吉村知事「緊急で動画を回しています。万博のチケットが売れない。石破のせい」 [245325974]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
万博の前売りチケットの販売状況は、先月29日時点で約766万枚と、目標の半分程度にとどまっています。
また、チケットの購入やパビリオンの予約システムについて、「手続きが複雑」などの声があがっています。
こうした懸念を受け、大阪府の吉村知事や関経連の松本会長らは5日上京し、石破総理に対しチケットの販売促進を目指して「当日券の導入」などを検討するよう緊急要望する見通しです。
また、簡単に入場チケットを購入し、予約できるようにWEBサイトを改善することや、コンビニなどで購入でき、会期の一部では予約が不要な「紙チケット」の周知なども求める方針です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/971bea7399132a36662f3731629b626bf4b20b2e >>364 大阪府民だよ
国民負担なんて決めたら批判殺到で政権与党が揺らぐもん
ほらな
勝手にやり出して国を巻き込んで
挙げ句、上手くいかないと他人のせい
こんなに最低な人間いないと思うのに
何故大阪人は支持し続けるのか分からないわ
>>345 今のところ当日券ないが、
吉村知事が今日東京に行き、石破総理に当日券導入できるよう要望することになってる
ちなみに現時点で予約せずに行ける方法もある
事前にコンビニで予約可能引換券を買い、予約せずに万博会場に行ってゲート前で当日使えるチケットに引き換えるという方法
これなら、個人情報を万博に取られずに入場できる
実売70万枚だよな?それでもよく売れたんじゃないかと思う
普通に中抜きせずにミャクミャクなんて気持ち悪いキャラクターをマスコットにしてなければ順調だったと思いますけどね
こんにちは万博へのリスペクトがまるでない
>>377 余計ムリだろこの国じゃ
ファミコンレベルのドット絵サイトが出来上がるぞ
>>377 今回はバーチャル万博としてVRでも同時開催する
多くの国民は維新は馬鹿で愚劣だと思う
しかし在阪メディアはガチで石破のせいにするので関西人だけは維新を被害者だと捉える
こいつのせいで米は投機の餌になるし、碌なことしねえなほんと
日本政府が去年作ったメタバース空間
ps://i.imgur.com/GzPnxKA.png
日本でVR会場なんて無理だから
この万博にかかった費用の1割以下の金で待機児童問題がだいぶ緩和されたはずなのに……
石ころと木で遊んでる暇あったら少子化対策に金使えバカタレ
>>384 20年くらい前のブラウザゲームクオリティだな
>>373 何でこれを国に要望出さないといけないのかよくわからんん
>>220 強気の音符さんw
48 返答 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 4fbd-wM8v)[] 投稿日:2025/02/02(日) 02:03:42.74 ID:mq96J0ml00202 [1/2] ?PLT(15001)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif >>47 前の大阪花博ですら2000万入ってるのに
当時より遥かに観光客も多い大阪でそれを割るわけがないだろ
5歳でも分かるわ
>>386 これは3DにするとGPU積んでないと重くなるから仕方なさそう
記者会見で万博の目玉は世界各国の人が半年間集まる事しか答えられなかった吉村はんもなかなかやらかしてまっせ
>>369 今までこの国で国民負担になって政権揺らいだことあるの?
オリンピックも特に政争のネタになってないけど
>>390 あのね、スマホ1台でできる無料ゲームだって今はこういうグラフィックなんだよ?
ps://i.imgur.com/7h35v58.png
紙のチケットwwwwwwwwww
あれだけ保険証は廃止しろとか言ってたのにか?
テレビで宣伝してるけど魅力を感じない
宣伝する方も困ってそうw
>>395 それ100人同接して動かしたらフリーズするやろ
メタバースだとアバター自分のだけじゃないんだから
チケット投げ売り状態じゃん
誰が定価で買うのよ
貧乏国民なめんなよ
近場の奴しか行かんしUSJに勝てるとも思えん
>>186 橋下は酷かったな
勉強が足りない現場を知らない机上の空論文句があるなら政治家になれ
自民がー太田前知事がー
頭がおかしいわ
で、今回の万博はなにが見れるんだよ。
月の石とか、人間洗濯機とか、目玉はあるの?
協賛企業にもっと買わせるから問題ないでしょうきっと
ちなみに堂島米市場を復活させて
米を投機の道具にしたのもこいつの仕業ね
許せるか?
>>186 なぜかと言われれば自己責任論自体が他責だからなのさ
つまり自己責任論者ははじめから他責しかしていないのだ
会場の地図すらないらしいじゃん
パビリオンができてないから
情報抜かれて海外共有とかセルフ開示しに行くようなもの
>>404 世界5000万人のユーザ抱えてるらしいよこのゲーム
100人でパンクじゃどんだけサーバ抱えてんだって話になるわな
瞬間アクティブユーザが100分の1としても50万人
50万÷100=5千台のサーバを常時稼働で一杯いっぱいのサービスとは思えん
きみの見立ては厳しすぎると思われ
爺婆が複雑なシステム分かる訳ないやん、企画段階から間違ってた
空飛ぶ車が無理だったのと同じくこの国はもう先進国じゃねーんだよ
>>1 人のせいにするな
笹川カルトはさっさと死ね
>>421 FF14とかオンゲやってたらわかるけど
描画範囲内に何百ってプレイヤーがいると
グラボの処理が追いつかなくなって重くなるって話だよ
FF14程度の画質でもそれなりのグラボ積んでないときついからね
そもそもパビリオンも出来上がってるのかわからない
撤退した国からは来ないし
お粗末な国って思われてるよ…
>>426 スマホで提供されてるゲームのグラフィックの話してんのに
どうしてFF14引っ張り出してくるの
交通網どん詰まりで巨大イベントやると現地以外に行き帰りも大混雑だからあんまり行きたくない
>>421 流石に、遊びたい人が遊べばいいゲームと、政府広報として広めたいメタバースじゃ前提条件が違いすぎるとは思うよ
要件スペックは低ければ低いほうが良いし、後々のメンテナンスコストを考えれば簡素であるだけいい
そこでVRChatばりのコミュニケーションをと歌ってるなら話にならんがそういう訳じゃないでしょ
>>433 GPUが無いと3Dは無理だって言うから
リッチなGPU積んでないスマホで動くゲームのグラ出されたのにサーバー100人とかFF14がーとかズレてるのおまえ
>>436 そんな事はどこにも書かれてないな
重くなるとは書かれてるけど
自分有利に話をすり替えるなら君がおかしいで終わるよw
責任の押し付け合いをしたいんだろうけどお前は逃げられないだろ
>>436 話しても無駄っぽいから君がおかしいで話を終わらせるね
最初からみんな行かないと言ってただろ
強行した大阪に責任がある
>>435 ツケ回されても大阪府民が維新を疑問視する事はあり得ないしそれで問題ないよね
>>416 万博公式アプリで見るマップだとパビリオンの詳細がまだ記載ない国もあるな
ただ、このマップ機能は動作に比較的高スペックなスマホが必要みたいで、自分のスマホだと動きがなんかもっさりしてる
https://i.imgur.com/6epkhKr.jpeg >>444 グーグルマップが動くスマホなら、動作重い原因は端末性能ではないと思われ
VRチャットが誰もが描いてるメタバースそのものだと思うけどそんな貧弱な鯖使ってないだろ
SNS全盛の時代に注目度低いのは企画してるやつの責任じゃねーの
大阪の企業は給料の代わりに万博チケットで支給すれば解決じゃねーか?
大阪府や大阪市役所でも万博チケットを通貨代わりにしてはどうか
>>320 今やってる台湾のゆるかわ万博についてどう思う?
台湾みたいな小国でも360万人動員してるんだが
関西で維新に投票してるやつが10回ぐらい行けばええんやないの?
>>452 入場チケットはお一人一枚までちゃうん?
みゃくみゃくを万博仕様ちいかわにしてれば
30万人くらいは来場を増やせたかもね
いつから政府主導のイベントになったんだよ
お前らがやるんだよ
>>453 え?複数枚買えんのか?
全然知らんのだが
すでに失敗後の責任のなすりつけ合いが始まってるな
万博より面白そうだ
>>458 より多くの人に来場の機会を設けるため
ご入場はお一人様1回までにするんちゃうかな
同じ人がたくさんチケット確保しちゃうと転売されちゃうしさ
万博公式サイトでは1回でチケット14枚まで同時購入可能
台湾ちいかわは並んでも行きたい魅力があるんだろ
実際日本でも需要のあるイベントやコンサートのチケットはなかなか取れない
チケ余ってる=需要と魅力がない
ダリパクリの動脈キャラミャクミャクはどうみても失敗だし無料チケ+交通費+宿泊代でも東京からは行く気にならないよ
日本全体の問題にすんな維新内で責任とってや
>>409 偶然落ちてきた火星の石だったかな
人類の叡知で入手とかでもないしそんなもん見たいかと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています