ひろき、労働の尊さを説く「投資の税金って20%なんすよ。働かないで儲けてる人の税率が安いのはおかしい」 [737645882]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>104 むしろ労働の価値は落ち続けるからみんな株を買わなきゃいけないのに
そんな労働優遇してたら終わるわ
AIの発展とか見てるはずなのにいまだに労働がどうと言ってる奴は普段何考えて生きてるんだろう
>>109 日本の衰退は直間比率の是正から始まった
分厚い中間層が日本経済を支えていたのだ
(´・д・`)バーカ
>>78 バカだな、消費が死んでたら経済もクソもないんだよ
成長の余地があるところに投資するから成長する
逆じゃない
10億とか100億とか持ってる連中は既に資産運用会社をシンガポールとかに設立してる
結局働かずに配当で食ってる連中にこの増税は届かない
労働収入をこつこつ増やした連中の資産が
公務員のボーナスアップに使われるだけ
>>115 露骨な税金逃れする奴は国内にいる時点で多額の税金払わせる仕組みが必要
一生シンガポールで暮らす覚悟も無いのに税金だけ優遇されたいとか通らんだろ
どこぞの秘島の部族が何の成長もなく経済回しているのが尊いって考えなのかなな
>>110 nvidiaの株吹っ飛んだのにまだ言ってんの?
ろくに利益も生み出せないのに株だけ突っ込むようになったら資本主義の終わりだよ
>>121 NVIDIAが不要になったのがAIが衰退してるって考えなの?
なんでそうなるんだか
いまだにお金儲け=悪って考えから抜け出せてないのな
>>123 悪とかそういう話ではなくて労働者に負担がいってるってことだろ
それはそう
寝てるだけで株や不動産からお金入ってくる悪人と、炎天下で土方やってるおっちゃんのどっちが尊いか
>>125 労働力は不要になっていくからそういう意味の負担は減ってきているはずだがね
>>126 お前はどこぞの秘島の部族が尊いって考えなのか?
労働力は求められなくなってきている
その代わりその分の賃金は減る
それを補うには株を買うしかないんだがな
>>129 その部族が建ててくれた家に住んでるのに?
俺は15%なんだが?
投資のほうが税率高いんだが?
>>131 もちろん俺に関わる人は皆尊いと思っているよ
>>133 想像力がなくて感謝する気持ちもないから部族なんてワードが出てくるんだろ
別に部族って日本人を喩えてるわけではなくてそのままの意味で言ったんだがな
ちゃんと投資して、世界と繋がってる人の家を建てる人は尊い存在だ
ただそこと関わりのない部族はどうでもいいって思うのは仕方ないんじゃないか
投資も累積課税やれよ
こんなもん金あればあるほど有利なのは金持ってたらアホでもわかる
ひろゆきはなんでも言うからな
何も発言しないのと同じ
>>1 これは誰がどう見ても正論ですわ
ひろゆき氏は、ベースとして金融所得と労働所得、2つを合わせた総合所得にすべきだという。「例えば(株の)配当で2000万円もらっていますという人が、今は(税率)20%払えば済んでいる。でも1年間、労働で2000万円稼いだ人だと50%。働いた方がすごく税金を払って、働かないでも勝手にお金が入っている人の税率が安いのはおかしい。全部、総合課税にしてしまえばいい」とした。
とりあえずお前らは少しでも株を買う人が増えるべきというのは理解するべきだな
奪うことばかり考えないでさ
働く人が尊い言ってもさ、生成AIが生まれる前のイラストレーターのような存在でしかないんだよな
都合のいい考え方だよ
じゃあ何であんなに反発してる連中がいるんだ? 投資もしてないのに投資家連中に忖度してあげてるクソアホだらけってこと?w
「働かざる者、食うべからず」は新約聖書のイエスキリストの教えだぞ。
レーニンは引用しただけ。トランプ大統領こそ、不労所得に重税を課す政策を打ち出せ。
それとも新約聖書を無視なのか?
マイナスになるリスク負ってるんだからそこは加味しないと
これは同意
整備士でも農業でも何でもやるべきだわ
さもなければ20年後不便強いられる
10年前のひろゆき「投資で勝ってるのなんて全体の1割。やる奴はバカ」
米が高い野菜が高い
当たり前だろ
供給力は無いんだから
>>42 いや税金払えばいいだけの事をなんで禁止とかいうんだ?税金払えばいいだけじゃん
貧乏だと所得税率10%だろ
投資の課税率あげたら誰も投資しなくなるじゃん
所得税の高い金持ちを投資に呼び込むだめに20%にしてるのに
こいつは物事の表面しか見ない本物のバカ
>>153 この前俺は富裕層だから証券会社に優遇されて新規公開株とか優先的に買えてたとかドヤ顔で言ってたぞ
昔の話かもしれないけど
>>1 なんでひろきって書くの?
面白いと思ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています