Disneyプラス、値上げしたら突然急に落ち目にに。3カ月で70万人の加入者を失う。価格が『我慢の限界』になった? [454313373]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
広告ありプランが1500円でなしプランが2400円だと
高いよなあ
退会させないためにどんどん作って、消費者は時間を浪費していく
やばいよな
>>195 ぶっちゃけ24の頃は今の洋ドラにありがちな不快要素少ないから最後まで楽しめると思う
最近のドラマの方が良いのわからんな
Huluとのセットで入ったが普通に入ると高いんだな
それでも1億人居るのか
会員費だけで毎月大ヒット映画出してるようなもん
報告見たけど、アメリカは会員増加 アメリカ以外で減少
ただしHULUも含めると配信全体では会員増加してる
サブスクなんて値上げしたら、そのサービスによっぽどの魅力無い限り真っ先に切る対象だからな。
>>207 帰ってきたらエイリアンロルムスも見とけコベナントよりいいぞ
>>205 ★ディズニー+って一昨年までは年間5000億円の赤字だった
それをボブ・アイガーがCEO復帰して1年で黒字化してしまった
DEIとかいうゴミやめるから今までよりは多少マシになるはず
あの
訴えることもできませんに合意しただろって裁判はどうなったんだろ
ビートルズのドキュメンタリーやってた時300円キャンペーンやってた
ビートルズ見たらバイバイした
>>47 あのクソ規約を考えたヤツと決裁したヤツと実行しようとしたヤツ全員の顔が見てみたい
>>211 Q1だけで比較するとこうなってる
配信の利益
●2023Q1 -9億ドル(赤字) ⇒●2024Q1 -1億ドル(赤字) ⇒★今回2025Q1 +3億ドルの黒字
>>159 それがな、なんとも言いがたい妙な雰囲気が出てて1話からひきこまれたんだわ
最近こんなんなかった
監督の技量なのかもしれんけど製作上で何かの奇跡が起こったんだろうな
俺が村ホラー好きだから贔屓目なのかと思ってたが観た奴大体面白いって言ってるから多分何かある
機会があれば観てみるのをオススメするよ
ディズニー+体験入って見たけどアニメじゃ関東しかやらなかったSAOの劇場版とマクロスのしょぼいおまけ15分しか特別感なかったな
マンダロリアンかアソーカ新シーズン来たらまた入るわ
1年4950円のオファーがあって加入したけど終了したらどうしようか
吹替版以外嫌って人以外はネットに落ちてる奴を見ればよくない?
最近だと最新作かマイナーでもない限り日本語字幕選べる奴も多いし
サブスクはアマプラしか入ってない
100円の物1個から送料無料で便利だわ
>>191 加入者1億超えしてんのか
ハッキリ言って狂ってる世の中だな
サブスクってそもそもいうほど見るもん無いじゃん、見放題でお得に思えるけどそんな四六時中動画見ねーし
>>224 一括9ヶ月無料
1月に入る→すぐ解約→9月まで使える
毎月9ヶ月無料
1月に入る→毎月末に翌月無料処理(自動)→9月末で解約忘れる→課金
立体音響作品が豊富らしいけど、契約してるか契約してた層は興味なさそう
マンダロリアン以降のswドラマが糞すぎる
アンドーはまあまあ面白かったけど
6ヶ月無料キャンペーン当たったから入ってみたけど見たい作品が1つも無かったせいで結局6ヶ月待たずに解約しちゃったな
アメリカなんだからマイケル・ムーア作品くらい見れるようにしとけよ
>>114 金持ちだな。
俺はサブスクなんぞ公共料金だけだわ。嫁はサブスク大好き過ぎ
MARVELのドラマ見たいのあったら一月だけ入るかなーって感じ
>>52 セクシー田中さんばりに見てない奴が騒いでる印象
そもそも追加がしぶすぎる
予定にも一話づつ載せてんじゃねえよ
>>43 これ
ディズニープラスは惰性で払い続けるには高いんだよな
ネトフリやU-NEXTとかだとうっかり解約忘れてもまあしょうがないかってなる値段なんだが
マーベルライバルズが大ヒットしてもドラマや映画にはユーザー流れてないのか
日本はネトフリとアマプラでかなりシェアを取られてるからな
>>195 個人的にはS4と5とファイナルだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています