
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
頭の数が多いケルベロスほど撫でられることを好む傾向 魔論文が発表
https://evil-news.golog.jp/archives/4910756.html
魔犬学会で昨日、ケルベロスに関する驚くべき魔論文が発表された。
なんと、頭の数が多いケルベロスほど撫でられることを好む傾向にあるというのだ。
魔論文の著者であるノー魔犬・ノーライフ氏によると、実はケルベロスなどの多頭魔獣には感覚や感情をそれぞれの頭で共有する特徴があり、また頭の数に比例してより多くの情報が共有されるという。 そのため、頭の数が多いケルベロスほど撫でられた際により強い幸せを感じ、結果として撫でられることを好むのだという。
また、ノー魔犬・ノーライフ氏は3個から50個まで頭を持つケルベロスを1匹ずつ用意し、低級悪魔に頭を撫でられた際の脳波を測定する実験を行った。
その結果、頭の数が多いほど低級悪魔への憎しみや怒りを表す脳波が多量に検出され、また低級悪魔を殺害、捕食した際に幸福を表す強い脳波が検出されている。
結果としては真逆の内容となったが、氏曰く「薄汚い低級悪魔に触られたことにより、憎しみ怒りが増幅した。心を許している飼い主が撫でればきっと論文通りの結果となるだろう」とのことだ。
なお、この後ノー魔犬・ノーライフ氏はペットの悪魔キラーちゃん(6歳、50頭)の頭を軽率に撫でたことで全治4444444444年の重症を負っている。
街往くケルベロス好きの魔々にこの件について聞いてみると「うちは44つ頭を飼ってたけど、撫でると喜ぶし撫でない時は怒り狂うから本当に大変だった」「懐くまでが大変だけど懐いてからも大変!でもそこが良いね!」「(魔論文を読んて)うちの血族は1時間撫でなかったのが原因で滅ぼされたので、確かに納得かも」と、研究結果に納得する声が多い印象だった。
皆さんもケルベロスを撫でる時はこの論文を思い出して、たくさん撫でてあげてはいかがだろうか。
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured