ジャップ、ホテルに泊まれないのでコンテナに泊まりだす [753450607]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
我が国の衰退を感じざるを得ない
茨城・つくば市に“動くコンテナホテル”オープンへ! 有事の際はレスキューホテルとして出動(クランクイン!)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b71c94ea7f812604e693063fe9dbd73033f424 わざわざ泊まろうとは思わんな。
災害時対応の補助金や行政から金吸い上げて運営するスキームなのかな
>>102 されるわけない、ただの鉄の箱だぞ
欲しいならDIYしろってよ
海上コンテナは冷凍を運ぶ断熱材が入ってるのが有るから
それの中古なら良いかも
R9だっけか?そこかしこに出来てるな
止まることはないだろうけど
コンテナハウスって土台が無いせいでめちゃくちゃ振動に弱いから
揺れてうるさいって理由で道路沿いにある所は軒並み評価低いんだよな
コンテナホテル結構あるよな
うるさそうだし、暖房ガンガンに入れないと寒そう
このホテルはフランチャイズなのか増えつつあるけど
腹立つのが結構高めの設定なんだよ
そのうちガチでコンテナに住むようになるよ
マジで家が高くなりすぎた
格安デリヘルだと客はラブホじゃなくて、レンタルルームに呼ぶらしいな
なんか不潔だなあ
>>157 空調と断熱がちゃんとされてれば悪くなさそう
一軒家よりメンテしなくて良さそうだし
>>157 コンテナそのものは安いけど結局外構費がクソ高いし2階建てにするとべらぼうに跳ね上がって木造のが安くなるからトントンや
2、3千円かと思ったら普通のビジホの値段並みで全く笑えない
泊まったことあるけど幹線道路近くにあるから寝てる時もうるさかったな。
コンテナ庭に置いて作業場として改造したいんだけど一個いくらくらいすんの?
新品じゃなくて廃棄品もらったりできないのかな
コンテナハウスって固定資産税かからんらしいね
しかも売れなければ簡単に移動できる
道路近いと振動というより揺れと騒音で死ねるけど
つくば市?なら大丈夫か
コンテナって普通に外の音聞こえてくるし中の音外に聞こえるし狭いしそこまで安くないしゴミカスだったは
これいま各地にあるやつやん
ちなみにその土地に災害あっても自治体が要請しないから使われない
>>167 最近はそうでもないよ
自治体によっては厳しく見て税金取り立てるらしい
基礎打って固定したり 電気ガス水道を引いたりするとアウトらしい
一昨年末に泊まったことあるけど
なんだかんだ独立した部屋なんで深夜でも
普通の音量なら動画も楽しめるからな
暖房も問題なかったけどな
シャツ一枚で寝るとか言う人はどうかわからんけど
料金は土日祝は仕方なくね
最近新しく建ててるオフィスとか戸建てもコンテナ置いてるの見かけたりする
もう終わりだよ
学生時代に真の貧乏旅行やった奴にはわかるんだけど
ホテルとか宿って甘えだから
バックパックも甘え
行き倒れスタイルこそが攻守最強
立地がいいから出張でわりと使う
ビジホより快適だよ
ここコンテナだからって安いわけじゃなく素泊まりなのに朝食付きの近隣のビジホと同じくらいの値段だからな
>>181 中国人はオークラとかニューオータニとかに泊まるからな
>>157 言うても今のハウスメーカーのもコンテナ数個組み合わせたようなもんだからな
>>46 野宿はゴキブリがな
寒いと暖をとりに寄ってくるぞあいつら
ビジネスホテルなら同じ様な価格帯で、朝食ビュッフェが付いてくるけどな
今度ベルリンとイスタンブールで五つ星ホテル合計4泊してくる
>>187 もっと高級なラグジュアリーコレクションとかペニンシュラとかマンダリンだろ
>>186 風呂は普通のビジホと同じ。デリヘルは呼び放題や。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています