面接官「こ の 空 白 の 8 年 間 は な ん で す か ?」 [425744418]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一般派遣だと「なんで派遣社員やってるの?」は禁句だから
空白期間が問われることはない(´ω`)
日雇いで生活してましたでいいんじゃね?日雇いとか経歴に書くやついないだろうし
採用側が氷河期のマインドが染みついているんだろうな
単に聞いてるだけっていうけど、こういう経歴の人は殆どが書類審査の時点で落ちる
やっぱり選り好み激し過ぎだよ
そりゃ人手不足も拡大する一方
355 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2024/02/06(火) 20:49:11.39 ID:cuR81qjR0
SPIは無能の可能性が高い4, 5, 6を弾くだけ。
1. 地頭良くて予習もする人
2. 地頭良いけど予習しない人
3. 普通頭だけど予習する人
4. 普通頭で予習しない人
5. 地頭悪いけど予習する人
6. 地頭悪く予習もしない人
>>612 割とマジで3K系なら誰ウェルよな
俺も大学中退して10年近く無職やってから工場に紹介予定派遣で行ってるんだけど普通に試用期間終えて正社員登用の打診されたけど辞退したわ
立ち作業はいいんだけど騒音がキツすぎてノイローゼ気味になってもうた
日本は終身雇用が長かったしいまも解雇はむずかしいからね
優秀なやつでもやる気あるやつでも経験あるやつでもなく普通のやつが欲しいんだよ
そしてそれは空白期間がない、転職が少ないということで判断される
労働者からしたら息苦しいことこの上ないが割と労働者からも評価されてる日本の古き良き労働慣習だ
3Kの職業訓練みたいな事やってるけど身体精神共にぶっ壊れるわこんなん
ぶっちゃけニートとか引きこもりとかやってたならはっきり言った方が良くね
実際色々問題あってそういう人生になってたのに
嘘ついて脚色した所で心理的負担で入社後に続かないと思う
>>14 2年は長めだけどそれなりにいる
8年はなかなか居ない
その「空白の8年」は世界政府が隠し続けてるうんたらかんたら
>>610 8年もやってたならある程度の下方互換資格は持ってて欲しいけども
医学部受験とかじゃしょうがないが
他人の基準で生きるとしんどいんよ
自分の基準で生きれば楽になる
まず誰でも雇う派遣とか一年以上やれよ
その後空白期間もまとめて派遣やってたことにしてまともな正社員の職に転職すればいい
経歴詐称がバレるのは社会保険での辻褄が合わない所からだけど去年の社会保険をしっかり払ってればバレやしないぞ
例えば
2018-2023 A社勤務
2023-2024 無職
2024-2025 B社勤務
の場合、無職期間を無かったことにして
2018-2024 A社勤務
2024-2025 B社勤務
みたいにしたらバレるの?
たまに初っ端からすっげー態度悪かったりあからさまに採る気無いような担当者出てくる時あるけどあれマジでなんなんだろうな
書類は通ってるわけだから審査はしてるわけだろ
無駄な面接やるとかお互い何もメリット無いと思うけど
あっちのやってる感のために付き合わされてるのか
>>660 面接先の企業は「2024-2025 B社勤務」の部分しか調べられないはずだからその通りごまかせると思う
社会保険庁のお漏らしが無ければ
そうなの?前職の部分のみなの?
それ以前の前前職は本当に調べないの?
年金手帳提出してくださいでばれない?
>>667 ぶっちゃけ前々例以前はバレない、社会保険庁とかがよっぽどお漏らししなければ
スレタイの「空腹の8年」に関しては、前職だけ派遣だろうが何だろうがしっかりしてれば、(職を選ばなければ)いくらでも誤魔化せて受かる
>>670 社会保険庁のおもらしってどういうケース?
普通に情報漏洩のことか
>>671 そういうこと
今の時代、どこの国からアタックとかあり得るし
そこは0.ナンパーセントの話をしてるだけ
採用する気がないだけ
人手不足なんてどこにもないよ
あるのは人手過剰だけ
空白期間についてしつこく聞くのも違法になんねーかな
パワハラがあれだけ厳しくなったんだから
6年間空白期間あったけど10年ぶりに正社員に返り咲いたわ
その間4ヶ月でやめた職歴は抹消したし
空白期間の圧縮は矛盾多そうなのでやめた
まぁバレるって言っても大体雇用保険被保険者証だと思うけど最悪番号だけ伝えればいいしそもそも7年以上雇用保険加入なしなら番号自体消えてるから新規発行してもらうしかない
年金手帳も今はマイナンバーか年金番号伝えるだけで済むし
個人情報きつくなってからリファレンスチェックなんてよほどの大企業か役職でもない限りやってるとこないしな
警備とか金融系は今も職歴どこまで正直に書いてるかチェック厳しいんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています