富裕層「金融所得税?そんなの今年からもう始まってて27%だぞ。30%でも何ら問題ない。稼がせてもらった人が納税するのは当たり前の話」 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
前澤友作
@yousuck2020
金融所得課税が話題ですが、実は今年からすでに超富裕層に対する増税は始まってます。
金融所得にもよりますが26〜27%とか。
僕はこれはこれで問題ないと思ってます。
30%でも別に良いかと。
お金稼がせてもらった人がたくさん納税するのは当たり前です。
午後9:49 · 2025年2月7日
33.7万件の表示
関連
国民民主、沈静化に躍起 金融所得課税強化巡り「増税」批判広がる
2025/2/5 17:45
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/010/188000c 使いきれないからガチ富裕層は税率上げるのは有りだが
インフレ前提社会になってるのに今の数億なんて簡単に全部使いきれんだぞ
ざけんなよまじで
国内で足の引っ張り合いばかりしてるから全体がどんどん貧しくなっていく、さすがに世界一のスパイト民族だよなあ
>>132 ギャーッハッハッハッハwww
おまえも金を持てばわかるよwww
持つ者の気持ちは持たざる者にはわからないwww
俺が貧乏なのは金持ちのせいだ!←こんな幼稚な感情が社会で通用すると思ってんの? 共産主義革命でも夢見てるの?
対象が年収30億円以上らしいから、日本で何人対象者がいるんだろうな
超絶富裕層がスポイト行動ってどんな国だよ
アメリカの大富豪の話なら桁が数桁違うんだわ
ビリオネアって分かって言ってるよな?前澤さんよ
>>44 日本に住んでいる人間から是法律に則って徴税しているだけ
嫌なら日本から出て行くしかない
よく言った
返礼として計算しやすいように50%にしよう
>>141 ケケ中「そこで年末正月だけ海外で過ごすんですよ!そしたら住民税がゼロ!やったぜ!」
日本のやってることは毛沢東の文化大革命とかポル・ポトのクメールルージュと一緒
中間の金持ちや知識人を排除して公務員や世襲政治家のなどの既得権益層と奴隷となる下層階級の2極に分断して統治したいんだよ
そういうことじゃないですw 北欧は消費税25%だし、金融課税も同程度です
税は国民のために使うから納得するんであって、中間搾取に納得するわけないだろw
>>146 法人設立でさらに逃げるだけになるなそれ
前澤だけビリオネアだから特別に100%にしていいぞ
この人庶民に寄り添ってくれるというか他の富裕層と比べて「オレは一般人とは違うんだよ?」的な壁を感じないから好きだなー
27%って何の話?
今年(つまり来年の確定申告から)始まる富裕層ミニマム税って22.5%じゃなかった?
27%って何のデマ?
消費税増税に反対する奴に「消費税くらい払え」とボロクソに叩いてたホリエモンが、金融所得増税の話になった途端に国民民主のことボロクソに叩き始めてワロタ。
さすがザイム真理教の親衛隊だわ。
ビルゲイツ総資産5兆円
トヨタ総資産30兆円
三菱グループ総資産2,0,0兆円
ロックフェラー一族総資産1,0,0,0兆円
日本個人金融資産1,4,0,0兆円
日本国総資産約8,4,2,0兆円
ロス◯ャイルド一族総資産1京円
https://ameblo.jp/teajass/entry-11587487599.html 日本国内の土地資産の総額が、2,0,1,2年末には1,1,4,3兆円。
http://toyokeizai.net/articles/-/30373?display=b ↑
日本の資産は1京円(国有資産も含めて)。1億人で割れば1億円/人程度。
少し古い数字なので現在の日本はこれの2倍くらい。世界全体はかなりインフレしてるからこれの10倍くらいだろう。
前澤の資産は2400億ある
マジでお前が言うなと言いたい
>>154 書き込み規制やめろよ。
100以上の数字が書き込めない。
数字に「,」を入れてやっと書き込める。
>>82 ワロタ
じゃあ給与の所得税も1000万円まで無税にしろw
>>154 自己レス。
ロスチャイルドが一見すごいが、これも世界がドル建てだから。
ロスチャイルドが利権で利子をかすめ取ってる構造になってるから。
これをやめようというのがBRICS。
BRICSをやればロス茶は消える。
まず相続税100%にしろ
自分で稼いでない金は全部納めろ
前澤は前からこのスタンスだからな
税金上げたら日本から出ていくって言う奴らは愛国心ないのかって
金あるやつはそうだけど、普通の庶民は労働所得からとられ金融所得からもガッツリ取られたらたまったもんでないからな
>>1 個人で得た金融所得についてはそれでいいと思う。
カブアンドで未株ばらまいて国民総株主アピールしてたのにこの発言は意図が分からんな
堀江やテスタとも対談してたのに本心は別の所にあるかもしれん
個人と事業で得た所得は分けるべき。国民民主はアホだし、考えが浅い。
これからくりがあって
前澤とかすでに売り切って租税終わった資産たんまりもってるから
いまさら上がったところで影響ない
これから金持ちになりたい人が這い上がれなくなるだけなんだわ
>>161 世襲っていうかどこで生まれたか、どこの大学を出たか、クレジットスコアがどれだけあるか。これだけで人生の選択肢がほぼ決定するからな
生まれがよく親が金持ちならいい大学は行けるしクレジットスコアが下がるようなことは本人が馬鹿をやらない限りありえないから自動的に階級が固まっていく
国民民主の若者ブームに乗っかろうとする意図で考え無しはホリエモンと大差ない。ポジショントークしか出来なくなるのは、彼女を大切に出来ないから。
ひとの労働の成果の上前をハネて威張ってるとどんどん性根が腐るからね
インターネット見てれば分かる
ほら裕福層もそういってますよ
ガツンとやってやれよ石破ァ
まずは200%から
>>44 外国税額控除するなら特別口座の源泉徴収の時点で控除しといて欲しいよな
お前の言ってることは間違ってないから稼げてないやつから税金取るのやめろ
自分が増税の対象になると文句出まくるのに、超富裕層とか自分と関係ない層への増税となると穏やかにそれは当然だねみたいな気持ちになるの、メチャクチャ自己中
>>100 もっと簡単に、税金は全部計算式で出して欲しい
何万円からとか区切るなと思う
chatgptくんに聞いたら返ってきた
y = 0.0366 ✕ e^{1.77 ✕ 10^{-7} x}
だってさ
>>178 自己レス
指数関数は流石に可愛そうだから
① 一次関数(線形モデル)
y = 2.83 ✕ 10^{-8} x
が良さそう
>>181 ギャハハハハwww
チー牛顔だろテメェwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています