【画像】中年独身男性、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一人暮らしだとトイレのドアなんてわざわざ閉めないからこんな状況になることはないぞ
家の鍵無くした時大変だったな
管理人帰宅した時間で不動産屋も休みで一晩漫喫で過ごした
>>498 俺も一人暮らしの時に女と沖縄旅行に行った帰りに家の鍵が無いのに気づいたな
不動産屋は終ってるしデカいスーツケース持ってるからビジネスホテルに泊まった
それからはこういう時のためにバイク置き場に予備の鍵を隠しておくことにしたわ
今は家族が居るからしてないけど
>>9 うちのドアスライド式だわ
貧乏人はトイレですらそうなんするから大変なんだな
いやなんか為になったというか気づきを得たわ
たまにありえないピタゴラスイッチが起きるからな
60くらいになったら風呂場で意識牛Nowことあるよ
その時誰か発見してくれるといいね
>>297 この焦りっぷりは当然手元に携帯ないだろアホか
現実のほうが福本漫画の世界観を上回ってきてるからな。で、それがどうしたの?って感じ
会社勤めしてれば急に連絡が取れず
消息不明になったってことで捜索はしてくれるだろ?
金曜の夜とかにこれになるとキツいけど…
>>2 あんなもの立て掛ける知能なら
死んだ方がいい
内側ドアノブにハンガーかけてうっかりでは閉まらないようにしてる
>>336 玄関ドアと一緒にするバカがお前
トイレは壊しやすく出来てる
こういうトラブルじゃなくても急にドアノブが馬鹿になって開かなくなる事もあるから独り身は怖い
>>430 普通に考えれば後ろの車の後ろにも車が停まってる
力点がドアの番部分なんで作用点側のドアの端を抑えられたらどんな怪力でもこじ開けるのは不可能
ドアに使われてる板は弾力のあるものが使われてるから扉を体当たりでぶち破るなんて無理
木製なら弾力はあれど木枠に薄い板2枚張っただけなので下の端っこ(接合部を除いた場所)部分を硬い物で叩き続けるか何か尖ったもので少しずつ掘り進めてネジ周囲を破壊するなどでネジをガバガバにしてドアを破壊しそこから障害物を取り除くのが最後の手段
ほんの少し開くからと無理にこじ開けようとしても体力の無駄である場合がある
とにかく落ち着いてパニックにならないようにするのが大切よ
>>485 (体験者:40代男性・会社員/回答時期:2024年11月)
なんの体験者やねんっていうw
まともマンションならトイレ内に非常通報ボタンがあって押せば管理室やらセコムやらにアラート上がるだろ
最悪水をバシャバシャ漏水させて人を招き入れるしかないな
>>2 こういう事態にならない人が殆どかもしれないけど
「自分ならどうする?」思考実験は必要だよね(´・ω・`)
中年とかオッサンとか関係なくてワロタ
1人暮らし全般だろ
そもそも独り暮らししてるのに便所のドアなど閉めぬだろ常識的に考えて
>>510 残念ながら1日程度では騒がん気がするな
無遅刻無欠勤で二日目に連絡が取れなかったら連絡先に連絡が行くくらいじゃね?
>>1 >>2 年間強盗件数
日本 約1,000件
韓国 約5,000件
米国 約120,000件
おまけ
詐欺件数
日本 3万件
韓国35万件
か
>>449 アホなんか
間柱通ってるから通れる隙間なんかねーよ
>>92 それは他の広い部屋に比べて柱の間隔が狭いから比較的頑丈だよって話で
トイレだけ特別に壁をコンクリにしたり鉄筋入れたりしてるよって話ではないよ
実際窓もなく丈夫な扉で閉じ込められたらどうやって脱出したらいいのだろう
閉じ込められるのって真っ暗闇に放り込まれるような本能的な絶望感があるよな
>>215 段ボールがふにゃふにゃになって開くとかどんな思考回路してんだよ
そろそろマジレスするけど、日本の建築では、こういう事が起こらないようにドアってのは必ず下がちょっと開いてるんだよ
ウソだと思うなら自分の家のを確認してみろ
そして完全密閉の場合はドアが少し床より上にあって内開きだから
はい専門家による論破完了
こうならないように
トイレは全開でウンコしてる
嫁と娘はキレてくるが
お前らも開けてしろって指導してるわ
発想がいかにもばかまんこって感じだよな。
男は70なっても薄いドア1枚破るくらいの体力あんのよ。
電子レンジ届いたー、一人で運べないから隣の旦那さんに頼まないとーとか言うゴミみたいな独身ババとは違うのよ。
男に対する解像度めっちゃ低いから煽りも荒くてゴミみたいだよね。
夏場はドア全開でエアコンの冷気入れて暑さ対策してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています