ひろゆき(偏差値65のトップ校出身)「うちの高校は公立で私服だけど服による貧富の差を気にしてる人は居ませんでしたよ」 [118990258]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ひろゆき氏「うちの高校は公立で私服だけど服による貧富の差を気にしてる人は居ませんでしたよ」
https://greta.5ch.net/poverty/ なんで他人の心の内がわかったの?全員に聞いたんですか?
>>5 フランスでは相手にされないので
反応がある方に動く
都立北園 2024年「現役」進学者数 国公立大51 早慶上理26 MARCH74
大学に入るのがどんどん簡単になってるのでひろゆきがいた頃より進学実績は上がっていて中央値MARCHくらい
日本人から制服取り上げるのは無理だ
日本人はそういうもの
65がトップってのがいまいちわからん、100じゃないんだね
>フランスは2024年9月の新学期から、一部の学校で制服着用を試験的に導入する。 これはガブリエル・アタル新首相が教育大臣時代に提案したもので、「子どもの格差をなくす」「服装によるいじめを和らげる」ことが目的だった。 1月19日にはマクロン大統領が追加でデザイン案を発表、生徒が着用する制服のディテールが明らかになった
https://www.designstoriesinc.com/europe/school-uniform/#google_vignette 制服ある方が絶対いい
>>262 ひろゆきがいた頃の進学実績見たことあるけど成績上位1割がマーチ。
多いのは日東駒専だった。
今と昔で全くレベルが違う。
当時の成績最下位のひろゆきじゃ浪人しても日東駒専も無理だろう。
当時服にも全く興味湧かなかったし、制服のおかげで生身以外の要素でダッサとか言われずに済んだのは助かったわ
>>5 フランスのことは適当言ってるのがバレてしまったので
そらみんなと比較して家が貧乏で服買えないなって気にしてるような人は
気にしてるとは口に出しては言わんやろ
周りにも気を使わせちゃうし自分も惨めになるし
あとひろゆきの世代だとスーパー高校生とかコギャルブームで
ブランドもの身に付けた素人高校生モデルがeggとかの雑誌で流行り始めの頃だから
まだブランドもの身に付けてる高校生とかそんな多くなかったんじゃないの
同じ高校でちょっと下の世代だけどそんなに偏差値高かったっけ?
指定校推薦のトップがMARCHレベルしかなかったから中の上くらいのイメージだったわ
お前そもそもすべての他人バカにしてるじゃん
お前他人の気持ち興味ないじゃん
自分より下だと思ってるやつの手作り弁当が豪華だったり良い所の服を着てたりすると嫉妬するやつはいる
認めたくないんだろうな
北園だったけど制服が無かったからみんな自由な格好で授業受けてたわ
大学みたいに空き時間は外に出て喫茶店行ったり昼飯食べに行ったり
個性的な人も多くて楽しかったなぁ
貧富の貧側が出る人と付き合いある奴そもそもいないのでは
>>240 そうそう、高級住宅地だったから周辺に住んでるお嬢様も通ってたけど小遣いで買えない価格帯のハイブラ持ち歩くような子は居なかった
携帯代も格安SIMやプリペイドで月々自分の小遣いで払ってたから私立の子みたいに親が払うなんてなかったし
小遣いといっても月5000円+昼ご飯代500円×20日分ぐらいしか皆貰ってない中で計算して使ってた
自分が気にしてるのを自白してた馬鹿は理解できない模様
>>240 俺の財布は1枚1円50銭くらいのビニール袋や
スマホとクレカとICOCAを裸でポケットに入れている
俺も小中公立校で生徒は貧富の格差とか今思うとあったけど
それなりに皆仲良くやってたよな
今はいいよな学校群制度もなく自由に好きな学校を受験できるから
今は異常に安く流行りの形の服買える通販(シーインとか)あるし
家が貧乏で田舎に住んでてもちょっとバイトすりゃそれなりの格好に整えられるだろうから
一昔前ほど露骨に貧富の差とか出なさそうだけどどうなんだろ
高校は制服無かったけど貧富の差とか誰も気にしてない
大体オシャレしてくる奴が殆どいなかった
女子は半分以上が学生服を着ていた
制服は無いので自分が好きな学生服(殆どは紺色)を
65はトップ校ではない
地方都市ですら二番手校だし東京ならうんこ
中学も高校も指定ジャージというものが無かったせいか
いまだにジャージは似合わないというか馴染めない
うちの学校は制服あったよね~
ところでひろゆきは高校もそんなに良いとこだったの? アザラシの高校やホリエモンの高校とどっちが上?
>>48 良いとこの子なら良いとこの和食屋で出汁の利いた味噌汁食うだろ
>>239 音楽の授業で各自ができる楽器の発表会があったんだけた、家からでかいお筝もってきて演奏してる女子や高そうなヴァイオリン演奏する奴おったわw
俺は縦笛よ
3万ぐらいのリクルートスーツみたいのでいいじゃん
制服って一式そろえるのに十万以上するぞ
>>297 「#マネが痴漢で6時半ね?」
「#マネが確認して何かの間違い?」
「#マネって1人でやってホモ」
「#マネして婆さまじゃない?」
「#マネが1人でやってなーんだ」
「#マネしてジローラモじゃ大人になってんのー?」
「#マネって山本彩?」
「#マネがいつもだと池沼だもんねー?」
「#マネがダイエットやってるほー生きてんじゃない?」
10「#マネが仕事じゃなくてヤダー」
「#マネが1人でやっててたりねーんだろ?」
「#マネして太郎達じゃオッパイ」
「#マネが太郎達じゃ真っ裸?」
「#マネが1人でやってジジイだろー?」
151「#マネがジローラモじゃ1人でやってるよ?」
「#マネが演技さんってここじゃないからねー?」
「#マネが松ちゃんじゃないからねー?」
「#マネして太郎でないからねー?」
「#マネが全部で5人なんじゃ?」
「#マネがインクって?」
「#出してーここが勃たなかっただろー?」
「#マネしてー痴漢?」
「#だしちゃってジジイだろー?」
10「#だってー山本彩」
「#だして遅漏じゃありません」
「#マネしてヤッたー?」
「#だってーマネしてここだよー?」
制服でもちょっと人気のアイテムを持ってるだけで囲まれてイジられて大変なのに
>>1 アンタはフランス人から「チャイニーズゴー」って言われても差別と感じないし
コロナワクチンの注射の時にフランス人から「これで旅行も行けるよ!」って言われても嫌味に感じない性格だから
回りの事に鈍感なだけだろ
ファイザーの新型コロナワクチンの2回目を打ち終わり待機中。
「これで旅行も行けるよ!」と注射してくれた看護士さんに言われたけど、コロナに罹りづらいとかより前向きな感じがフランスらしいなぁ、、と。
x.com/hirox246/status/1410250044561891329?t=8_jMaYNena3w6lSKUjQuWg&s=19
いい服着て学校来てたらいじめられるかカツアゲされるのがオチだったな、特に昔の公立中はw
だからほっといてもみんな無難な、平均的な服装をするようになると思う
ひろゆきさんは人の心の中見えるんですか?
心の中ではどう思ってるかわからんよ
>>5 世界進出、と大きく宣言して海外に活動拠点を移したのに、よく日本の番組で見かけるタレントに似てる。
そして、海外での活動はよく分からない。
>>303 「#マネがチカンで6ジハンね?」
「#マネがカクニンしてナニかのマチガい?」
「#マネってヒトリでやってホモ」
「#マネしてバアさまじゃない?」
「#マネが1トリでやってなーんだ」
「#マネしてジローラモじゃ大人になってんのー?」
「#マネってヤマモトサヤカ?」
「#マネがいつもだとチショウだもんねー?」
「#マネがダイエットやってるほーイきてんじゃない?」
10「#マネがシゴトじゃなくてヤダー」
「#マネがヒトリでやっててたりねーんだろ?」
「#マネしてタロウタチじゃオッパイ」
「#マネがタロウタチじゃマッパダカ?」
「#マネがヒトリでやってジジイだろー?」
151「#マネがジローラモじゃヒトリでやってるよ?」
「#マネがエンギさんってここじゃないからねー?」
「#マネがマッちゃんじゃないからねー?」
「#マネしてタロウでないからねー?」
「#マネがゼンブで5ニンなんじゃ?」
「#マネがインクって?」
「#ダしてーここがタたなかっただろー?」
「#マネしてーチカン?」
「#だしちゃってジジイだろー?」
10「#だってーヤマモトサヤカ」
「#だしてチロウじゃありません」
「#マネしてヤッたー?」
「#だってーマネしてここだよー?」
>>301 その平均的な服が用意できないだろ公立の子なら特に
昔と違ってGUとかあるからまだいいけどひろゆきの話は周りがみえてない眉毛ボサボサ髭チクチクのまま学校に行けるようなチー牛理論
公立で私服可とゆうと水戸一高けど偏差値70超えてるからひろゆきとレベルちゃうかったわ・・・
男でブランド物の服にハマる奴なんてそんな多くないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています