普通の日本人ってまず否定から入るよな [923918146]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
嫌われるよ
普通の日本人ってケンモメンの事か?
その特徴には合致するけど
言うほど普通じゃないよ
そういうヤバい老害ジジイになりたくないから先ずは肯定から入る会話の癖をつけてる
そうですよね、後~とかそうだね、でも~とか
自分から話題振っといて肯定してやったらなぜか否定してくるアホがたまにいてつらい
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
話しかけてくるやつは自分のことを言いたいだけだからまあ聞いてやれよ
まじで原点方式よな
まあそういう文化なんだろこの国は
肯定してるのにいやから入る馬鹿いるよな
ホリエモンとかそうなんだが
>>1みたいなうすらバカメンヘラ相手に
否定をせず話を発展させる会話を試みても
自演で否定を始めて赤の他人に幼稚な罵倒を繰り返す
メンタルの病気が発症するだけだから時間の無駄だよね
最初から人格否定して発狂してもNGして相手にしないのが一番効率的
>>66 この国とか文化の問題ではなくて
おまえの生育歴やメンタルの問題だよ
向き合ってあげても攻撃的な人はいるね
めんどくせーなおいって思ってる
否定癖が激しい人は
自閉症で他人の考えを受け入れる余地のない
器の小さいバカ
話を遮るのがめっちゃ早くなった
とくに職場関係や儒教上での目上から目下の方向に
あと医師や薬剤師、公務員など優越的地位にある者も…
こっちが主語すら言い終わる前に話を変な風に解釈して遮り、勘違いを前提に延々と話し続けたりする
たぶん近年の「結論から先に話せ」の風潮は目下の者が話す際の要領を得ない感じとかまどろっこしさではなく、目上目下関係なく話を聞く忍耐力や集中力が落ちてきてる現れかと
「お前ロリコンだろ」
「いや違うけど」
「なんでまず否定から入るの?」
草
当たり前じゃん
自分以外間違ってるの前提なんだから
>>1 そんなに誰かに肯定して貰いたくて飢えてるの?
祖国の風習か知らんけど一つでも自分の非や誤りを認めたら負けみたいな思考の人がいるよね
>>79 それたぶんあなたの話し方が悪いと思う
相手はあなたの話し方を知らないのだから
まずは一般的会話の短い積み重ねで互いの意思疎通のプロトコルを確立して
次に相手の受け方を見ながら段階的に概要から詳しい話に移っていく必要があるし
相手によっては多少混み入った話や複雑な話を受け入れられない無能な人も多いから、相手のキャパを見て無理な話は押し付けない事も重要
医師でも弁護士でも、興味ない話や処理しきれない話は聞きたくないのだから、そこで無理して聞かせても糠に釘で話は通らない
重要なのは、相手の日常的仕事の範囲で具体的に何をして欲しいのか明確に伝えて、具体的に処理可能な範囲の仕事を依頼する事
哲学問答や人生相談、無能な学生にありがちなナゼナニ問答は
よほど暇を持て余している聖人でない限り誰も受け入れない
俺は油断してるとこうなる
否定マンは欠陥人間だと思うので意識して否定から入らないようにしてる
>>94 いい歳こいた大人は「褒めて欲しい」とは思わない
相手に「褒めて欲しい」という欲求をぶつけるのは
年寄りなのに学生気分の発達障害だと思う
匿名掲示板でほんとしょうもないお勉強発表会を始める例の人とか、ハッキリ言って学生気分のまま年寄りになったポンコツ雑魚でしかない
それ嫌われてるだけだぞ
味方と思われてる奴はそんな事しない
>>92 やっぱり例の人やん
見ず知らずの学会に喧嘩を売って
「科学としては興味ない、ニセ科学として興味がある」まで大見得を切りながら、10年後に科学的解明で科学だと判明しても
謝罪も訂正もしない性格はただの人格破綻者だし
それが人格破綻者特有の言動なのは一番最初から皆はわかっている
って事で、
