新海誠「俺が次の宮崎駿になる、みてろ日本人ども」👉結果 [869672525]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どの作品見ても似たようなシーン(でんちゃ🚃、鳥🦆、すれ違う男女👫)ばかり
>>259 新海のやつで楽しいって思った事ない
浅いキモいそれだけ
映画関係者がロリコンで逮捕されてたよな?
JKの話ばっか気持ち悪いんだよ
>>74 あいつは東宝社員だから新海から見たら他人だし
>>234 ほしのこえも雲の向こうも、当時のセカイ系の文脈抜きには面白さまるでわからんからな
自分もCGアニコン時代から観てるけど、
当時から界隈随一のスターではあったね
星を追う子どもは、ジブリどうこうではなく、
無くしたものを取り返しにいく黄泉の国めぐり、
いちばん君の名は以前の新海らしいというか、これで決着つけたな、感はある
そういや、君どうと星を追う子どもって、
同じ黄泉の国めぐりがテーマか
新海の方が先にやってるっての面白いな
作風はジブリ寄り過ぎだけど
君の縄も天気もおっさんがひねり出した創作物だと思うときめえとしか思わん
どれも寒すぎて飛ばし飛ばしで見て15分ぐらいしか見てないから面白いのかは知らん
>>1 これ名作
近しい人を亡くした後にこそ分かる内容になってる
細田守がブリブリひり出してるアニメよりは面白いと思ってるよ
辞める辞める詐欺し続けてきたパヤオにも近いうちに寿命は来るんだし
ジェネリックジブリ作るのはそれはそれで大事な気もする
あらためて、君たちはどう生きるかと星を追う子どもって似てるなあ
黄泉の国に入るまでの前振りの妙な長さ、入ってからの意味不明さ、
全体に漂う冷厳な感情(アニオタ的にはつまらなさ)
これを38歳の新海と82歳の宮崎がやってるのが面白いね
このあたりで考えても宮崎の後継は庵野じゃなくて新海でいいじゃん、みたいな気にはなるな
>>46 言の葉の色んな意味での変態っぷりは異常
また大人の話やって欲しいけどもうそんなもん作れる自由はないんだろうな
>>268 天気の子は良かったよ、古き良き昔のアニメをレストアしたみたいで
最近の新海は自然災害をテーマにした作品が多いけど
自分が災害少ない地域に住んでるせいかあんまり刺さらないんだよなぁ
中国で何故か異常に人気のあるクリエイター
何が刺さってんだよ
駿の才能は生まれと幼少期に体験したことと昭和の激動を知っているからこそだからな
日本が南海トラフで壊滅して更にWW3が起きたりすればそういうのも出てくるかも
君の名はのあの生き生きとしたキャラクター描写と
流れるようなテンポ感は一体なんだったんだろうな
押し付けがましくなく本当に息を呑むような展開に
美しい描写
なぜあれがもう一度できないんだろう
君の名なんて典型的なキャラがストーリーの奴隷タイプの作劇で
生き生きとなんてまるで感じなかったけどな
そういう意味ではその後の二つの方が
ちゃんとキャラの選択と自我がストーリーを作っててよかった
すずめの戸締りは震災を物語の種明かし要素としか使ってないしそもそも恋人と世界どっちを取るかセカイ系みたいな話に自分でしてんのにダイジンとかいう第三者に全部任せたから問題ありませんってなんだそりゃって映画館でなったわ
まあ、主人公が成長する君なわエンドや
世界より少女を取る天気の子エンドはハヤヲにはできないやろ
魅力的なキャラを作れなきゃ話にならんよ
すずめの戸締まりとか、どんなキャラかも思い出せん
手塚も富野も駿も庵野もSF軍ヲタ
オカルトJK萌えの新海は器じゃない
まあ、もうそろそろジブリの呪縛から
脱しないといかんよねアニメ界は。
>>136 猫飼ってて可哀想だから見るのやめるわ…
秒速が最高傑作だよ
商業的には君縄なのはおじさん認めるけど
>>237 正直正解だけど
俺らアニメ玄人は君縄以降を叩いて秒速を持ち上げてるぞ
秒速を好きな俺が好きみたいな感じ
商業規模の継承ならもう済んでるし、意味はないと思うけど
別に庵野がナウシカの続編作ったって後継者じゃないし
だったら今やってるガンダムはなんだよって話
マーケットを引き継いだり他人のIP遺産で商売することに
作家としての意味はないよ
後継者なんてジャンプシステムばりのルールを決めた競争で鍛えないと出てこない
過剰に美化された世界と
オタク視点の性欲を感じるのが
気持ち悪い
別に宮崎駿要素が元から無いんだから目指す必要ないだろ
ジャンプですら鳥山明の後継者を誰か一人選べと言われたら意見割れるからな
あんな金太郎飴みたいなジャンプバトルマンガ製造会社ですらこれ
誰も追いかけてない宮崎の作家性の後継者なんて居るわけ無いじゃん
なんというか背景が綺麗以上の感想を出しづらいんだよな
背景担当者としてなら文句なしに最高峰の人材だと思う
おおざっぱに行ってアニオタだけでない日本一売れる、世界でも売れるってことだろ
まあいないな
キモ要素が毎作どこかしらにある気がする
なんなら性的だのなんだのあちら界隈に叩かれがちなおっぱいアニメの方が心が引っかかることなく見られる
君の名は
→ヒットの要因は才能なんかじゃなく単なる偶然
というありがちな話
天気の子でもう新海は全部やったと思う
もう言いたい事もないだろう
>>311 わかる
いわゆるムッツリスケベだよな
しかもネトウヨ要素もある
開き直ってるほぼエロアニメの方がよっぽど尊敬できる
>>286 被災者やった事あったら逆にキレるような感じにしかなってないんじゃねえかな
こいつ浅いもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています