【疑問】米の値段下げたいなら米の関税を下げればいいだけだよね、日本人ってバカなの? [705549419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>165 > 2006年の時点では農業所得に対して公的助成が占める割合はスイスが「95%」、フランスが「90%」、イギリスが「95%」でした。それが2013年にスイスは「100%」、フランスは「95%」、イギリスは若干下がって「91%」になっています。それぞれ農業所得の9割以上が税金で賄われているのです。
> 対して、日本では野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合は、せいぜい「10%」くらいでしょう。フランスでは野菜や果物の農家所得の4割、5割が補助金です。
> その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。
https://i.imgur.com/n9WwIsj.jpeg https://i.imgur.com/n9WwIsj.jpeg >>164 それが民主党のやってた戸別所得補償制度
>>173 だからそこを増やせと言ってるんだよ
食料品は消費者負担より納税者負担の方が理にかなってるだろ
自国の農業を守るために関税かけるのはどこの国でもやってるやろ
>>165 海外ほど農業への補助金じゃぶじゃぶなのを知らないっていうか見えない信じない人はこちら
>>178 だからそれを増やせって言ってるのもうめんどくさいな
補助金だと米食べない人は不公平じゃん
米食べないのに農家に税金出すために取り立てます納得しないだろ
農家も捕鯨業票も自民の大事な票田だからな
ツケはアホ国民に払わせる
>>1>>34
いや関税引き上げろよ
個人輸入を免税にしろ
守るも何も米作は老人しか残ってなくて近いうちに滅びるの確定してるから将来の日本の米産業のことなんて心配する必要はない
近所のスーパーの全く同じ米5kg税抜
1650→棚から消滅→3250→3550→3850→3950
さすがにひでーわこれは
キャベツも中国やベトナム産の輸入品が増えてから値段下がったし、米も輸入増やして価格下げてくれ
>>56 抑々国内の米買い漁って溜め込んでるのわ
カリフォルニア米を輸入してる商社
原発再稼働しろー!とか言ってるヤツと同じ臭いがすんなw
ちゃんと福島産のコメ買って応援しろよ
>>180 市場に任せろや関税かけてないだの生産調整してないとしか書いてないやん?
補助金やったうえであれこれしてる国が多いのにそれ知らなかったんだろ
インフレして成長していくことも自国産業を守る大事なプロセスってことやね
お米が安くなったらまたデフレになっちゃうじゃん
絶対ダメだよそんなの許されないよ
>>192 知ってる上で書いてるに決まってんだろボケ
>>175を100万回読めや
>>62 チョンモデマ
国内生産700万トン
輸出4万トン
そもそも農薬基準が違うので国内向けは輸出できません
普段から日本は農薬がー言ってるくせにこういうときだけ忘れたフリするのがパヨチョンなんだよね
まとここ何十年も毎年消費量が10万トンずつ減り続けてたんだからな?
毎年10万トンやぞ
だから輸出に活路を見出そうとしてたわけで
まあそれでも日本産は高すぎる(800%の関税かけて同価格)から競争力なくて売れないけど
コンクリートを建てまくって老人を延命させて中抜ばかり推奨してたら米農家が消えた
マジでギャグレベルの国だよ
>>198 はいデマチョン
ここ何十年も
毎年10万トンずつ消費が落ち続けてたんだよ
売れないんだから減るのは当たり前
国は必死に守ろうとして
加工品向けや飼料向けとか必死にやってたからな
ちなみにコメ不足のときに話題なった海外の日本米の画像も
3年前の画像な上に、外国産の日本米な
つまりデマね
元々激安のパンやパスタの方買うようなやつは関税下げて外米安くなろうが買わんやろ
ていうかこうならないように農協ってあるんじゃないの?
卸におろしてそれ以降どうなってるのかさっぱりでしてへへ、とかやるんなら農協なんぞ解体してしまえ
どうせ天下り先としてしか機能してねーんだろ
>>188 国産食う必要なんかねえって話だわ。そんなん勝手に吊り上げさせときゃいいだろバカか
>>203 国内生産為て無いなら輸出価格吊り上げられるだけ
カルローズそれほどまずくなかった
㌔100円にすればこっち食う
>>1 農協が原因だから意味ねーわボケ
米価の吊り上げ原因判明~農林中央金庫(農協)が投資失敗で2兆円損発覚~米価4割値上げで回収
>>202 農協はこれまで農家が赤字になるような奴隷価格で搾取していたけど農協以外が高値で買うようになって米が思ったより集まってない
安い米はちょっと違うやつだろ
ちょい長いの
日本と同じ系統はアメリカでも高いぞ
米国のカルローズは中粒種
日本のコシヒカリ、ササニシキ等は短粒種
>>218 粒の大きいコシヒカリは美味しいけど粒の小さいコシヒカリはまずいという理屈からすると
中粒種はだいたい美味しいということもある
そもそも値段下げる必要ある?
日本の消費者は調子乗りすぎだから一度餓死した方がいいと思う
くだらない5チャンネルなんかやってる余裕あるうちから米が高い高いなんて贅沢なんだよ
そのスマホ解約すれば米が買えるぞ、さっさと解約しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています