__早稲田の政経、京大レベル [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おれは早稲法だよ
来年から5年生
んなバカな
橋下徹元大阪府知事は早稲田政経旧司法試験合格やけど神戸大落ちやぞ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ東京に本物の大学は存在しません。
東京=罪人の流刑地で全域が穢多非人部落地方
首都圏とは『近畿』のこと、罪人の流刑地の関東のことでは無い
律令制度法律で『首都、首都圏は近畿』で『本物の都は大阪』『南都は奈良』『北都は京都』『天下とは近畿の五畿内』『天下上方都の大阪から流刑地で穢多非人部落の東国関東に天下りする』
『流刑地で穢多非人部落の東国関東から上方近畿へ上京する』
など有名な言い方で決まってますから。
本物の都の大阪難波京で歴史的な『大化の改新』がありました。
教養がある人ならあたり前に知ってることです。
日本は京都を最後に遷都してません。だから京でもない都でもない首都でもない東京の口には横棒が入り「衰」とうけい又はトキョ!と言うのが正しいのです。
日本の本物の首都には必ず『府』がつきます。『府が付いてないの偽もん偽ブランドです。』
日本の本物の首都圏には必ず『府』が2つ以上あります。『府が2つ以上ない地域は首都圏じゃない偽もん偽ブランドです。』
日本の本物の首都には必ず『府』がつきます。『府が付いてないの偽もん偽ブランドです。』
日本の本物の首都圏には必ず『府』が2つ以上あります。『府が2つ以上ない地域は首都圏じゃない偽もん偽ブランドです。』重要だから2回書きました。
>>2 早稲田の実力
↓
be:281145569 @poverty 2025-02-05 02:56:44
オレらの世代は塾なんか行かなくても近所のお姉さんが「勉強わからんかったら家行って教えたるで~」って感じで面倒みてくれた [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738691804/ be:281145569 @poverty 2025-02-05 02:42:28
隣に越してきた子が困ってたら『ウチで一緒に晩メシ』が当たり前だったよな?...今の日本、すっかり冷たくなったわ [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738690948/ be:281145569 @poverty 2025-02-04 17:10:31
江東区、とんでもない公園を計画。めっちゃ楽しそう [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738656631/ be:281145569 @poverty 2025-02-04 12:25:17
【悲報】OpenAI代表「数学、プログラミング、物理学はAIがやるようになる。電卓に人間が絶対勝てないのと同じ」 [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738639517/ be:281145569 @poverty 2025-02-04 00:39:19
【朗報】トランプおやびん、対メキシコ関税発動を一ヶ月延期 [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738597159/ be:281145569 @poverty 2025-02-03 18:27:35
イオンの恵方巻にネットが騒然「マグロをこんな贅沢に使っていいのか!?」 [281145569]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738574855/
>>8 ようやく学部棟移転らしいな
ボロボロの16号館とはおさらば
そりゃ早稲田でしょ、慶応は大学から入っても
就職や交友関係でそんなに旨味がないってばれちゃった
>>9 卒業したの10年くらい前だけど当時ですらオンボロだったのに今までずっと放置とか学部による扱いの差露骨すぎやろ
相対的に京大の難易度が落ちていってるんとちゃうか
私立と単純比較はできないけど、数学なんて随分簡単になったでしょ
英語も京大は和文英訳が難しいくらいでそこまでって感じだし
関東圏だと一橋や東工大もかなりむずいしな
共テだけで受ける方式は定員が少なくて二次ないから、ボーダー爆上がりで、
定員多い一般の共テ利用、二次総合問題は数2Bとか理科とか無しで受けれる
うまく偏差値を上げる入試にしてるだけで、大多数の一般入試で入る層は
昔の私文と同じで科目絞って勉強してるんだから旧帝の文系にも受からんよ
共テのみで入ってくる方も二次取れなくて東大落ちた人たちだから、
京大受けても二次取れなくて落ちるんじゃないかな
通ってたけどクソ極まりない学部だよ
推薦とAOのアホばっかりだし
時代の変化だな
関西の経済が没落して関西の大企業も東京に本社移転し京大より早慶から多く採用するようになった
東京は進学競争が加熱しハイレベルだが国公立の定員が少なく都落ちもしたくないので私立トップの早慶にハイレベルな学生が集まるようになった
早稲田政経の上位に限れば東大下位とほぼ変わらない
上位に限れば東大下位と変わらないってのは大昔からずっとそうじゃね
国公立が実質一回入試になったにもかかわらず、現役志向が高まってるから
より差が縮まってるってのはあるだろうけど
>>22 地方民の感覚では東大に受からないならなんで京大にしないの?となる
なぜ早慶上位が京大並みになるか納得できないので無益な議論になりがち
東京では東大受け続けてわずかに届かない浪人層が早慶に行くので東大下位とどっこいになるわけだが
私学のくせに生意気だぞ
旧帝一工神の時代が懐かしいわ
理系なら絶対に京大だし地方の国公立の方が良いけど文系の学部だと東京の大学以外は本当に意味がないだろ
一般率2,3割の早稲田政経が京大レベルな訳ないだろ
>>28 それって付属校からの進学とかも含めてだろ
早稲田学院や早稲田実業はそれ自体難関の上に最上位の成績じゃないと政経には入れない
カッペは早慶の附属のレベル知らないからな
附属上がりが優秀なんだよ早慶は
でもジャップランドは経済衰退したままじゃん?
社会の役に立っているの?
京大のレベルも昔より上がってないか?
関東出身増えてるし共テB判定も88%くらいに上がってる。センター時代は86%くらいのイメージだったけど
慶應はなんだかんだ総合大学としては早稲田には劣ると思う
京大と早稲田の比較は難しいけどどちらに通っても遜色ないだろう
>>38 医学部のない総合大学て
千葉大のほうが上やん医学部あるし
90年代に受験生だったおっさん達は知らんだろうが、今の早稲田は数学が課されたり共テ必修になったりしているので、三科目しか勉強しない私文専願が非常に受かりにくくなっている
昔のように、いくつもの学部を受験しまくる乱れ撃ち受験は、今は不可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています