ウクライナのマリウポリ、能登より復興スピードが速い [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ps://video.twimg.com/amplify_video/1888334087238082560/vid/avc1/720x1280/Tj6qc94gcpfX90Nc.mp4
https://greta.5ch.net 復興にも金掛けててるし、露軍が解放軍だとよくわかるわ。
2014年のドンバス戦争の頃、東部2州民が”どうしてロシア国籍になりたいのか?”と問われ(物価を考えてさえ)”最賃も年金も遥かに高いからだ”と答えていたよ。
よく知らんけどスロビキンラインとかいう防衛線サクッと作っちゃうとこあたりから見て
ロシアは土木建築関係得意なんじゃない
日本欧米がウクライナに出した金は
横領されたのでロシア領のほうがマシだと
>>41 マリウポリはもともとクリミアのギリシャ人が建設した都市
ウクライナ人ではないよ
>>190 そういうのって島国に籠もってた日本人には概念として理解し難いんだろうなあ
いつまで遡るとこれは正当だ不当だとか一体誰が判定出来るんだか
クリミアは誰のものかなんて言い出したらそれより遅いハワイはどうするつもりなのやら
ロシアの戦争はロシア系人民の救済のためにあるってよく分かるな
肉屋のゼレンスキーは恥を知れ恥を
>>67 https://i.imgur.com/f2eaHGB.jpeg SNSへの投稿により逮捕された人数
悪の弾圧国家ロシアvs正義の自由国家イギリス
日本がシベリアに侵略したことは無かったことにしてるかあるいは時効扱いするかだが、シベリアに日本人が抑留されたら80年経った今でも被害者面でヒステリックを起こしてる
誰も彼もが自分に都合のいい基準を作ってアレはいいコレはだめを自分都合で使い分けてる、西側によるコソボ分断を正当化してる連中なんてまさにそれだ
小児麻痺ワクチン緊急増産して貰った恩は忘れて、恨みばかり喚くのがジャップ
アメリカに支配された属国の末路よ
クラホヴェやアウディーイウカみたいな悪辣な城塞都市はこのまま破却されるべきよな
>>194 実際には、欧米の市民監視と弾圧が悪化してるよな
>>193 実際、ロシアには、
政府に国外のロシア人の保護を義務付ける法律があるらしい
多分、旧ソ連崩壊時に複数の協和国にロシア人が分散したのと、
バルト3国等で露骨なロシア系弾圧が有ったこと等が理由
>>72 まあプロパガンダ効果も高いから、めっちゃ本気でやるやろね
>>140 こんな真っ直ぐな高速道路だと、運転してたらすぐ眠たくなるわ
>>178 オデッサでジジババにインタビューした動画みたけど、アイデンティティはソ連やねあの人ら
>>203 モスクワ在住時にオデッサ出身ウクライナ人と結婚した人のブログ
本人は反露なんだが、オデッサの妻親族は親露
https://nanioka.com/ >>203 ロシアの占領地で通りかかったロシア軍戦車に地元民のおばあちゃんがソ連国旗を振ってて戦車兵が苦笑いしてたな
ウクライナぐらい腐敗が進行してると旧ソビエトがマシに思えるんやろな
まぁ旧ソビエトの悪いとこを煮詰めたのがウクライナやな
>旧ソビエトの悪いとこを煮詰めたのがウクライナ
米欧日イスの悪いトコを濃縮したのがウクなんじゃないか?
>>198 石破首相に変わったので年始にメディアが少し盛り上げよう的な報道がでてました
1年遅れで
フジテレビと中居問題で即消えましたw
壊してぇ〜
直してぇ〜
どうだ俺の統治で良かったろうぉ〜
なんだこのマッチポンプ野郎は
>>79 建設資材まで不足してんのか?わー国は
能登放置で万博会場急ピッチでやってたから建設リソースが足りないわけがない
それすら足りてなければ国家として終わりだろ
>>206 欧米になりたくてよくわからんけど新自由主義ってのをやったらええんやな
ってやった結果なんだよなぁ
欧米資本に差し出す資産がなくなったら国民の命を差し出せってか
占領地の復興と切り捨てるつもりの僻地でぶっ込むカロリーが同じな訳ないだろう
昨年の6月
マリウポリの映像。海沿いとかもうつってます
ps://video.twimg.com/amplify_video/1806996339969961984/vid/avc1/1280x720/KlihE_vEEfXUuo7E.mp4
>>195 シベリアガーってのもアメリカの工作だよたぶん
>>204 オデッサはロシア語話者が9割くらいだし、ロシア系も多く、
ウクライナ政府のロシア弾圧に不満も多いから、
本音では反ウクライナって人も多いと思うよ
オデッサの悲劇も有ったし、
今でも反政府組織が活動してる地域だしね
>>204 そのブログは開戦当初に家族全員親ロ派だという実情を丁寧に書いてたのに今は消されてるんだよな
↓魚拓
義母は正教とロシア語とプーチンの国ロシアを愛する「ロシア人」で、
米帝の走狗=バンデラ主義者どもの政府を心の底から憎み、その統治下で8年間不幸であった。
23日にロシア軍の侵攻が始まると随喜の涙を流した:「ついに曙光が」。
義父は生え抜きのニコラエフっ子(※オデッサの隣町)でシェフチェンコの詩句を誦す「ウクライナ人」であるが
基本的にウクライナ語は解せど話せない、政治的にもマイダン以降の政権よりは圧倒的にプーチンを支持する
妻は義父に似てプーチンロシアに対して是々非々というところはあるが
その世界観におけるウクライナ、ロシア、アメリカ、NATOといったものの性格付けは義母におけるそれと何ら変わらない。
https://web.archive.org/web/20220308000253/https://nanioka.com/five-days-in-january/
>>217 あららw
本人日本人でかつロシア系ウクライナ人と結婚しててそれでもここまで頑なに反露ってよく分からん人だ
このブログの人「大人だから人前では取り繕ってるが」みたいに前置きして人の事ボロカス言って「何と言われようが私はこういう人間だから仕方ない」って開き直ってるから
あーXによういる変に思想の強いやつかとしか思ってない
>>211 万博なんかより遥かに資材が必要になるんですが地図見てみ?
>>216 日本じゃ報道されんけどオデッサはパルチザンによるウクライナ軍への攻撃が未だにある
まぁ終戦後に独立するやろね
>>221 抵抗組織が物流混乱させたりとか、
オデッサのNATO要員の詰め所をロシア軍に密告して、
極超音速ミサイルでピンポイント攻撃とかあったみたいね
ちなみに、ロシア政府は特別軍事作戦も、
復興事業も旧ソ連みたいな見栄で無理はしてない
2024年まで来ても西側諸国より健全財政を保ってる
現実の政府財政状況(IMF推計値)
[財政赤字対GDP比率@'24年]
ロシア=1.9%
米国7.6%、日本6.1%、
ポーランド5.7%、英国=4.3%
[政府債務対GDP比@'24年]
ロシア=19.9%
米国=121%、日本=251%
ポーランド56%、英国=102%
>>221 西部からウクライナSBUの連中が出張して東部でテロやるのとは違うみたいだな
SBUのはなぜか速攻で発見されてロシア軍の検問で車ごとハチの巣にされたりしてるけど関西の人間が関東に来て関西弁でベラベラしゃべるみたいに目立つんだろうか
>>221 ミコライウとオデッサどうにかしないと沿ドニエストル共和国がよろしくないからな
露軍のいるヘルソン州南部からオデッサまでは大河を4つ渡って200kmくらいあり簡単には行けない。
6月ないし7月にはウ軍が組織抵抗力の多くを喪う見通しなので(ミアシャイマー、ブダノフ談)、そうなれば無理っぽいからできないことはないに変わるだろう。
オデッサはベラルーシ西端からもヘルソン南部からも遠いし、EU側の国境に接してもいるのでウ軍が最後に立て籠もる拠点になりそう。
ここの攻略が世にいう「オデッサ作戦」、その計画書が「オデッサファイル」やね。
オデッサは親露でもヘルソンは反露だったりしますね
占領直後はデモがひどくてロシア国家親衛隊が真っ先にかけつけてました
>>227 発電所の燃料を石炭に切り替えてしのいでますが
そろそろ燃料なくなるころですね
そりゃ開けた海に面してる街なんだから復興も早いは
能登の場合港町は4メートルも隆起して港が使い物に
ならなくなった
山の中の集落は元々一本とかしかなかった生活道路
が崖崩れ山崩れが何ヵ所も起きて……
能登はホンと陸の孤島そのもの
復興させるより集団移転させた方が早いし行政コストも安くつくのだが……
>>231 ヘルソンは他と比べると色が薄いな。全体で見て反露とまでは言えんが
s://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/26/%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B8%D0%B9_%D1%82%D1%83%D1%80_20%310_%D0%BF%D0%BE_%D0%BE%D0%BA%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B0%D1%85-en.png
>>232 港使えてましたよ
テレビが全部使えない的な嘘言ってましたが
NGOの大型船が最初から停泊してました
これ広まってからテレビは沈黙
あと軍隊って港なくても大規模輸送出来る装備があります
単に岸田首相がやる気なかっただけです
既に災害派遣の準備終わってた海自、ヘリ部隊を初期に展開させませんでした
首相やる気ないだろとはテレビは言わずに
港は使えないと言ってた事情があります
港がないから攻められません
港がないから防衛できません
港がないから物資を輸送して兵士を展開できません
これじゃ戦争できないですw
山と海岸だらけの日本にどう兵士出して
弾薬や物資補給するんでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています