農水省の備蓄米放出で売り惜しみ農家と転売ヤー涙目 [432287167]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8ece50b416f0aa45102c49c16d8da3f5125264
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
>>162 ならもう関税かけて保護なんてしなくてもいいな
そんなことされるなら食料自給率維持する理由もないわけだし
平塚駅から伊勢原駅方面か新しくできるらしい、伊勢原ー鶴巻温泉間の車庫の新駅(できるなら)行きの鉄道ができて、大神付近の新駅に湘南台からの相鉄いずみ野線が寒川町の倉見を経て繋がると良いですね
もちろん新幹線も倉見になるだろうけど
伊勢原と鶴巻温泉の間に新駅と車庫できるとか聞きましたが、駅もできますかね
そもそも初めから転売屋なんていないだろ
転売屋にリスクはあってもメリットないし
重いし場所ばっか食うから送料高いし個人が転売するなら他のほうが儲かると思う
何で極端に値上がりしたか
農協がそもそも高く農家から買い取ったから
そこから 価格競争が始まった
原因は農協
ローカル農協じゃなくて 全国規模の農協だけどね
アホみたく高い米が出てきたのも農協の米
3800円とか売り出したのも農協の米だよ
ただし ローカル農協は2800円とかで売ってた
品薄時期の去年の夏の地震で取り合いになったからこれを機に米そのものの価値をを上げたいという思惑はあっただろうけどここまで高くなるとはJAも想定外だったろうな
>>444 想定内だろ。現に政府の備蓄米に反対している
今の高騰が続いてもらわないと困るんだろうね。なんでだろうね
>>436 そうやって情報操作が頻繁に行われてる
安倍政権から異常に酷くなった
>>236 ごめん。意味分からん
日本がしてるのはコメ以外に転作すれば補助金出すよだろ
つまり逆のことしてるんだぜ
>>236 そもそも農家に補助金出して消費者が反対するという意味がわからん
消費者が反対するのはJAとかに補助出して中抜きや利権に消えていくこと
なにせ利権が絡んでこないと自民党って動かんじゃん
消費者が望む米価だと農家の取り分が5kg800円もなくなるから終わってるよね
>>435 買うし食ってるけど
米食べなくなったというのは間違ったデータだろ
そうやって馬鹿みたいに値上げするから米離れが進むんだろうに
>>434 日本では米農家に限らず、化学肥料を使ってるところなんてほぼ皆無なんだがな
化成肥料なんだけど
違いを調べた方がいい
>>449 だからそれを国が補助を出して行けばいいんだろ。それなのに米作るのやめて別の作れば補助金ですよとすれば米作る農家も増えるだろうに
>>452 間違えたわ。転作すれば補助金出すんなら米作る農家は減る
>>435 いつの話してるのか…米食べる人近年増えてるんだけど
米を食べるのが減ったのは単に食の種類が増えたから、そりゃ鯨肉食べてた時代とかから比較してんだから減るに決まってんだろってなレベル
>>450 どちらも意味がわかってない
多収米は 不味くて 売れない
お前ら消費者の集合意思は冷酷で残酷
どこまでも欲深い
用途があると国内で長粒種栽培に本気で取り組んだ人たちは
けっきょく輸入で済ますからいらんよと全員破産したみたいにね
そこに愛も思慮もない
飼料用くず米畑に転作すると水田に戻すのが相当難しくなる
だから転作させれば二度とコメは作られない
涙目じゃねぇだろ去年の夏前から大騒ぎしてんのに遅すぎるわ
>>456 全量を輸入になるのも時間の問題だろうな
自民党は農政の破壊のプロ
>>455 もうバカだろ
短粒種作れよ
わざわざ日本人に馴染みのない米作って売れないってそりゃ売れんわ
>>70 輸入自由化だよな
余るくらい作ってた時代なら輸入拒否も意味はあったかもしれないが
>>458 農政だけじゃない
ハイテク関係を壊したのも自民党
厚生年金制度を壊してるのも自民党
日本を壊してるのも自民党
少子化に進んでるの原因も自民党
利権や天下りに公務員優遇されてる国に未来なんてないよ
>>459 普通のコメもニーズないから米が一昨年60kg7000円だったわけだが?
おまえその時何も言わなかったどころか
なんで米作ってんだよと馬鹿にしてたろ
消費者に社会語る能力ねえんだから引っ込んでろ
今しかないくせに
www.mri.co.jp/knowledge/column/20230710.html
>>465 なんだ?逆ギレ?
は?意味分かんね
なんでコメ作ってんのとか思ったことねえし
>>465 一昨年の記事ね
www.mri.co.jp/knowledge/column/20230710.html
>>465 買う方にはお得だったわけだが何か言わないと駄目なのか?
>>465 コロナで急に外食減って産業が壊滅だったわけだろ
そんなのを普通と同じで考えるなよ
だからバカだって言うんだよ
>>469 自分が得な時は黙ってて、自分が損な時だけ騒ぐ奴を、農家が無理して救ってやる義理はないだろw
どっちも好きなように売り買いすりゃ良いじゃん
去年の時点で普段農家から買い叩いていたJAでさ60kg4000~5000は高く買ってるから一昨年の価格に戻る事ねえだろうな
買い叩き過ぎて跡継ぎ全然いないのな
コメ農家の平均年齢70歳超えてるし、農家の8割が60歳以上
農家は子供に農業なんて継ぐなと言って子育てしてきたから仕方ない
この国は少子化にしろ農政にしろ長期的な視野が全くない
巨大な冷蔵庫もいるし、1年で古米になるのに
投資商品としては旨味少なそうだが
関係者全てが強欲すぎて失敗だよ
流石に前年同月比80%はやりすぎだし国も動いて対策練られるわ
前年比20%くらいにすりゃみんなで甘い汁吸えたのにな
入札ですし
買い戻しもあるし
そもそも一般の消費者向けなの?
借金で借金を返すようなもの
今年の9月もこりゃ上がるな
B地区マイをその集荷業者に流すんじゃ
また貯めこまれて価格高騰維持じゃないのかよ?
流通業者の都合があるだろうし無理に頼むと輸送料高くなって元も子もないから正規の時期以外簡単に流通できないよな
>>481 もしくは、買い占め米が古米になる梅雨まで備蓄米放出を先延ばしにしそう
>>481 もしくは、買い占め米が古米になる梅雨まで備蓄米放出を先延ばしにしそう
リッカルwww
あーぁ
@sxzBST
コメ問題で農水省に批判殺到してるらしいけど「米は高騰してない 全然安いから消費者の皆さんに理解して頂く」と庶民感覚からかけ離れた発言を呑気にしていた徳永エリの存在も忘れてはいけない。ほんと立憲民主党は国民の敵💥
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に
//video.twimg.com/ext_tw_video/1865164181449904128/pu/vid/avc1/1280x592/5OStWDm6G_IMvhY8.mp4
午前8:22 · 2025年2月10日
//x.com/sxzBST/status/1888730331735588897
米食べないと死んじゃう人ってタイへんね
業者のいいカモね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています