
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20250209/1010033724.html
関東北部・長野積雪大幅増 大雪ピーク過ぎも交通影響など注意
今シーズン1番の強い寒気と冬型の気圧配置の影響で関東北部や長野県では積雪が大幅に増えています。
大雪のピークは過ぎたも9日も断続的に雪が降る見込みで、気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響などに注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、今シーズン1番の強い寒気と冬型の気圧配置の影響で、関東北部や長野県の山沿いを中心に大雪となっています。
午前11時までの6時間には群馬県みなかみ町藤原で16センチ、長野県飯山市で8センチの雪が降りました。
一連の寒波で各地で積雪が平年を上回っていて、午前11時の積雪は群馬県みなかみ町藤原で2メートル40センチ、長野県野沢温泉村で2メートル11センチ、栃木県日光市土呂部で83センチなどとなっています。
大雪のピークは過ぎたものの、9日も断続的に雪が降る見込みで、10日昼までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで関東北部で30センチ、長野県で25センチと予想されています。
気象庁は積雪や路面の凍結による交通への影響や吹雪、雪崩に注意するよう呼びかけています。
除雪作業の際は、足元に十分注意するとともに、屋根からの雪下ろしは複数人で行うほか、命綱やヘルメットを正しく着用し、はしごはしっかりと固定するなど、安全対策を徹底してください。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5000:donguri=0/4: EXT was configured