>>1は精神分析医にでも金を払って世迷言の相手をしてもらうのが一つの解
スレ終了
そんなのお前らが間違ってるんだから当たり前じゃん
心優しい俺がわざわざ間違いを指摘してあげてるのになぜか日本人って感謝もせずに怒り出すんだよな
普通の日本人はケンモメンほどに否定ばかりはしないだろうw
まあ否定を徹底的にやれば、そのうち自己否定に行き着いて、議論の足場も皆空中分解するわけだけどさw
否定マン=チクチクゲェジは褒められたり感謝されるのに弱いから毎回感謝の言葉を言ってたら何も言って来なくなるぞ
橋下徹みたいにまず肯定してから否定しろってこと?結局は否定するんだから同じじゃん
他者を否定する言葉で拒絶することで自分を守るってのがあるから
警戒なく心から安心して付き合える相手にはまず否定みたいにはならんだろう
>>102 >最初から人格否定して発狂してもNGして相手にしないのが一番効率的
随分長かったな
>>71で「NGして相手にしないのが一番効率的」とか言ってるから何時になったら落ち着くのかと思ったが
頭のいい奴は疑問(疑うこと)から入る
普通の人は否定から入る
ガリレオが地動説を支持し「地球は回っている」と主張したが、
具体的な根拠もなしに否定されたのは有名
知的な人同士の会話だと
不必要な断定を避けたり、自分の考えが間違っているかもしれないと謙遜したり、あなたの言うことも理解できると譲歩したりする
でもジャップ社会ではこっちが少しでも控えめな態度や譲歩を見せたり、自分の落ち度を率先して認めたりすれば、「スキあり!」とばかり怒涛のマウンティングに入る人が増えた気がする
結論が同じならタイパの良い方を取るよね
まあ遠回しにウダウダっていうのは実に「日本人的」だとは思いますが、ねぇ?
5chは間違ってたほうがレスがつく
人の間違いが好きみたい
それ以外は見えてないかのように振る舞う
否定から入るやつがいる現場はいわゆる底辺現場
上流現場では否定から入る奴なんてほとんどいない
居ても頭が悪い奴が混じってきたなと思われて
自然と居場所がなくなる
エビフライは否定から入られて当然じゃね?
ナメプしかしてないのはお前の周りの全員気づいてるだろうし
最近の社畜ジャップは
“ご説明ありがとうございます“って枕詞を付けてから否定するぞ
むしろ心にもないお世辞ばかりじゃねえの?
チョンモメンは言うことがあれだからそりゃ拒絶されまくってるのかもしれんが
ジャップは容姿も極めて悪列だがそれ以上に内面が醜悪なのよな(´・ω・`)
>>79 朝生の田原総一朗かという感じの話のぶった切り方をするのが多くなったと思う
>>1 なにもできないし
なにもなしたことがないから
だから自分以外の強者にすがりつく
何でも肯定しちゃうのはバカだろ?
ただでさえ普通に生きててもトラップの多い世の中なのに
頭のいい奴は疑問(疑うこと)から入る
普通の人は否定から入る
ガリレオが地動説を支持し「地球は回っている」と主張したが、
具体的な根拠もなしに否定されたのは有名
まあね、他者を信じられなくなってるんだろ
日本人って
異質な余所者どころか、身近な人間、家族や身内でさえ信じられないから
だから否定や冷笑で相手を拒絶する姿勢になる
大谷翔平の二刀流も最初は否定されまくった
まあ昔ならトミージョン手術を受けられる環境もなかったし
こうした医療による支えがなければ投手としては早々に潰れていたと言われれば確かに
わかる〜(感銘)
わかる〜(明察)
わかる〜(達観)
わかる〜(博識)
わかる〜(天下無双)
良かれと思っていうても、相手に伝わらない 特に女に伝わらないです
まず肯定、でもねっていう否定する形だと、「私の事を考えてくれてる」ってとこまで変化しますw
まずは皇帝のとこを、わかってるはず、などと省略するのはダメです
否定的な事を心の中で思ってる奴はたくさんいるだろうがそれをリアルで口に出す奴は稀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています