるの?
こういうの許さない人だよ?あの人は
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>56 バーモントの特売は200円超えてるのしか
札幌では見たことないわ
結構上がったな
カレーなんて貧民の味方だったのに野菜もルーも高くなった
安倍さんのせいでカレーまで食えなくなるのか
俺らを兵糧攻めするのが「アベノミクスの果実」だったのか…😱
やたら値上がりが増えたけど
労働者の賃金は上がったの?
安倍晋三のせいでシェフのカレーしか食べられなくなった
>>55 バリ辛1月まで178円なのに買い占めるの忘れてた
これの甘口しかカレー食えんのに
もう終わりだよ!!
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
>>69
そのかわり札幌さんはお野菜とか
安そうでいいかなー? バーモントって昔と味変わった?
昔は激ウマだったのに今は不味くて買えない
いまなら東京の中川に行けばタダでカレースープが飲めるぞ
ゴールデンカレー
ディナーカレー
こくまろ
これが上がらなければどうという事はない
そもそも米が高いんだからもっと値上げしても売れそう
今貧乏人は米食ってないから
>>85 味が薄っぺらくなったよね、風味も寂しい
別途調味料を足さないと食べられない
生協のが150円ぐらいだけどバーモントとか他のは+100円とか+200円とか
先日ジャワカレー中辛が税込み193円だったので20個買い溜めしたったわ
バーモントカレー安売り!
↓
辛口だけ通常価格
ふざけんなゃぁlかっっkgj
スーパーで300円しないくらいだろ400円とか見たことないわ
>>82 野菜も高いんだよ
北海道産玉ねぎも東京の方が安い
>>101 屯田か
福住オープンしたら行ってみるか
地下鉄直結だし
グリコのカレールーって他より安いけど実際美味いの?
>>83 >>85 マジでジャップ向けの商品ってそのうち全部水みたいになりそうなんだよなあ
じゃがりこなんかもどれ買っても同じ味ってくらいフレーバーの味しなくなったからな…
カレーやシチューのルーはもう十分値上がりしただろ
スーパーで168円とかだったのが248円ぐらいになってるぞ
これで足りないって何にそんなコストかかってんの
ルーに違いなんてないだろって思ってたけど安いやつくっそ不味かったわ
>>113 こくまろとかプライベートブランドがそうだな。俺はゴールデンカレーしか買ってない
なんかもうどこもヤケになってるよね
10円20円とかの可愛い上げ幅じゃなくなってる
安倍さん
物価が上がったから、バーモントカレーがトップバリュになったんだよ
トップバリュのやつとこくまろって味どうなの?
ゴールデンとバーモントとジャワしか試したことないけど🥺
バーモント値上げはきついな
今までバーモントorゴールデンカレーと横浜舶来亭フレークをミックスして作ってたが
とうとうスパイスから自作する時代が来たか
トマト缶とガラムマサラ常備しとけば何とかなるかな
>>124 いつも使ってるゴールデンカレーの半分をこくまろにするとそういう食べ方ならアリ
その辺だとオンリーはびみょい
そろそろメーカーの垣根を超えて4皿+4皿のハーフ&ハーフで売り出せよ
ジャワ、こくまろ、ディナー、バーモント、ゴールデン、熟…
バーモントは辛口でも甘いから食べないけど12食分で198円だし人気なのは理解できる
でも値上げで200円超えたらもう価値ないなジャワ買えちゃうし
いつでもどこの店でも山積みされてる
供給量が半端じゃないんだな
カレールーとかシチューなんかは値上げするのは仕方ないと思うがステルス値上げで内容量減らすのやめろ
いつもの調子で鍋一杯作ったらやけにシャバシャバになっちまったと思って箱見たらグラム数減っててもう一箱買いに行く羽目になったわふざけやがって
材料からリンゴとハチミツ抜けよ
どうせ誰も気づかない
終わりだよ我が家のカレー
子供向けの辛くないカレー開拓せんといけん
マジかよ!
林檎と蜂蜜がとろーり溶けてるのなんてバーモントしかないだろ!
>>25 凄いな
予想以上の値上げだ
今でも安くないと思うがここから更に上がるのか
一周回ってバーモントカレーに戻ってきたから値上げは辛い…
>>137 オールスパイスって全てのスパイスって意味じゃないよ
お前等が大好きなクラダシで40箱買ったが、なかなか消費できない
素のバーモントの方が旨いし
https://i.imgur.com/VAXUkiP.jpeg お前らS&Bのとろけるカレーを知らないのか
150円で買えるぞ
>>145 わかるくらいに不味いからな
コクまろとかの安物と、高いカレールウとは根本的に違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています