X識者「世界一裕福なイーロンマスクは国民のお金を政府が無駄遣いしていないか確かめるため政府の建物の床で寝てる」→2万いいね… [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>214 ネタみたいな人生にとってはそうだろうな
@BB45_Colorado
ヘイターとして辞任に追い込まれたDOGEの若者(Big Ballsで確定)をヴァンスが再雇用すべきと発言し、マスクが再雇用し、トランプが称賛しました。
インディアン(インド人?ネイティブアメリカン?)への復讐ふたたびなどとヘイトスピーチを大量にSNSへ投稿していました。
また、セキュリティ会社を情報漏えいで解雇されていた人物です。
CNN AC360Degree
>>208 テスラは過去にトヨタと資本提携してた頃がある
その頃にいろいろと製造業のノウハウ学んだ
日本も民間が上で公務員はその下僕という意識を
国民に持たせないとダメだよ
公務員になりたがる奴らが増えると必ずその国は衰退する
このあとフカフカのベッドで寝てるよ
いやらしい寝袋
アメリカ人はどんだけ猿だと思われてんだ
日本でも中国人留学生が
1300万もの医療補助を受けていた
Xの書き込みがあったけど
飛び火させないとダメだと思う
>>220 それは結果であって原因ではないんじゃない
無駄遣いしていないか確かめるのと床で寝ることの関連性は?
工場の床で寝る人だからね
俺もパソコンで徹夜する時はリビングで寝るよ
イーロンに限らずDOGEメンバーが泊まり込みで作業していて
USAID職員?がこの建物で今まで泊まり込むほど作業をする職員を1人も見たことがない驚いた
とポストしてたな
河野太郎みたいなゴミパフォーマンスでバカを騙すカス
>技術系管理職は実戦経験を積まなければならない。たとえばソフトウェアチームの管理職なら仕事時間の20%以上は実際にコーディングをしていなければならない。ソーラールーフの管理職なら、自分も屋根に上って設置作業をしなければならない。そうしなければ、馬に乗れない騎兵隊長、剣の使えない将軍になってしまう。
>仲間意識は危ない。相手の仕事に疑問を投げかけにくくなるからだ。仲間を苦しい立場に追いこみたくないという意識が生まれがちだからだ。これは避けなければならない。
>まちがうのはかまわない。ただし、自信を持った状態でまちがうのだけはやめよう。
>自分がやりたくないことを部下にやらせてはならない。
>解決しなければならない課題に直面したら、管理職に伝えて終わりにしないこと。階級を飛ばし、管理職の下の人間と直接会うこと。
>採用では心構えを重視すべし。スキルは教えられる。性根をたたき直すには脳移植が必要だ。
>気が狂いそうな切迫感をもって仕事をしろ。
>規則と言えるのは物理法則に規定されるものだけだ。それ以外はすべて勧告である
イーロンが求める人材
この人は哲学畑をずっとやってきて今はもうほとんどスピリチュアルとかの領域に入ってるかなりトンデモな人間だからな
>>234 斎藤知事叩いてたのバカサヨクなんだけど
パワハラの内容が勤務時間外に今後の業務連絡の指示きた事なんだって
しかも斎藤知事は管理職に業務連絡していただけなのに
GROK(迫真)
ご丁寧に生成AIによる画像であることを示すロゴまで入れてるのになんで分かんないんだろうね
もうデカデカと「この画像はフェイクです」って全体に半透明で文字入れないとダメじゃん
RFEやVoAもつぶすことが決定!
すごい、これもうペレストロイカだろ
このやってる感がウケちゃうアメップの民度って実は我々ジャップと大差ないのでは?
ジョブズが生きていればいいコンビになったまだろうに
>>228 その人は国保の被保険者で
千三百万を受けとったのは病院
>>245 ないでしょ
この人何かでティム・クックに直談判しに行って
赤ん坊の手をひねるかのごとく一瞬で丸め込まれて追い返されてた
無知無教養できわめて単純な頭しかもってない
知り合いという立場を獲得することすらむずかしいと思う
>>248 その後テスラの株価は100兆円超えたんだから ティムクックが無能だっただけ
しかもクックはアップルカーも 断念してる
テスラは Google ウェイモ以上の成果だし 今のポジションもApple や Facebook を同時にゲームできる 大統領の右上 なんで普通にアップルしかやってないのに大した成果がないクックより上
>>81 これまで人類が打ち上げてきた人工衛星の半分以上がスペースXなんだってさ
こいつに地球は狭すぎる
>>48 投資の神様もビル・ゲイツもハンバーガーばっか食ってるらしいしさもありなん
このレベルだと大富豪っぽく振る舞う必要さえないんだよ
そして例外なく強度のアスペ
>>78 だよね
むしろどの様に振舞えば満足するのかと聞きたい
>>99 殺人予告ランキングはどうなんだろう
1位ジャスティンビーバー
2位K弁護士
3位くらいか?
>>194 カルチャーという次元でいえば日本電産の永森とかキーエンスとか皆無では無い
あとゴールドマン・サックスとかブラックロックとかもこんな感じっぽい印象
マスターアップ前のゲーム企業とかは最大手レベルでもこんな感じでリリース後に長期休暇
日本は働き方改革でムリになったがミホヨなんかもこういう社風だしそもそも東大受験組のガキだってやれてるぞ
嘘つきってのは自信満々にやればランクアップして教祖様になれるからな
>>249 「コンビになれる」かどうかの話
イーロン・マスクは馬鹿だから無理
マジで債務問題考えたら、未来はイーロンの双肩にかかってるからな。
日本も借金増えましたーでも大丈夫!とか呑気な事言ってないで同じ事やるべきなんだよ。
ホリエモンとか前澤とかYouTubeでヘラヘラしないで、無駄削減バッサリやってよ。
アメリカの偉いところは社会保障以外から手をつけてるところだわ。構成比からしたら断然社会保障が多いからそっちからやりたくなるのに。
ジヤツプみたいに易きに流れないところが素晴らしい。
マジでトランプ政権じゃなきゃアメリカ吹っ飛んでるぞ?
うける
何をおいても社会保障を充実出来ないなら
いらねーだろ政府なんて
スペースXでもテスラでも工場に住んでたな
一方ジャップの会社は机の下で寝てたら追い出しにかかる
現場から離れなければ集中力(脳内キャッシュ)が保持されるのは実感としてわかる
効率化というか無駄を省きたいんだよ無駄過ぎるんだよ仕事に入るまでの移行期間が
Xという世界ではメジャーでもない
経営者が権力を欲しがるとこうなるんだな
現場でダラダラ寝たりしてんの大体あんま仕事出来る感じの奴じゃねーからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています