【画像】謎の日本人「浜崎あゆみ」さん、中国で人気爆発wxwxwxwxwxw中国10大都市のスタジアム超満員wxwxwxwxxwxwxwxwxwxwxw [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上海のデカすぎるスタジアムを2days埋める
10大都市ツアー超満員
今月中国アジアツアー追加公演発表
浜崎あゆみ、中国・上海でテイラー・スウィフト超えの観客動員数を記録
s://i.imgur.com/1hOBO3W.jpg
s://i.imgur.com/mCvgD6q.jpg
s://i.imgur.com/T3A0Cl2.jpg
https://greta.5ch.net/
浜崎あゆみさん上海公演の様子
s://youtu.be/k21_JcICcdM
中国のしがない地方都市 成都市での公演
s://youtube.com/shorts/xwO7zTSuETE?si=5tvb7HEcP_8S08Tf
中国のSNSでは「さすがアジアナンバーワン歌姫」「ステージ演出はとてもよかった。中国ならではのセットでayuの誠意を感じる」「美しい。40代でこの体力、美しさ、素晴らしい」「『M』の衣装が最高、泣いた」といった熱いコメントがあふれた。
広州でライブ後
中国ファンが「あゆが来そう」というだけでブランドショップ前に出待ちで大混乱警察が出動する騒ぎに
s://i.imgur.com/pvNaxCp.jpeg
最新の浜崎あゆみさん
s://i.imgur.com/T3A0Cl2.jpeg
アメリカののバンドsnow stripperも浜崎聴いてたってインタビューで言ってて驚愕した
やっぱ本物だな
宇多田みたいな日本の内輪受けとは違う
実力さえあれば中年でもしっかり評価されるのはいいな
ルッキズム丸出しの朝鮮人なら年齢だけで排除してる
まだワゴンRにAのステッカー貼ってる猛者はいるのか?
今のアーティスト(笑)たちってアニソンばかり歌ってるだけだしな
奇跡的なほどに体型を戻したのは感動した
というか、あのあかん体型は一体なんだったんだろう
顔いじって痩せてからもう誰かわからんよね
目元だけ名残あるけど
宇多田みたいな全部中途半端おばさんと違ってハマはマジだもん
>>22 流石に最近見ないな
20年前はよく見たけどクソダサかったなあれ
もうお前らの負けだよ
引きこもって彼女もいない奴が切り取りみて劣化だのあーだのこーだの
お前らが発言してる時点でもう負けが確定するんだよ
>>9 日本時代より3バージョンはアップデートしてる
20年前も台湾や香港では人気あっただろ
本土がそいつら並に豊かになってるから、消費先を探してるんだよ
浜崎もオワコンジャップより中華系にすり寄ったほうが幸せだろう。そろそろ中国語学びだしてるんじゃないか
ガンダムseedとかもそうだけど2000年代前半の日本のカルチャーは自国産のコンテンツが無かった中国人に刺さってたんやろな
今後は地産地消できるからこういう現象は無くなりそう
安室奈美恵はなにしてんやろ? 再婚とかしてへんのかな?
代表曲は?
ときかれても出てこない
ステマで売れただけだろな
>>65 あーおーい空をともに行こーよー♪
これいまだに好き
これ昔だと全米〇〇個所でライブしたって事で箔つけてたよね
今は中国なんだ?
蒼井そら枠か?
定期的に激推しされる日本人の特徴の分析しとけよ
金脈ぞ
ダイエットやお直しはしているだろうけど何かが違うんだよね
歌声も似せてるだけのようにも思えるし別人だと思ってる
まぁそう思わせるのも魅力と言われればそれまで
別に悪いことじゃないけど化粧がそっち系に寄るよね
中国語勉強してる子でポカホンタス顔は一度も見たことない
みんな福原愛系統の顔つきになる不思議
これだけの大国なのに一体何がどの程度人気なのかまるで分からんよな
スラムダンクもバカみたいにヒットしたし
1990~2010年くらいのコンテンツが人気なんじゃね?
のりピーも中年になってからこんな系統の顔になったけど大陸で超人気だったな
この系統の中年日本人オバさん顔が大好物なのかな中国人
>>9 すげーな
これ腕のいい造形師が1から作ってるだろ
D.A.Iの作るメロディが中国人にめっちゃ受けるという話を見たな
30後半?の時めちゃくちゃ太ってたよな
痩せ方半端ねえ
どんな顔だったっけと思って「浜崎あゆみ 未成年」で検索したらハシカンみたいな女子が出てきたわ
元から超絶美少女だろ
あと変わりつづけてなお一線にいられる奴はすごいよ
お前らなんてちょっと変わることにもびくびくしてんのに
突然目茶苦茶修正してきたよな凄いよ
普通に綺麗だものマドンナ路線なんてやらなきゃよかったんだよ
中国の取引先の上層部にはスラムダンクを話すと大体ウケる
カラオケも盛り上がるぞ
>>99 言われてみると琴で弾いても似合いそうな曲多いなw
ヘイヘイ!ノリが悪いぞ~w(車椅子の観客に向かって)
>>22 年上の従兄弟にまさにいたけど、あれは何だったの?なんでワゴンRなの?
割れで聴いてたけど金払えるようになったんだ
まさに隔世の感
他の奴らもみんなドームツアーアリーナツアー出来るだろここまでとは行かなくても
どんな理由でアユを観に来てるのか謎だが客は満足して帰ってるのかこれ
のりピーも昔人気あったよね
中国人のツボがいまひとつわからん
中国はテクノロジーだけ発達しまくった20年前の日本なんよ
>>103 5chはチクトクのURL貼れなくなった
そもそも中国でテイラーが人気なのかっていう
中国は韓流が圧倒的らしいからな
Depend on you 〜 TOBEの頃が大好き
実況スレだと未だに感じ悪いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って言われてるの?
>>65タイトル知らんけど輝きだした僕らを誰ーがって歌
>>139 俺もto beとかtrustとかtraumaとかappearsとからへんの曲大好き
一時期ほんまアレだったのによくここまで戻したよプロってすげえわ
外国での人気はアテにならない
チケット20円くらいで売ってたんじゃね
>>73 中国じゃ日本メディアはあんまり取り上げないよ
下に見てるんだろうね
僕らがただ自由で♪
いられたあの頃は遠くて♪
無邪気な笑顔だけじゃ♪
この頃は♪
過ごせないけど♪
僕らは進んで行く♪
それでも♪
進み続けてく♪
何かを信じられる♪
心が♪
残っているから♪
(浜崎あゆみ、Progress
ジャン=ジャック・ルソー人間不平等起源論並感)
ホントのホントの約束だよ、ルドガー
エルとルドガーは、一緒にカナンの地に行きます! 約束!
https://youtu.be/3DMsFah5LX4?si=JmEhDIoXbYlCG3j8 2:40~
>>177 がーん
マイリトルシェフ良さそうなのに
>>65 お前がチー牛で生きてきたってことが一瞬でわかるレス
浜崎が流行って頃にも中国で流行ってんだろ
客もそれなりの年齢が多そう
やっとアメリカ人の猿真似でなく日本人らしさを売った方が良いと思い出したか
>>9 すげえな華原みたいな末路を辿るかと思ったら、完全に持ち直したな
聞けばわかる曲もあるけど
タイトルわからん
一致してるのシーズンズとマリアくらいだ
伝説だったな
ああいう大人っぽい女性は最近出てこなくなってしまったな
>>181 まぁ好みだろうけど
俺はあのオシャレで煌びやかな音なのに切ない進行の曲が好き
この辺の曲は浜崎あゆみにしか出せない色な気がする
地元福岡で客集まらなかったけど良かったな
復活するのかね
素直にすげぇ
日本語で歌ってるのにそれでもウケてるんだな
そんなにいいかなぁ…
悪くは無いけどCD買ってまで聞きたいと思った事ないな
>>9 これだけ見ると蒼井そら的な中国人ウケする顔に見える
本人マジで嬉しいだろうな
下手すりゃ今が全盛期でしょ
昔より稼いでいるだろうし
今の若者にはウケないだろうけど、KPOPやロキノンよりかはサビメロが覚えやすくていい
代表曲はやっぱMじゃないの
新鬼武者の曲が好きだけど
やっぱり日本のヤンキーやDQNの血は東アジア民族全てに通じているものなんだろな
DADも中国に進出したら中国車にステッカー貼られまくるだろ
水曜どうでしょうもワンチャンある
あゆでこんなに入るなら幸田未来も中国でワンチャンあんじゃね?
元から人気あって中国のライブ市場が追いついてきただけだと思う
浜崎は全盛期すぎて下り坂になって行っても
コンサートには力入れてステージングの派手さは維持してたから
それが今に実を結んでるんじゃないかね
規模縮小してショボいライブばかり続けてたら
いきなりでかいステージやってくださいと言われても対応はできなかったろうよ
10何年も一座を引き連れていた価値はあったってわけだ
>>9 中国顔に改造したのか
日本国内のネームバリューで向こうでは受けるんだな
この人らの全盛期は音楽が一番稼げた時代なんじゃないの
本当に大切な♪
もの以外全て捨てて♪
しまえたらいいのにね♪
現実はただ残酷で♪
そんな時いつだって♪
目を閉じれば♪
笑ってる♪
君がいる〜♪
あ〜いつか永遠(えいえん)の〜♪
眠りにつく日まで〜♪
どうかその笑顔が〜♪
絶〜え間なくある様に〜♪
(浜崎あゆみ、Dearest
犬夜叉ED3)
>>65 まぁ確かに代表曲がないんだわ
でもこれ聞いたことあるよねって曲は5曲ぐらいはある
テレビで全然声出てなくてバックのコーラスの二人の声ばっかで風神雷神とか言われてるの好き
代表曲と言われてもたしかに良くわからん人ではあるが、やっぱりMとかじゃないの?
時空の捻じれかと思ってライブ映像みたら違った
でも顔はそれなりにお歳召されてたな
Seasonsとかa song forとか普通に代表曲だと思ってた
も〜しも〜♪
この世界が勝者と〜♪
敗者との♪
ふ〜たつ〜♪
きりにわかれるなら〜♪
ああ僕は♪
敗者でいい♪
いつだって敗者でいたいんだ〜♪
(浜崎あゆみ、No More Words
犬夜叉 時代を越える想い 主題歌)
後浜崎って昔から中国モチーフにした曲(GREENとか)あるからそれもあって受けてそう
蒼穹の昴っていう合作ドラマの主題歌もやってたし
まじで、もう落ち目で消えたんだと思ってた
すげーな
実家の近くの公園でライブやってクソうるさかったわ
買い物行った先の商店のバイトもハマの大魔神きてんだせ…ハマの女帝が…あの神様来てんのか…この音そうなのか…って
今じゃ中国のパンダかよ🇨🇳🐼
>>115 貧困層はステッカーが好き
冷蔵庫とかにも貼ってるよ
昔から中国香港あたりで人気あったならなんで20年くらい前から中国でライブやってなかったんだろうな
あの時若者だった中国人も中年くらいか、一方日本は氷河期世代、そりゃ負けるわ終わりだよこの国
しかし日本不買しないでいいのか?
日本のもの排除してるじゃん?
今さら浜崎あゆみとかどこがいいんだよアルにゃ?wwwww
楽しいこと♪
嬉しいこと♪
ばかりだった♪
とは正直♪
言えないけど♪
いつでも♪
ひとりじゃ♪
なかったから〜♪
あなたに夢を見せたい♪
終わらなくて♪
消えなくて♪
そんな夢を♪
見て欲しい♪
それが僕の願いです〜♪
あなたを守って行きたい♪
たとえ何が♪
おきようとも♪
僕の全てであなたを♪
守り続けて行きます〜♪
(浜崎あゆみ、MY ALL)
画像見たけど、俺が知ってる浜崎あゆみとは同姓同名の別人だった
中国人の若者はマジであゆとKiroroばっかカラオケで歌うよ
高校の時に流行った輝きだした彼女たちならいつかまたとかじゃないのか代表曲って?
声変わったけど歌えてるし体も絞ってるから納得の人気だと思うけど
>>9 これ特殊メイクだろwww
変装を解く時に顔を破くやつ
>>230 浜崎なんか再生数で見ても全然だよ
ベテラン勢でもアニソン勢や中島みゆきのほうが上
>>9 いつの間にか持ち直してたんやな
さすがプロ
>>254 確かにあの曲から浜崎あゆみを認知したって人は多いな
人気のピークは2000〜2001年だろうけども
おはまから変わりすぎ
整形でどうにかなるレベルじゃないだろ
>>253 KiroroというかKiroroの未来へのカバー曲が大好きだよな中国人
https://youtu.be/-8bAi6BGODk >>28 まず安室がきてその後あゆだったな
宇多田も人気あったけどその二人よりは
ニッチだったかな
いまだにキラキラしてんの色んな意味で凄いな
チャイナはキラキラ好きだから
キラキラ売れるだろうね
>>267 Kiroroとしてうたってる人はまずいない
后来
歌姫超満員って
箱最大キャパがでかいだけで席は少ないとかじゃないんだろう?チケットが日本円でいくらか気になるけどさ
絶対中国人スターの方が若くて歌上手くて綺麗だと思うんだけど
日本国内ではコンサートやってないの?
単純に日本の10倍の市場があるからなあ
向こうで知名度があればかなり稼げるだろうね
あのカーテンレールに引っかかった虫みたいな宙釣りの頃は何だったんだよ
多分ケンモメンは2ndアルバムの頃までの曲が好きそう
アジア人にはヒップホップ混ざったような非メロディ歌姫とかウケないしな
やっぱあっちもABサビみたいなの好きだしどっちにしろ外国語ってならアメリカ歌姫より見た目も楽曲も親しみやすい方に流れるだろうな
そもそも中国はアメリカ嫌ってそうだし
去年、中国版アズールレーンの7周年の主題歌歌ったからそれで一時期に話題になっただけみたいだな
>>304 一時的に話題になったレベルでこんな規模のツアーやんの?
人間が有り余ってんな
ビジュアルも歌唱も一体どういう最新技術でこの仕上がりになってんだ?
歌上手くて見た目いい若い影武者を発掘したのか?
1〜2年前テレビ出てたやつと別人だぞ
20年遅れだな
まぁジャップも未だミスチルっぽい音楽やり続けてるし
>>65 俺は「A」が好きだな
4曲くらい入ってるシングルだ
だいーじょーぶだってうなづいた~ってヤシ
二十世紀末の大学時代にMDに録音して聞いてたは
もうデッキが壊れたから聞けないけど
やはり音楽を聴くと思い出すよな楽しかったあの頃を
今のヒップホップや歌い手系のよく分からん曲よりはウケるんかな
>>336 日本以下だろ
あれだけの大国だけど国歌聞かせて中国だと答えられる日本人は50%もいないと思うぞ
若いときのも聴いたけどどこがいいのか全然わからん
耳障りでしかないよな
>>298 総売上枚数 : 5073万枚(2022年10月時点)
ソロアーティスト歴代1位
アルバム連続首位獲得数 : 8作
ソロアーティスト歴代5位
アルバム首位獲得数 : 20作
ソロアーティスト歴代2位
アルバムTOP10獲得数: 53作 (2021年時点)
ソロアーティスト歴代2位
連続首位獲得年数: 13年 (1999-2011)
ソロアーティスト歴代3位
シングルミリオンセラー: 5作
ソロアーティスト歴代1位
シングル連続ミリオン獲得年数 : 4年
ソロアーティスト歴代1位
(以上、オリコンチャートによる)
シーズンズが名曲だったけど
タイトルしか思い出させない
ヒット曲にはオアシス並みの歌メロディあるからな。
彼らにとって最高の海外曲だろ。
>>350 天気予報の恋人だったか
やべっちでてたやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています