え、俺の葬式って誰がやるの😨 [685821185]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
親戚に頼んどけ
親戚と疎遠なら菩提寺に永代供養申し込んで合祀墓に入れて貰え
墓じまいも忘れずにな
民生委員と自治体の担当者がやってくれるよ
身寄りがなかった同級生が亡くなった時そうだった
>>1 自衛隊に入れよ
殉職すれば国がやってくれる
まあでもまじでそういう人生もありだよな
どうせ誰の役にも立たない人生なんだろ
ボロ賃貸で腐るよりましだろ
葬式というのは生きている人、悲しんでいる人を慰めるためにやるものなんですよ
つまり、死んで悲しむ人間がいない人の葬式はやらなくても問題ないわけです
やらなくていいわ
適当に火葬して墓に入れてくれればいいよ
身元引受人がいないと自治体が火葬はしてくれるんだよな
行旅死亡人欄見てるとわかる
やらんでいいわ
兄弟が俺の葬式する羽目にならんように遺言書でも作成しとくか
離婚してから会ってない俺の子供はどうせ葬式とか関係ないし
そこは役所で作業でやるから大丈夫
ただ死んだことを自治体に通知するシステムがほしいな
なんかねぇのかな
バイタル止まったら警察に通知されるような仕組み
>>267 「普通の生活でいいよ」並に高望みで傲慢な欲望で草
海に撒いてほしい
ツボに閉じ込められるとか嫌過ぎる
無縁仏
我死なば焼くな埋むな野に置いて痩せたる犬の腹を壊せよw
一人っ子は独身子無しケンモメンは
>>1みたいなやつ腐る程いそうだよな
役所がちゃんとやるだろ
そのために高い税金払ってるんだし
子どもや縁者がいなければ行政が何とかしてくれるのでは
俺はもう自分のことはどうでもいいわ
>>267 それを誰がやるんだよ
死にそうになったら火に飛び込むくらいしろや
南部の木々に
奇妙な実がなる
葉っぱには血が
根にも赤い血が滴れる
南部の風に揺れている
黒い身体
ポプラの木からぶら下がっている
奇妙な果実
>>275 とりあえずこれでよくねいつまで続くか知らんけど
エミ(44)「図書館司書の仕事を続けて20年。月収は15万円弱。孤独死を見越しています…」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739111094/3 >>242 だって子供いねーもん。
俺もお前も子孫残したくないでしょ?
僕も墓じまいする。
今は海に撒いてくれるサービスあるから
それやる予定。
相続だけはちゃんとやっとけ
口座凍結されて葬式やってくれた人に金が渡らないとか馬鹿みたいなことになるぞ
無縁仏だよ
まあ体裁を気にするなら弁護士に依頼して前金払って死体の処理手配を指定しとけ
ならべく目立つ所で死ななきゃ駄目腐っちゃう😡
根性ないなら刑務所
今は家族葬があるけど、これからのトレンドは自分葬だよね
死ぬ直前に自分への感謝と労いを伝えればいい
でも日本にはハゲタカみたいな死体を綺麗に食べてくれる鳥いないだろ
カラスじゃ食い散らかすだけだし
>>295 究極には国がやればいいと思うわ
つまりみんな国葬儀や
熊撃ちの漁師が死んだら熊が葬式上げてくれるって賢治の話があったけど
独身無職が死んだら誰があげてくれるんだろう?
前につべに高解像度の鳥葬動画あったけどアレがグロ動画の中でもなかなか来たね
葬式と思えばまあまともになるが
民生委員をしてたマッマが高齢独居の腐乱孤独死に遭遇してる
ドラえもんで老人達が生きるのに辛くてベルトコンベアの椅子に座って0空間に行くって話があったな
今で言う映画のPLAN75
あれ現実にしてくれや
>>91 関わってた親族が存命なら葬式でたいと思うよな
世話になった叔母の葬式でて最後のお別れしたいんよ
死んだあとの事なんてどうでもいい
どうせ孤独死確定だしな
ただ鳥葬ってのは興味あるわ
親戚のおじさんが一人暮らし生ポで亡くなったときは役所の人が火葬して遺骨は本家に届けられてたな
授戒の儀と納骨は本家の兄貴が執り行ってたよ
自分の代で終わるにしても本家と分家じゃ違ってくるかもね
行政が焼いて無縁仏の石碑の下に放り込んでくれるから心配要らんよ、無縁骨壷が増えすぎたら石碑をもう一本建てるし
終わるときくらいなんかこう自由にさせてもらえんもんかね
葬式は勿論いらんのだけど死ぬとき迷惑かけるの嫌なんだわ
猫って死期を悟ったら人目のつかないところに消えるって言うけど清い生き方だよな
葬式してくれるヤツも居ないのに死んだ後の事考えるってアホだよな
自分の死後を考えるのは家族とか残していくヤツが居る人だけだろ
この世代が死ぬ頃には
一般はすごくお手軽なファースト葬式が主流になってると思うわ
孤独死とかは流れ作業で燃やされてどっかの合同墓にその日のうちに入るようになるんじゃね
そんなに自分の葬式って気にするか?
お前ら葬式してもらわないと成仏できないの?
生前葬おすすめやで
いくら葬式なんていらんって事前に言っててもあいつら絶対葬式あげるからな
生前に済ませとけば流石にやらないからこれしかない
>>326 葬儀してもらって成仏するという考えが無意識にあるのかなあ
仏教的には、導師に引導を渡してもらう方式か、それぞれが念仏唱えて阿弥陀さんに頼む方式もあるな
>>329 ええな
適当に区切りよく60とかになったらそれやるのもありやね
もう俺の葬式やったからな!って
俺は葬式も葬式もなく灰を北海道に撒いてくれればええわ
孤独死して引き取り手が居なくても市が火葬までしてくれる
お骨を残すかどうかは親族の人に訊かれると思うが残さなくてもいいし残すならお骨だけ引き取りに行く
お骨の保存期間は5年なので取りに行かなければ市が合葬墓に入れてくれる
そんなに心配しなくても大丈夫
でも出来るだけ迷惑を掛けたく無いのは皆同じ
年末に祖父が死んで喪主は兄貴だったからできる事は手伝ってたけど
とにかく金掛かるよな人ひとり死ぬって思ってるより大変な事だよな
自分が死ぬ時はまず確実に引き取り手いないから死んだ後の事なんて気にしてない
独身で孤独死が確定してるケンモメンが気にすることではないよね
独身は老後やや快適なコンテナみたいなところで生活して生体反応がなくなればコンテナごと焼却して終わりとかにならないかなと思う
実際孤独死目前になったらどうすればいいんだろうな
民生委員に言付けておけばいいのか
死ぬ前3年とか5年くらいは人の手を借りないと何もできない時期があるが、1人だとその時期がなく亡くなることができるかも。
直葬で本籍地の合同墓地にぶち込んでくれって友人にお願いしてるわ。
代わりにワイが持ってる不動産と株式を友人に相続させるように、遺書も作ってある。
終活は大事よね
50代で始めても遅いくらい
体力気力があるうちにやっとかないと
>>346 予備的遺言にしてあるから、友人の子が相続するようにしてある。
ワイより先に友人一家全滅したら、公証役場に行って書き直すよ
甥姪に頼むことになるだろうから金は用意したい
葬式費用100万に姉と妹(の代襲)で1人頭100万くらい相続する分の金を用意しておけば死後に文句を言われることもないだろう
大体700万くらいか
>>349 そか、まあ資産相続させたくなるなんていい友人持ってんだな
羨ましいわ
俺は無難に兄弟に相続してもらうつもり
子供には今のとこ相続させる気ないな、会わせてもらえんしあっちから会いに来ることもないんじゃないかな
兄弟がいると迷惑かけることになるけど
いなければおまえが心配する必要は無い
これからの流行りは自分で先に自分の墓も建てて供養も自分でやるんよ先にな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています